タスク消化(作成中)

Last-modified: 2016-10-23 (日) 19:39:50

 クランの人もそうでない人も御機嫌よう、ウォーボンドタスクの消化に困ってはいないだろうか(特にステージ3)そこで、今回はウォーボンドタスクの説明をしようと思う。
ウォーボンドとはガイジンから提示される課題(何勝せよ何機落とせ)をクリアーすると、ポイントがもらえそれを一定以上貯めると、素敵な景品(デカール、課金機体)と交換できる素敵な時間泥棒だ。ステージは3つ用意されており ステージ1が20p ステージ2が40p ステージ3が80pの計140pがもらえる、もらったポイントはその月の間しか使えないので要注意だ。
 ステージ1、2は何の気なしに攻略はできるかもしれない、問題はステージ3だ内容は1、2のパワーアップバージョンなのだがランク4の機体を使えと書かれている点だ、だがこのランク4にはカラクリがある(ステージ2,3も同じなのだが)実はこの指定ランクは最初に指定されているランクの機体を出してしまえば、ランク指定の条件は達成されてしまうのだ。

 例えば P-51-D5(ランク4) P-51(ランク3) P-47-28(ランク3)P-47-25(ランク3)
・ランク4
・敵機撃墜72
の場合初めにP-51-D5を出してしまえばあとはランク3の機体で撃墜しても数字のカウントはされてしまうのだ、しかもランク4の機体に機種の制限もないのもある、例えば流星群(攻撃機で敵の地上物の破壊)において、P-51-D5を開幕で出撃&イジェクトをしてA-20やA-36で地上物を破壊しても数字はカウントされるのだ、ただしランクの方が優先なので、いくら最初に地上部を破壊しても、P-51-D5が出撃していないと意味がないので要注意(最初にランク4の機体を出すのが重要)

タスクの難易度

・比較的楽
大量破壊
流星群
流星群タスク.jpg
航空優勢
トップを狙え
・状況次第で楽になる
折れない翼(戦友獲得)
・腕前しだい
戦闘機ハンター獲得
・なるべく避けたい
高性能
追撃
迎撃