軽量迫撃砲の話

Last-modified: 2022-01-09 (日) 19:04:44

民○党類ですが出羽守よ、これが欧州だ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583218252/

 
 

858 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:00:48.25 ID:yVPb3Hgt0
新型小銃か
とりあえず5.56

 

アメリカの中間弾薬って普及するんですかね
223の威力不足も実は無いという人もいるしどれが正しいのやらわからない
小学生の頃コウモリ傘で鉄砲ごっこしたきりなので

 

868 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:04:59.75 ID:3ln12JrQ0

>>858
NATO弾の威力不足、射程不足は単に当たってなかっただけという真実が
チョイ前に明らかになってたよーな(サイト類が行きわたると大幅改善したとか何とか
後コンバットドラッグ決めてるとダメージがなかなか出てこないのも理由だと思われる

 

873 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:07:01.02 ID:zhANg9aY0

>>868
アメリカの6.8mmテストは「ボディアーマー着た国軍兵士(中露)と正規戦でやり合う」想定だから
威力と射程増強は既定路線。

 

961 名前:_。⊿゚)_ ◆sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:30:42.96 ID:i0oxN06p0

>>873
しかし、昨日貼られた動画などでは、.50BMGを貫通させないボディアーマーすらあるありさまで
ちょっとやそっと口径上げたぐらいでは、たちまち陳腐化しそうな感じ

 

963 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:31:25.65 ID:VXfxydXB0

>>961
個人携行可能な20mm機関砲を造ろう

 

967 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:33:29.71 ID:8JnFO7M80

>>963
自動擲弾銃じゃあかんかな
あとニーモーター

 

980 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:38:39.75 ID:DYCqAeeAa

>>967
中国が対物榴弾狙撃銃とか作ってたね
14mmクラスの徹甲焼夷榴弾とかやり始めると、じゃ榴弾砲でええやんと成るのは分かる

 

986 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:39:42.43 ID:eFJ+LXPs0

>>967
89式重擲弾筒のエアガンなんてのもあるんですね…
https://i.imgur.com/eX6klgy.jpg

 

991 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:43:26.00 ID:8JnFO7M80

>>986
そんなのもあるとは・・・

 

992 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:43:37.90 ID:VpMRoMEA0

>>986
フランス軍が似た感じのやつを使ってる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/LGI_entrainement.jpg

 

994 名前:ヴィルデ・ザウ ◆sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:45:22.18 ID:WHmz4p9G0

>>992
現用兵器かよ、さすがカエル
GPS誘導くらいの芸はあるんだろうなあ、ああ?

 

997 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:47:57.87 ID:MtIwEGoT0

>>994
発射音と閃光がほぼ発生しないという珍しい特徴があるで。

 

998 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:48:17.99 ID:eFJ+LXPs0

>>992
膝に乗せて撃ってない…これはダメな例だよ(´・ω・`)

 

999 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:49:19.88 ID:lfsDBaJ40

>>998
現場ネコー早く来てくれー

 
 

民主党ですが中間です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583245137/

 
 

25 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:54:39.82 ID:3ln12JrQ0
前スレ

>>998
この手の軽量迫撃砲は個人携行できるので特殊部隊向けにじみーに現役だたーり(所謂コマンドーモーター
おかじもM6C-210を採用してる筈やね

 

31 名前:ヴィルデ・ザウ ◆sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:56:31.28 ID:WHmz4p9G0

>>25
M-79ではいかんかったんかの?

 

53 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:06:39.05 ID:HSDyAz0L0

>>31
威力や射程が40mmよりあるから

 

67 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:11:30.94 ID:cqy0DZpb0

>>53
迫撃砲は歩兵携行可能な重量の中では殺傷範囲がやたらと大きいからなあ。
曲射の手間を補って余りある。

 

60 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:08:47.83 ID:sz55MG+n0

>>31
グレランは基本直射前提やけどこの手の迫撃砲だと曲射で一キロ以上飛ばせるのが肝かと
米軍採用のM224 60mm 迫撃砲だと最大3500m近く飛ばせるそうで
数人で弾まで運べるので中隊や小隊規模でも独立して火力支援ができるのがデカいみたいね

 

35 名前:ヴィルデ・ザウ ◆sage] 投稿日:2020/03/03(火) 23:59:11.85 ID:WHmz4p9G0
しかし擲弾筒が現用バリバリの兵器だったとは認識を新たにしたよ
カエル殿に対して不明を詫びる次第

 

61 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:09:04.63 ID:D8RESxF60

>>35
反動を地面に吸わせる都合で大型弾頭を使えるし、
遮蔽物超えの曲射で敵頭上に弾を落とせる利点は未だ大きいからぬ>擲弾筒
ちゃんと曲射で目標を狙えるだけの訓練を受けてれば、って前提はあるけど。
遠距離になるほど特に。

 

73 名前:ヴィルデ・ザウ ◆sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:12:44.05 ID:8nyUxJVL0

>>60

>>61
着弾観測はどうするんや?
キロメートルレベルの射程だと、分隊火力じゃなくて中隊レベルの、
専用の運用隊組んだ火力支援用途なんかの?

 

97 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:20:26.08 ID:lsIrzDn/0

>>73
軽火器に随伴して火点潰す感じ
完全に砲側照準
相手がロシア軍だと小隊長直轄の斥候狙撃兵に狙われる距離で使うから現代軍同士の正面戦闘で使うと被害がでかそう

 

111 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:22:44.21 ID:vuJhIwwY0

>>97
ロシア軍はエンピの柄を迫撃砲になるように仕込んであると聞いたが。

 

139 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:37:10.98 ID:lsIrzDn/0

>>111
あいつらならやりそうね
でも現代ロシア軍の怖いのはkord重機関銃の採用により
下車歩兵分隊に12.7ミリ重機関銃が付いてくる編成になってる所
町中だろうと野外だろうと50口径の支援を受けて行動できちゃう

 

145 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:40:36.68 ID:hYEcH8XDa

>>139
マジでやってたんだよなぁ>37mm軽迫撃砲

 

88 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:17:14.43 ID:sz55MG+n0

>>73
その辺面倒やけど少なくともM224は米陸軍では中隊の迫撃砲班、
海兵隊では小隊の迫撃砲班にそれぞれ配備されているそうなので
普通に観測員前進させるんでねーかなと
少なくとも米陸軍は小隊ごとに前線観測員置いてるので誘導と観測頼めるし

 

112 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:23:14.39 ID:sz55MG+n0

>>88追記
米マリンコの場合も武器小隊から状況により監視員送ってもらう感じなのでやっぱり自前で観測する臭い

 

95 名前:ヴィルデ・ザウ ◆sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:20:22.09 ID:8nyUxJVL0

>>88
なるほどねえ、性格的には砲兵なんだな
分隊運用の軽擲弾筒とかM-79とか小銃擲弾とはカテゴリが若干違う感じだね

 

120 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:25:39.15 ID:sz55MG+n0

>>95
本来は擲弾筒が迫撃砲の最小射程圏内埋めるための装備だった筈なんやけどね……
結局の所にほんへの大隊砲鹵獲して使ってた辺り
前進して使える歩兵自前の支援火器の需要は消えないんやろなって

 

126 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:29:20.27 ID:vuJhIwwY0

>>120
ヘリ問題もそこに帰着するしね(空自がCASやる気ない)

 

130 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:31:12.40 ID:cqy0DZpb0

>>120
殺傷力のある破片を大量にばらまけて、敵機関銃の射線に「身を曝さずに」撃てる曲射があるから
砲の類はそりゃあ頼もしいだろうな。

 

162 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:49:14.33 ID:Zc6xTFyh0

>>120
中隊の擲弾筒を集中運用して「中隊砲」として運用したって話があったな。

 

179 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 00:56:42.45 ID:lsIrzDn/0

>>162
沖縄戦だね
勇気と機転の戦例ってんで紹介されてた
集中運用で米軍歩兵大隊の突撃発揮を破砕している

 

192 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 01:13:10.84 ID:Zc6xTFyh0

>>179
俺の読んだのは「戦例に見る小部隊の戦術」って本で
中国大陸での中隊長(著者)の体験談だったな。
小隊ごとに擲弾筒分隊がついてたけど小隊長が扱いきれてないっぽいんで
擲弾小隊の形でまとめて運用してうまくいったって話だった。
まあ、連隊大隊からの重火器支援がまともに受けられねーという事情もあったわけだが。

 

205 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2020/03/04(水) 01:25:14.14 ID:TInOYfVmd

>>192
頭の柔らかい人は今も昔も存在して捌けない人を助けてくれるね
最近は使える民生品に物番振って調達してくれる人もでてきたし