その他過去ログ/管理人・編集者へ要望/7

Last-modified: 2019-02-12 (火) 14:59:56

元ページはこちら

  • 過去ログ化 -- Tiny? 2013-10-07 (月) 20:58:56
  • https://wikiwiki.jp/allian/%BF%B7%BC%C1%CC%E4%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F%C9%D4%C0%B5%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%E0%A4%CE%B5%BF%A4%A4 にて規制されたのですが、何も悪いことを最初からやっていません。編集者の横暴だと思います。 私は初め、自由掲示板にマナーを守って掲示板を立て、そして、無言で削除されており、別の掲示板にて、マナー通りにコメント投稿しました。すると、プロバイダー通報されました。全くわかりません。WIKIの私有化が行われているのではないでしょうか。 -- 2013-10-10 (木) 19:25:43
    • そのコメントも無言で削除されており、更に、それを私は、「無言削除はいけない」と言っただけでも、削除されました。なんのためのwikiなんですか?マナー守ってても、編集者の気を損ねたらアウトですか? -- 2013-10-10 (木) 19:27:31
    • 自由掲示板 規則 「*1 荒らし、卑猥な発言、個人情報の掲載、他プレイヤーの晒し等の禁止」 荒らし:全うな日本語で書いてあります。 卑猥な発言:してません。 個人情報の掲載:してません。 他プレイヤーの晒し等の禁止:守ってます。 -- 2013-10-10 (木) 19:32:11
    • あなたは「利用者」ではありませんので、議論・回答という形ではなく、再度の「警告」としてコメントしておきます。まず、あなたが作成したページは自由掲示板内ではなく、完全な「新規ページ」として作成されたもの(RecentDeleteページにて確認可)ですので、自由掲示板の規則は一切適用されません。そして、その「新規ページの作成」を「編集方針:Wikiの大幅な編集・変更について」に基づき、管理人への連絡がないことより荒らし行為とし、ページ削除、IP規制いたしました。そして、その後の再度の書き込みについては「管理方針 :PCプロバイダIP規制者によるIPを変更しての再投稿への対応」に基づき対応しています。念のため簡単に要約しておくとあなたは「マナーを守らず、掲示板を立てたため、削除・IP規制され。規制されたにもかかわらず、IPを変更し方針に違反しコメントを投稿し続けたため、削除・プロバイダへ申告された」ということです。以上については両管理人によって事実の確認と対応への合意がなされていますので、これ以上の問答は無用です。もちろん「方針を知りませんでした」「間違えて編集しました」などであっても、同様にあなたに書き込む資格はないという判断は変わりません。以降も、書き込み毎にプロバイダへの申告を行います、以上。 -- Hq? 2013-10-10 (木) 20:27:02
  • 日記君が増えすぎてWikiが機能しなくなりつつあるような気がするんだが…改革してみてはどうでしょうか -- 2013-10-24 (木) 10:29:09
    • ご意見頂きありがとうございます。長い間見落としておりました、申し訳ないです。もし、ご意見をお持ちであれば、例えば日記君とはこんな内容のコメントで、~の理由からWikiに害を与えているので、対策(改革)として~してみては?など具体的な意見を頂ければ参考にさせて頂きます。 -- Hq? 2013-11-21 (木) 00:11:18
    • wikiってそもそも各自が情報を持ち寄るサイトであってくだらない日記やポエムとかガキの馴れ合いをするような場じゃないからなw雑談とか自由掲示板とかいうフリーコメント欄のようなものを設けているから勘違いしてるバカが後を絶たないんだよ -- 2013-11-27 (水) 18:59:59
    • 某戦車ゲームのようにしてみてはどうでしょうかね? -- 2013-12-07 (土) 00:08:06
  • 携帯機器からの書き込みの規制なんですが、機種ではなく回線(プロバイダ単位)で規制していただけませんか?1階にあるPCで書き込みをした後、返答があったみたいなのでお礼を書こうとして無線LANを使用し3階からPSVita(フォームウェア3.00)を使用し接続、PCの時と同じ回線を使用しているにもかかわらず規制中の表記が出ました。結果としてその日にはそれに対する返答はできず、その翌日には釣り認定されてアウトされてしまいました。回線がPCと同じなので、規制理由の1つめ、2つめ、また3つめの下の枠の説明には該当しないはずです。明らかな不平な規制だと思います。(引っ越し等で回線は変わっていますが以前からPSVitaでのコメント、コメントアウト、編集などを行っていたので、不便に思っています。) -- 2013-11-20 (水) 22:36:14
    • ご要望頂きありがとうございます。両管理人により検討いたしましたが、この要望にお応えすることはできません。理由としては、2点。まず「プロバイダごとの規制では影響が出る人数が多すぎる」ということ。例えば、ある荒らし規制のため、あなたがお使い頂いているプロバイダが規制された場合Vitaのみならず、PCからの書き込みも不可になります、これは規制前にPC書き込みの割合が大きいことから考えても、非常に悪質な荒らしから継続的に被害を受けている時に仕方なく一時的などという「最終手段」としてしか使用できない手段として考えています。次に、VITAによる書き込みのあった10月3日まで(=最近の運営まじでげすいよ new 2013-10-03 (木) 16:26:29)のログを再度確認いたしましたが、9割方が短文で、ミスもあり内容があるものについてはほぼ見つかりませんでしたので方針の「書き込みの低い投稿の集中」の事由に該当することは相違ありません。よって、この要望にお応えすることは出来ないという結論に至りました、ご理解ください。 -- Hq? 2013-11-21 (木) 00:13:57
      • すいません語弊があったみたいです。Vitaが最も閲覧に使用しているでけで、実際に編集はSO-02など複数端末です。回線はすべて自宅からです。プロバイダ単位と言うのは例えばdocomo/AU等携帯で使用されている端末のIPの事です。「携帯端末を自宅の回線で接続する」という事に利便性を感じたので提案いたしました。しかし受け入れられないのであれば私が去る事にします。二度とさようなら。 -- 2013-11-21 (木) 00:45:59
  • すいませんとても個人的な話なんですが・・・、ヘッダーがありますよね?今ヘッダーは4周年記念のAVAヘッダーですがもうすぐ5周年記念に(すでになってる)なるのにいつまでも4周年記念しててとても違和感があります。そこでなんですが秋とかハロウィンなどのイベントに合わせてヘッダーを変えていきませんか?もう一度言いますがこれは個人的な意見です・・・ちょっといつまでも4周年記念してんのかよとかいう気持ちで・・・ -- 2013-11-22 (金) 23:04:51
    • 毎回募集するのは百歩譲ってやってみていいけど、毎回同じ人が投稿したりネタ切れが起こることを想像してみろ -- 2013-11-22 (金) 23:09:05
      • ですよねぇ・・・いつもヘッダー作ってる人の苦労を考えていませんでした、すいません -- 2013-11-22 (金) 23:14:56
    • 要望ありがとうございます。5周年ヘッダーに関してはtopページにもあるように只今募集中です。定期的にヘッダーを変えてみては?という提案なのですが、1、現状では残念ながら、ヘッダーを作れる人が少なく、募集しても集まらない場合が多い事。2、定期的にやってしまうと有志で作ってくださっている方の負担が大きい事。3、ページを読み込むたびにヘッダー画像は表示されるので、たしかに気になる部分があると思いますが、定期的に変えなくても閲覧するだけには何も問題がない事などが挙げられます。やはり一番は有志で作ってくださっているので負担が多い事やネタ切れで投稿されない事が予想される事が大きいですの要望には応えられません。ご了承ください。 -- Tiny? 2013-11-23 (土) 20:38:00
  • タップ修正がかなり前ですけどはいりました。 SA58のようなカスタムが多い銃ですと 修正前と修正後で大きく使用感が異なります。 9月11日よりも前のコメントは過去ログ化しませんか?  コメントがあまりなく、活気づいてない武器のコメントを過去ログ化するのは心が痛みますけど...... より良いwikiを目指すためには必要だと思います -- 2013-11-24 (日) 09:49:02
    • 今まさに同じことを書き込もうとしてた。タップ修正前の情報が殆ど役に立たず武器によってはカスタム例も大きく変わることがあるのでこの意見には賛成 -- 2013-11-24 (日) 16:00:24
    • 要望いただき、ありがとうございます。「過去ログ化」ではなく「スペーサー=区切り」で編集されてはいかがでしょうか?理由は、現状でも閲覧者の方は9/11以降と以前を区別して閲覧されていると思いますので、改めて「過去ログ化」して区別しても確かに見やすくはなりますが、それほど大きなメリットはないだろう。ことと、「過去ログ化」という方法では、1「新規ページ作成」、2「ページリンクの変更」、3「旧ページの削除」、(別Wikiでの)4「新規ページ作成」、5「ページリンクの変更」、6「ページの保護」の作業を対象とするページの分だけ必要になるので、一朝一夕で終わらない作業量となる。の2点より非常に「コスパが悪い」と思います。なので、同様のメリットを得られる「スペーサー」の例をサンドボックスページのコメ欄に作りました( 9/11修正のため、で検索)ので、良ければこれで編集されると良いかと思います。その際は「編集する日時・範囲・内容」を事前にお伝えいただけると助かります。最後に、それでもどうしても「過去ログ化」で編集したいのであれば、管理人権限が必要な作業(上記、3、6)もありますので、理由(上記以外のメリット)を教えて頂いた上で、再度検討させて頂ければと思います。 -- Hq? 2013-11-26 (火) 01:33:05
      • 返信ありがとうございます。 サンドボックス確認しました。 スペーサーの導入で私は満足です。ありがとうございます。 しかし、コメントの量が膨大ですと少し混乱しそうです。 そこで 枠の中に入れてみました。 このように編集してもよろしいでしょうか?編集例はサンドボックスをご確認ください。  要望が多くて申し訳ございません。  -- きぬし? 2013-11-26 (火) 21:06:01
      • 再度の提案と例の作成、ありがとうございます。「枠」は本当に素晴らしいアイデアだと思ったのですが、サンドボックスは短文が多く実際のコメント欄と違いがあるのでParaのコメ欄をコピーし試したところ、子木や孫木、日付の部分の改行が増えることになり、枠外の部分と比べると見づらい感じがし、見やすくするための枠がこれでは本末転倒かな?、っと思いました。例のページ(サンドボックス/コメント_説明用_例?)を作りましたので、一度ご確認頂けたらと思います。そこで、コメント欄に改善案を投稿いたしました、これでわかりやすくはなったかな?と思うのですがいかがでしょうか? -- Hq? 2013-11-26 (火) 22:06:38
      • ご検討ありがとうございます。 確かに見づらいですね。 あまりよく考えていなくて申し訳ございません。 僕としては サンドボックス 改善案 でのコメント欄の整理で満足しました。 いろいろとわがままを言ってしまい申し訳ございませんでした。  -- きぬし? 2013-11-27 (水) 18:29:07
      • それでは、木主様(と子木主の方もかな?)の上記編集を了解いたしましたので、ご都合の良い時に編集して頂ければと思います。 -- Hq? 2013-12-01 (日) 16:33:25
  • 武器のページかTipsに、ガチャ銃のチケットでの売却枚数をまとめておいたら便利だなって思います。 -- 2013-11-27 (水) 20:16:36
    • 売却枚数は同じではないですか? -- 2013-11-27 (水) 20:22:21
      • MP40で34枚、M2カービンで30枚って報告コメが各ページに上がっています。 -- 木主? 2013-11-27 (水) 20:46:41
    • 購入枚数については有志の方々が記載していただきましたが、売却枚数についてはまだ作っていないのでもし需要があればTIPSあたりにページを作る予定です。 -- Tiny? 2014-01-20 (月) 18:50:49
  • アームスアップグレード?のページを作ったのですが、ページ名を「便利アイテム/アームスアップグレード」としてしまいました。「アクセサリ/自動効果:アームスアップグレード」にリネームお願いします。 -- r 2013-11-27 (水) 21:50:58
    • ページ名の変更をいたしました。 -- Tiny? 2013-11-27 (水) 23:01:58
      • ありがとうございました -- r? 2013-11-27 (水) 23:28:19
  • コメント欄を折りたたみ式にしてはどうでしょう。チラ裏コメや荒らし、誤爆も減ると思います。 -- 2013-12-01 (日) 15:46:13
    • ご意見頂き、ありがとうございます。折りたたむというのは「通常時はページ内からコメント欄を隠す」という解釈で合っておりますでしょうか?もし、そうであれば技術的な確認をしないといけませんので、すぐに完全な回答は出来ないですが、現状のコメント傾向は「最新の15件に反応し、(回答や新規の)コメントをする」ですので、コメント欄を隠しても、反応する方はまず「最新の・・・」からコメント欄に直接飛んでいるので、その仕組が機能せず「効果はあまりないかな?」というのが率直な意見です。 -- Hq? 2013-12-01 (日) 16:34:41
      • わざわざ返信ありがとうございました。これからも管理頑張ってください。 -- 2013-12-01 (日) 17:40:08
  • 5周年武器のページってつくらないんですか -- 2013-12-01 (日) 16:04:21
    • 一応、今回は元の武器と性能が違うということで新規武器としてこちらの方で作成させていただきました。ページの作成は管理人ではない方も作成できるため、編集の仕方がわかるのであればなるべく利用者の皆様に作成しただけるとありがたいです。 -- Tiny? 2013-12-02 (月) 21:18:20
  • 今やってるイベントのまとめ的なやつを作ってほしいです -- 2013-12-05 (木) 01:21:33
    • 過去に同様の要望について、利用者の方と私どもの回答がありますのでそちら(過去ログ6: 2013-08-07 (水) 11:27:06~)を一度参照してください、その上で意見があれば、再度コメントして頂くようお願いします。 -- Hq? 2013-12-05 (木) 23:13:50
  • お疲れ様です。独り言のページにてドミネーターのページがサブ武器の欄に無いので追加をお願いした方がいるのですが、URLを貼った際にレイアウトが崩れてしまったようです。その事により少し争いといいますか衝突が起きているので見てもらえると助かります。URLを貼った人の反省も見られますし、想定外であっただろう事象ですしそこまで過敏に反応することではないと思うのですが…長いURLを貼るとレイアウトが崩れると明記して欲しいとの要望もその方からあります。更にサブ武器の一覧にドミネーターを追加していただけると幸いです。 -- 2013-12-08 (日) 16:10:19
    • 報告頂き、ありがとうございます。「独り言スレコメント欄のリセット」「ドミネーターの武器欄、MenuBarへの追加」をいたしました。レイアウト崩れに対するアナウンスは直近1000件や他のページを見てもおわかり頂けるように本当に稀にしか起きないことですので記述する必要性は低く、それ以上に本ページにおいては問題が起きた時にリセットするしか方法がなく「問題が長期化しがち」「それまでのログが消える」ことが問題かと思います。コメント形式の変更すれば、稀に起こる事態(晒しなども含め)にもすぐに対応でき上記2点も解決すると思いますので、本件をきっかけに両管理人で検討の上、試験的にでも変更してみようと思います、報告ありがとうございました。 -- Hq? 2013-12-08 (日) 17:15:55
      • お早い対応ありがとうございました。コメント形式変更、良いかもしれませんね。個人的には賛成です。 -- 2013-12-08 (日) 20:07:53
    • 上記2点の問題を解決できるよう、コメント形式を変更しました。今まで「最新の15件に表示されると邪魔では」という懸念があり変更しませんでしたが、本件の様な事態もありましたので試験的導入して特に邪魔にならなければそのまま継続したいと考えております。 -- Hq? 2013-12-09 (月) 23:00:17
  • 管理人さんと編集者の皆さんへ。 いつもお疲れ様です。 最近コメント欄にて"チラ裏のアウト"が目立ちます。 しかし、コメントという言葉には「注釈」「意見」以外にも「心に思った物事に対する感情」といった意味があるので、日記のような文章も立派なコメントでありますし当然"チラ裏"もその例外ではありません。(ここで言う"チラ裏"とは「欲しい」「欲しくない」「当たった」「当たらない」等の話題のことです) ですから"チラ裏"がアウトされている現状ではコメント欄の意味がありませんし、機能していないも同然です。 何の編集もしていない私がこのようなことを申し上げるのは厚かましいかと思いますが、"どのような発言がアウトの対象になるのか"、といった所は慎重に熟考した上ではっきり記載してしまうべきではありませんか? それが難しいようであれば、いっそのことコメント欄の名前を「情報提供欄」と改名してしまってはいかがですか? -- 2014-01-02 (木) 08:38:07
    • ここはwikiであって情報を提供する場であって個人の日記を書く場所じゃあないんだよ、だから欲しいだの当たっただの書かれても何の役にも立たない。「当たったから使ってみた→その結果こうだった」と細かく書かれてるものは一つのちゃんとした意見になる。「欲しい→だから使用感教えて」は一応質問になるし、それに対する返答もきちんと答えになるから日記にはならない。でも過去ログに書いてあることを聞くのはどうかと思うけどね(仕様変更された場合等を除いて)。で、木主の言う「情報提供欄」と言う名前にしてしまった場合武器の使用感の質問をしづらくなってしまうと思うんだ、それで過去ログ読む人が増えるならいいけど。まぁ何が言いたいかって言うと俺個人の考えでしかないんだが、チラ裏アウトの基準は「質問形式の文章ではなく、且つ誰の役にも立たないことが書かれている」だと思うんだ。 -- 2014-01-02 (木) 10:38:26
    • ここはSNSと言うよりは辞書って感じだからね。  -- 2014-01-02 (木) 10:55:20
    • ご意見頂き、ありがとうございます。確かに「コメント」という意味の範囲は広いですが、子木主の方がおっしゃる様に、Wiki(=辞書、AVAのプレイに役立つ情報を共有する場)という前提がある時点でWiki内でのコメントの意味の範囲(前述、AVAの~)は絞られており、その範囲外のコメント(の一部)がチラ裏とされています。そして、現状ではチラ裏の範疇を逸脱したアウトはない、もしくはあっても注意・修正されている(例、マップDV:2013-12-14 (土) 14:39:07、FN Balista:2013-12-29 (日) 09:20:38)ため「アウト自体に問題はない」と認識しております。しかし、仰るように「アウトが増えたという結果」(実際は8月以降減少、以降は横ばい、直近で微増)に対して、「チラ裏コメントの投稿という原因」があり、こちらは問題があると認識しております。(続く) -- Hq? 2014-01-02 (木) 18:08:18
    • (上記の続き、また以前の日記コメ、コメント欄、某戦車ゲームを参考にと意見を頂いた方にも合わせて)ただ、これらの問題を解決するにはAVAの利用者層に合わせた対応が必要になります。上記を例にすれば「T【P】Oの認識が甘い」などの特徴に対して、「ここがWikiであること」「Wikiの目的」「Wikiと掲示板、ゲーム内チャット、動画コメントサイトの目的の違い」など、本来であれば説明しなくてもいいことから説明しなくてはなりません。また「善悪の判断基準が甘い」という特徴に対して「他人の迷惑になることをしない」と一文で済むことを、迷惑になることを項目化し、ひとつひとつの事例を漏れなく(書いてない=OKと解釈されてしまう)記述することや「自制心が弱く、他人に流されやすい」という特徴に対して、本来であればスルーされるコメントがネタ合戦や煽り合いになるため、他人の行動(=コメント)が目に触れない様なページ作りをしなくてはなりません。以上の特徴を持つ利用者の方が一定数いらっしゃることは、AVAの特徴ですので(他人に迷惑をかける方は別として)これらの方々にも利用しやすいWiki作りを考えています。(さらに続く) -- Hq? 2014-01-02 (木) 18:10:24
    • (さらに続き)しかし、前述の様に改善のためには利用者層故に通常以上のコストがかかり、また両管理人ともに時間を持て余している身でもありませんので皆様にご協力頂きつつ、少しずつでも改善したいと考えていますので、以前に頂いた「日記コメが増えてきた」「コメント欄を折りたたみ形式に」「某戦車ゲームを参考に」などのご意見や今回の意見などは「アウト対象の熟考」←「方針を全体を再策定中」、「情報提供欄」←「子木の方の意見も考慮し、その他ページ改善と合わせて試行という形でいいかも」、「日記、既出の質問」←「有用性が無い、重複コメは情報へのアクセスのマイナスにしかならない、アウト基準を設けるか」など、もれなく参考にさせて頂いておりますので、ご意見やこんな改善していいですか?と言ったご相談を頂けると、幸いです。 -- Hq? 2014-01-02 (木) 18:11:29
    • 最後に、ツリーが3段目になると見づらいため同位で続けさせて頂きました、ご意見はこちらのツリーにまとめて頂けると助かります、長々と失礼しました。 -- Hq? 2014-01-02 (木) 18:15:48
  • いつもいつもサイトの管理ご苦労様です。本題に入らせていただきますとつい最近サービス開始したモバイルサイトについての情報をまとめて頂きたいのです。どうぞご検討の程お願いいたします -- 2014-01-07 (火) 16:36:50
    • 返信が遅れてしまい申し訳ありません。モバイルavabox?のページに関しては公式Q&Aもありますし、作るかどうか今後管理人と協議予定ですのでお待ちください。 -- Tiny? 2014-01-19 (日) 17:40:07
  • EB08特殊戦闘ブーツのページ名がEB08衝撃吸収ブーツになっているので直してもらえないでしょうか -- 2014-01-12 (日) 14:50:13
    • 編集、お疲れ様です。該当ページと防具ページ内の名称を変更いたしました。 -- Hq? 2014-01-12 (日) 17:20:01
  • いつもサイト参考にしてます。本題ですが、最近「チラ裏をアウト」などとアウトが多いようですが、アウトしすぎな気がします。なんでもかんでもアウトにすればいいって問題じゃないと思います。どうなんでしょうか? -- 2014-01-18 (土) 18:47:28
    • 自分も吟味されていないアウトが多いと思います -- 2014-01-18 (土) 18:57:10
      • と、同時にチラ裏なコメントの「質」が落ちてるんだよなー 昔のはクスっと笑えるレベルのがあったけどね。編集者が暇ってのもあるのかもね。 -- 2014-01-18 (土) 19:20:30
    • 木主じゃないけど、「チラ裏でアウト」→「チラ裏じゃないと思う」→議論になる→ツリーまとめてアウトっていう流れが何件かあったきがする。ページの趣旨から脱線してるからアウトっていうのも分かるけど議論用のページがあるんだから、編集者もそっちに誘導すれば良いんじゃないかな。それでもページ内で議論続くようであればアウトすれば良いと思う。 -- 2014-01-19 (日) 04:24:02
      • 「チラ裏ではない」という意見については「ちゃんと根拠のあるもの」と「感情的でほぼ言いがかり」の2つがあり、現状では根拠のあるものは以下のスカーの様に修正されており、ほぼ言いがかりのものがまとめてアウトされています。なので、編集者の方に誘導して頂く必要はないかな?と考えております。いくらなんでもおかしいアウトについては理由を添えて要望を出して頂ければこちらで対応させて頂きます。 -- Hq? 2014-01-19 (日) 05:22:28
    • 全体的に確かにアウトは多いですが、木主はスカーのページの問題でここに書き込もうと思ったのかな? ああいう少しネガキャンに入る木は荒れる原因だし、アウトしてもいいんじゃない。同じチラ裏でもポジキャンならまだ許せるけどね。 -- スカーの事は無関係ならすまん? 2014-01-19 (日) 05:10:00
      • スカーのアウトをされた編集者の方については、他にもアウト理由とアウトが一致しないアウトが散見されており、他にも無用な荒れを引き起こしてしまっている(上記のBalistaなど)経緯があります、しかしその行動が善意のものからであり、注意による改善(以前は削除をアウトと勘違い)も見られましたので、現状は「アウト基準の改善」の様子見をするつもりです。 -- Hq? 2014-01-19 (日) 05:34:40
    • まず、木主の方への返答としては既に上で回答してます様に現状のアウト傾向は「なんでもかんでも」ではなく「チラ裏の範囲内」ですので問題は無いと判断しています。どこが問題かについては上記(3つ上の木)で述べていますので参照下さい。 -- Hq? 2014-01-19 (日) 05:21:16
    • 逆にそれだけ増えてんだよ、全体的なマナーが下がってるのかもね -- 2014-01-19 (日) 11:15:05
    • なんかいもしつこく言うけど ここは辞書。 掲示板ではないです。 使用感 このカスタムいいよ! などなど議論できるコメント以外が増えるとコメント欄がっ見えにくくなります。 慣れていればいいんですけど、今からAVA始める人とか新しく武器買う人にとって知りたいのは武器の使用感 おすすめのカスタムでしょ。 buki -- 2014-01-19 (日) 13:16:32
      • 武器のページはなるべくコンパクトにしたいものです。 純粋に会話を楽しみたいのであれば独りごとページへどうぞ。  -- 途中送信ごめん? 2014-01-19 (日) 13:18:39
    • 過剰反応としか思えないアウトが多いしね。糞管理人と糞編集者の偏見が多すぎ -- 2014-01-19 (日) 13:55:28
      • こういう奴が増えたせいでアウトが増えるんだよ -- 2014-01-19 (日) 14:48:47
      • 上の管理人が書いてくださっているように管理人の私達や編集者は「チラ裏やアラシ行為の範囲内」でアウトしているのであって、一部の編集者のチラ裏やアラシ行為ではないアウトに関しては有志により復元等がされています。「このアウトは~の理由でおかしいと思う」「~のページが過剰アウトじゃない?」といった具体的で理由をつけた意見をお願いします。そしてあなたのような暴言はwikiが荒れる原因の一つになっています。今後はそのような暴言についてはやめていだだけますようにお願いします。 -- Tiny? 2014-01-19 (日) 17:30:55
      • ↑2 イグニスのページで最後にアウトされた木とか上4つあたりまではAR関連だしアウトする必要があると思えない。こいつの怖いところって~という文は現にイグニスの強さを説明してるのに丸ごとアウトしてるんだから編集者が馬鹿で偏見持ってるのは決定的だろ\\\ -- 2014-01-19 (日) 19:14:05
      • ↑あなたが根拠にしている部分は10月の時点で既出で情報として価値がない。その残す必要がない情報にページの内容から逸れて、場を荒らすコメが混ざっているわけだから、まとめてアウトは妥当。表面的に判断して管理人や編集者に対して暴言を吐くのだから、偏見を持ち過剰反応をしているのはあなたの方かと思いますよ。とりあえず、暴言はWikiでは禁止です、やめましょう。 -- 2014-01-19 (日) 19:51:18
    • アウトばっかせずにKAVAで実装された武器のページを編集者()にはすぐ作って欲しいけどね。Wikiは辞書なんでしょ? -- 2014-01-19 (日) 17:50:38
      • ページ作成してる者だけどその態度はいかがなものか アウトも作成も有志が善意でやっているのだということを忘れないで欲しい -- 2014-01-19 (日) 18:49:34
      • 実際コメントアウトがかなりの頻度であるのに新しい情報が入るのが遅いからアウトしかしてないかのように見えてしまう現状はなんとかしたほうがいいね -- 2014-01-19 (日) 19:57:28
      • ↑ 管理者はページは作っても新しい情報を書く義務はない。 新情報が入らない(書き込まれない)事は管理編集者には責任が無い事ではないか? -- 2014-01-19 (日) 20:29:47
      • ↑、↑2は責任があるってことが言いたいのではなく。今のままだとアウトしかしてないように見えてしまうから、何か見せ方を改善出来たらいいねーってことでは? -- 2014-01-19 (日) 20:37:47
      • おそらく現在はすべて編集しております。 KAVAの1/21アップデートで出てくる AK-47 Lion   Togarev TT -33  は現在数値が出ていないのでまだ加筆しておりません。   何か抜けているところがありましたら報告をお願いします。 -- 2014-01-19 (日) 20:46:07
      • ↑2  うん俺も一瞬同じ事は考えたんだけど、ここはあくまで管理編集者に対する要望のスレであり、見せ方については俺たち書込み者も(というか書込者が中心になってかな)改善していかなければいけないのでは?と思ったんだが。 それを認識していれば問題はないとは思うよ。 -- ak47についての記述削除してよ? 2014-01-19 (日) 20:59:05
      • 新武器が韓国で実装された時には数日以内には有志の編集者の方々や私のほうが作ったりしていますが、管理人も編集者の方々も24時間つきっきりでwikiを更新、管理できるわけではありませんので、新武器のページが遅れてしまうことも多々あります。それに加えてページ編集が出来る人が少ないというのも事実です。ページ編集については管理人だけではなく皆様利用者も自由に編集可能です。なので本来であれば管理人だけでは利用者の皆様がいろいろな情報を出しあってページの編集がされればいいのですがそれができていないのが現状です。今後について、片方の管理人とアウトのことについてや今後の方針について相談していくつもりなのでもう少し気長に待っていただきますようよろしくお願いします。 -- tiny? 2014-01-19 (日) 21:43:21
    • スカーの件でアウトしたものなんだが武器への見方はひとそれぞれだしこういうことを書かれて使用者は嫌な思いをし -- 2014-01-20 (月) 00:23:01
      • 更には荒れかねないと思いアウトさせたのですがこの結果になりましたねごめんなさい -- 途中送信sry? 2014-01-20 (月) 00:24:55
  • MG4KE T-REXのページを作成したものです。 作成する際に私のミスでコメント名称を間違えてしまいました。武器/MG4KE T-REX/コメント7? 申し訳ありませんが、こちらのページの削除をお願いします。 現在のMG4KE T-REXのコメントページは正しい名称になっています。 -- GaRuDa? 2014-01-21 (火) 19:28:10
    • 作成お疲れ様でした。該当のページを削除しました。 -- Tiny? 2014-01-21 (火) 20:26:23
  • Mk.4なAK47/M4A1のページ名を武器名通りにしてはいかがでしょうか?もちろん既存のMk.2のページはMk.2とした上での話ですが -- r? 2014-01-21 (火) 19:34:49
    • ページ通りにすると初期モデルのAK M4と被るんですよね... 名前がかぶってるとwikiの編集システム上 不都合が生じます。そのため 名前はmk.4とさせていただきました。 -- Mk.4の作成主? 2014-01-21 (火) 20:16:01
      • ずいぶん前ですが、作成お疲れ様でした。ふと気がついたのですが作ってくださったページの名前のmk.4のコンマ?が抜けているようですがこのままでよろしいでしょうか? -- Tiny? 2014-01-21 (火) 20:28:13
      • 確認しました。 僕のミスです。 直さないといけませんね -- 2014-01-21 (火) 21:39:31
      • 申し訳ないのですが、ページのリネームにはパスワードがいるようなので お願いできますか? -- Mk.4の作成主? 2014-01-21 (火) 22:02:34
      • 了解しました。該当のページとメニューバーの名前を変更しておきました。いつも新武器のページ作成お疲れ様です。 -- tiny? 2014-01-21 (火) 22:47:04
      • 同じく今更ですが作成お疲れ様でした.作成者さんを責めているわけではないです.実装前の時はしょうがないと思います.今回はあくまで「もうすぐ実装されるのにまだ違う名前使うの?それはどうなの?」ってことでした. -- r? 2014-01-21 (火) 23:08:32
    • 要望、ありがとうございます。上の方が言っているように名前がかぶってしまって編集ができない状態になってしまうのでできません。一応、初期のakやm4のページ名の後ろに何か付け足して、mk.4の方を武器名通りにもできますが間際らしくなってしまうので、わかりやすいmk.4のままでもよろしいのではないでしょうか? -- Tiny? 2014-01-21 (火) 20:39:42
      • 親木の「既存のMk.2のページ」とは無印のページのことを指しています.紛らわしかったですね,すみません. ・既存の無印ページの実態はMk.2のページですが,それでも?武器名に合ったページ名に変えるいい機会なのでは? ・非公式とはいえwikiなのに,正確性を犠牲にして「Mk.4」という俗称を推すのでしょうか? ・Tiny氏の言う「わかりやすさ」とは?ゲーム内と表記が違うのに分かりやすいのでしょうか? ・旧無印と混乱するかもという懸念があるのかもしれませんが,「銃器の名称変更について」という項目が各銃器のページにありますし,それで十分なのでは? -- r? 2014-01-21 (火) 23:05:07
      • その気持ちはとてもわかるんですけど武器/AK-47はすでにあって これをリネームすると このページのリンクやこのページに飛ぶリンク全ての張り替え作業がいるんですよね.... 初期モデルのAK-47 M4A1を持っていてアップグレートしていない人もいますし ページ削除もできない状態です。  -- GaRuDa? 2014-01-21 (火) 23:15:34
      • 左のメニューバーや武器ページの比較表ならご要望通りにはできるのでそれでもよろしいですか? -- GaRuDa? 2014-01-21 (火) 23:19:30
      • Rさんすみません少し私が勘違いしていたみたいです。リネームについてはちょうどいいことに明日のアプデ情報では無印M4A1と無印mk47はM4A1 Origin、OriginとAK47 Origin変更されるようですね。ですので既存のm4a1(mk1)とak47(mk1)はそれぞれm4a1 Origin&ak47 Originに変更し、m4a1mk4とak47mk4についてはm4a1とak47にしても問題なくなりましたね。アプデは明日ですが、今のうちにリネームしておきましょうか? -- Tiny? 2014-01-21 (火) 23:55:43
      • ですがGaRuDaさんのおっしゃっている通りページに飛ぶリンク全ての張り替え作業があるので少し大変かもしれないですね。 -- Tiny? 2014-01-22 (水) 00:00:20
      • あら,ご存知無かったのですか…すいません,知っている前提で書いていました(笑) リンクの張替え程度なら自分がやりますよ.AK47 AK-47 mk2 mk.2でOR検索してみても340件,コメントページのような明らかにリンク化されていないであろうページを除くだけで100件程度にまで減るので.変更後の名称についてですが,OriginとするのではなくMk.2としては?何度も書いていますが現無印ページは実質Mk.2のページですし. -- r? 2014-01-22 (水) 00:12:18
      • Rさんすみません...さっきアプデを見て知ったので少し色々と誤解しました。なので上記に上げたわかりやすさとか間際らしいとかは忘れてください申し訳ありません。本題ですが、Rさんのおっしゃっている通り無印のページは実質mk2のページのようですのでOriginではなくmk2のほうがいいですね。リンク張替えについては一応私もできますが、やってくださるのであれば助かります。量はそんなにないかもしれませんがよろしくお願いします。 -- Tiny? 2014-01-22 (水) 00:24:47
      • お願いします. ページのソースから検索できないのかなと思ってたら元々そうやってるっぽいですね…作業量がかなり減りました(笑) -- r? 2014-01-22 (水) 00:35:42
      • 既にコメントアウトされているものを除いて差し替え完了しました. -- r? 2014-01-22 (水) 02:03:37
      • 朝起きたら終わってましたね(笑) お疲れさまでした -- GaRuDa? 2014-01-22 (水) 07:35:12
      • Rさん膨大なリンクの変更ありがとうございました。少しは手伝おうかなーとおもったのですが何より深夜なので寝てしまいました、、とても助かりました。ありがとうございました。m4a1(mk1)とak47(Mk1)については新規でoriginのページを作ってもいいですが絶版ですし、需要と持っている人が少ないと思うので今のm4a1とak47のページに韓国で変更されたと書いてある所を日本でも実行されたと書けば問題ないかなと思いました。 -- tiny? 2014-01-22 (水) 18:55:21
  • 独り言スレはツリー形式にはしないのですか?独り言スレの本文に「雑談が使えないので一緒にしました。」とあるのでツリー形式でも良いかと思いますが、どうでしょうか。 -- 2014-01-25 (土) 17:47:55
    • 要望ありがとうございます。両管理人と話し合いの上で決定するので、少し時間がかかるかもしれませんがご了承ください。 -- Tiny? 2014-01-26 (日) 12:00:20
  • wikiの編集に関する疑問と提案ですが、「販売終了している物」が絶版に入るのであればゴルゴとドミネーターは絶版の枠に入るのでは無いでしょうか・・・再販は二度と無いですし本当の意味で「絶版」では無いかと思っています。絶版の枠に入れてもいいですか? -- 2014-01-26 (日) 05:59:33
    • 公式アナウンスでは11/6(水)定期メンテナンス後 ~ 12/18(水)定期メンテナンス開始時まで、 カプセル商店にて限定登場いたします。 ※再登場は致しません、予めご了承ください。とありますので絶版にしてもよろしいのではないでしょうか?おそらくコラボ商品なので再販はできないということでしょう。他の期間限定武器に関しては(FAL Cannonなど)なぜか期間限定と称しているくせに何度も再販しているのでそちらの方は絶版にしないでいただけますようにお願いします。 -- Tiny? 2014-01-26 (日) 11:36:18
      • 公式アナウンスもしているわけですから100%再登場しないとは思いますが、もしも再販した時は絶版から戻しますのでご了承ください。 -- Tiny? 2014-01-26 (日) 11:38:31
      • 予告通り、ドミネーター、ゴルゴを絶版送りしておきました。 -- 2014-01-26 (日) 22:12:45
  • 武器ページのコメントについて、最近武器ページなどのコメントのいわゆる「質」が下がってきてるように感じますソースや信用性の低い体感コメントなどが多く見られるようになりました(特に質問コメントやお勧めのカスタム)。AVAwikiの利用するユーザー層が変わりつつあるとおもいます、話が逸れましたがどうかトップ画面の「質問は質問板や体感コメントは控えください」などのコメントをもう少しwikiトップの上に大きな文字で表示していただくようお願いします(wikiトップにあるもののあまり目立つように感じませんでした) -- JJJ2? 2014-02-01 (土) 10:42:16
    • 追記、各ページのコメントを高評価、低評価で低評価がある程度たまったら上の木にあるように折りたたむまたはyoutubeのように「スパム表示」になる(更に悪質だった場合ボランティアの編集者さんがアウトしてくれる)。っていうのはどうでしょうか、技術的に難しいかもしれませんがどうか検討をお願いします -- JJJ2? 2014-02-01 (土) 10:47:12
    • 意見の方ありがとうございます。topページの件確かに目立っていませんね、後日目立つように編集したいと思います。コメントの質についてはおっしゃっている通り下がっていると私達は認識しています。少し時間がかかるかもしれませんが今後の方針について両管理人と話し合っていく予定です。 -- Tiny? 2014-02-01 (土) 22:35:12
      • 追記の件については技術的な面でどちらも難しいです。後者のスパム表示になるというのはそのようなプラグインがないため実現不可能です。前者の折りたたみコメントの件については実現不可能ではないですが、現在左メニューバーに折りたたみが使われているため干渉してバグってしまうようです。内容としては折りたたみが開けないという現象が起きます。wikiの運営へ連絡してみてバグ修正も要望してみますが、おそらく元のプラグインが開発終了であるため修正は難しいかもしれません。左メニューバーを消すことで正常に機能はしますが、とても不便になってしますのでこれも難しいかもしれません。現状では2つとも実現の可能性が低いです。申し訳ございません。 -- Tiny? 2014-02-01 (土) 22:43:09
  • wikiページへの画像添付機能についてですが、コメントで紹介するために上げられたような、本文に関係ない画像はどうするべきでしょうか?該当コメントはLDコメ?の2014-02-02 (日) 19:07:05、画像はこちらです。ちなみに添付ページのリストに削除済みの連番のものが複数ありますが、うち2つは真ん中に写っているプレイヤー名が塗りつぶされていないもの、1つは重複していたのでこちらで削除しました。 -- 2014-02-02 (日) 23:06:27
    • 報告ありがとうございます。基本的にはそのページに関係する画像(例えば、武器の画像、攻略ポイントや壁打ちの弾痕などの画像)はwikiにも有益ですし、そのような画像はどんどん上げてもらっても構いません。しかし指摘してもらった画像は私的使用でありしかも晒しという事で、削除で妥当かと思います。基本的には不特定多数の人が見るwikiですし、このwikiのアップローダーは私的利用すべきものではない上に外部アップローダーもありますので出来ればそちらを使っていただきたいです。長くなりましたがまとめると本文には関係ない画像いわいる私的利用などは原則禁止、または使用された場合は削除の方向(名前が隠されていても、私的利用の場合は削除)でよろしくお願いします。 -- Tiny? 2014-02-02 (日) 23:58:34
      • 回答ありがとうございました。ではさっそく画像の削除を…と思ったら既に削除されていましたね、お疲れ様です。 -- 2014-02-03 (月) 00:33:30
  • M16 VNについて。日本では「M16A1 Vietnam」として明日実装予定とのこと(先行情報より)ですが、ページ名はどうしましょうか? -- 2014-02-04 (火) 18:08:51
  • Togarev TT-33?について。韓国AVA2/11更新予告のバグフィックスの項目に「Tokarev TT-33名称変更:Togarev-> Tokarev」とあります。ページ名も修正お願いします。 -- 2014-02-08 (土) 20:48:51
    • 要望ありがとうございます。該当ページの名称を変更しました。一応、間違えがないか確認お願いします。 -- Tiny? 2014-02-08 (土) 21:19:30
      • 間違いは無いんですが、コメントページ→武器ページのリンクやメニューバーのリンク切れ、比較表等をとりあえず直しときました -- 2014-02-08 (土) 22:56:14
      • リンク修正お疲れ様でした。 -- Tiny? 2014-02-08 (土) 23:04:33
  • スマホ規制について回答いたします。規制については「往々にして技術的ないたちごっこになる」という実情がありますので、どうしても抜け道的な手段は存在します。なので「意味があるのか?」の判断は、全アクセスに対するその手段でのアクセスの割合(および実害)によって判断することになります、現状ではそのアクセスは全体に対して少なく、実害もないため意味があると判断しています。よって、今後についても現状を鑑みつつ規制手段を変更する場合がありますので、手段についてご意見を頂ければと思います。加えて、本文の削除については上記より理由を汲み取って頂ければ幸いです。-- Hq? 2014-02-27 (木) 10:42:33
  • いろんなページでとある書き込みに過剰に反応して勝手な判断でアウトにする通称アウト厨が好き勝手にやってる感が目に余る感じなのですがこの流れが非常にまずいのではないでしょうか?久しぶりにこのwikiを閲覧してまず最初に感じた違和感、印象です。「え?今はこんなことすらスルーできずに反応してアウトにしてるの?w」といった感じであります。ゲームと関係ない話題は禁止、それを誘発してしまうようなページの凍結、それでも書き込んだ奴は書込み禁止、究極はコメントページそのものを凍結しwiki本来の情報のみ持ちよるサイトとするなどやったほうがいいのではないでしょうか? -- 2014-03-11 (火) 18:58:19
    • 編集するには多少の知識が必要、そのためのコメント欄だと思うが?その武器を持ってる人全員が編集方法を知っているわけでもない、ましてやその中で検証に協力してくれるのは極一部のみ。逆に編集できる人がその武器を持っているとも限らない -- 2014-03-11 (火) 19:42:22
      • まず管理人に進言してるのになぜ管理人でない人がレスしてるのかよくわからんが・・・。そのコメント欄に情報ですらないまったく関係ない書き込みが目に余るから規制を厳しくするかコメ欄自体制限しては?っていってるわけだが。有用な情報ならかまわないがそれ以上にくだらない糞コメが多すぎるせいでアウト厨がウザイくらいに沸いてるのも事実だし -- 2014-03-11 (火) 20:07:31
      • だから、俺はその制限をしたら編集できる人しか情報提供が出来なくなって、有用な情報も減るんじゃないかって言ってるんだ 情報提供者が全員編集できるという前提で話を勧めないで欲しいと言いたかったんだ -- 2014-03-11 (火) 22:08:01
      • 何の情報にもならないことを書き込める場所や書き込んでる人をどうにかしたほうがいいといってその極端な1例の一つだけをとりあげて↑1のようにあーだこーだ言われても困るw -- 2014-03-11 (火) 22:40:19
    • 要望ありがとうございます。おっしゃる通りにコメントの質の低下にともなるアウトの増加やスルー出来ない方が増えているのが残念ならが今の現状です。また提案された内容については両管理人の方でも認知していおり今後編集方針変更や書き込みに対して何らかの制限をするかどうか今後協議予定です。またスルーされるべきコメントはほとんどがチラ裏や雑談で伸びる可能性もありますのでアウトされているようです、だからといって実際にアウトしないと伸びて結局アウトという流れになっているのも1つの現象になってしまっています。雑談や火種コメントやネタコメントをし続けている方については迷惑行為として一時的に規制している場合もありますが、提案された通りに根本的に禁止事項にしたり、凍結したりしないと今後も同じような人も出てくる場合もあったりとイタチごっこになってしまうのではないかとも考えています。これについても先ほと上げた通りに両管理人と協議予定ですので今しばらくお待ち頂いています。上の方に同じような要望をされた方もいたので同じような回答になってしまってますがご了承ください。 -- tiny? 2014-03-11 (火) 23:04:27
    • 横レスすまんが最近はKAC PDWのコメント欄が一番ひどい。ただの便所の落書きと化してる -- 2014-03-13 (木) 01:19:29
  • 要望とは無関係なコメントをアウト、そういったコメントが増えるから冷たくなるんだよ。ルールやネチケットを守ろう -- 2014-03-13 (木) 01:30:37
  • よくイベント情報を見逃すのでイベントまとめの場所を作ってほしいな。 -- 2014-03-15 (土) 12:57:30
    • 要望ありがとうございます。イベント情報を共有する場所を作って欲しいということですが、ava公式サイトに行けばイベント情報のページや欄ありますので公式サイトさえ見れば見逃す事はないのでは?と考えているのと、更に公式サイトに同じ機能があるのにwikiに作ったとしても需要がないのでは?と思っています。wikiなんだから作れよと思う方も多数いるかもしれませんが他のページに比べて更新頻度が高いことと管理人の方も365日24時間いるわけではないので有志の方々の負担も大きいことを考える作るべきではないのかなというのが現状です。理由を読んで見て「いや、でもやっぱほしいよ」と思うのであればもう一度要望してもらった上でこちらの方で検討後おそらくはページ作成などをさせていただきます。 -- Tiny? 2014-03-15 (土) 14:24:49
      • なるほど、わかりましたー。 -- 2014-03-15 (土) 16:00:20
    • この手の要望出してるのをよく見かけるけど・・・その情報をチェックしてここに載せる作業はどうするつもりなんだろうなぁ・・・。君が率先して毎日24時間公式サイトをチェックしてここに更新していくのであればそれもいいだろう。でも君は絶対に自分から進んでその作業はやらないだろ。人任せで楽しようだなんて大概にしろって話だぞw管理人さんも言ってるけど公式サイトをチェックしとけば済むだけの事でさらに自分が見落としてるのが悪いだけ。このwikiを見る時間はあるのに公式サイトを見る時間がないってのもおかしな話だ。 -- 2014-03-16 (日) 18:24:59
      • 何とか公式サイトの情報を読み取って自動で更新するのがあればいいのにねー 公式画面端にあるツイッターのハッシュ自動更新的な -- 2014-03-16 (日) 18:56:30
    • 管理人より追記:rss方式でしたら自動取得ですしやってみる価値はあります。このページのコメント欄の下に試しにテストしてみているので確認して下さい。これで良ければページ作成をしてみてもいいかなと思っています。 -- Tiny? 2014-03-19 (水) 13:32:31
      • すごいですねこれ 便利だとおもいます -- 2014-03-19 (水) 13:34:09
  • AVA内で討論になりやすい煽りについてのページがほしいと思いました。どのような行動が煽りになるか詳しく書いていただけるとゲーム内のマナーもよくなるかなぁと思ったので他力本願ではありますが検討してみてほしいです -- 2014-03-22 (土) 18:52:25
  • いい加減、装備・武器のコメントページを何とかしてくれませんかね?忙しい上に難しいのは分かるが議論検討するといった11月からもうすぐ半年も経とうとしていますよ?試験的・実験を含めた「報告板を設けと独り言板以外を凍結する」とか少しは何かしらの改善がほしいです。最近になって更にコメントページが悪化しているように見えます、ユーザーの声・要望からだけではなく管理人さんから進んでwiki内を改良するというのも良いかと思います -- コメントマン? 2014-03-23 (日) 16:38:48
    • せやな -- 2014-03-23 (日) 18:37:10
    • 返信が遅れて申し訳ありません。ただいま一時的な制裁や凍結等について話し合い中です。遅くとも今週中には何らかの試験的な措置をしていきたいと思っています。 -- tiny? 2014-03-25 (火) 22:28:06
  • 武器/HK-45 Tactical? 重複して作成されているページの削除をお願いします。 -- 2014-03-27 (木) 19:00:22
    • 重複したページを削除しました -- tiny? 2014-03-27 (木) 22:35:51
  • 武器に関する情報がメインであるのに、毎回+武器を押して、ライフルを押してと無駄な線が多いので、思い切ってコメントアウトし、最初から各武器を表示させるようにしてみました。階層が減ったおかげで武器名も中央よりになり見やすくなったように感じますが、見た目がヨロシクありませんね(?)ご意見、改良お願いします。 -- 2014-03-30 (日) 13:33:04
    • これでも良いと思う。ただ、武器が増えすぎたから、ユーロ武器、ユーロガチャ武器、課金ガチャ武器で階層を更に分けてもいいと思うんだ。 -- 2014-03-30 (日) 14:06:17
      • ご意見ありがとう。ユーロ、ガチャに分けるのは悩みましたが、元々階層を少なくするつもりだったのになぁと踏み留まった次第。 -- 2014-03-30 (日) 14:18:39
      • 青 赤で分けられてるからいいかと -- 2014-03-30 (日) 18:38:35
    • 新しく武器題目を追加して、一番上の兵種を下に下げ見た目をよくしてみました。ユーロ、ユーロガチャと階層分けは、もう少し様子を見て施していく考えです。 -- 2014-03-30 (日) 14:32:22
    • 編集お疲れ様です。とても見やすくなったと思います。 -- tiny? 2014-03-30 (日) 16:26:04
    • 武器一覧のページにトップから飛べなくなってしまったのが不便です。左カラムのどこかにリンクしてほしい。 -- 2014-04-01 (火) 10:50:24
      • 武器一覧のページにはアサルトライフルやスナイパーライフルやサブ武器のリンクの文字をクリックすれば飛べると思いますよ? -- Tiny? 2014-04-01 (火) 11:34:03
      • 題目を武器ページとリンク化しました。これHTMLみたいに閲覧済みページの文字色を強制的に設定する事は可能ですか?色が濃くて見づらくなってしまいました。 -- 2014-04-01 (火) 14:42:52
    • 見た目違いとか弾が1発多いとかだけの武器はページつくる必要なく、元銃のページに画像と「期間限定で~」「BOXのみ~」のみ記載でいいと思うんだけどわざわざ作ってる奴いるよね。 -- 2014-04-01 (火) 13:58:43
  • DSR-1とRemington Blue Skullのコメントが容量オーバーらしく書き込めなくなってるので過去ログ化をお願いします -- 2014-04-07 (月) 12:31:22
    • 要望ありがとうございます。過去ログ化しました。 -- Tiny? 2014-04-19 (土) 18:44:30
      • 過去ログ化ありがとうございました。お疲れ様です -- 木主? 2014-04-19 (土) 22:40:08
  • 独り言スレ、コメントに木が適応出来ないように出来ませんかね、オーバーキル云々ですげえ伸びちゃってるんで -- 2014-04-19 (土) 12:50:15
    • 独り言なんだから伸びたってどうでもいいだろ -- 2014-04-19 (土) 14:20:05
      • 会話してるのが独り言ならそれでもいいと思いますがね -- 2014-04-19 (土) 15:00:24
    • 別にあとから見返すことも少ないし そのままでいいんじゃない? 木がないと 会話が始まった時に ↑×4とかなってめんどくさいんだよね -- 2014-04-19 (土) 15:14:38
    • 伸びてる原因はオーバーキル関連の話題というより関係ないところで揚げ足取りながら煽ってるからだと思った -- 2014-04-19 (土) 15:36:02
    • 要望ありがとうございます。木の機能をなくした時もありますが、管理ログを見ていて独り言ページにも木の機能がほしいという声が多かったため木の機能付きコメントにしています。またあまりにも伸びた場合は独り言ページとは言えアウト等の処理でお願いできたらなと思います。それでもやはりいらないと言うのであれば検討します。 -- Tiny? 2014-04-19 (土) 19:12:10
  • ついムキになって伸びてしまった。申し訳ない -- マナーは大人のエチケット? 2014-04-19 (土) 16:54:00
  • この規制はいつのなれば終わるのやら・・・・ -- 2014-04-19 (土) 17:24:01
    • いま独り言スレでテストしてみたんだけど寄生終わってました (^-^  余計なこと書いちゃってすみませんでした (T-T -- 2014-04-19 (土) 17:26:15
  • イグニスのコメント欄開放まだですかね? -- 2014-04-23 (水) 18:10:56
    • 修正が入りましたのでイグニスのコメント欄開放希望です -- 2014-04-24 (木) 02:03:13
    • 暫くは「修正でクラーケンより弱くなった運営死ね」とかの愚痴が、くるのではないでしょうか? -- 2014-04-24 (木) 07:43:16
      • けれど、有益な情報も来ると思います -- 2014-04-24 (木) 16:25:33
      • 現状一番近い性能の蔵ー件の方のこめんとらbんに伊具に巣の話題っがながれてまs -- 2014-04-24 (木) 19:14:59
    • 要望ありがとうございます。イグニスのコメント欄開放については一時的にします。しかし、解放後愚痴や設置目的と関係ないコメントをした場合即刻対象者を規するのに加えてあまりにも続くようであれば再度凍結にしますのでご了承ください。 -- Tiny? 2014-04-24 (木) 19:14:18
  • 新質問掲示板/スレッドを立てるまでもない内容だが聞いてみたい!!/コメント30?が容量オーバーになったようです。新しいページ(コメント31)は作ったので、過去ログ化をお願いします。 -- 2014-05-02 (金) 14:52:47
    • 報告ありがとうございます。新ページ作成お疲れ様でした。過去ログ化を移動及び削除しました。 -- tiny? 2014-05-02 (金) 20:26:58
  • 「ゲームルールー」内に、「協力」の欄を作って欲しいです。 -- まっつん? 2014-05-11 (日) 21:14:54
    • 要望ありがとうございます。そういえば協力の欄がなかったですね、作るべきかもしれません。新規ページ作成なのと少々私が多忙なため1週間位かかるかもしれませんが作成させていただきます。 -- Tiny? 2014-05-12 (月) 12:52:22
    • 作成が遅れて申し訳ありません。今週中には作っておきますので少々お待ちください。 -- Tiny? 2014-05-22 (木) 19:16:55
  • AK47 黒蛇?のページについて.「武器/」とついていないのでリネームお願いします. -- r? 2014-05-16 (金) 06:19:18
    • 報告ありがとうございます。リネーム及びメニューバーと一覧のページに追加しました -- tiny? 2014-05-16 (金) 18:54:36
      • ありがとうございました.コメントページ一番上の元ページへのリンクが切れていたので修正しました. -- r? 2014-05-16 (金) 19:09:40
  • トップページの下の AVA SNSというところが存在しないページとなっているのですが、削除してもいいでしょうか -- 2014-05-18 (日) 20:03:22
    • 報告ありがとうございます。全く気づきませんでした,,,リンク切れのようですので削除してもよろしいかと思います。 -- Tiny? 2014-05-18 (日) 23:10:32
  • 監視してる暇があったら各武器の要点まとめを各武器のトップにまとめろよ無駄な伐採以上の効果発揮してみろ。意見監視する側ってのはそういうことをする物だ。やる以上無駄な議論が増えない処置を取れないなら管理人気取りはマジでいらない -- 2014-05-22 (木) 11:56:27
    • 要点とまとめで意味がかぶっているし、さらにそれをまとめろとはこれ如何に?(そもそも武器情報自体まとめるほど長くないから自分で読みなよ)、人が効果を発揮するとは言わない働きor役割、監視する側は人だから物じゃなくて者(もんだって言い回しにしたいとしても例示が少なすぎ)、自分なら顔が真っ赤になるような不自由な日本語でなぜわざわざ不必要な愚痴を混ぜたのか?そっちがメインなら独り言ページに行きな。自分でページの編集はしないのに「してもらってる」自覚もなく、それぞれのページの役割も把握出来てないのに文句だけはしっかりと言う、君みたいな勘違いさんがWikiと掲示板やニコ動の違いを理解して最低限のルールだけでも守って利用すれば、このWikiは随分とよくなるよ。ちなみに管理人に編集義務はないでしょ、どこかの有償の管理人なら別だけどここは無償でしょ?そこまで求めるなら有償Wikiにしないと作業量が絶対的に割に合わないもんだよ。 -- とある自サバ有償Wikiの管理人? 2014-05-22 (木) 17:03:50
      • つらつらと長文コメしてるとこ悪いけど、要点とまとめは意味違うよ -- 2014-05-22 (木) 17:28:16
    • 各武器の要点まとめって何だよ 例えを言ってみ。 -- 2014-05-22 (木) 18:58:00
    • 要望を出す前にあなたのコメントは煽りや愚痴コメントに値しますのでやめた方がいいです。私はいくら罵倒されても構いませんがこのwikiは有志の編集者の方からなっていますので、愚痴、命令をするあなたからこうしてほしいという要望を出しても編集者は編集したくありませんし、作業量が多いためそのような人に命令されて作るメリットはありません。私の方でも編集してもいいですが残念ながら愚痴や煽りコメントを他のページでもするような方からの要望はできかねます。一度自分のコメントを見なおしてから要望を出していただきたいです。ご了承ください。 -- Tiny? 2014-05-22 (木) 19:15:40
  • 僕はこのwikiが大好きです。でも、それをしっかり管理しているTinyさんのことがもっと好きです。これからも管理頑張ってください。 -- 2014-05-28 (水) 13:38:39
  • https://wikiwiki.jp/allian/oro%2046%B2%F3 ←のようなページって作ってもいいのでしょうか? -- 2014-05-28 (水) 14:04:51
    • あ、僕が作ったわけではありません -- 2014-05-28 (水) 14:05:04
    • ダメよ~ダメダメ!削除しといた -- 2014-05-28 (水) 15:57:13
      • 当たり報告をページで作るとは新しいな -- 2014-05-28 (水) 15:57:36
      • ダメだったのですね。報告しておいてよかったです。削除ありがとうございました! -- 2014-05-28 (水) 16:54:57
    • 報告ありがとうございます。ページは自由に作ってもらって構わないのですが、報告されたページのようなほぼ無利益なページは作ってもらっては困りますので削除が妥当でした。今回は他の編集者の方が削除してくださったようですありがとうございます。新規ページ作成については少なからず無駄なページでない限り報告さえしてもらえれば、マップの攻略等を作ってもらっても構いませんのでそこら辺を勘違いしないでいただきたいです。 -- tiny? 2014-05-28 (水) 20:52:27
  • wolfのページで無断編集が2回ほど、寄生おねがいします -- 2014-05-28 (水) 17:35:23
    • 報告ありがとうございます。編集者自身が時間がたってから報告されていたようなので、規制ではなく短期間の間の監視対象にしました。 -- tiny? 2014-05-28 (水) 20:47:19
      • 連射速度やRUNAWAYゲート破壊必要弾数のコメントまでアウトされてます。編集者自身に至らない点があったとは思いますが、貴重な検証結果までアウトにしたままなのは如何な物でしょうか。連射速度は特に貴重なので「 -- 2014-05-28 (水) 21:07:53
      • 途中送信申し訳ない。 「武器の連射比較」に編集して頂くなどの対応は検討頂けないでしょうか。 -- 2014-05-28 (水) 21:08:46
      • 報告ありがとうございます。なぜ検証がアウトされたのか私も意味不明なので後で、復旧しておきます。ついでにトピックスの比較の方にもあとで追加しておきます。 -- tiny? 2014-05-28 (水) 21:33:26
      • ウォルフの検証結果を連射と威力減衰に追加しました。間違ってたら報告お願いします。 -- Tiny? 2014-05-28 (水) 22:25:52
      • 迅速なご対応ありがとう御座います。 -- 2014-05-28 (水) 22:27:36
  • XM8のページですが、関係ないことでコメント欄が荒れているので編集よろしくお願いします -- 2014-06-10 (火) 12:00:11
    • 特別荒れてる感じでもない上に収束に向かってるんですがそれは -- 2014-06-10 (火) 13:46:02
    • アウトしようとした所容量が満杯になっていたため過去ログ化及び該当のツリーをアウトしました。 -- tiny? 2014-06-11 (水) 20:57:38
  • 階級一覧の報酬を編集かせめて削除(アウト?)したほうがいいと思います。 -- 2014-06-10 (火) 13:38:50
    • 報告ありがとうございます。とりあえず削除で対応しておきました。 -- tiny? 2014-06-11 (水) 21:00:49
  • 独り言ページ、容量オーバーでは無いでしょうか?書き込み、編集が出来ません。容量オーバーならリセットをお願いします。書き込めない現状に誤規制かと勘違いし、荒らし報告の方に書き込みをしてしまいましたすみませんでした -- 2014-06-13 (金) 15:57:39
    • 報告ありがとうございます。対象のページのリセットしました。独り言ページなので過去ログ化していませんご了承ください。 -- tiny? 2014-06-14 (土) 12:51:41
  • なにがあったのか説明していただきたいです。お願いします -- 2014-06-25 (水) 20:48:35
    • 何日ぐらい止まってたんだろう? -- 2014-06-26 (木) 10:47:39
      • おそらく丸三日間くらい -- 2014-06-26 (木) 17:36:00
    • しれっと再開してるしなんだかね -- 2014-06-26 (木) 17:54:02
      • 質問ありがとうございます。全体規制については6月22日から6月25日の全体規制について?をご覧いただければかと思います。 -- tiny? 2014-06-26 (木) 20:04:13
      • ↑なるほど。大変でしたね。お疲れ様でした -- 2014-06-26 (木) 20:08:20
      • ↑2お疲れ様です。 wikiに何かあったとき情報を発信できるようにツイッターアカウントかなにかがあればいいと思いました。 -- 2014-06-26 (木) 20:23:43
      • いずれにせよ一言書くだけで皆心配せずに済むんだから、そこだけお願いします。 -- 2014-06-26 (木) 21:34:59
      • 公式HPよりも使えるこのWikiを有志でやってくれてるんだから、誰も管理人に文句言える立場にないよ。規制ご苦労さまでした。 -- 2014-06-27 (金) 12:10:52
  • 要望ページに相応しくない流れになっているようなのでアウト。独り言か議論ページで話まとめたほうがいいと思われ -- 2014-06-26 (木) 19:36:16
  • 関係のない話題をアウト、そういったコメントは荒れる火種になるのでご遠慮ください -- 2014-06-27 (金) 15:44:04
    • あれる火も立たないと思うんですが。 -- 2014-06-27 (金) 17:28:59
  • KAC PDWのページにて、下記の警告を無視して運営に対する愚痴やチラ裏などが見受けられます、恐らく警告しても愚痴と煽りが帰ってくるだけなので凍結をお願いします -- 2014-07-15 (火) 21:57:01
    • KAVAでの潜水艦パッチの事もありますしいつ修正されるかわからず告知さえされない可能性がある武器に凍結ってのはどうかと 凍結ではなく愚痴/チラ裏の規制を希望します -- 2014-07-16 (水) 00:27:46
  • 既出かもしれないんですがだいぶ前からスマートフォンからの投稿ができなくなっているのですが、これは一人・1キャリアすべて・携帯端末すべてのどれなのでしょうか? ちなみに私は数回程度しか端末でやっていないです -- 2014-07-16 (水) 01:55:22
    • 携帯すべて -- 2014-07-16 (水) 07:55:28
    • ここ要望ページです。質問板へどうぞ -- 2014-07-16 (水) 11:57:23
      • 失礼しました。ただ規制関連でどこで確認を取ろうか考えた結果でしたので以後気をつけます。 -- 2014-07-16 (水) 16:35:03
  • SW M29のページですが、試射動画だけではなくプレイ動画も載せてはいかがでしょうか。 -- 2014-07-19 (土) 00:53:19
  • avabox の覧にもかきましたが、一か八かボックスについてのURLの削除をお願いします -- 2014-07-30 (水) 20:03:48
  • bizonPP19のページで、コメント投稿者によると無断でコメントが消されている?のと、カスタムが消去されていました。 -- 2014-07-31 (木) 19:28:06
    • ごめんなさい嵐報告と間違えました -- 2014-07-31 (木) 19:28:29
  • 無言アウト、削除、道理に合わないアウト、これらが最近目に見えて増えてきたので、何かしらの制裁もしくは注意喚起よろ、 -- 2014-08-02 (土) 01:02:43
  • 巻き添え規制食らってからずっとかけないな1年たつからもう書かない物にしてるけど。正直日本語がおかしい人を管理人にしてはいけない。 -- 2014-08-07 (木) 22:32:57
    • 管理人逃亡したぜ グッドダイミングだな! -- 2014-08-07 (木) 23:15:53
  • ここでいいかな。WIKIWIKI.jp*運営チームの方へですが、過去ログwikiが404を返すのは管理チームがwikiを削除したからでしょうか? また、もしそれが削除によるものならば、その理由は何でしょうか?過去ログもこのwikiに保存しておくべきということなのか、あるいは過去ログ自体wikiwikiには保存するな,ということなのでしょうか?
    管理者要望の件のついでにでも回答を頂けるとありがたいです。 -- r? 2014-08-15 (金) 16:05:52
    • 上記のwikiは管理者が退会されたため削除いたしました。※このwikiは管理権限委譲によって運用されており例外です。 -- WIKIWIKI.jp*運営チーム? 2014-08-15 (金) 21:39:39
      • 回答ありがとうございます。特に深い理由は無いんですね。 では、復元することはできませんか?もしできるのならば復元していただけると嬉しいです。武器画像のギャラリーやコメント欄の過去ログ等、AVAプレイヤーやこのwikiの利用者にとっては資料的価値の高いであろうものが多くあったので… -- r? 2014-08-15 (金) 23:25:22
  • TAR Tiamatが、モバイルBOXで入手できるということを追記していただきたいです。 -- 2014-08-16 (土) 11:00:48
    • 追記しておきました -- C.Z.? 2014-08-16 (土) 12:11:10
  • Venさん管理人就任おめでとうございます.これからよろしくお願いします.
    さて、MenuBarが凍結されているので、利用者側では項目を追加することができません.凍結を解除して頂ければこちらで編集しますので、凍結の解除をお願いします. -- r? 2014-08-19 (火) 23:56:28
    • 凍結解除しました。新武器のページ作成の要望がありましたが自分は現在外出中の為携帯からの対応しかできないのでスパスカティナの追加をお願いしてもよろしいでしょうか。 -- Ven? 2014-08-20 (水) 08:28:03
      • ありがとうございます.SHARK、AVA TrainをMenuBarに追加しました.  Catenaについてですが、メンテ中で武器画像や性能を確認できないため、自分がやるとしてもメンテ明け以降になります. -- r? 2014-08-20 (水) 09:09:44
    • Venさん、管理人就任おめでとうございます。よりよいwiki作りを目指して頑張っていきましょう。 -- 2014-08-20 (水) 08:36:40
  • 誰かスパスカティナの追加おねがいします -- 2014-08-20 (水) 01:18:54
  • 管理人のVenさん、もしできるのならば武器ギャラリーの復元をできないでしょうか? -- 2014-08-20 (水) 12:28:28
    • 武器ギャラリーもとい過去ログwikiは前管理人退会の折WIKIWIKI運営様によって削除されました。運営様に問い合わせてみますが復元出来るかどうかはわかりません。 -- Ven? 2014-08-20 (水) 18:01:46
  • 本日のアップデートにより既存のM4A1 Chromeの名称が変更されたのでページ名をM4A1 Chrome Originに変更していただけないでしょうか M4A1 Chromeのままだと性能が違うため混乱する人がいるかもしれないので -- Q? 2014-08-20 (水) 14:07:29
    • リネーム完了しました。 -- Ven? 2014-08-20 (水) 18:14:20
    • 次いでchrome originのページを絶版タブに移行しました。 -- 2014-08-20 (水) 19:08:16
  • 自治厨()対策として、ある特定の人以外はコメントページ編集できなくなるような、仕組みはどうでしょう?(コメアウトマン -- 2014-08-20 (水) 14:52:57
    • それいったらここをツイッターと勘違いしてるチラ野郎とまったく役に立たない知識披露を押してくる奴もどうにかしろよ -- 2014-08-20 (水) 15:15:59
      • 編集側と同じように、アウトされるようなコメントばかり投稿するIPに対しては規制を考えます。 -- Ven? 2014-08-20 (水) 18:26:53
    • そういった仕組みはあまり考えていません。不当と思われるアウトについてはその都度このページに報告をいただければ自分がコメント復元の是非を判断します。不当なアウトが同一IPから続くようであればそのIPの規制も視野に入れ厳重に対応することとします。 -- Ven? 2014-08-20 (水) 18:22:09
  • Venさん、恐らくFront Pageを編集された際に凍結し忘れてますよー。時期も時期ですので早めに凍結よろです。 -- L? 2014-08-21 (木) 15:01:39
    • vennさん荒らし規制のページ(:config/spam/BlackList)も凍結し忘れてますよー -- dd? 2014-08-21 (木) 19:06:47
    • 両ページ凍結しました。申し訳ありません。 -- Ven? 2014-08-21 (木) 21:24:38
      • さっそくの対応ありです。 -- L? 2014-08-21 (木) 22:08:29
  • 帰省時に家のPCで書き込めなかったのでBlackListを見てみたら、eoが「eonet.ne.jp」単位でホスト規制されていてびっくりしました。eoはサブドメインが2つあって地域ごとのホスト規制が可能なはずですが、なぜこの単位で規制されているのですか? かなりの数の巻き添えがあることは想像がつくと思いますが。 -- 2014-08-23 (土) 05:02:34
    • 理由については自分にはわかりません.IPアドレス規制と違ってホスト規制は規制の経緯が追記されていないので.過去ログを漁れば出てくるかもしれませんが過去ログwikiが消えているのでそれも不可能です.私は巻き添えの多い規制は大問題であると考えているのでeonetのホスト規制は一旦解除して何か問題が起これば再規制することとします. -- Ven? 2014-08-23 (土) 19:30:50
      • ありがとうございます。親木では嫌味な書き方になってしまい申し訳ありませんでした。 備考もログも無いのは痛いですね… -- 木主? 2014-08-23 (土) 20:14:40
    • eonet以外の規制ホスト(携帯以外)についても巻き添え被害者の訴えがあれば一旦解除することとします.ただし再度問題が起こるようであれば再規制します. -- Ven? 2014-08-23 (土) 19:41:28
      • うーん・・・別ゲー(CSO)のwikiで、osk3.eonet.ne.jpからの荒らしが起きた時にIP変えて何度も来るからプロバイダ通報した時の解答→ttp://www.csonline.gl-hf.com/arashi/eonet_response.html  eonetの対応が悪いのは明らかなので要注意ですねぇ -- 2014-08-24 (日) 03:05:25
      • ↑訂正 x解答o回答 -- 2014-08-24 (日) 03:07:31
      • あ、eoの全体規制解除されたんですね.ところで「巻き添え被害者の訴え」はどこで受け付けているんです?管理人へ報告・要望?のコメントは閉鎖されていますし、ページ編集を伴わないコメント欄なんてDVの愚痴コメくらいしか無かったと思いますよ. -- r? 2014-08-24 (日) 11:19:48
      • 見落としていました。申し訳ありません。件のコメントページ開放しました。 -- Ven? 2014-08-24 (日) 13:47:18
  • XCR Krakenのコメント欄にて謎の文字列(?)が投稿されています。ただアウトするだけでは意味が無いと思うので対処をお願いします。 -- 2014-08-23 (土) 19:34:14
    • 今更ですが、こちらではなく荒らし報告ページに投稿するべきでしたね・・・すみません -- 木主? 2014-08-23 (土) 19:41:08
  • アサルトライフルの種類が増え、武器一覧が長くなってきたのでそろそろ小分けしてみてはどうでしょうか? -- 2014-08-26 (火) 11:00:15
    • 一考しました。バトルライフルとアサルトライフルに分ける、課金無課金でタブを分けるなど考えましたが、現状色分けもしっかりなされていますし、そうすると初心者の方などが逆に情報を探しにくくなる恐れがあると個人的に判断しました。よってアサルトライフルの欄は現状維持とします。貴重な意見ありがとうございました。 -- Ven? 2014-08-31 (日) 03:35:15
      • とても今更ですがサンドボックスで試しに「ARとBR、LMGに分ける」「間に項目名の行を挟んでみる」で作ってみてました.参考になれば…(あとこのコメ途中送信してしまったので自己編集しました) -- 2014-09-01 (月) 16:24:17
  • どこに書けばいいのかわからないのでここに書きますが、https://wikiwiki.jp/allian22/にて旧過去ログwiki兼画像wikiを作成しました。まだ作り立てで大分雑ですが後で編集を加えます。上の方に「削除した旧Wikiを復活させてほしい」と運営への要望があるので旧Wikiが復活したらこのWikiは削除いたします。 -- 2014-08-30 (土) 21:21:44
    • 当wikiの為の率先した行動感謝致します。過去ログwikiに関しましては現在運営様に問い合わせ、近いうちに復旧の目処が立っています。ただ、私に2つのwikiを管理しきる能力や余裕があるかわからないため、復旧した過去ログwikiの管理人を募集する可能性があります。そこで貴方から希望があれば、貴方に管理を任せます。出来るだけ管理意欲のある方に任せたいので。 -- Ven? 2014-08-31 (日) 03:49:16
      • 申し訳ないですが過去ログwikiの管理は無理かもしれません…旧Wikiが復旧したら作成したWikiを削除し、できれば実装済みの武器の画像の掲載などに留めておきたいと思います。 -- 2014-08-31 (日) 09:49:28
      • 管理人・元管理人の方々の回答が含まれるコメントページがある以上、このwikiの管理人以外が管理をするのはよろしくないのでは… -- 2014-09-01 (月) 16:37:06
  • 独り言満杯になってませんかね?そしたらリセットお願いします -- 2014-09-03 (水) 00:47:38
    • 仰るとおり容量超過のようですね。2日ほど放置されていたので、応急処置として新しいコメントページを作成しました。Venさんにはお手間をお掛けしますが、旧コメントページ?の削除(or過去ログ化)をお願いします -- r? 2014-09-05 (金) 03:06:03
      • 私用が忙しく数日放置してしまいました。申し訳ありません。ページの削除についてですが、何故かこちらのPCから削除できません。自分の環境に依るものなのかwiki側の問題なのか不明ですが、代わりに削除を試みてくれると助かります。 -- Ven? 2014-09-08 (月) 16:39:50
      • あの状態だと編集からは削除できないんですよね… Tinyさんは普通にやってたので、何かやり方はあるはずなのですが.WIKIWIKI運営チームの方に訊いてみるのもいいかもしれません. あと、症状に多少の違いはありますが、公式のよくある質問/セキュリティ・トラブルにて「編集ができない原因」として、「バックアップの容量オーバー」が挙げられています.どうせ独り言ですし、とりあえず削除してみては?(バックアップの削除には管理者パスワードが必要なのでVenさんお願いします) -- r? 2014-09-08 (月) 21:27:49
      • 補足、公式サンプルwikiのpcommentの説明ページに「※編集できなくなった場合は、まずバックアップの削除をお試し下さい。」とありますね. -- r? 2014-09-09 (火) 04:25:06
      • ありがとうございます。容量オーバーだとそうなるのですね、私の無知が原因でした。お手を煩わせてしまい申し訳ありません。例のページはバックアップを削除した所、正常に削除出来ました。協力感謝します。 -- Ven? 2014-09-09 (火) 18:36:18
  • M4A1 Tiger は今現在の四世代M4A1と同等の性能です、AKの -- 2014-09-07 (日) 10:38:17
    • 四世代と同じ性能なので修正をお願いします -- 2014-09-07 (日) 10:39:45
      • AK47 Dragonが今現在のAK47と同じ性能です -- 恥ずかしい? 2014-09-07 (日) 10:40:29
    • どこかと思ったらMk.3のページにあったんですね.M4A1のページへ移動・性能表の更新しました -- 2014-09-07 (日) 12:07:55
  • AVA-BOXが書き込みできないみたいなので、とりあえず書き込めるようにしてもらえませんか? -- 2014-09-13 (土) 13:17:57
  • 修正に関する質問や体感のコメント⇒荒れる・アウトする の流れが常態化してきています。おそらくこれは防げないし、今後も続くでしょう。そこで、修正関連専用の掲示板なんか、あると便利だと思います。 -- 外見川流繰? 2014-10-18 (土) 23:59:25
    • それいいと思う。毎回毎回「体感で1撃率下がった」「ブレが上がった」とコメントする奴に対して「修正ソースはよ」とか茶番杉。 オレも専用掲示板作ってそこで討論してもらえばいいと思う。酷かったらその時はアウトで -- 2014-10-19 (日) 00:04:00
      • 議論板あるじゃん、そもそもああいうのは基本スルーかアウトでいい。正直もうこのウィキガキしかいないし -- 2014-10-19 (日) 00:33:51
  • Saw Gun?のページについてです。 私の勘違いでSaw GunとMX-01 Sawを同じものとして認識していたため、Saw Gunの名称をMX-01 Sawにリネームしていただけないでしょうか・・・ -- 2014-10-25 (土) 20:10:06
  • M2A1 Carbineの詳細を作成していただけ無いでしょうか -- 2014-10-30 (木) 16:12:58
  • 要望ではなく報告ですが、新質問掲示板/スレッドを立てるまでもない内容だが聞いてみたい!!/コメント31?が容量オーバーのようでしたのでコメント32?を作成しました. -- 2014-11-03 (月) 13:38:30
  • JAVAが6周年迎えたことだしこのwikiも6周年のバーナーにした方がいいんじゃないですかね・・・ -- 2014-12-07 (日) 11:14:41
    • バナーというかヘッダーですね。これは管理人が作ってる訳じゃなくて有志が作ってくれたものです。例年は11月下旬になるとこんな感じ?で歴代の管理人が募集ページを作っていたのですが、そもそも最近Venさんが動いている気配自体無いような… -- 2014-12-07 (日) 11:50:05
  • 無印wa2000のページリンク先がエラー画面なんですが -- 2014-12-08 (月) 23:45:23
    • もしも「過去ログ(別wikiへ飛びます)」というリンクのことなら、今のところ仕様です。過去ログを保存してあるwikiがこちらとは別に存在していたのですが、前管理人が失踪した際に管理者不在状態となりwikiごと削除されてしまいました。ですが現管理人の、このページの2014-08-31 (日) 03:49:16のコメントによると「近いうちに復旧の目処が立ってい」るそうなので、他のページも含め一応そのまま残してある…といった感じです。 -- r? 2014-12-09 (火) 20:36:40
  • 自由掲示板/独り言スレ/コメント1 に書き込めないのですがもしかしたら容量一杯になってませんか?もしそうでしたら次スレ作成をお願いいたします -- 2014-12-12 (金) 21:44:14
    • とりあえずコメントページを差し替えました。容量オーバーになったページはバックアップを削除(管理者パスワードが必要)しなければ編集できるようにならないので、コメント1の後処理はVenさんにやってもらう他無いのですが… Venさん最近見ませんねー -- 2014-12-13 (土) 01:12:09
  • Venさん過去ログwikiお疲れ様でした.FrontPageの凍結,新質問掲示板/スレッドを立てるまでもない内容だが聞いてみたい!!/コメント31?の過去ログ化&削除,自由掲示板/独り言スレ/コメント1?の削除をお願いします.過去ログwikiの:config/spam/BlackListのUA欄が無駄に充実しているのは仕様ですか?これだとUA弄った人だけ編集できたりしそうですけど -- 2014-12-18 (木) 23:26:30
    • 確認しました。端末規制については確かに多いですね。一旦本wikiと同じ範囲にしますが何か特殊な事情があった上での規制かもしれませんので、経過を見守ることとします。 -- Ven? 2014-12-19 (金) 01:10:00
  • MP5K vespaの追加をお願いします -- 2014-12-29 (月) 23:51:51
    • Mauser C96 MPの追加もお願いします -- 追記? 2014-12-29 (月) 23:57:20
  • 一応ここで報告。現時刻から過去ログwikiへのリンクを一気に差し替えていきます。更新履歴が荒れると思われますがご容赦を。 -- 2014-12-30 (火) 05:15:01
    • 眠気により数回編集ミスが起こったので半分で中断。ページ数の多さ(全258p)もあってなかなか時間かかりますね… とりあえず履歴荒らし失礼しました。言い出したからには今年中に自分でやり終えるつもりですが、お手伝いも歓迎しておりますw -- 2014-12-30 (火) 06:55:28
  • 臨時で作成した自由掲示板/独り言スレ/コメント?もバックアップ容量オーバーのようなので差し替えました。Venさん、コメント1?、あと何故か残っている4年近く前のログ1?というページ共々削除お願いします。 -- r? 2015-02-23 (月) 06:08:28
  • 2/25以降の武器の性能表記変更について。武器/FR-F2 Legend?にて、新基本パラメータ準拠の新しい表記を試してみました。整形も兼ねて列ごとに細かく幅指定をかけてみたのですが、それでもけっこう横の長さがギリギリですね…。 -- 2015-02-24 (火) 21:29:21
    • 悪く無いと思う。テキストだけなら容量圧迫するのもそこまで大きくないんじゃないか?というのを踏まえて詳細性能の欄作ってもらえませんかね? あ、でも縦幅が見難くなる?折りたたみにするとかはダメかな? 案は思い浮かんだけど整形の技術ないから無理だわ(俺の編集技術じゃテキスト差し替えが精一杯) -- 2015-02-24 (火) 21:46:28
      • 折りたたみはMenuBarと干渉してバグるので、残念ながら使えないんですよね…使えたら使うんですが。レイアウトが崩れるのを承知で -- 2015-02-24 (火) 22:00:57
      • 途中送信。レイアウトが崩れるのを承知であえて横幅を広げまくる、という外道な方法ならありますよw ちょっとサンドボックスの下にお試しページ作ってみますね -- 2015-02-24 (火) 22:04:22
      • 作ってみました?。どうやらページ範囲を超えるとレイアウトの調整が効かないようで、いくらサイズ指定しても反映されませんでした。 うーん…割とこれでも許容できるレベルでしょうか? -- 2015-02-24 (火) 22:46:14
      • ↑孫木さんのレイアウトを元に、AIM部分を二段にしてサイズを縮小した版も作ってみましたが、いかがでしょうか? しゃがみ~ジャンプの4系統を縦にした版は酷く見栄えが悪くなったので、こちらにしてみましたが -- 2015-02-25 (水) 00:15:49
      • おお…この長さなら整形も利くみたいですね、ありがとうございます! -- 木主? 2015-02-25 (水) 00:26:31
    • 画像方式でいいんじゃないのか? -- 2015-02-24 (火) 22:45:39
      • 比較資料の部分は表の方が良くないでしょうか? もちろんそれとは別に概要などには基本パラメータ、詳細パラメータの画像が必要だとも思っています。 -- 木主? 2015-02-24 (火) 22:50:28
      • いやーほかにいい案が浮かばないなぁ、表つくってその中に画像を入れるとかそのくらいしか思いつかない -- 子木主? 2015-02-24 (火) 23:40:17
      • すいません「各武器のページ」についての話でしたよね、武器ページのことも考えていたので、いつの間にかそちらと混ざっていました。1つめの子木についてる孫木は武器ページの話だと思って下さい…。  「各武器のページ」においては、「画像の基本パラメータ部分の入れ替え、比較資料の書き換え、詳細パラメータ画像の追加」が良いかなーと思っています。 -- 木主? 2015-02-25 (水) 00:03:51
  • (上の木から続いてますが一応話題が違うので別の木で。)
    武器ページについて。とりあえず現状のものを基本パラメータ準拠で置き換えていくというのでいいと思いますが、詳細パラメータを書いたページも必要でしょうか?上の木にも貼りましたが、とりあえず作ってみた表?が割と見難いです。こういうのでもいいからwiki内で作っておくべきか、外部の(Googleスプレッドシートなどの)サービスを利用して作るか、そもそも作る必要がないか… 自分はとりあえず、wiki内外は問わず作っておくべきだとは思いますが、いかがでしょうか? -- 2015-02-25 (水) 00:12:33
    • 作っていきたいと思ってますしテンプレート的なのが出来たら表を埋める作業にも加わりたいと思っています ”表を作成することに賛成” -- 2015-02-25 (水) 00:19:41
      • 木ミスを修正しましとぁ -- 2015-02-25 (水) 00:21:09
    • 作ることに賛成です。詳細は折りたたみでもいいかもしれませんが、こういうのは出来る限り記載した方がいいかな、と思います。系統を漢字1文字にするなどもう少し詰めればサイズは小さくなるかと思いますが、見難さはなかなかどうしようもなさそうですね… -- 2015-02-25 (水) 00:23:28
    • 同じく賛成。でも、安定銃はしゃがみAIM・BRは移動AIMの表を削除するとか工夫しないと収まらないよな。 -- 2015-02-25 (水) 00:28:54
    • 追記:wiki内表?についてですが、上の木の方に修正して頂いたお陰で、ページの枠からはみ出すのは変わりませんが、見栄えがかなり良くなりました(2つめの表参照)。 -- 木主? 2015-02-25 (水) 00:35:59
      • 賛成して頂いた方達にお聞きしますが、ページ枠は守っておくべきでしょうか?  個人的には、これくらいの見栄えが確保できているなら、ページ枠からはみ出ていても構わないのではと思いました -- 木主? 2015-02-25 (水) 00:37:17
      • 出来る限り枠は守るべきじゃないかな・・・と思ってAIM部分を2行にした2版を作ったのですが、それ以外で縮小となるとwikiの記述方法が分からなくて、勉強しないとダメだ・・・ -- 2015-02-25 (水) 01:24:45
    • サンドボックスのページを参考に武器/一覧を作成しました.いかがでしょうか. -- 2015-02-25 (水) 19:54:00
  • 武器/旧パラメータ表記版?を作成しました。恐らく表記が変わらないであろう近接、投擲武器は除外しました -- 2015-02-25 (水) 09:56:17
    • 射程と連射は微妙だけど、機動性に関しては確実に変わるんじゃないだろうか -- 2015-02-25 (水) 10:44:26
      • 確認してみましたが、変わっていないようなのでこのままとします。 -- 木主? 2015-02-25 (水) 18:18:19
  • 新パラメータ対応版武器一覧を見やすくしてみました。若干無理矢理感はありますがこれ以上は難しいです。 -- 2015-02-27 (金) 20:23:40
    • おつかれさまです。まさかここまで小さくしてもはみ出るとは・・・AIMの強調に入れた括弧の数がネックだなぁ。今は改行してるだけだけど、表を縦に分割して括弧取る以外ではもう無理だよね・・・これで十分じゃないかなぁ。 -- 2015-02-28 (土) 00:44:12
    • 縦分割になると編集がやや困難になるのでカッコを外したいところですが,やはりカッコがないと見づらいですね.ここまで小さく出来ればはみ出ていても良いとは思うんですが. -- 2015-02-28 (土) 03:34:45
    • 攻撃力は最大値と最小値のみを書いたら短くなりそう。初弾・連射・反動が場所食ってるのを何とかできればなぁ。あとは思い切って画像化してクリック→拡大か。 -- 2015-03-11 (水) 16:53:37
      • 元の数値は平均値を示してるから、それだと意味が変わってくるんだよなぁ。-1.2~+3.6みたいなのだとマイナス方向に偏るっていう意味か+方向のブレが酷いっていう意味が分かるから -- 2015-03-11 (水) 19:56:38
    • 思い切って縦にするというのはどうだろう。武器が横に並ぶんで1テーブルあたりの掲載件数が減るだろうけど、ボルトSRのみのテーブル、BRのみのテーブルって感じである程度カテゴライズすれば、比較もしやすいんじゃないだろうか。 -- 2015-03-12 (木) 11:31:22
  • 他人事で申し訳ないがショップから削除された武器を絶版に入れたらどうだろうか -- 2015-03-19 (木) 10:15:59
  • どなたかSAKO RK.95 BlackbeardとSR-2M Dragoonの記事を作っていただけないでしょうか・・・ページ編集はできますが追加についてはあまりやったことがないので失敗すると迷惑がかかるので誰かお願いします -- 2015-04-01 (水) 14:16:03
  • wikiのテンプレートをwikiらしい全幅の奴に変えるのはいかがでしょうか。横幅930ピクセルでは収まらないページが出てきてます。 -- 2015-06-12 (金) 11:41:13
    • 管理人いないのでやって、どうぞ -- 2015-06-13 (土) 09:22:18
    • テンプレートを変更するには設定ページにログインしなければならないので、管理者不在の現状ではテンプレートを変えることはできません。 恐らく武器/一覧?のことだと思うので、いくつかあるテンプレートでの表示の違いを個人で借りてる別wikiで試してみました(画像)。それぞれ左上に書いてるのがテンプレート名です。 -- 2015-06-13 (土) 10:16:57
      • まぁofficial(または細部のデザインが異なるだけのweb20というやつ)で安定でしょうか、メインカラムが可変幅ですし左寄せですし。あと艦これwikiのテンプレートも恐らくこれなので、提督の方は馴染み深そうですね。noteのメインカラムは元々defaultと同じ幅ですが、表があるとその長さに合わせてくれるみたいです。ただHeaderの表示位置が違って今のままだと変なレイアウトになるとかで、あまり使えそうに無いです… -- 2015-06-13 (土) 10:19:25
      • 検証ありがとうございます。pukiwikiデフォの懐かしいofficial_zかweb2.0いいですね。管理人募集してるようなので、新管理人が決まりましたら検討お願いします。 -- 2015-06-15 (月) 16:00:22
  • RX4 Raffinのページが表示されません。お手数ですが対応出来る方、よろしくお願いします。 -- 2015-06-13 (土) 14:39:08
    • 少なくとも自分の環境では普通に表示されている(画像)ので、対処しようが無いです… -- 2015-06-13 (土) 14:45:21
      • 左の“最新15件”のコメント履歴から飛ぶと「行数オーバーです」「こちらから再編集してください」と表示されます。試しにAR一覧のRaffinから飛んだら、普通に表示されました。自分だけだったらお騒がせして申し訳ありませんでした。 -- 2015-06-13 (土) 15:36:54
      • コメントページの方でしたか、失礼しました。過去ログ化しておきました。 -- 2015-06-13 (土) 16:36:10
  • いくつかのコメントページを過去ログ化&削除しました -- Lind? 2015-06-15 (月) 21:59:57
    • お疲れ様です -- 2015-06-15 (月) 22:50:28
  • 新管理人さんお疲れ様です。要望ですが、上の5周年記念のヘッダーを直したほうがいいと思います。新しく6周年の画像を募集するか、適当な画像か、画像なしなどが方法だと思います。 -- 2015-06-21 (日) 19:33:21
    • ご要望ありがとうございます。 挙げていただいた提案についてですが、
      ・6周年画像募集:今更感がすごいですし、もし応募していただいても4~5カ月しか使えないのは申し訳ないです。ただ、6周年・7周年を一括で今の時期から募集して、それぞれ差分で制作して投稿してもらうとかはアリかも?
      ・適当な画像:管理人のセンスが試されますね… ○周年記念でない普通のヘッダーがあったような気がしないでもないので、とりあえず探してみます。
      ・画像なし:一番楽ですが、数年間あったものがなくなってしまうのは寂しいですね…。できれば短期間だけにしたいものです。
      というわけで、
       1.○周年記念でないヘッダーが無いか探してみる
       2.無ければとりあえず文字だけに
       3.管理人が(作れたら)作ってバリエーションを増やせるように努力しつつ、6周年あるいは6周年と7周年の記念ヘッダーをゆるく募集
      こんな感じで行こうかな、と考えてみました。いかがでしょうか? -- Lind? 2015-06-22 (月) 18:58:38
      • 「6周年と7周年の記念ヘッダーをゆるく募集」どちらも募集するのはいいかもしれませんね。ただ要望しているのにもかかわらず私自身が画像を作ることは出来ないので文句は言えません。管理人さんにお任せします。あと、もう一つ感じたことなのですが前管理人さんあたりの時期から編集者がぐっと減っていると感じます。私もたまに過去ログ化を手伝ったり、新武器の新規作成などをしていました。しかしここ最近は過去ログ化やインベントリのSSや新武器の新規作成もやってくれる人も少なくほとんど管理人さんがやっていたと思います。実は私自身も実際のAVAをプレイする時間が少なくなってそれに比例してwikiも編集することもなくなりましたので私も人のことは言えません。長ったらしくなってしまいましたが要は編集者が少ないのに管理人一人で無理をしてインベントリ画像などを差し替えなくてもいいのでは?ということです。 -- 2015-06-24 (水) 10:41:17
  • そろそろ武器ページの銃器データを現在の画像に差し替えていただきたいです。少しずつでいいのでお願いします。 -- 2015-06-22 (月) 05:27:34
    • 武器については、シスエボ2の実装時から更新の必要性は認識していましたが、 銃器データ画像に限らずシスエボ2に伴う変更箇所がかなり多く、手を付けるのが億劫になっていました。 現在は管理人という立場ですし自分のできる範囲はやっていく予定ですが、数の多さはもちろん、自分の所持している武器の種類がさほど多くないこともあり、特にBOX武器や、シスエボ2以前に実装されたJEWELガチャ限定武器については編集者の方々のご協力が必要な状況となっております。 -- Lind? 2015-06-22 (月) 19:21:05
  • 旧AWMの名前変更に伴うリンク編集でちょっと新着が荒れます、ご了承下さい -- Lind? 2015-06-23 (火) 19:58:18
    • 就任早々要望も多くやること満載で大変だと思いますが、息切れしない程度にゆっくり作業なさって下さい。感謝してます。 -- 2015-06-24 (水) 10:55:11
  • FAMASのFERIN追加お願いします -- 2015-06-24 (水) 18:06:16
  • こんばんは。先ほど520エラーおよび521エラーが出てました。深夜に異常にページ読み込みが重くなったり、落ちやすい気がするんですが原因はやはりアクセス過多ですか? -- 2015-06-28 (日) 01:29:10
    • その辺りはやはりzawazawaの運営チーム様でないと分からないかと…  自分はまだ遭遇していないので書けませんが、木主さんがzawazawa公式の不具合・要望・機能改善板に症状をコメントしておけば調査していただけるかもしれませんね。 -- 2015-06-28 (日) 10:06:20
      • zawazawaのほうじゃなくwiki自体がですよ -- 2015-06-28 (日) 15:11:06
      • あれ、ごめんなさい盛大に自分でもよく分からない勘違いをしてました… でもそれはそれでwikiwikiの運営チーム様に聞くしかないと思います… -- 2015-06-28 (日) 17:24:17
    • 主のスペック、回線情報、使用ブラウザを一度書いてください。場合によってはwikiではなく、使用者側の問題が多いです。 -- 2015-06-28 (日) 18:07:10
      • 木主とは違いますがwikiwiki告知によると障害で一部のwikiがダウンしていたようです。事実AVAwikiでも数日に渡って、アクセスできない時間帯がありました。これらはAVAwikiがアクセス過多だったのかサービス全体で障害があったのかは不明ですが、使用者側の問題ではないかと思います。 -- 2015-06-28 (日) 18:55:22
      • スペック、回線の状態などによってwiki自体が見れないのは体験しています、でも、鯖が落ちてた事実があったならばこの疑問は解決ですね。 -- 2015-06-28 (日) 19:00:11
  • 近接武器を色々(?)追加していただきたいです。 レイピアなどお願いします。 -- 2015-07-14 (火) 00:34:30
  • 強襲型ドミネーターのページ作成お願いします。 -- 2015-07-14 (火) 17:25:20
  • Neosteadのコメント過去ログ化をお願いします -- 2015-08-07 (金) 03:42:55
    • 過去ログ化しました -- 2015-08-07 (金) 04:08:55
  • JEWELガチャ武器のUMP45 BEWAREの項目の追加をお願いします。 -- 2015-08-13 (木) 01:01:06
    • 追加しました -- 2015-08-13 (木) 13:13:15
      • 反映ありがとうございます。あと後出し注文で申し訳ないのですがBEWAREの性能がデスモドゥスに近似してるパラメータ値なので比較参考までに一緒に並べていただきたいです -- 2015-08-13 (木) 23:37:53
      • 並べました -- 2015-08-13 (木) 23:54:48
  • 最近文字化けしている妙なページが増えているようです。管理者や編集者の方よろしければ削除お願いします。 -- 2015-08-13 (木) 01:01:49
    • 報告ありがとうございます。実は少なくとも前々管理人の居た辺りからあったことで、 特に実害があるわけでもないので無意識にスルーしてました…すみません。   編集の差分が時系列で表示される管理用のページがあるのですが、 何故かそこには表示されない(つまりwiki側のバグか何かで自動生成されている?)上に、 通常の削除(ページを空にする)では削除ができないんですよね…   無害といえど最近になって急に増えたのも確かですし、盆が明けてからWIKIWIKI.jp*運営チームへ問い合わせようと思います。 -- Lind? 2015-08-13 (木) 08:44:56
      • Pukiwikiの使い方Q. エラーで削除できないページがあるこの方法では削除出来ないのでしょうか? -- 2015-08-14 (金) 14:39:48
      • 問い合わせるだけなら別に今でもいいかーと思って問い合わせたらすぐ対応して頂けました。あと自分にwikiの構成ファイルを直接弄れるような権限は無いです -- Lind? 2015-08-14 (金) 19:02:58
  • かくれん棒のページ追加お願いします。武器ページに貼ってあった武器画像ですhttp://i.imgur.com/sq1UpGY.jpg -- 2015-08-13 (木) 18:08:29
    • ページ作成ありがとうございます -- 2015-08-14 (金) 01:46:36
  • AK47 AssaultKingのページ作成お願いします -- 2015-08-17 (月) 09:57:54
    • 作成しました -- 2015-08-17 (月) 12:11:42
  • おいおいで構いませんので、武器ページのスペック表記になんとか“防具貫通”入れられないものでしょうか?皆が知りたい項目として、想像ですがかなり優先順位は高いと思います。自分は編集等出来ないので上手い方法も思いつきませんが、前向きにご検討お願いします。 -- 2015-08-17 (月) 15:31:10
    • 今ちょっと気づいたんですが“種類:永久”部分削るとか、いかがでしょうか。 -- 2015-08-17 (月) 16:36:48
    • サンドボックス?にいくつか例を作ってみました(ただし、「攻撃力:防具貫通」の形式は別の人のものです)。 -- 2015-08-17 (月) 17:56:01
      • おお、素晴らしいです!個人的には種類削除でよろしいかと思いますが、後は皆さんのご意見に従います。 -- 2015-08-18 (火) 00:12:05
  • 階級一覧のページが白紙になっています。復旧よろしくお願いします。 -- 2015-08-19 (水) 09:21:05
    • ここに報告しましたが復元できたので大丈夫です。 -- 2015-08-19 (水) 09:45:06
    • 報告・復元ありがとうございました。削除者のIPを一時規制しました。このような事案の場合は荒らし報告?もご活用下さい -- Lind? 2015-08-19 (水) 10:04:16
  • 近接武器のレイピアのページ作成お願いします -- 2015-08-24 (月) 10:58:14
  • 生きたニワトリのページ作成をぜひお願いします -- 2015-08-26 (水) 12:33:23
  • 現管理人就任以前の実質管理人不在時代の要望の再掲載です(別人ですが要望されている内容には賛成ですので)。
    武器一覧ページの最新コメまたはここの2015/06/12のコメントにもあるのですが、wikiのテンプレートを変更出来るならば変更して横幅を一杯まで使えるようにしてはいかがでしょうか。 -- 2015-08-28 (金) 19:41:40
    • いいと思います。というかすっかり忘れてました… (その要望が出た木でサンプル画像上げたり「official安定かなー」とか書いてるのは私でした)。
      とりあえずやってみましょう。今日中にofficialかそれに似たテンプレートに変えてみますね -- Lind? 2015-08-28 (金) 20:23:07
  • テンプレート変更についてのご意見・ご感想はこの木へどうぞ。wikiwikiで設定できるテンプレートの一覧・サンプル集はこちら
    • officialベースでwikiwiki.jp*オリジナルの「web20_simple_blue_z」というテンプレートに変更しました。 -- Lind? 2015-08-28 (金) 22:29:21
      • 背景色が真っ白だと文字が読みにくい気がします -- 2015-08-28 (金) 22:19:31
      • ↑追記、黒字はともかく、左のメニューバーの青文字が特に見難いです -- 2015-08-28 (金) 22:20:37
      • 全体的に白すぎて見づらいでござるな -- 2015-08-28 (金) 23:15:22
    • 自分のコメントを少し編集し、感想コメントの位置を変更させて頂きました -- Lind? 2015-08-29 (土) 00:17:47
    • 「web20_simple_blue_z」から「official_z」へテンプレートを変更しました。リンク付き文字列の青色が濃くなりました。 -- Lind? 2015-08-29 (土) 00:19:39
      • ユーロ販売銃の項目とEカプセル/BT販売銃の項目がパッと見区別しづらいです。通常リンクは黒の方が良いのでは・・・あと既に出てますが全体的に白くやや見づらくなった感じがします -- 2015-08-29 (土) 02:48:35
      • 確かに紛らわしいので、店売りの武器は文字色が黒になるよう明示的に指定しました。リンク付き文字列のデフォルトの文字色はテンプレート依存です。 -- Lind? 2015-08-29 (土) 10:31:29
    • 正直わざわざ変える必要があったのかが少々疑問、前のが相当見やすかったからなあ。 -- 2015-08-29 (土) 09:52:40
      • 主な目的はメインカラム部分の見やすさの向上と表にかける手間の削減です。

        前のテンプレート(defaultというものです)は、全体の幅が960px程度、 メインカラム(記事の表示される領域)の幅が700px程度に制限されていました。
        また、この制限の影響で横に長い表では列の幅が崩れたりメインカラムの幅からはみ出ることがあり、 それを回避するために、(時には見やすさを犠牲にして)表の形式を工夫したり細かく改行を入れたり、 文字サイズや列幅を指定する等の調整をする必要がありました。
        現在適用しているテンプレートだとページの幅はブラウザ側のウィンドウ幅依存なので、 ブラウザ側の幅が広ければ長い文もより少ない行数で表示されますし、表も、よほど横に長くなることのない限りは調整無しで作れます。 -- Lind? 2015-08-29 (土) 11:57:15
      • ちょっと難しい事は分からんのだけど、作表や編集作業が制限減ってし易くなるってことかな?なら管理人・編集者の負担軽減を考えると、賛同せざるを得ないですね。 -- 2015-08-29 (土) 12:25:53
      • (解像度が高いなら)このページ自身とこのページで全画面表示にすると違いが解りますよ。 -- 2015-08-29 (土) 16:01:49
      • ↑悪い意味で違いがよくわかるよ。defaultは真っ白じゃなくて後ろに背景色がついてるから文字が見やすい。今の仕様は明るすぎて目が疲れる -- 子木主じゃないが? 2015-08-30 (日) 01:27:21
      • ↑2のページのテンプレートはdefault_darkyellow_sですね。defaultはこれ。 -- 2015-08-30 (日) 01:54:29
      • 上にあるように、やはりまぶしい。テンプレとして、こちらのほうが優れているのはもちろん理解できる。 -- 2015-08-31 (月) 05:41:49
    • 太字と見出しの区別がつかないのでちょっと見づらい感じです。表の部分のCSSとかいじれないですかね -- 2015-08-30 (日) 02:41:16
      • Q:オリジナルのデザインにしたい。cssを編集できますか?
        A:できません。(今後、対応予定有り。) -- よくある質問/デザインより 2015-08-30 (日) 04:27:58
      • CSSについては残念ながら上に引用したFAQの通りです。  正直に申しますとofficial系テンプレートにおいてヘッダのセルや行と通常のセルの見分けが付きづらいのは以前から把握しておりまして、 それもあって最初にテンプレートを変更した際に選んだのがofficial_zではなくweb20_simple_blue_zでした。 ちなみに両テンプレートでの表の表示は このような感じです。 -- Lind? 2015-08-30 (日) 05:03:50
      • とりあえずの対策として、「ヘッダ列またはヘッダ行以外のセルの背景色を明示的に白に設定する」というのを提案します。
        書式指定行が2つ以上必要になってしまいますし、もともと細かく書式を指定している表だと2つめの書式指定行がかなり長ったらしくなってしまいますが…(画像) -- Lind? 2015-08-30 (日) 05:22:15
      • 木主ですが、PCがおかしくなってて薄い色が表示されなくなってました。見出しについては特に問題ないのでなかったことに。申し訳ない -- 2015-08-31 (月) 06:01:40
  • 個人的な感想ですが、このほうが見やすいとおもいます -- 2015-08-30 (日) 00:53:49
  • ユーロブースター100%とVoorhees Maskのページ作成をお願いします。それとユーロプラスや補給地アップをはじめとした便利アイテムの多くが絶版しておりますのでそれらについても編集お願いします。 -- 2015-09-07 (月) 01:32:33
    • 自分でやりました・・・ -- 2015-10-10 (土) 16:30:37
  • 新09防具のページ作成お願いします -- 2015-09-07 (月) 21:15:29
    • 自分でやりました -- 2015-09-11 (金) 18:02:32
  • 14防具のページ作成お願いします。 -- 2015-09-07 (月) 22:59:17
    • 自分でやりました -- 2015-09-11 (金) 18:02:44
      • 新09系防具共々、作成お疲れ様でした。 -- Lind? 2015-09-12 (土) 00:57:56
  • ↑↑お疲れさまです -- 2015-09-11 (金) 19:32:29
  • 久しぶりに来ましたが、検索機能無くなってませんか? -- 2015-09-12 (土) 22:24:36
    • 追記:以前より見やすくなりました。が、色々BOXの武器とかも増えてるので -- 2015-09-12 (土) 22:26:55
    • 前にどんなのがあったのか分からないけどとりあえずメニューに検索付けました。もっとしたの方がいいかな? -- 2015-09-12 (土) 23:32:46
  • Anubisを未実装欄からサブ武器欄に追加お願いします -- 2015-09-30 (水) 13:07:07
    • 移動しておきました。DE系列ということでDEの下に追加しましたが、見つけにくいようであれば一番下に移動します -- 2015-09-30 (水) 15:21:56
  • 新質問掲示板/スレッドを立てるまでもない内容だが聞いてみたい!!/コメント32がいっぱいになっているので過去ログ化お願いします -- 2015-10-10 (土) 13:49:37
    • 過去ログ化しました -- 2015-10-10 (土) 15:16:24
  • wikiのデザインは今の管理人さんに交代した当初のwikiデザインのほうが今のデザインより全体的に見やすくて好きです -- 2015-10-17 (土) 17:58:29
    • ご意見ありがとうございます。試験中といいながら割と長期間の運用でしたし、この機会に一旦テンプレートを戻し、他の利用者の方々の意見も聞いてみます。 -- Lind? 2015-10-17 (土) 22:37:52
      • 私も、交代した当初のデザインの方が好きです。以前から気になっていた妙な画面の明るい感じが、戻した事で少し改善した気がします -- 2015-10-17 (土) 23:43:09
    • 精力的に色々試して、意見を取り入れてくださる姿勢にはとても感謝してます。新しい方にもだいぶ見慣れてきたけど、個人的にはやはりこの旧テンプレートの方が好きかもしれません。 -- 2015-10-17 (土) 23:51:02
      • 追記:新しい方は1ページの情報量が多いのは有り難い。編集も新しい方がし易い?と聞きますし、悩ましいところではありますね。 -- 2015-10-18 (日) 00:06:27
      • >編集も新しい方がし易い というより、「工程が少なくなる(ことがある)」ですね。旧テンプレート(現在のもの)は白背景部分の幅が固定なので、ページ幅を意識して表などを工夫しないとページ全体がグレーの領域にまではみ出し、見た目が悪くなってしまいます。 -- Lind? 2015-10-19 (月) 12:13:35
      • なるほど、明らかにバグってるようなはみ出ているページを見るよりは新テンプレートの方がいいかな。てゆーか、もう管理人さんの一存で決めて良いと思いますよ。びしっと「コッチで行きます!」って宣言してくれれば誰も文句言わないでしょ。 -- 2015-10-19 (月) 17:40:18
    • 理想としては旧デザインをそのまま横に引き延ばせたらいいんですが、そうはいきませんよね・・・。旧は画面が見やすい・文字が見にくい、新は画面が見にくい・文字が見やすい印象です。 -- 2015-10-18 (日) 00:23:48
      • >旧デザインをそのまま横に引き延ばせたらいいんですが 見た目が旧テンプレートに近く、白背景部分の幅が表や画像の幅に合わせて広がるnote_zというテンプレート(サンプルページはこちら)があるにはあるのですが、
        ・あくまで表や画像の幅に合わせて広がるというだけでブラウザ幅に合わせて広がるわけではないので、長文は相変わらず見難い
        ・ヘッダがMenuBarの上に来る(ので現在のように横長の画像は貼れなくなる)など、配置が変わってしまう(新テンプレートは見た目こそ変わりましたが、配置については旧テンプレートとほぼ同じでした)
        等の微妙な部分があり、テンプレート変更の候補には挙げていませんでした。 -- Lind? 2015-10-19 (月) 12:24:49
    • 前のテンプレートの方が表が見やすくて好きでした。この幅だとちょっと無理がありますね -- 2015-10-18 (日) 22:26:44
  • 投票あったんですか?まったく気づきませんでした。今更ですがofficial_zに一票 -- 2015-11-01 (日) 00:22:34
  • 突然で申し訳ありませんが、誠勝手ながらCZ Scorpion EVO3 のページ?を最近実装された銃器と出来るだけ同じフォーマットとなるようにし、さらにこちらのページ?にある表に手を加えたものを折りたたみで表示できるようにしてみました。もしよろしければ銃器ステータスが旧版ステータスでの表記となっている昔の武器のページをこの形式で編集したいと思うのですがよろしいでしょうか? -- 2015-11-08 (日) 21:59:51
    • 編集関係者じゃないけど、ずっと気になってたからめっちゃ有難いんだが。 -- 2015-11-09 (月) 16:36:50
    • 旧パラメータから基本パラメータへの編集はぜひお願いします。 ただし、編集にあたってregion(折りたたみ)は使用しないようお願いします。
      既にEVO3のページでも発生していますが、どうやらページ内のregionはMenuBar内のregionとIDが被っている?らしく、 ページ内のregionを展開しようとするとMenuBar内のregionが展開されてしまうようになっています。
      対処としてはMenuBarからregionを無くすしかないのですが、 使用感が大幅に変わるであろう場所なので難しいところでして… とりあえずはregionを非推奨としています。 -- Lind? 2015-11-09 (月) 17:27:04
      • お早い返事ありがとうございます。ページ更新の際はプレビューのみでregion(折りたたみ)の動作を確認していたのでregion(折りたたみ)の不具合に気付きませんでした。申し訳ありません。早速EVO3のページの折りたたみを排除しました。また銃器ステータスの表も少し変更し、攻撃力に関係する重要なステータスである防具貫通の項目が一番最後に置かれているのは見難いと思いましたので攻撃力の後ろに移動させ、また詳細ステータスにおいてサプレッサーの項目を追加してみました。また他にもページ上部に箇条書きされていた、実装日などを「アップデート履歴」の見出し、階級制限などを「入手方法」(見本)の見出しとして独立させてみました。レイアウトが少々変わってしまうかもしれませんが、この形式?で他の武器も更新してもよろしいでしょうか? -- 木主? 2015-11-09 (月) 20:26:53
      • 確認しました。その形式でお願いします。あと見出しが増えるなら目次がある方がいいかもしれませんね。  ただ、詳細パラメータ一覧のページはもちろんExcelの方でも詳細パラメータの網羅率が6割ほどなので全武器に詳細パラメータを入れるのは厳しくないでしょうか…? -- Lind? 2015-11-09 (月) 22:50:21
      • EVO3?のページに目次を追加し、詳細パラメータの横幅が小さくなるように微調整しました。詳細パラメータについては、もちろん私一人で全武器の詳細パラメータを網羅できるとは考えておりません。しかし、ここは誰でもページを編集することができ情報を共有することが出来る「Wiki」であるのですから、詳細パラメータのわからない武器に関しては閲覧者の方々にも協力を願い、ページを直接更新してもらったりあるいはコメントで情報を提供してもらったりすればよいと考えています。そのためにも仮に武器の詳細パラメータがわからなくとも表だけは作成して置き閲覧者の方々などの協力を仰ぐべきだと私は考えています。 -- 木主? 2015-11-10 (火) 19:12:03
    • 詳細パラを付けたページなら基本パラはいらないと思う。二つあっても仕方ないし -- 2015-11-10 (火) 22:42:04
      • ご意見ありがとうございます。たしかに単純な情報量の観点からすると詳細パラメータがあれば基本パラメータはいらないでしょう。しかし、仮にFPS又はAVA初心者が武器のページを見た際に、詳細パラメータだけを見ても逆にその情報量の多さから武器の性能概要の把握が困難であると思ったために基本パラメータと詳細パラメータを併記しています。 -- 木主? 2015-11-10 (火) 23:41:13
      • 同じ情報が2つ並んでるほうが混乱するんじゃないかなと個人的には -- 2015-11-10 (火) 23:53:07
      • 見出しを使って「基本パラメータ」「詳細パラメータ」と明確に分けていますので、閲覧者の混乱は最低限で済むと個人的には思っています。本当は詳細パラメータを折り畳むことができれば一番混乱が少ないと思うのですが…… -- 木主? 2015-11-11 (水) 00:10:27
      • 並んでるのはやっぱりすっきりしないかな。基本情報の見出し部分のフォント色や背景色を変えて重要な部分を目立たせるとか。見出し部分だけなら編集の手間もそんなに変わらないだろうし -- 2015-11-11 (水) 08:22:08
      • ふむむ、個人的には十分だと思うのですが……。でもある程度色で差別化するのはいいかもしれませんね。と、思いましたけど自身のセンスのなさから現行のページに合う配色が上手くわかりませぬ…。下手な配色をすると逆に見づらくなってしまいそうですし。また色を付けるべき重要な部分というのもどの観点から重要と見なすかという問題もある気がします。 -- 木主? 2015-11-11 (水) 16:34:52
      • いやどの観点からっていうか「基本情報の部分を」って -- 2015-11-11 (水) 17:22:20
      • ふ、む…? つまり「重要な部分を目立たせる」というのは「基本情報を目立たせる」という普通に解釈すればよろしいのでしょうか…? -- 木主? 2015-11-11 (水) 21:39:57
    • スキル無いら情報提供くらいしか協力出来ないんで、一つの意見として聞いて欲しい。各武器欄は基本パラのみの新表記更新で、詳細は現在ある“詳細一覧”を完成させるってのはどうなんだろ?武器ページもスッキリしていいと思うんだが。 -- 2015-11-11 (水) 00:17:00
      • ご意見ありがとうございます。武器ページから詳細パラを排除して代わりに"詳細一覧"の詳細パラを充実させていくのはたしかに武器ページがスッキリすると思いますが、逆にいざ特定の武器の詳細ステータスを見ようと思った際には多くの武器が並ぶ一覧の中からその特定の武器の詳細パラを見る必要がでてくるため、詳細ステータスが見たい場合はすこし面倒が出てくると思います。またあくまで個人的にはですが、そもそも"詳細パラメータ"は"武器"の情報であるのに、その"武器"のページに詳細パラメータがないのは不自然に思うのです。まあそれとは別に"詳細一覧"も充実させていきたいところでもありますね。 -- 木主? 2015-11-11 (水) 00:46:00
      • どっちかっていうと一覧が簡易で個別ページが詳細なのが自然な流れじゃないかな。個別ページは大きくスペースを使っていいんだし -- 2015-11-11 (水) 08:19:57
      • 自分は詳細パラなんてカスタムした時に±確認で見るくらいで、基本パラがあれば何も問題ないかな。以前に良く「詳細一覧→Excel」って感じで検索・閲覧してたけどそれは主に防具貫通を見たかっただけで、この項目が要望で表に追加された時点でそれも必要なくなりつつある。なんでいずれにせよ、基本パラ表は見易いので載せておいて欲しい。正直、詳細パラは本当に必要になった時だけ一覧から探せばいいかなってのが個人的な意見。 -- 2015-11-11 (水) 12:17:06
      • 私も詳細パラメータを閲覧したくなる場合は普通あまりないと考えています。しかし逆に言えば、一部場合によっては詳細パラメータが必要とされる場面もあると思いますし、あるいは人によっては基本パラメータだけでは満足できず常に詳細パラメータを見たい、という人もいると思います。場合や人にもよりますが少なくとも一部の需要がある詳細パラメータを武器ページから排除するのは得策ではないと個人的には考えます。また、詳細パラメータを排除することにより"ページの見易さ"が向上するかもしれませんが、高々表を一つ排除しただけではその見易さは対して変わらないのだと思うのです。 -- 木主? 2015-11-11 (水) 16:19:02
    • Glossaryというページがあるのを思い出したので紹介しておきます。このページで「:単語|説明」の形式で書くとwiki全体でその単語にツールチップが追加されます。 -- Lind 2015-11-12 (木) 21:20:48
      • おお、こんな便利なページがあったのですね!ありがとうございます!早速銃器パラメータの単語を追加してみました。 -- 木主? 2015-11-13 (金) 11:10:41
      • 「連射」や「弾数」、「機動」等の略した状態で登録してしまうと必要以上にツールチップが付いてしまっていたので、「略さない」「原則AVAの公式またはクライアント内で使用されている用語のみ」という縛りを入れさせて頂きました。ご了承下さい -- Lind? 2015-11-13 (金) 20:17:43
      • わかりました。パラメータの項目を正式名称で記載すると表の横幅が長くなってしまうので軽く略称で入れてましたが、たしかにいたるところでツールチップがついてしまっていましたね…。 -- 木主? 2015-11-14 (土) 17:38:36
  • MG4KEのページの下方修正後のMG4KE動画の投稿者です。AVAの動画を別のチャンネルに移したことでこちらに掲載していた動画のリンクも切れてしまいました。再UPを行いましたのでどなたか再編集をお願いします。ttps://www.youtube.com/watch?v=q9dHrKziCd8 -- 2015-11-22 (日) 15:23:01
    • 差し替えておきました -- 2015-11-22 (日) 17:07:52
      • お手数をおかけしました。編集ありがとございます -- 2015-11-22 (日) 19:11:46
  • SB-14 特殊戦闘ブーツの効果解説が間違っている -- 2015-11-30 (月) 23:05:01
    • SRの装着効果はないのに歩き速度30パーセント増加になっている -- 2015-11-30 (月) 23:06:00
      • 途中送信sry -- 2015-11-30 (月) 23:06:25
    • 見間違いでしたすいませんorz -- 2015-11-30 (月) 23:11:43
  • コメント欄のコメントアウト作業をしている方々へ
    お疲れ様です。
    コメントアウト自体についてはこちらでも妥当性をチェックした上で「問題無し」だと考えていますが、数が多いのもあってコメントアウト報告が少々悪目立ちするようになっております。
    そこで、今後"チラ裏"や"体感のみ"等に明確に当てはまるコメントについては、コメントアウトしたページでの報告コメントは不要とします。
    また、荒らし・晒し・暴言等については荒らし報告?も合わせてご利用下さい。
    -- Lind? 2015-12-11 (金) 23:57:53
  • すみませんが、過去ログwikiへのリンクが未だに途切れているページが多数あるようです。しかし、編集画面を開かないとURLが直接見えるわけじゃないので、何処が切れてるのかがすぐにはわかりません。そちらで対応していただく事は可能でしょうか?それから、「管理以外で新規ページ作成は行わないでください。」 -- 2015-12-24 (木) 11:06:35
    • 途中送信すみません。 「管理以外で新規ページ作成は行わないでください。」と過去ログwikiのトップページにあるのですが、武器のギャラリーを新規作成することも駄目なんですか?新規で追加された武器たちにもかっこいい物があると思うのですが… -- 2015-12-24 (木) 11:08:26
    • >過去ログのリンク切れ 対応しました。
      >ギャラリーの新規作成 ギャラリーの作成は歓迎します。 トップページの文は確かに誤解を招きそうですね…。実は過去ログwikiの管理権はまだ持っていないので、管理権を取得したら変えておきます。 -- Lind? 2015-12-24 (木) 12:58:13
      • 対応、ご回答ありがとうございました。ギャラリーはスクリーンショットを綺麗に撮れる位置を見当してからやろうと思ってます。 -- 2015-12-24 (木) 21:26:58
  • MP5K Vespaページの比較用参考資料で連射が13になっています。 -- 報告? 2016-01-06 (水) 11:27:08
  • 武器の詳細パラメータにDPSの項目がありますが、これは防具貫通力を全く加味していない火力を比べるうえで全く意味のない数値です。胴撃ちをしたと仮定してDPSを計算したほうがいいと思います -- 2016-02-19 (金) 02:08:44
    • DPSを(勝手に)追加している者です。銃器が敵に与えるダメージは、攻撃力・連射速度の他に防具貫通力・敵の防具・射程距離・敵までの距離などの要素が合わさって変化します。このうち防具貫通力は敵の防具や当たり所によってダメージを変動させますし、射程距離も敵との距離によってダメージを流動的に変化させます。その中で唯一状況に左右されない攻撃力と連射力によってあくまで目安としてDPSによる銃器パラメータの比較を行っているわけです。仮に木主さんの仰る様に胴撃ちをしたと仮定してDPSを出す場合でも、相手の防具や相手までの距離によってDPSは変化してしまいます。仮に敵が14防具装備で密着状態での射撃という仮定ならDPSを出せますが、防具というのも時代と共に移ろい行くものであるため、この仮定でDPSを出すのはナンセンスだと思われます。元々私がDPSをパラメータに付け加えたのは銃器同士の比較における一定の目安、というのもありますが、元々はカスタムパーツにおけるライフリング強化バレルやバーストバレルなどの同一装備箇所でありながらDPSが変化するカスタムパーツの比較として考えDPSを付け加えていました。なので銃器同士の比較としてDPSを付け加えたのは間違いだったかもしれません。DPSは削除したほうがいいでしょうか? -- 2016-02-19 (金) 12:36:18
      • 防具貫通・射程の流動的な要素2つの内、どちらかは同じ性能の銃同士であれば比較するのに問題ないので、削除するほどでは無い気もしますが、銃によっては比べられないので、詳細ではなく別の項目で比較所を作った方がいいかもしれませんね。 -- 2016-02-20 (土) 01:02:37
      • 要望したものですが、DPSは自分も計算して数値を出して武器の性能を比べるときに使っています。なのでDPS自体はありがたいですが、防具貫通力を加味しなければ比べようがないのです。射程は感覚で解るので別にどうでもいいです。今の状態のDPSでも射程が加味されているわけではないですし。そして防具の話ですが今現状14防具が当たり前で09を使っているほうがおかしい+14防具以上の速さで倒せるので問題はないかと。新防具出ればまた直せばいいのでは。その作業が面倒だとしても今のDPSじゃ意味がないです。 -- 2016-02-21 (日) 13:45:43
      • ↑防具貫通を加味すると、胴撃ちの何発で防弾が無くなるかも加味しないと貫通0のSMGなどの実際の火力が表現出来ないのでは? -- 2016-02-29 (月) 02:11:08
  • 本日13:00~13:03、全ページの504エラーを確認しました。AVAwiki消えたと思って驚きました… -- 2016-02-20 (土) 13:08:20
  • 今のDPSじゃ意味が無いといっても、対象が頭か胴体かで吸収率が違う。吸収率加味すると2つ出さなくてはいけなくなるし、片方だけでは同理由で意味が無い。現状のDPSでも、14胴(貫通) -- 2016-02-21 (日) 16:32:12
    • 14胴(貫通28なら0.69、貫通30:0.7、貫通35:0.72、貫通45:0.76、貫通65:0.85、0.57+貫通10につき+0.043)、14頭(貫通28:0.35、貫通30:0.37、貫通35:0.41、貫通45:0.50、貫通65:0.68、貫通10につき+0.09)の係数を今のDPSに掛ければ個々で出せるんだよね。防具貫通も加味したいガチな人ならこれくらいできるだろうし、吸収率は別途記載でも良い気がする。 -- ↑途中送信の上吊り下げミス申し訳ない? 2016-02-21 (日) 16:47:44
      • わかる人は自分で出せばいいけどそれならwikiに表記する意味がないし、防具貫通が高いおかげで高い火力を有している武器が防具貫通を計算していないせいで弱い武器だと初心者に勘違いさせてしまう恐れもあります -- 2016-02-27 (土) 16:34:48
      • ↑枝1さんのその意見に加え、防具貫通を加味して計算した場合、貫通0武器によくある防弾無くなる→高DPSってのが誤解なく火力をわかるようにするためには何発で防弾が無くなるか確かめなきゃならなくなると思われる。 -- 2016-02-29 (月) 02:07:42
      • うーん 防具貫通0~15の武器はAPを削るからあの近距離の異常な瞬殺ができるわけだしねぇ ただDPSってのは全ての武器の必要弾数を検証するには時間がかかりすぎるから簡単に計算だけである程度武器の性能を見分けられるものだからとりあえずDPSだけでいいんじゃない? -- 2016-03-02 (水) 11:57:55
  • 友達募集掲示板という外部リンクが当wikiのコンテンツに紛れるようにMenuBarに配置されていたので、 削除させて頂きました。ご了承下さい。
    リンク?というページがありますので、そちらをご利用下さい。 -- Lind? 2016-03-28 (月) 06:45:38
  • シスエボ3関連の一括編集のご報告はこちらへどうぞ -- 2016-04-20 (水) 20:45:45
    • 「▼一部ショップアイテムをショップから削除」の防具分を反映(「ショップから削除」の追記、絶版への移動) -- 2016-04-20 (水) 20:47:11
    • 武器一覧詳細一覧?を更新しました -- 2016-04-20 (水) 21:17:37
    • 初期武器変更、旧初期武器削除、武器の販売終了を反映。あと試験的に新初期武器をregion外に出してわかりやすく -- 2016-04-20 (水) 21:50:29
      • 上の子木さん、競合してしまったので少し修正しました。あしからず -- 2016-04-20 (水) 21:56:55
      • 了解です。お手数かけました。 -- 上の子木? 2016-04-20 (水) 22:03:52
  • アプデ後の武器を新しいページができていないので元武器のページに動画のURLをのせてしまいました 問題があれば削除願います すいません -- 2016-04-21 (木) 01:26:18
    • 上のものですができればその動画を新武器のとこにのせてもらいたいです SCARとKRISSとXM8です -- 2016-04-21 (木) 01:28:11
      • ご協力ありがとうございます。動画を拝見しましたが、ビギナーチャンネルでの活躍を公共の場へ掲載するにあたり不快になる方が多数いるのではと判断し、私の方からは掲載を見送りさせていただきます。ご了承ください。 -- UZI,Kriss,KAC,XM8,K2,SCAR武器ページ製作者? 2016-04-24 (日) 11:20:36
  • 16防具のページを作成しました -- 2016-04-22 (金) 22:03:32
    • 14,16パッケージも作成 -- 木主? 2016-04-23 (土) 10:10:44
  • 既存のK2 Railのページ名をK2 Rail Originに変更お願いします -- 2016-04-23 (土) 17:18:22
    • 対応ありがとうございます。UZI,Kriss,KAC,XM8,K2,SCARのページを作成、MenuBarに追加しました。 -- 木主? 2016-04-24 (日) 10:45:52
  • パッケージアイテムを中心に色々と追加。 -- 2016-04-24 (日) 22:57:59
    • ↑名前が木主… 修正 -- 木主? 2016-04-24 (日) 23:00:09
  • 色々と修正やら追加やらありがとうございます&お疲れ様です。 -- 2016-04-25 (月) 12:54:42
  • パッケージカテゴリの作成、および1 Time Only・100JEWELショップアイテムの追加に伴う多数のページを編集しました。ログ汚し失礼しました。 -- 2016-04-28 (木) 22:11:15
  • 新FN-FNC実装に伴う各ページの編集。MenuBarにてM24S., Medal of Valorだけ長過ぎましたのでとりあえずM24Sに削り。問題なければ土曜日に現行販売のユーロ武器(黒色)のうちパラメータが旧表記になっているものを新表記に入れ替えていこうと考えておりますが、量が多く日を跨ぐかもしれないので先にコメントしておきます。 -- スナをボルトとセミで分けた方が良いような気がしてきた? 2016-05-12 (木) 01:41:24
    • 現行販売ユーロ武器(黒色)、旧表記>新表記への入れ替え終わりました。またMenuBar内にSKSが無かったので追加、MenuBar内の武器名表記の細かい修正。 -- 木主? 2016-05-14 (土) 17:25:37
  • 全ての現行販売BT武器(青色)の旧表記>新表記への入れ替えを行いました。ほか、過去更新した各ページの細かい部分の統一・修正、X95R?,DSR-1?,PGM.338 Origin?,AWM MK.2?のページにおいて防具貫通力などの詳細パラメータが無かったので入れ替え、MenuBarの「掲示板の新着」にZAWAZAWAの当Wikiトップページへのリンクを貼り。 -- 2016-05-21 (土) 17:44:37
  • FA-MAS G2?「R.Cストック」削除の旨記載、過去更新ページのチケット価格の表記方法を修正、過去更新ページのスナイパーの各表のヘッダ改善、ほか過去更新分を中心に細かい修正。 -- 2016-05-28 (土) 18:03:08
  • (1)武器一覧の修正。(詳細リンク先コメント欄にて)
    (2)詳細一覧?の空欄の判明分を埋め。
    (3)MenuBarに無かった武器を追加。(主に投擲武器)
    (4)MenuBarの武器の順番をソート。
    (5)Fortune Starsの武器(現状Absolute Machine?のみ)をJewel色へ変更。(MEGAカプセルがJewel色のため) Stella?は日本ではBOX販売のため変更なし。
    (6)Jumpmaster?をBOX色へ変更。
    (7)MG4KE?の銃器比較にAIM射撃時のT-REXとの比較を追加。
    (8)CQB Ao?、各ページ絶版の旨記載or修正。
    (9)過去更新分の細かい修正。 -- 2016-06-05 (日) 08:23:19
  • リニューアル武器の実装に伴う名称変更への対応として、ページ名の変更とリンクの置換を行いました。一括での作業ですので、違和感のある文章になっている・リンクが切れる/おかしくなっている箇所にお気付きの際は、このページへご報告いただくか、修正をお願い致します。 -- Lind? 2016-06-08 (水) 09:21:42
    • 素早い対応に感謝します。確認できた所は補修しました。 -- 2016-06-09 (木) 02:51:03
  • 実装中のJewel系武器(赤色)の旧表記>新表記への入れ替えを行いました。ほか本日の分を含め過去更新した武器ページの各動画の表示サイズの変更とリンク切れ動画のコメントアウト、銃器比較のユーロ販売銃器に黒色着色、14防具の各ページ価格訂正分反映。 -- 2016-06-11 (土) 21:01:20
  • (1)武器一覧詳細一覧?、MenuBarの武器の順番を各ページ再修正(過去の初期武器、2009/10/21販売終了武器、MEGAカプセル武器が中心)
    (2)武器一覧の絶版の販売終了日をMEGAカプセル以外追記
    (3)現行販売ユーロカプセル/BT武器の各ページ冒頭の入手方法を赤字から青字に変更してみるテスト(目が疲れるなど不評であれば戻します)
    (4)現行販売Jewelカプセル/RT武器の各ページ冒頭の入手方法を現在の仕様に更新
    (5)ほか細かい部分の修正
    編集の途中で一部管理権限者の方より一括編集していただき助かりました。ありがとうございます。 -- 2016-06-19 (日) 19:23:20
  • 現在各ページ絶版のユーロ販売銃器の旧表記>新表記への入れ替えを中心に編集しています。少し時間がかかりそうなので明日へ持ち越し、終わりましたらまた報告に上がります。 -- 2016-06-26 (日) 02:52:24
    • 編集スキル皆無の自分には本当に感謝の言葉しかない。編集乙、いつもありがとう! -- 有志の方へ? 2016-06-26 (日) 11:24:15
      • お役に立てているようで幸いです。編集に関してはサンドボックス?という練習用ページもありますので、気が向いた際はご活用くださいませ。 -- 木主? 2016-06-26 (日) 20:38:25
    • 入れ替え終わりました。銃器は残すところ紫と絶版の黒以外になりますが、ほとんど所持していないこともありまして、こちらからはここで一区切りにしようと考えています。また編集しているうちにいくつか報告すべきこと、気になることがありましたので、後ほどまとめて記載します。 -- 木主? 2016-06-27 (月) 02:19:44
  • 報告と提案です。少し長くなるので木を新しくします。本文は子木。 -- 上の木主? 2016-06-27 (月) 21:34:36
    • 報告1:編集した各ページのYouTubeの表示サイズについて。
      16:9 > 最大640x360
      4:3 > 最大480x360
      5:4 > 最大480x384
      5:3 > 最大600x360
      3:2 > 最大540x360
      他はその解像度に合わせて変更。
      解像度を超える拡大表示はしていません。
      (解像度の確認はFirefoxで動画再生中に右クリック > 詳細統計情報 > Resolutionから) -- 木主? 2016-06-27 (月) 21:36:19
    • 報告2:独自の銃器比較とカスタムショップのテーブル(表)について。
      先人のテンプレートを活用するのが一番良いと考えていたのですが、先人のものは使用するブラウジングソフトを最大化しないとテーブルが著しく崩れやすいのと、
      今後他の有志の方が見本として作ることを考えた際できる限り複雑化させたくないという思いがあったために独自の表を作成しました。
      銃器比較に関しては現在カスタムの有無に関係なく一つの表にまとめていて見づらいものが多々あると思いますので、
      二つに分けて掲載するなどの対策を考えています。
      また銃器比較のテーブルのヘッダ部分にて、改行を使用しているためにGlossaryが適用されていないパラメータがいくつかありますが、
      改行を挟んでいる理由は防具貫通力が「防具貫(改行)通力」と表示されたり、Silver Arrowの初弾精度100.0など桁の多い数値が現れた際にセル幅が変わって「初弾精(改行)度」と表示されたりして
      直感的な見やすさに欠けると感じたためです。
      カスタムショップの[初精][連精][反抑]という2文字表記についても同様で、Paraのスペツナズエディションの連射精度+28.8のような数値で変に改行が入ったためです。
      改行を入れたことや2文字表記の方が良いと判断したのは、これらのメリットとデメリットを比較した結果になります。 -- 木主? 2016-06-27 (月) 21:42:16
    • 報告3:武器パラメータの不足分について。
      カスタムパーツの詳細スペックについては「パーツ毎の詳細スペックの加減値が不足している。情報求む!」でWiki内検索すれば該当のページがヒットします。
      ほか武器一覧詳細一覧?においてもいくつか不足している値がありますので、情報提供にご協力いただけると助かります。 -- 木主? 2016-06-27 (月) 21:45:32
    • 提案1:スナイパーライフルをBoltとSemiで分けて表示してはどうか?
      ポイントマンをサブマシンガンとショットガンで分けるような感じです。
      利点は以下。
      (1)Bolt側の連射力を「QC連射力」に置き換えられるため連射力の注釈を削除可能
      (2)現状BoltとSemiで区別されているのが黒色銃器のみという中途半端な状態であるため、これを機に他も全て区別化
      (3)武器一覧の表から「方式」を削除可能(=幅の節約)
      (4)詳細一覧?にて、装着時間の代わりに「クイックチェンジせず射撃した時の1秒あたり最大射撃可能弾数」を追加できる(現在各ページのカスタムショップにて「NonQC連射力」と表記しているものです)
      思い当たる欠点は以下。
      (1)武器一覧にある利点欠点のまとめをBoltとSemiで分けて考える必要がある(利点欠点の後に各表を掲載することで避難は可能) -- 木主? 2016-06-27 (月) 21:54:25
    • 提案2:火器カスタム例のページをタップ修正(2013/9/11)の前後で分割化してはどうか?
      情報の信憑性を上げ、読み取りやすく、また手軽に編集しやすくするため。 -- 木主? 2016-06-27 (月) 21:57:04
    • 提案3:リンク?ページの「wikiユーザーとの話し合い」の場所を明確化
      従来のコメント欄設置を考える一方で、ZAWAZAWAにてリンク関連の掲示板を発見しました。
      ただZAWAZAWAのものは「主にリンクのページについて。」であり専用掲示板ではなかったためどうすべきか悩んでいます。
      いずれにせよ話し合いをどこで行うのかが不明瞭な点は改善すべきだと思いました。 -- 木主? 2016-06-27 (月) 22:10:24
    • 以上になります。 -- 木主? 2016-06-27 (月) 22:12:27
    • ご報告、ご提案ありがとうございます。取り急ぎご提案2と3について対応しました。1についても対応予定です。 -- Lind? 2016-06-29 (水) 00:53:29
      • ここまで迅速に対応していただけるとは思いませんでした…。本当にありがとうございます。可能であれば他の方からの意見もそれぞれ伺いたい所です。 -- 木主? 2016-06-29 (水) 23:49:40
  • 6/29アップデート対応1:取り急ぎG36KA1、SR-2M Vereskについて旧版名称のOrigin化とリンク置換、新版の名称及びリンクの修正を行いました。一括置換のため一部レイアウト崩れやリンクの破損が起きている可能性がありますが、発見した場合はこちらへご報告いただくか、修正をお願いします。 -- Lind? 2016-06-29 (水) 20:32:32
    • 2:Angeroを除くBT販売銃器の販売終了のため、該当銃器の説明を一部置換 -- Lind? 2016-06-29 (水) 21:38:30
      • 加えて各ページBT価格をコメントアウトし、ユーロ価格に書き換えました。Angeloを黒色に移動させるかは保留。 -- 2016-06-29 (水) 23:34:05
    • 3:キャラクター4名の階級制限緩和を反映 -- Lind? 2016-06-29 (水) 21:56:45
    • 4:自動修理制銃器が2スロット目に装着可能となったため、説明の一部を削除 -- Lind? 2016-06-29 (水) 21:59:01
      • 取り消し線を利用して補足記述する形に置き換えてみました。 -- 2016-06-29 (水) 23:36:20
    • G36KA1、SR-2M Veresk関連において確認できた箇所を補修しました。 -- 2016-06-29 (水) 23:24:17
  • (1)各ページ銃器比較のリストを少し改善。
    (2)各ページ武器の順番を再修正(MP5K PDW,MP5K Rail,BizonPP19,MP5K PDW MK.2,MP5K Rail MK.2,BizonPP19 MK.2,SG552 Commando,P90 TR,KBP PP2000,FA-MAS G2,M4A1 MK.2,AK47 MK.2,AUG-A3)
    (3)MenuBarのマップ/殲滅/未実装にあった「AVA SPORTS」を削除。 -- 2016-07-09 (土) 19:07:20
  • ava.gamechu.jp が ava.pmang.jp へリダイレクトされなくなっていたので、一括で置換しました -- Lind? 2016-07-14 (木) 12:50:07
  • (1)M249 Red Tigerのパラメータと各所リンクを追加
    (2)Absolute MachineとB.Bee Zweiの各所順序、およびMenuBar内のキャラクターの順序を修正
    (3)一部ページにて画像貼付の記述が誤っていたため修正
    (4)防具?ページにパッケージ項目を作成しMenuBarにリンク追加
    (5)過去更新分を中心に冒頭のアクセスカウンタや日付など各所表記方法の統一 -- 2016-07-30 (土) 07:03:33
  • 本日分のカプセル商店削除&チケット武器ショップ追加の武器を各ページ更新、またショップに追加されたことにより判明した数値も各ページ反映させました。 -- 2016-08-03 (水) 14:59:53
  • MP5K Vespaの値が上方修正前だったんですね。残りも更新しておきました。 -- 2016-08-18 (木) 10:52:22
  • 独り言に四種類ほどの武器のゲート開放必要弾数を載せましたので、できましたら距離による威力の減少比較のほうへ乗せてもらえないでしょうか? -- 2016-08-22 (月) 12:07:13
    • 追加しました。ご確認ください。 -- 2016-08-22 (月) 14:13:27
      • 確認しました。お早い対応ありがとうございます。 -- 2016-08-22 (月) 18:34:08
  • 100JEWELショップの各ページに交換カウントがリセットされた旨を追記 -- 2016-09-28 (水) 13:15:57
  • (1)残っていた銃器ページをすべて旧表記>新表記へ入れ替え。
    (2)Barrett M82A3?MARKSMAN ACES?に持っていけるとのことなので武器一覧の方式をBoltに書き換え、各ページ備考欄に射撃時覗いたままであることを記載。銃器比較は需要を考慮してセミスナと比較。
    (3)DSR-1 黒蛇?ASW338 Pacifism?M24S., Medal of Valor?の備考欄に「SR上級熟練II効果+」を追記。
    (4)武器一覧のMEGAカプセル銃器を装弾数アップモデルに統一。 -- 2016-10-01 (土) 13:57:14
    • 補足:新表記へ入れ替える際、銃器説明に同性能であるなどといった記載があるにも関わらず空欄にしているパラメータがありますが、これらは武器一覧のページに合わせた結果になります。武器一覧の空欄が埋まってからでも遅くないだろうという判断です。Corvus III?はパラメータが新表記となった2015/2/25以降に修正後のデスモと同性能であるというコメントがありましたので、こちらでデスモを参考にして埋めました。よろしくお願い致します。 -- 木主? 2016-10-01 (土) 16:19:43
  • (1)該当の銃器の備考欄に「対AIキル時攻撃力+」を追記(SR-2M Dragoon?, MP7A1 Night Flier?, Stella Fortuna 9?, Corvus III+?, AK47 黒蛇?, SAKO RK.95 Blackbeard?, X-Plorer+?, SV98 GC Nova Priam?, ASW338 Pacifism?, M24S., Medal of Valor?, Firebird+?)、M16A4 Absolute Machine?の備考欄に「対人キル時攻撃力+」と「対AIキル時攻撃力+」を追記。
    (2)先日追記したSR上級熟練II効果+について、スマートエイム?の効果が優先される旨をさらに追記。
    (3)各ページ銃器比較表の見直し。(最近実装された銃の比較追加、比較の中でX95RやSR-2M Veresk Origin等々カスタムの違いで数行に渡って表示していたものをコンパクト化、ほか。)
    (4)Firebird+?のページに弾数アップなしモデルが無い旨を追記。 -- 2016-10-02 (日) 11:27:20
  • JEWEL系銃器ページの冒頭の入手方法(赤字太字の行)を各再確認し、修正しました。「カプセル商店(課金カプセルの大当たり)でのみ入手可能」に関しては文字サイズ20のものが圧倒的に多かったので、20でなかったページもいったんそれに統一させました。 -- 2016-10-04 (火) 21:01:07
  • 海外でも何かと話題のM4A1 Dreamcatcher?M1 Garand Nobility?の専用ページを作成しました -- 2016-10-05 (水) 00:15:04
  • 2016年4月20日以降に実装されたユーロ販売銃器とM4A1 Graffitiのページにおいて、ベース性能との比較数値を掲載(または掲載順序入れ替え)し、関連ページを含め銃器比較のリストを再修正。 -- 2016-10-08 (土) 16:29:17
  • MenuBar武器一覧詳細一覧?において、スナイパーライフルとサブ武器を方式ごとに分類しました。ここのログの少し上にある提案1のような編集になります。 -- 2016-11-11 (金) 20:44:27
  • JEWELカプセル販売の各銃器ページに2015/2/25までの99/300カプセルの削除日とチケットショップへの追加日を追記。リリースノートの2013/12/182014/4/232014/8/202015/2/25を参考。不明な情報を持っているのはSR-3M Kirin?M14 Battle Ship?Colt SAA?Beretta Nine?Mauser C96 MP?。 -- 2016-11-27 (日) 06:47:51
  • 近接武器のいくつかのページにパラメータが新表記となっている公式画像の追加、スイカ棒の取り出し音が変わっている旨を追記、ツナロックナイフのコメント欄にあった動画を本文に掲載、これら編集したページのレイアウトを修正。 -- 2016-12-02 (金) 08:02:42
  • 有志作成の銃器比較表を更新(SR-2M Dragoon?CZ Scorpion EVO3?SR-2M Veresk Origin?FN-FNC Diamond?FN PSR Ballista?)、またCalico M950?のカスタム(俺色)が消えていたため再掲 -- 2016-12-05 (月) 20:01:16
  • 冬季野戦帽?GW安全帽?GW野球帽?Cupid ヘルメット?の4ページを全体整形。またGW安全帽?GW野球帽?に色の種類を記載。 -- 2016-12-17 (土) 14:24:33
  • FURY、AK47 Volt、Remington870の実装に伴う各所の更新。
    Remington870 Originの名前変更に伴うリンクや文字列の一括置換を少し雑にやったので、リンク切れや文のおかしい箇所がありましたら、こちらにご報告頂くか修正して頂けると助かります。 -- Lind? 2016-12-21 (水) 16:54:40
  • 本日アップデート分の更新を行ったところですが、「R93 Dr.Steam's Cannon」の個別ページは作っておいた方が良いのかな?(TIME TRAVEL BOX(第一弾)) -- 2017-01-25 (水) 15:23:44
    • 公式にはただ性能アップと書かれていますが大幅に上がって他の課金武器とも競合できる性能になったと思いますのでぜひお願いしたいです。 -- 2017-01-26 (木) 18:49:32
      • 作りました? -- 木主? 2017-01-27 (金) 07:20:43
  • コメントページを含む各ページ、ボルトアクション式SRのQCしないで射撃する際の連射力の省略表記をNotQC連射力から「NonQC連射力」へ書き換え。 -- 2017-01-28 (土) 12:31:38
  • 手始めにAK47 Lion?, Mk.20 Proto SSR?, M4A1 Graffiti?, AK47 Volt?, AK47 黒蛇?, M1 Garand Nobility?, M1903A1?のページにて以下の更新を行いました。
    (1)新パラメータ表記版の画像追加
    (2)ある程度以上に縮小表示させている画像をクリックで拡大可能へ修正
    (3)旧パラメータ表記版の画像をアウト(ただしメイン画像として他に利用できるものが無い場合は除外)
    (4)説明文を見出しを利用して細分化
    (5)見出しハッシュタグ更新
    (6)銃器比較の見出しの段階繰り上げ
    (7)銃器比較>比較
    (8)冒頭実装日 実装>日本実装
    (9)動画URL http>https -- 2017-01-31 (火) 15:52:24
    • 今後他のページも随時更新していく予定ですが、詳細パラメータの画像作成に少し手間がかかりますので更新速度は遅いかもしれません。またこちらの所持銃器が豊富ではないため更新できないページも結構残ってしまいますが、必要な枚数の画像をZAWAZAWAの情報提供版アップローダーなどへ提供してもらえますと後の加工などはこちらでも行えますので、ご協力いただければ幸いです。ひとまずは手持ちの中で手軽に確認しにくそうなものから進めていきます。よろしくお願い致します。 -- 木主/木の改行入れ忘れ部分修正? 2017-01-31 (火) 16:13:26
  • M16 Golgo13 Edition?、新パラメータ表記版の画像追加など上と同様の更新。しばらく同じような更新が続く予定のため名前を付けておきます。 -- ITTT? 2017-02-01 (水) 17:37:34
  • SR-2M Dragoon?, FN Ballista Chronos?, ドミネーター?, ヴァッシュの銃?, DesertEagle? 同様更新。有志作成ページ(今回はSR-2M Dragoon?)に関してはゲーム内パラメータ画像の追加のみ行いました。なお過去のAK47 Lion?, Mk.20 Proto SSR?, M4A1 Graffiti?のページにおいてメイン画像の表示サイズを再度微調整しておりましたが、結局おとといの状態へ元に戻しました。 -- ITTT? 2017-02-02 (木) 14:33:10
  • MP7A1 Night Flier?, Stella Fortuna 9?, M249 Red Tiger?, DSR-1 黒蛇?, ASW338 Pacifism?, M24S., Medal of Valor? 同様更新 -- ITTT? 2017-02-03 (金) 13:59:03
  • FA-MAS FELIN?, TAR Tiamat?, M249 Blue Sky?, G36 Caiman?, AK47 Assault King?, SV98 GC Nova Priam? 同様更新。AK47 Lion?, AK47 Volt? パラメータ画像にそれぞれREB追加。G36 Caiman?は期間制で確認したためかSWITCHできず。(=G36KA1 Gustave未確認。) -- ITTT? 2017-02-04 (土) 14:14:41
    • 追記:「G36 Caiman?の期間制がスイッチできないのは仕様です」という内容の回答をAVA公式より頂いたので本文追記しました -- ITTT? 2017-02-11 (土) 14:28:48
  • FN-FNC Origin?, Diemaco C7A2 Origin? 同様更新 -- ITTT? 2017-02-05 (日) 17:23:08
  • SG550?, HK416?, RX4-Storm?, SG556?, Robinson XCR? 同様更新 -- ITTT? 2017-02-06 (月) 15:06:42
  • M4A1 MK.2?, AK47 MK.2?, M4A1 MK.3?, AK47 MK.3?, TAR21?, CR-21? 同様更新。M4A1 MK.3の公式の銃器画像にはゲーム内で使用できないドットサイト(MK.2の流用?)が装着されており、またAK47 MK.3はグラフィックテクスチャー変更前のものだったため、MK.3の2種については敢えて旧表記の画像をそのまま利用。 -- ITTT? 2017-02-07 (火) 14:56:34
  • AK74M?, AUG-A1?, K2 Rail Origin?, Kel-tec RFB?, AN94 MOD 0?, L85A2 Rail?, SPAS-12? 同様更新 -- ITTT? 2017-02-10 (金) 18:13:24
  • MP5K PDW MK.2?, BizonPP19 MK.2?, P90 MK.2? 同様更新 -- ITTT? 2017-02-11 (土) 13:21:22
  • UMP45?, AKS-74U?, KBP PP2000?, M4Spectre?, K1A1 Rail?, MP5SD5?, Galil MAR?, AUG A2 Commando?, CZ Scorpion EVO3?, SG556 Commando?, UMP45 MOD 0?, AWM Origin?, GalilSniper?, MSG90A1?, VSS?, IMI99SR?, Walther Wa-2000? 同様更新。また、UMP45系統とKriss系統のカーボングリップのゲーム内説明文の箇所に取り消し線を引き、性能に見合ったエイムショットヘルパーの文章を記載。 -- ITTT? 2017-02-13 (月) 14:42:56
  • XM8 Origin?, K2 MOD 1?, SCAR-L Origin? 同様更新 -- ITTT? 2017-02-14 (火) 19:51:23
  • Kriss Super V Origin?, UZI MOD 0?, KAC PDW Origin?, KRISS Vector?, MP7A1 Origin?, ASW338 Origin? 同様更新。自動修理制のベースモデルとなっている銃器ページの誘導リンクの文言を自動修復制から「自動修理制」へ編集(表記統一)。AK47 MK.4?M4A1 MK.4?のページの冒頭に自動修理制への誘導リンクの文言が無かったため追記。Uzi MOD 0 と Uzi Raven の名称をそれぞれ「UZI MOD 0」「UZI Raven」へ各所修正。UMP45 MOD 0?SG556 Commando?のメイン画像の表示サイズを再度微調整。 -- ITTT? 2017-02-17 (金) 22:30:25
    • KAC PDW Origin?の過去の下方修正についての記述をし忘れていたため追記 -- ITTT? 2017-02-17 (金) 22:57:48
  • SR-2M Veresk Origin?, G36?, G36KA1 Origin?, TPG1 Origin?, AWM MK.2?, AK47 MK.4?, Remington870 Origin? 同様更新。AUG-A1?のページにて比較のG36 Railが絶版になっていなかったのを修正。2008/12/1のAVA正式サービス開始で永久タイプが追加された銃器のページにその旨とついでに実装日を追記。 -- ITTT? 2017-02-19 (日) 06:08:09
  • SR-3M?, M4A1 MK.4?, M40A5 Origin?, M4A1.Bumblebee?, BumBlueBee?, Firefox?, P90 Harimau?, Mad Galil? 同様更新。前回のAK47 MK.4?Remington870 Origin?の細かいミスを再修正。ユーロカプセル販売の各ページにおいて、ブルーチケット価格(取り消し線付)やチケット武器ショップ追加&削除日などに関する記述を再度追記予定。 -- ITTT? 2017-02-20 (月) 08:16:57
  • AK47.Hawkeye?, SW1911?, Sidewinder?, Bizon Arachne?, SVD Zebra?, G3A3 Nero?, Ingram MAC10?, Pristis Burst?, AKS74U Desmodus?, 64式 小銃?, Kriss Houou?, MSG Borte Chino? 同様更新。ユーロカプセル武器のページで「~に続くユーロカプセル武器シリーズ第○弾」の武器の順番を韓国ver.から日本ver.へ修正(AK47.Hawkeye?SW1911?を入れ替え)し、その2ページの該当の記述部分も更新。SR-3M?の重複してしまっていた説明文を片方コメントアウト。M4A1 MK.4?のX-Plorerに関する説明文とクラン等級の記述、AWM Origin?のクラン等級の記述を更新。M16 Golgo13 Edition?のメイン画像の表示サイズを再度微調整。なお更新履歴にM4A1 MK.3?が再度上がっている理由は、MK.3のページにあったM4A1 Tigerの画像をMK.4のページへ貼り付け、MK.3のページから画像を削除したため。 -- ITTT? 2017-02-21 (火) 07:10:18
  • 2/22実装予定の「Golden Rooster」「Face Argent」いずれも色違いですがどうしましょう? -- 2017-02-22 (水) 04:15:35
    • 色違いとはいえショップ/カプセル販売で、なおかつ期間限定販売でもないので、新規にページを作成して「~と同性能」という記述を付けるのが良いかなと思います。 -- 2017-02-23 (木) 20:58:53
      • 作りました。問題があれば戻して下さい -- 2017-02-25 (土) 10:57:39
      • おつです -- 木主? 2017-02-25 (土) 15:32:53
  • K2 Wild Howling?, Dual Uzi Origin?, Ruger SRH?, Rx4 Raffin?, MP7A1 Bahamut?, Knut's M110?, Mach Turtle?, CZ 805 BREN A1?, K2 虎?, XCR Kraken?, L96A1?, HK45 Tactical?, F2000 Scandium?, Spectre Tauben? 同様更新。各所画像のオリジナルサイズへの誘導リンクの文言を微修正。 -- ITTT? 2017-02-27 (月) 17:10:40
  • 前述の通り、ブルーチケット価格(取り消し線付)とチケット武器ショップの追加日&削除日を各ページ追記。また過去にBP・BT・耐久タイプで販売されていた武器orアイテムについても同様の更新を行いました。上の階層(武器一覧その他装備? etc.)のページについては同じように更新すると変に嵩張って見づらく感じたため今回は触らないことにします。なお表記統一の意味でPPSh41?等の個別ページに「カプセル」を追記するかどうかについては保留。(価格の復旧は売却時の参考にもなったりするので意味があると思いましたが、カプセルは…?というところ。) -- ITTT? 2017-03-04 (土) 15:57:27
    • 記述抜け: SW1911?Ingram MAC10?のBP消費についての記述に取り消し線追加 -- ITTT? 2017-03-04 (土) 16:36:59
    • M67手榴弾?のアップデート履歴が色々と情報不足だったため再修正。MK3A2手榴弾?の方は簡略化。 -- ITTT? 2017-03-05 (日) 15:48:39
  • UMP45 Beware?, MP5SD5 Sforzare?, D.Defense 10ga.?, SPAS-12 MOD 0 Catena?, HK416 Ponyo?, DSR-1 Dark Angel? 同様更新。SG556 Commando?のメイン画像をドット付のものへ入れ替え(ゲーム内でドットなし不可のため)。AKS-74U?のアップデート履歴(耐久タイプ追加)の抜け追記。SV98 GC Nova Priam?のアップデート履歴(上方修正)の抜け追記とメイン画像を上方修正後のものへ入れ替え。 -- ITTT? 2017-03-07 (火) 01:07:38
  • AKS-74U Dracul?, M4A1 BRONX?, M14 Battle Ship?, Rx4 Medusa?, OTS-14 White Shark?, M4A1 Chrome 2014?, AK47 Stabileco? 同様更新。MenuBarの自由掲示板と質問掲示板を折りたたみ式に変更し、それぞれ「独り言スレ(雑談掲示板)」「スレッドを立てるまでも~」へのリンクを追加。 -- ITTT? 2017-03-11 (土) 03:12:04
    • M4A1 Chrome 2014?のアップデート履歴(バーストバレルの連射力を下方修正)の抜け追記 -- ITTT? 2017-03-11 (土) 03:32:54
  • UZI Raven?, FG42?, AK74M.Seroja?, MG4KE T-REX?, R4 Chester?, FR-F2?, Mosin-Nagant?, Blaser R93 Wound?, DTA SRS?, FR-F2 Legend?, PGM.338 Albino?, VSS Katana? 同様更新。UZI MOD 0?TPG1 Origin?のアップデート履歴(上方修正)の抜け追記。 -- ITTT? 2017-03-13 (月) 02:52:47
  • Walther P38?, FN57?, Luger P-08?, Colt SAA?, Tokarev TT-33?, S&W M500?, Beretta Nine?, Tuma MTE-224 Va?, Winchester M1887S?, Mk.23 Tempest? 同様更新。一部ページの Tuma MTE-224 VA を Tuma MTE-224 Va (=末尾のAをa)へ修正。 -- ITTT? 2017-03-14 (火) 02:05:08
  • P226?, Glock21C?, Beretta92FS?, CZ75?, MK23 Socom?, Skorpion vz 61?, Stechkin APS?, TMP?, FMG9?, Raging Angelo? 同様更新。AK47 Volt?のメイン画像を高解像度のものへ入れ替え。M67手榴弾?MK3A2手榴弾?のアップデート履歴にて「期間タイプ日本実装」としていたのを「期間タイプショップ追加」へ修正。Flying V?の冒頭の実装日をMEGAカプセル第三弾の実装日から配布日へ修正。武器一覧Smoke, The Last Team?の備考欄の文言微修正とMenuBarになかったので追加。 -- ITTT? 2017-03-17 (金) 03:40:12
  • M16A2?, FA-MAS F1?, AN-94?, Sako RK.95 Origin?, L85A2?, M14EBR?, SA58 Para?, FN-F2000?, OTs-14 Groza?, K-14? 同様更新。Galil MAR Chromenon?の比較にGalil MAR Spacecraft?追加。HK416?HK Mjollnir?HK416 Ponyo?の比較からHK416?HK416 Ponyo?の「BB」を削除しコンパクト化(その銃器ページのものはアウトで残し)。HK416 Ponyo?の","と書くべき部分が"+"となっていた箇所の修正。FN-F2000?MP7A1 Origin?の「現在新規アカウントを登録すると、30日の期間制が支給される。」の行をアウト。FN-FNC Diamond?のメイン画像のオリジナルサイズへの誘導リンクを追加。MenuBarにて関連ツール?を折りたたみ化しAVA自動ログインツール?へのリンクを追加。 -- ITTT? 2017-03-21 (火) 15:32:56
    • SA58 Para?のページにおいて過去にいくつかの動画がアウトされていましたが、ログを再確認する限りタップ修正が主な原因のようなので、注釈を添えれば復旧させて良いのではと判断。ただ、その際に掲載量が多く読み込みに時間がかかってしまうため新規ページ?を設けました。何らかの問題があるようでしたら再度テコ入れ致します。 -- ITTT? 2017-03-21 (火) 15:36:36
  • AK-107bis?, Remington R4?, AMD65?, FA-MAS.MK3?, MG4KE?, AK200?, ARX-160?, M16A4?, M14 DMR? 同様更新。また、SA58 Para?AMD65?の説明文に過去のタップ修正による影響について今更追記。 -- ITTT? 2017-03-24 (金) 15:46:39
    • メモ:各武器ページの高解像度画像の表示サイズについて、原寸画像の幅が2048pxの場合にPM:33%、RM:34%、SR,Sub:35%と指定中。2048pxではない高解像度画像は、2048pxの場合を基準とした数値(=PM:675.84px、RM:696.32px、SR,Sub:716.8px)に近いサイズとなるパーセンテージを指定中。(Tauben?のように縦横比の大きく異なるものは例外。) -- ITTT? 2017-03-24 (金) 17:01:42
  • AK-12?, XM8?, K2 Rail?, SCAR-L?, FN-FNC?, Diemaco C7A2?, G36KA1?, AK47?, M4A1? 同様更新。昨日更新分のM16A4?の実銃についての箇所へ移動させていた文章がゲーム内説明文の日本語訳だったためアウト。 -- ITTT? 2017-03-25 (土) 14:34:00
  • SG552 Commando?, Calico M950?, MP5K MOD 0?, OA-93?, AKS-74U MOD 0?, MK.18 MOD 0?, MAGPUL PDR?, AR-57? 同様更新。 -- ITTT? 2017-03-27 (月) 14:32:04
  • X95R?, UZI?, Kriss Super V?, KAC PDW?, MP7A1?, SR-2M Veresk?, MP38/40?, TAR Sakura?, M16A1 Vietnam?, M2A1 Carbine? 同様更新。UZI?のページでアウトにてメモ代わりに記載していた「ゲームプレイ時の名称について」に少し手を加えてアウト解除。以前更新したSA58 Para?のタップ修正に関する文言の微修正と動画ページのアクセスカウンタをアウト。Blaser R93 Wound?の","と書くべき部分が"+"となっていた箇所の修正。画面ぶれ効果+とレティクル拡大効果+を持つSMGにおいて冒頭の備考欄にて説明が抜けていたのを修正と比較からMP7A1 Night Flier?をアウト。 -- ITTT? 2017-04-02 (日) 17:52:44
  • 掲載箇所の基準を見直ししたため、こちら?のページ名を「武器/SA58 Para/動画(タップ修正前)」へ変更お願いできますでしょうか?また別件になりますがこちらからの更新作業が都合により数日間止まります。 -- ITTT? 2017-04-05 (水) 02:18:35
    • ページ名変更とリンク更新しました。 -- Lind? 2017-04-05 (水) 23:21:28
      • 遅くなりましたがありがとうございました。 -- ITTT? 2017-04-13 (木) 18:02:21
  • Saiga12?, FN TPS?, SPAS-15?, Striker 12?, Neostead 2000?, SPAS-12 MOD 0?, KEL-TEC KSG?, Remington870?, SV98, DSR-1?, PGM.338 Origin? 同様更新。SPAS-15?の比較表においてStriker 12の特殊スキートチョークバレル換装時のランダムダメージ範囲が-1.5~1.5となっていたのを-3.0~3.0へ修正。比較表にDSR-1を記載している銃器ページにおいてカスタムパーツの表記をLRB,ウエイト2>LRB2,ウエイト2へ修正。Axe of Souls?において冒頭の絶版日と備考欄の日付の空白、本文の誤植を修正、また武器一覧の順番とMenuBarが絶版へ移動していなかったのを修正。Saiga12 LU-1337?がMenuBarになかったので追加。SR上級熟練IIの効果を持つSRのページにおいてその効果の文章をもう少し直感的に読みやすいよう改修。アップグレード版のユーロ銃器において冒頭の備考欄をショップ販売または~>ユーロ販売または~へ書き換え。 -- ITTT? 2017-04-17 (月) 16:09:58
  • 16防具対大口径ver.のページと共に既存16防具・14防具のレイアウトと情報不足分を修正 -- 2017-04-20 (木) 15:34:59
  • Blaser_R93?, SV98 bis?, FN PSR Ballista?, XM-2010?, MK.18 Stellar Sea?, Saiga12 LU-1337? 同様更新。SG552 Commando?のメイン画像の縦横比を1:1>2:1へ変更しオリジナル画像(1:1)へのリンクを追加。Blaser_R93?Blaser R93 Wound?のREB+消音弾を装着時のパラメータの表記バグがいつの間にか直っていたため該当の記述をアウト処理。 -- ITTT? 2017-04-25 (火) 18:14:44
  • 最新のAKS74U Dracul等の画像解像度とほぼ同じにするため))解像度の低いSG552Commando, P90, AKS-74U, PP2000, K1A1, Galil MAR, AUGA2, Kriss Super V Origin, MP7A1 Originの画像差し替え、SG552RIS, MP5A3, MP5KPDW, MP5KRail, BizonPP19, Uzi, MP5SD5の画像追加。 レイアウトはあまり考えていないのでどなたか修正をしていただければと思います。 -- もし故意に解像度下げていたらごめんなさい? 2017-04-29 (土) 02:45:05
    • 同上の理由でP90 Harimau, Corvus?差し替え、 Kriss Humble V, Dual TMP, M1A1, L2A3, PPSh41 画像追加。とりあえずPMだけで様子見。 -- 2017-04-29 (土) 03:04:30
    • お疲れ様です。ちなみにこれらの画像はどこのものでしょうか?台湾AVA公式の軍火中心かなとは思いましたが -- Lind? 2017-04-29 (土) 10:01:36
    • 差し替え乙です。こんなサイトがあるのですね。私の方からは公式HPのリリースノート等から引っ張ってきているだけなので入れ換えは全く問題ないですよ。SR-2M Dragoon?など別の方が過去に書き直したページにつきましても、FN PSR Ballista?の解像度が下げられていないので大丈夫かと思います。
      取り急ぎ表示サイズを統一。旧表記の画像をアウトする際に無くなってしまうゲーム内説明文をテキスト化。nolink属性は表示サイズが1~90%前後の場合は指定しない方が万人にとって利便性が上がると思っているため解除し、エラー回避で代わりに画像の縦横比を維持するzoom属性を指定。申し訳ないですがMP5K Rail?の画像がMP5K MOD 0?なのでアウト処理。BizonPP19?の右下の白い棒が気になったので塗りつぶしてオリジナル画像へのリンク追加。あとSG552 RIS?がゲーム内ではドットなし不可で、少し前にSG556 Commando?の画像を低解像度のドット付に入れ替えてしまいましたのでどちらかに統一させた方が良さそうなのですが、556の方を再修正しようかなと考えています。 -- ITTT? 2017-04-30 (日) 06:36:57
      • zoomの代わりにファイル名の冒頭に ./ を追加して回避する手法へ変更しました -- ITTT? 2017-05-03 (水) 13:54:53
  • M40A5?, ASW.338?, TPG-1?, AWM?, Dragunov SVD?, Knights SR25?, HK417 Sniper?, MSG90A1 MOD 0?, SVDM SE?, OTs-03A?, ARX-160 Jack?, Galil MAR Spacecraft? 同様更新。SG556 Commando?のドットなしの高品質画像を注釈からのリンク文字として復旧。KBP PP2000?の見出しの防弾服貫通について>7N31 AP弾交換の防弾服貫通についてへ修正。一部ページのカスタムショップにて「数値上のメリットなし。」「数値上の変化なし。」と補足していたカスタムパーツの原文の取り消し線を解除。 -- ITTT? 2017-04-30 (日) 11:26:13
  • 過去の更新ページにおきまして再び次の更新を行いました。[1]実銃についての見出しが不要と思われるページにて、代わりに「デザインについて」を追加し該当する記述をそこへ移動、[2]各説明文の本文と引用文をそれぞれ上と下へ分けて記載、[3]各説明文の他の銃器ページへのリンク書式を >../~ から >武器/~ へ統一、[4]メイン画像表示の書式にてエラー回避で記述していたzoom属性を、代わりにファイル名の冒頭に ./ を追加して回避する手法へ変更、[5]木箱破壊関連やスコープを覗いた際のゲージの開きの表を概要とは別に見出し化、[6]メイン画像以外の掲載画像(公式画像や覗き状態の画像など)について新しく「ゲーム内サンプル画像」の見出しを作成しそこへ移動、[7]他、非常に細かい部分の書式やタグの付け方の統一。 -- ITTT? 2017-05-03 (水) 12:52:10
    • [6]の補足: 更新対象のページはこちらから確認できるかと思います。またHK416 Ponyo?Beretta MS?において公式画像が1枚のみ貼り付けられていた状態だったため残りの公式画像も添付して表示、TAR Sakura?において非公式の画像が2枚貼り付けられていたところに公式画像もすべて添付して表示させてみました。この方法だと公式で用意されている銃器画像だけでなく装着時の画像もWiki内で用意できるのですが、ひとまず様子を見ます。 -- ITTT? 2017-05-03 (水) 13:13:11
    • 他: AK-12? の下方修正と表記していたアップデート履歴について、初弾精度は上がっているのと、下方と感じない内容のコメントログが少なくはないことから「性能調整」へ書き換え。G36 Caiman?にてG36KA1 Gustaveの見出しとゲーム内説明文を書き忘れていたため追記。SG552 RIS?のメイン画像がゲーム内ではドットなし不可であることを注釈追記。SG552 RIS?FA-MAS G2?のゲーム内説明文が改造前のものと同じため「([改造前]と同じ)」と書き換え。 -- ITTT? 2017-05-03 (水) 13:32:31
    • 本日行った更新の一部については、今後他の方が新しい情報を提供しようと思った際に「どこに」「どのように」書くべきかをより明確化するよう配慮したものとなります。またこちらで用意できるパラメータ画像の銃器ページは更新し終わりましたので、次回からは未更新の銃器ページをパラメータ画像を追加せず同様に更新していく形になるかと思います。よろしくお願い致します。 -- ITTT? 2017-05-03 (水) 13:52:02
  • 4月19日のアップデートで仕様変更になったAIマップの情報を一括更新。 -- 2017-05-04 (木) 23:00:46
  • Bizon Atlach-Nacha?, KBP PP2000 Galaxy?, L2A3?, R93 Dr.Steam's Cannon?, Raging Judge 28? 同様更新。ゲーム内パラメータ画像のファイル名の末尾に有志(=ボランティア)提供を示す _v を付加しています。 -- ITTT? 2017-05-05 (金) 08:44:07
    • L2A3?の説明文の一部が旧表記によるもののためその旨補足 -- ITTT? 2017-05-05 (金) 12:16:59
  • Arisaka Type 38 Rifle?, Kar98K Jager? 同様更新。Kar98K Jagerのメイン画像の銃器貼り付けの位置がズレているのを調整してオリジナル画像へのリンク追加。 -- ITTT? 2017-05-06 (土) 06:51:27
  • XM-2010 CYBERPUNK?, the ARGUS 556 Commando? 同様更新。CYBERPUNKのゲーム内説明文がK-14?になっているようなのでその旨簡易記載。 -- ITTT? 2017-05-08 (月) 16:04:34
  • 各ページのマップ・武器・アイテムのアップデート履歴のみ先に全て追記。再度更新するのは今のところ上記でまだ同様更新を行っていないメイン武器とサブ武器のみの予定。MenuBar内のホワイトローズ・薔薇クラバ?, ゴールデンローズ・バラクラバ?, スカルマスク?, フェイスガード?その他装備?のページに合わせる形で絶版へ移動。なぜかヒットマンセット?のページが凍結されていて編集できず。 -- ITTT? 2017-05-09 (火) 18:04:13
    • お疲れ様です。取り急ぎヒットマンセットの凍結を解除しました。 -- Lind? 2017-05-09 (火) 18:54:07
      • 更新しました。迅速な対応感謝します。 -- ITTT? 2017-05-10 (水) 08:18:37
  • PM武器の残りのページ(PPSh41?, M1A1 Thompson?, Dual TMP?, Kriss Humble V?, Thompson M1921?, SR-3M Kirin?, MP5K Vespa?, Galil MAR Chromenon?, Desert Scorpion?, Bergmann MP18?, AUG A2 Prudence?, MP5A3?, Uzi?, Corvus III?, MP40?, Benelli M1014?, Blue Skull?, M1897 TrenchGun?, Saiga Lion?, BG Crusher?) を同様更新。MenuBar内のAUGA2 Prudence>AUG A2 Prudenceへ修正。色違いの個別ページにおいて、Mk.20 SSR Roen?のように比較表とカスタムショップをアウトする作業を追加(今回はCorvus III?BG Crusher?)、その際に消えてしまう情報を説明文へ簡易記載。 -- ITTT? 2017-05-11 (木) 17:42:02
    • Corvus IIIとBG Crusherの簡易記載の部分再修正とCorvus IIIのアップデート履歴に少し不備があったのを修正 -- ITTT? 2017-05-11 (木) 18:13:28
  • RM武器のJEWEL系列の残りのページ(StG44?, Type89?, G36.Alligator?, AK47 predator?, M16A2 SnowLeopard?, M16A2 Pristis?, AN94 ONCA?, M1 Garand?, AK47CQB Aka?, HK Mjollnir?, L85A2 Antares?, AK47 Glaucos?, Robinson XCR Ignis?, G36 Crocodile?, AK-107 bis Wolf?, XM8 Anodizing?, SG556 Platin?, AMD65 Actress?, M16A4 Absolute Machine?, SKS?, G36 Mastery?, AN94 Mythology?) を同様更新。TAR Sakura?, VSS Katana?, MP7A1 Bahamut?, Knut's M110? のゲーム内サンプル画像の貼付書式を直していなかったのを修正。BG Crusher?の最初の販売期間がM4A1 Carpio?になっていたのを受けて販売期間を再度チェックし、抜けていた期間も補修して見出し化。併せてM4A1 Carpio, FAL Cannon?, 92FS ENGRAVE?も同修正。92FS ENGRAVEについてはアイテムモールの販売期間とBOXの販売期間を別々に記載。 -- ITTT? 2017-05-14 (日) 16:44:28
  • サンドボックスで色違い武器一覧?を作っていた者です。
    おおよそメイン武器の調査が終わったので新規ページに移したいのですが、作成する前にそもそも需要あるかをうかがいたくコメントしました。もちろん、新規ページに移す過程でレイアウト調整と最近の武器を追加するつもりです。ただ予想以上に長くなったため武器画像については下位ページに兵種毎に作成したいと考えています -- 相当の暇人? 2017-05-15 (月) 00:48:24
    • お疲れさまです。現時点でも既に有用性がありますね。他にこのような色違いのまとめを手軽に確認できる方法が無いので需要は充分あると思います。 -- ITTT? 2017-05-17 (水) 16:07:35
  • QBZ97 Panda? アップデート履歴に不備があったため再修正、優先して同様更新。 -- ITTT? 2017-05-17 (水) 16:41:23
  • F2000 Navidad?, Type89 LoveShot?, Type89 Virgo?, M4A1 Carpio?, FAL Cannon?, M4A1 Ocean Origin?, AK47 Antique?, T-91 Taiwan Edition?, StG44 Jumpmaster?, M4A1 Bald Eagle?, Type89 Pheasant?, T65K2 Neofelis?, K2 Panthera?, SAKO RK.95 Blackbeard?, M4A1 Dreamcatcher?, G3A3?, QBZ97?, X-Plorer?, T91?, M4A1 Chrome Origin?, M2 Carbine?, Mk.20 SSR Roen?, AK47CQB Ao? 同様更新。また追加効果を持つ武器ページにおいて、ゲーム内説明文の黄文字と緑文字の色もWikiへ反映。 -- ITTT? 2017-05-18 (木) 15:53:18
  • 恐らく残りの銃器ページ全て(Silver Arrow?, TPG1 EPKO?, M24 Fleur-de-lys?, Kar98K Raijin?, AWM Snaky?, AI AX308?, Barrett M82A3?, Arisaka Sniper Rifle?, Walther Wa2000 Splendor?, IMI99SR Holy gear?, Galil Chrome?, M24?, Firebird+?, Kar98K?, 強襲型ドミネーター?, M40A5 LastMan?, Python 357?, S&W M29?, DesertEagle Silver?, 92FS ENGRAVE?, Beretta Barbatos?, Dual Barbatos?, D.Eagle Anubis?, Beretta M-93R, Mauser C96 MP?, Nighthawk?, 92FS PRAY FOR JAPAN?, Flying V?) 同様更新完了。色違いに該当するMk.23 Tempest?を同様に更新してしまっていたためゲーム内パラメータ画像の記述と比較表をアウト。ゲーム内説明文における誤植の表記方法を修正後の赤字のみへ変更(以前は取り消し線の後に赤字、一番の変更理由は一部ページで取り消し線が見づらかったため)。弾数アップモデルの箇所へ簡易追記していた「~の弾数+モデル。」を「~の装弾数+モデル。」へ書換。 -- ITTT? 2017-05-22 (月) 18:09:54
    • 一部ページのメイン画像を軍火中心のものへ入れ替えたり、カプセル販売が終了した武器の価格欄に「カプセル」を追記したり等、もう少し一括作業が続きます。 -- ITTT? 2017-05-22 (月) 18:15:37
  • 画質を比較しつつ多くのメイン武器とサブ武器ページのメイン画像を軍火中心やJAVA公式のものと入替or追加。BOX武器や期間限定販売武器のメイン画像の表示を1枚のみにして他の画像をテキストリンク化。またArisaka Sniper Rifle?のゲーム内パラメータ画像を追加。 -- ITTT? 2017-05-26 (金) 18:54:47
  • カプセル販売が終了した武器の価格欄に「カプセル」を追記。また各個別ページに記載されていたクラン等級の銃器の箇所に説明文記載用の見出しとゲーム内説明文を追記。表記統一の意味で AK47 Dragon は追加しましたが、SPAS-15 Dragon についてはページの構成上どう記載すべきか判断できなかったため今回保留。次回は未カスタム時に固定バーストとなる銃器3種(=FAMAS.MK3?, M16A4?, Kel-tec RFB?)の備考欄を、比較表の箇所を含め更新していきます。余裕があれば 1 Time Only がこっそり削除されたことについても各ページ手がける予定でいます。 -- ITTT? 2017-05-28 (日) 14:09:43
  • 未カスタム時に固定バーストとなる銃器3種(=FAMAS.MK3?, M16A4?, Kel-tec RFB?)の冒頭の備考欄にその旨追記(比較表の方は固定バーストと連射モードで2つ用意することになったらその時また考えれば良いかなと判断)。FAMAS.MK3?の日本公式サイトからの引用文の最終行が誤植のままだったためそれをアウトして現在のものを挿入。1 Time Onlyがショップから消失した件について各ページ追記。各ページ「○○のキャンペーン(景品)として実装」の文言を「○○キャンペーンのプレゼントアイテムとして実装」などへ微修正(更新対象ページ)。 -- ITTT? 2017-06-03 (土) 12:23:34
    • 固定バーストの件の文言微修正と武器一覧ページへの反映し忘れ対応 -- ITTT? 2017-06-03 (土) 12:39:07
  • 「M24 Bianca(PREMIUM BOX)」の個別ページを作るべきか悩みましたのでご報告。また併せて「Mk.18 Full custom(コレクターズBOX)」「M40A5, The Last Team」「LMS煙幕弾(絶版)」「Smoke J.Operation」についても確認しておきたいので、ご意見いただければと。煙幕2種については派生ページができあがれば不要になりそうですが、手付かずの現状…。 -- 2017-06-28 (水) 15:30:43
  • PPSh41?, Dual TMP?, MP5K Vespa?, Saiga Lion?, Kar98K Raijin?, Python 357? 新表記版ゲーム内パラメータ画像追加 -- ITTT? 2017-07-10 (月) 18:05:07
  • 2017年7月19日(水)WikiWiki公式メンテナンスの影響でAVA WikiのMenuBarの更新履歴が正常に表示されなくなっていた件について暫定対応 -- 2017-07-26 (水) 18:00:01
    • 以前の書式で正常に動いているのを確認したので元へ戻して少し様子見 -- 木主? 2017-07-27 (木) 04:45:19
  • [1]各メイン武器、サブ武器、近接武器ページのメイン画像の表示サイズを zoom,640x320 へ変更、ただし旧パラメータ表記版を含む旧画像は除く
    [2]メイン画像として表示させていた軍火中心の画像に 軍火中心 の代替文字を追加
    [3]各サブマシンガンとサブ武器のページにおいて、サプレッサーの項目を 装着可能 から 装着可 へ表記変更(直感的な見やすさを考慮)
    [4]Alicia V.Toledo?Alicia code snipe?STONE TEMPLE?UNDER FAST?E-TRAIN?とLASTMAN STANDING以降の各ゲームルールのページにおいて、画像と動画の表示サイズの幅が 640px を超えていたものをそれに収まるよう縮小化、またBATTLE TANK?の一部画像貼付の書式がおかしかった点を修正
    [5]一部ページにて掲載しているゲーム内サンプル画像の表示サイズを zoom,96x96 へ変更
    [6]MP5K Vespa?のメイン画像のファイル名がリサイズ前と同じだったため _resized を末尾に追加
    [7]OA-93 Serval?の日本実装予定の日付をコメントアウトで非表示ではなく取り消し線付で表示へ変更
    [8]M4Spectre?のメイン画像を軍火中心のものへ入れ替え
    [9]OTS-14 White Shark?のページ冒頭に サプレッサー標準装備(取り外し不可) が抜けていたのを修正
    [10]AK47 Volt?のページ作成当初のメイン画像をテキストリンクとして復旧 -- 2017-08-01 (火) 14:42:17
    • [1]に絶技・蚊殺し?ぺろぺろジェラート?追加 -- ? 2017-08-01 (火) 14:50:00
  • 手始めに AK47 Lion/派生?, AK47 MK.4/派生?, AK47 Assault King/派生?, AK47 predator/派生?, AK47/派生? を作成しました -- 2017-08-03 (木) 10:18:08
    • 各ページ全体レイアウトの細かい箇所再修正 -- ? 2017-08-04 (金) 09:43:21
  • すいません、記事名を間違えたのでAK200/派生?武器/AK200/派生? にリネームしてもらえませんか? -- 2017-08-04 (金) 00:19:11
    • 作成お疲れさまです。ページ名をリネームしました。 -- Lind? 2017-08-04 (金) 12:05:09
  • [1]各表において背景が未実装かつ文字色がRedの箇所の文字色を絶版と同じ Crimson へ変更
    [2]M67 PSYCHO-PASS?強襲型ドミネーター?のバナーの表示サイズを zoom,640x320 へ変更
    [3]FORTUNE STAR?においてメイン画像の表示を1枚のみにして他の画像をテキストリンク化、メイン画像の表示サイズを zoom,640x320 へ変更、AR-57 Fighting Machineを 連射力+0.4>連射力+0.45 へ、AK47 Human Fighterを 連射力+0.3>連射力+0.26 へ修正、AK-74M War Machineのメインパラメータ画像のURLミスを修正 -- 2017-08-05 (土) 07:35:41
  • もう既知の問題かもしれないけど、雑談掲示板とかAVA_BOXのページとかにあるRSS?取得が落ちてる -- 2017-08-06 (日) 20:52:46
    • ご報告ありがとうございます。利用していたRSSジェネレータがサービス終了していたので、別のジェネレータで生成したRSSフィードに差し替えました。 -- Lind? 2017-08-07 (月) 22:41:10
  • コマンダーセット?, エリートセット?, ブースターセットDX?の実装日追記とAK47 Volt?の冒頭の カプセル商店(課金カプセルの大当たり)でのみ入手可能 の抜け補修 -- 2017-08-07 (月) 14:32:40
    • M4A1 Carpio? 過去ログへのリンクがおかしかったのを修正 -- ? 2017-08-07 (月) 14:47:09
  • [1]M4A1 MK.3派生?, M4A1 MK.4派生?, MEGAカプセル?のM4A1 Aurora+ Originの各項目においてアップグレードに関する説明文のリンクの付け方を修正、またそれに合わせる形でM4A1 Chrome Origin?, M4A1 Ocean Origin?のカッコ内のリンクを削除
    [2]各派生ページのアウトしていた見出しをゲーム内説明文と公式動画以外すべて削除(不要と判断)
    [3]ポイントマン武器の各派生ページにも冒頭の表にサプレッサー項目追加
    [4]ベースモデルが自動修理制の派生ページにおいてBOX武器の箇所に自動修理制ではない旨の説明文追加
    [5]AK47CQB Aka派生?ページのAK47CQB AoとAK47 Antiqueの見出し箇所にベースモデルと明記されていない点を注釈追記、併せてAK47CQB Ao?の説明文を ~の同性能モデル > ~と同性能 へ修正
    [6]Tuneちゃん型爆弾?, M4A1 Ocean?の説明文や全体レイアウトをそれぞれMP7A1 G-TUNE?, M4A1 Ocean 2014?と統一
    [7]ALIENWARE武器とそのデザイン関連の武器の説明文において、 ~のロゴがある(ない)バージョン > ~のロゴがある(ない)デザイン へテキスト編集
    [8]「お好きなアイテム対象外」を該当する永久アイテムの冒頭備考欄へ追記 -- 2017-08-11 (金) 14:55:00
  • [1]前回[1]のカッコ内のリンクを再付与する形で各所再修正
    [2]各派生ページのMEGAカプセル銃器の説明文において実際に装備した画像へのリンクが無かった箇所を補修
    [3]M4A1 Ocean?の説明文のM4A1 Ocean 2014?へのリンクのハッシュ抜け補修
    [4]各派生ページのALIENWAREのキャンペーン名の末尾に便宜上「(第一弾)」「(第二弾)」を追記
    [5]FG42 ALIENWARE?の「お好きなアイテム対象外」抜け補修 -- 2017-08-14 (月) 12:56:31
  • [1]作成済み派生ページの各説明文に公式ブログへのリンク追記(Altan, Noel, Oriental Red, Freedom, Cupid, Grizzly, Neon, 四神, AVA 7th, Blaster)、Cupid ヘルメット?のページへも追記
    [2][1]で判明したゲーム内説明文埋め(MP7A1 Altan?, M4A1 Freedom Origin?, M4A1 AVA 7th?)
    [3]M4A1 Freedom Origin?にモバイルBOXから7日が出現する件追記 -- 2017-08-20 (日) 14:45:09
  • OA-93 Militaryなどの詳細パラメータを(https://zawazawa.jp/allian/topic/9)に貼ったので加工お願いします -- 2017-08-24 (木) 00:44:52
    • 詳細パラメータ?と併せて更新しました。情報提供ありがとうございます。 -- 2017-08-24 (木) 17:49:44
  • [1]既存の派生ページにおいて同ページ内へのリンクも付加(AKS-74U Gold Serpent?>AKS-74U 黒蛇?, TPG-1 Dangerous?&TPG1 Sci-FI?>TPG-1 Panzer?, X95R Sci-FI?>X95R Ultimate Custom?, ハロウィン銃器とALIENWARE銃器の相互, 該当のMosin-Nagant派生銃器?>Mosin-Nagant Engrave?)
    [2]Zaytsev customと同様Mosin-Nagant Engrave?にもSRのスコープ倍率について?への誘導リンクを追加 -- 2017-09-05 (火) 15:19:28
    • M870 Seekers?と同様、FG42 Seekers?FR-F2 Seekers?に公式ブログ紹介へのリンク追記 -- ? 2017-09-06 (水) 13:59:04
  • 旧FirefoxのOrigin化に伴いwiki内のリンクや文面を一括置換。置換漏れや置換しすぎなどありましたら,お手数ですがこちらへご報告頂くか修正をお願いします -- Lind? 2017-09-06 (水) 21:18:16
    • お疲れ様です。確認できる範囲で補修しました。 -- 2017-09-07 (木) 11:48:01
      • 併せてDual Uzi Origin?Firefox Origin?のページ冒頭に価格変動型ユーロカプセルへの誘導リンク追記と冒頭備考欄にアップグレード不可の文言追記、Dual Uzi?FAMAS Firefox?の種類を ? > 永久 へ各所更新 -- 子木? 2017-09-07 (木) 12:10:44
  • [1]Remington870 Bighorn? 過去の公式動画のアウトを解除
    [2]M14 DMR Hellfire?, G36 Caiman?, Mosin-Nagant Or Nouveau? ブログ画像を軍火中心の画像へ入れ替え(G36 Caimanは以前の画像をテキストリンク化)
    [3]Nighthawk? 「お好きなアイテム対象外」抜け修正 -- 2017-09-11 (月) 15:52:46
  • お疲れさまです、派生ページを順次作成している者です。
    早速本題に入りますが、「Mk.18 Full custom」「M24 Bianca」「VSS Trojan Horse」の3種において
    派生ページ内に収めるとどうにも違和感が出てしまうため、これらの個別ページを作成したいと考えております。
    (順にベースモデルがMK.18 MOD 0?のため、ベースモデルがM24?のため、ベースモデルと比べて小幅上昇とは言えないため。)
    作成の許可をいただきたいのですが問題ないでしょうか?よろしくお願い致します。 -- 2017-09-14 (木) 13:56:37
    • いつもありがとうございます。
      wikのページ作成自体に許可もなにもないと思うので一編集者としてお答えすると、3丁とも個別ページを作成する根拠はあるかと思います。
      (・全てベースモデルから大幅に性能向上していると考えられる、
      ・(Biancaはちょっと微妙ですが)既存のガチャ・BOXとはまた違った性能値である、
      ・(Trojan Horseは微妙ですが)それぞれの出現BOXで目玉銃器として扱われている など)
      個人的にはFull CustomとBiancaの作成理由をベースモデルが無印銃器のため、としたのが気になりましたが、「その他(レベル2見出しの方)」が長くなるからでしょうか? -- Lind? 2017-09-16 (土) 05:15:42
      • 返信感謝です。
        「Mk.18 Full Custom」&「M24 Bianca」: 派生ページ内へ収めるデメリットが長くなるだけであれば書けば済む話なのですが、
        ・これらの情報提供や情報共有の際にどこで行うべきかが不明瞭な点(性能的には順にMK.18 Stellar Sea?の上位互換、M24S., Medal of Valor?の下位互換)、
        ・例えば前者をMK.18 MOD 0?扱いと決めた場合、コメント欄がベースモデルと徐々に混同し読み取りにくくなるであろう点、
        この2点が不便ではないかと感じたためです。
        「VSS Trojan Horse」: 上2種に比べれば派生ページ内へ収めるのはまだ容易な方ですが、
        同じ境遇のM1 Garand Nobility?の個別ページ作成が良かったように見えるためというのが一番の理由です(このページを作ったのも私ですが…)。
        なお他に個別ページ作成の需要がありそうなものとして「AK47 Blitz」「M40A5, The Last Team」辺りが挙げられるかと思いますが、
        これらはベースモデルとの数値比較上は小幅上昇となり、少なくとも派生ページ内へ収めるのは問題ないので、木では列挙しませんでした。 -- 木主? 2017-09-16 (土) 16:55:59
      • 最後の投稿から一週間経過し、問題ないと判断しましたので作成しました (Mk.18 Full custom?, M24 Bianca?, VSS Trojan Horse?) -- 木主? 2017-09-23 (土) 18:09:05
  • 本日アップデート分を各所更新。POWER PLANT?は全体レイアウトも軽く更新。リリースノート週間イベントを読み取っただけで実際のゲーム内では確認していないので、不備がありましたら報告か修正をお願い致します。 -- 2017-09-20 (水) 17:53:27
  • Flashプラグイン廃止予定とのことなのでYouTubeの埋め込み書式を全ページ更新。途中から他の方にも一緒に手伝っていただいたようですごく助かりました。時間指定の方法が分からなかったため該当動画はテキストで補足しています(AK-12?, AN94 ONCA?, CZ Scorpion EVO3?, Galil MAR?, MG4KE?, Mk.20 Proto SSR?, PGM.338 Origin?, SA58 Para?)。 -- 2017-09-30 (土) 16:27:04
    • 更新お疲れ様です。wikiの機能で一括置換できればよかったんですが、あれは単純な文字列置換しかできず…。
      youtubeプラグインについては情報が全然ないですねー。あえて数字以外を入れてみても縦幅と横幅だけ入れろと怒られるので、今のところはflashプラグイン置き換えのための簡易プラグインという感じですね -- 2017-09-30 (土) 17:50:02
      • 18日よりyoutubeプラグインで時間指定ができるようになったみたいなので各所更新、また置き換え漏れしていたブロック要素のflashプラグインをyoutubeプラグインへ更新。設定次第かもしれませんがWiki上で全画面表示できるようになったのは有難いですね。 -- ? 2017-10-20 (金) 12:38:55
  • 本日アップデート分を各ページすべて更新しました。初期支給武器の入れ替えについては実際にゲーム内で確認してみたところ「所持済みの自動修理制の武器」がセットされるようなのですが、バグか仕様か判断しかねるので価格欄を「(要調査)」としました。(「従量制」とは自動修理制のことを指しているのだろうか…?) -- 2017-10-04 (水) 17:34:16
    • 連絡帳より回答がありましたので各ページ更新しました。(1)変更後の基本銃器をすでにショップで購入済みだった場合、その銃器が基本銃器となるのは仕様である、(2)該当銃器を購入していなかったアカウントとの差異が生じてしまうため、次回以降のアップデートで補填対応を検討中である、(3)従量制とは自動修理制のことである、とのことでした。後ほど補填対応を検討しているとのことなので、各ページの本文へは(3)のみ反映しています。銃器は入れ替え、防具は追加となるのですが、防具未装着時のデフォルト性能(初級H?,初級A?,基本D?,基本G?,基本B?,初級P?)が現状のWikiからだと把握しづらいかなと感じましたので、これについて何らかの形で対応しておくべきかもしれません。 -- 2017-10-12 (木) 17:23:05
  • [1]メイン武器・サブ武器・近接武器の「ゲーム内説明文」のみWiki内リンクをすべて削除。本来は記載されていない Origin などの表記による紛らわしさを解消し、より原文を尊重するため。これにより紛らわしくなる文章については補足追記(Kriss Humble V?, Kriss Houou?, MP7A1 Bahamut?, KRISS Vector?, Blue Skull?, G36 Crocodile?, K2 Wild Howling?, AK47 MK.2?, M4A1 MK.2?, TPG1 EPKO?, AWM Snaky?, ASW338 Pacifism?, M40A5 LastMan?)
    [2]MEGAカプセル? 各リンクを派生ページへ飛ばすよう更新
    [3]Remington870 Bighorn?, 10ga. GC Ajax? 過去の試射動画に取り消し線追加
    [4]Striker 12 Neon?, AK200 Neon?, AMD65 Neon?, M40A5 Neon? 冒頭の出現BOX行にユーロBOXを1件ずつ追加
    [5]M1891/30 MS? 冒頭のアップデート履歴に永久タイプの実装日を追記
    [6]HK PSG1 A2? 「射撃後コッキング動作を行わない」を各所追記、併せて武器ページの「射撃時スコープ自動を解除する」の記述をひとまず削除
    [7]M40A5 Sci-FI? アンカーリンクの書式統一
    [8]FN-F2000 Maverick?, OTs-14 Project Co.9? ゲーム内説明文追加
    [9]M16 Golgo13 Edition? 登場中に価格変更された件をアップデート履歴へ追記
    [10]the ARGUS各種説明文のうち カスタムパーツ を カスタムショップ へ修正
    [11]OA-93 Serval? 各所絶版へ更新
    [12]武器 AKS-74U Dracul, OA-93 Serval, OA-93 Military の「消音器装着不可」の抜け補修
    [13]Dual Uzi Origin? 冒頭の「こちらは旧版の銃器です。」の抜け補修
    [14]MK.18 Jager Florian? 冒頭のサプレッサーのデータ項が左寄せになっていたのを中央寄せへ修正
    [15]TPG-1? 派生ページへのテキストリンクがなかったのを修正
    [16]AWM? 派生ページへのテキストリンクの挿入箇所を他と統一
    [17]Mach Turtle? ゲーム内説明文の 強装弾 と書き直していた箇所を 高装薬弾丸 へ再度書き換え(原文尊重)
    [18]10ga. Blue Horse? ゲーム内説明文を現在のものへ更新、以前のものはアウトで保管
    [19]FN-FNC Diamond?, M4A1 Dreamcatcher? ベースモデルより先に実装されている件をアップデート履歴へ注釈追記
    [20]TPG1 EPKO? 文章が上方修正の前後で混同していたため整理し、上方修正前の記述をアウト -- 2017-10-08 (日) 15:24:36
    • 木の[4]のリンク書式が一部おかしかったのと[11]のMenuBarの更新し忘れを修正 -- 木主? 2017-10-08 (日) 15:39:03
  • TRILOGY BOX 各派生ページへ追加(M4A1 Fermion?, HK416 Sci-FI?, FR-F2 Ghost?, Mosin-Nagant FullMoon?)。FNC FullMoonは派生ページの作成時に追加予定。 -- 2017-10-11 (水) 15:07:59
  • 自由掲示板と同じ内容になりますが、wikiのTIPS欄の内容をもう少しわかりやすい位置に置いても良いと思います。特にカスタム例や貫通レベル、SRのスコ倍率やサブの取り出し速度とかこの辺の重要な情報は攻略サイトやブログが減ってるなか、もっと見やすい位置に置いてもいいと思います。少なくなった新規プレイヤーにも見やすくした方がいいのではないかと思います。 -- 2017-10-21 (土) 02:29:31
    • 色々と試行しました結果、見やすい位置へ移動させるのではなく、間接的に見やすくする編集を反映させました。物足りないでしょうか?
      (1)MenuBar FAQ?, FPS用語集?を OTHERS へ移動
      (2)MenuBar ラジオチャット?, 外国語ラジオチャット?, チャットコマンド?を DATA へ移動
      (3)MenuBar TIPSを 見出し1 >見出し2 へ下げてテキストリンク追加と細かい整形
      (4)TIPS その他のTIPSをアウト -- 2017-10-24 (火) 08:16:24
      • 変更ありがとうございます!んーそうですね…どのデータを重要と思うかはヒト次第だと思うので難しいところだとは思うんですが…。いま「TIPS[+]…」ってなってますが「[+]…」を「[+]知っておくべきこと」にすることは可能ですか?この方が目立つと思うのですがいかがでしょうか? -- 2017-10-30 (月) 02:39:37
      • 更新しました。展開していない状態での赤字はさすがに目立ちすぎるのでそれは適用していません。まだ細かい改善点があるかもしれませんね。 -- 子木主? 2017-10-30 (月) 15:44:36
      • ありがとうございます!メニュー欄を見ながらスクロールした時目に止まりやすくなった感じがします!しかしここのwikiって改めて見ると情報量が膨大ですごいですね…ここまで至れり尽くせりなwikiもないんじゃないでしょうか。これからも編集よろしくお願いしてます。応援してます。 -- 木主? 2017-10-30 (月) 20:49:16
  • 2017/10/25リリースノート, TRILOGY BOX, PUMPKIN BOX 情報反映 -- 2017-10-25 (水) 16:03:40
  • 無断編集について確認してもよいでしょうか。
    今月はこちらで確認する限り11日にFAQ?、26日にP90 Desert Scorpion?、27日にローズエッジ?、28日にラジオチャット?で無断編集が行われているのですが、
    P90を除く3件は善意で行われているように見てとれるため復元して良いものか判断しかねる状況です。
    これについてご意見をいただきたいです。よろしくお願い致します。 -- 2017-10-29 (日) 09:07:54
    • P90については対応ありがとうございました。ローズエッジについては新パラメータ画像のみ出すように編集してみました。
      FAQについては、表現を変えることはあっても消すべきものではないと思います。ラジオチャットは細部の編集なのでわざわざ無断と言うほどでもないかと。 -- 2017-10-29 (日) 23:49:43
      • おっと失礼、ラジオチャットは「を」が無いのが正式なんですね。戻したうえでコメントで注意喚起しておきました -- 2017-10-29 (日) 23:57:48
      • こちらこそ素早い対応ありがとうございます。柔軟に対応するのも場合によっては必要になってくると思うのですが、こうなるとFrontPageの「~必ず各ページのコメント欄などに報告してください。」が矛盾しないでしょうか。また追加で恐縮なのですが、ここのコメントページの 2015-12-11 (金) 23:57:53 にあるコメントアウト作業についての内容が他の場所で確認できません。FrontPageも「コメントアウトした理由を忘れずに報告しましょう。」のままなので、これも対応しておくべきじゃないかなと思います。 -- 木主? 2017-10-30 (月) 14:58:41
      • 「報告してください」と何が矛盾しているとお考えでしょうか?そもそも「善意で行われているように見てとれる」編集への対処をどうするかは、編集報告の有無とは殆ど関係ないと思いますが。
        FrontPageについては早めに対応します -- 2017-11-02 (木) 08:04:20
      • >「報告してください」と何が矛盾しているとお考えでしょうか?
        矛盾はそこよりも「必ず」の部分です。詳細後述。
        >そもそも「善意で行われているように見てとれる」編集への対処をどうするかは、編集報告の有無とは殆ど関係ないと思いますが。
        無断編集とは文字通り「断り無く編集する」ことを意味しますので、善意だろうと一字一句だろうと報告がなければ無断編集に該当します。少なくともFrontPageの無断編集禁止の一行からはそう読み取れるはずで、それが誤っているのであればもう少し補足を行うべきではないでしょうか。 -- 木主? 2017-11-02 (木) 10:41:07
      • ズレてる気がするので一応書いておくと、親木で木主さんという編集者が「復元して良いものか判断しかねる…ご意見をいただきたい」と書いていたので編集レベルでの話だと判断し、子木も孫木の前半も編集者の視点で書いていました。
        管理人としても無断編集は禁止行為だというのが利用者の共通認識であると信じていますし、特にそのルールを変える予定もありません。 -- Lind? 2017-11-02 (木) 22:10:03
      • どうやら察するに、お互いの「無断」の解釈にズレが発生しているようです。例えば木のFAQとラジオチャットの件、私は現状どちらも無断編集だと主張しています。理由は先述の通り、編集報告が無いからです。一方、管理者様は「表現を変えることはあっても消すべきものではない」「細部の編集なのでわざわざ無断と言うほどでもない」と述べています。では「どの程度まで無断ではなく、どの程度から無断になる」のでしょうか? -- 木主? 2017-11-03 (金) 13:29:37
      • 無断の解釈は木主さんのものと同じです。その上で編集者の方には、(「善意で行われているように見てとれる」編集ならば)それが無断編集だからといって対応を変えていただく必要はないと考えています。
        木主さんは善意らしき無断編集に対してどのような対応を考えていた、またはどのような対応をしてほしかったのでしょうか? -- Lind? 2017-11-04 (土) 17:05:02
      • 主張を把握しました。確かに善意と見られる無断編集へは柔軟に対応するのが将来的には一番だと私も思います。しかし、そうなるとやはりFrontPageの一行がおかしいです。
        「無断編集は禁止です。ページの編集を行った場合は、必ず各ページのコメント欄などに報告してください。」
        内情を把握していない人がこれを読み取れば、
        「無断編集を行えば善意だろうと一字一句だろうと必ず(100%)復元されるor制裁を受ける」
        と解釈するはずです。FrontPageで簡潔に、編集方針?などで具体的に、というレイアウトが成り立っていれば問題ないのですが、そのFrontPageが誤解を与える文章になってしまっています。対案としましては、FrontPageの一行の下に「(復元については管理人・編集者の判断により行われない場合があります。)」といった補足を加えるのがベストでしょうか?
        >木主さんは善意らしき無断編集に対してどのような対応を考えていた、またはどのような対応をしてほしかったのでしょうか?
        念押ししますが、私が不満なのは無断編集そのものではなく、無断編集に対して誰も何も言わないことです。よってその問いへ対する回答は「どのような対応でも編集方針に沿っていれば問題ない」になります。
        当然ながら編集報告にはメリットがあります。それは内容や理由を管理人・編集者へ一目で伝えられるものであり、荒らし対策の一環にもなっているはずです。そしてFrontPageでは「無断編集は禁止」「必ず(100%)報告してください」と定められています。したがってこちらは善意だろうと一字一句だろうと、手間をかけてでも必ず報告を入れるようにしています。またこれは私の勝手な配慮になりますが、1日の更新でなるべくMenuBarの「最近更新されたページ」を10件すべて埋めないようにしています。利用者がなるべく(無断を含めた)編集ページを見逃さないようにするためです。しかしその配慮も虚しく、実際に無断編集が行われても誰も何も言いません。「無断編集は禁止」「必ず(100%)報告してください」としていながらこの対応はおかしくないでしょうか?と思いまして、木を作成した次第です。 -- 木主? 2017-11-05 (日) 14:14:01
      • 解釈の想像はともかく、FrontPageと編集方針の整理はやらねばと思いつつできていなかった部分なので、できれば「FrontPageで簡潔に、編集方針などで具体的に、というレイアウト」を実現する方向でいきたいと思っています。 -- Lind? 2017-11-08 (水) 06:57:45
      • 了解しました。よろしくお願い致します。 -- 木主? 2017-11-08 (水) 13:56:35
    • おそらくローズエッジの無断更新をした者です。 あまり断り書きを読まずに利用させて貰ってたので報告が必要な事を把握していませんでした、申し訳ありません。 -- 2017-11-05 (日) 17:43:13
      • wiki管理をされてる方の手間を減らす意味合いでも、注意書きを編集ページ自体(参考)の編集テキストエリアの上辺りに載せるというのは如何でしょうか? -- 編集時の注意書きがトップページにあるというのは効果的ではないと思います? 2017-11-05 (日) 18:19:19
      • ご意見ありがとうございます。編集ページ自体はwiki側で自動生成されているため、場所をお借りして運営している当wikiでは手を入れるのが難しい部分だと思われます。
        代わりといっては何ですが、現在著作権表示(「~ All rights reserved.」)が並んでいるフッタ部分に表記を追加してみました。 -- Lind? 2017-11-08 (水) 07:15:33
  • R-Lab BOX(第一弾) 情報反映 (Dual TMP R-Lab?, SPAS-12 R-Lab?, M1 Garand R-Lab?, SG556 R-Lab?, M1903A1 R-Lab?) -- 2017-11-08 (水) 16:20:29
  • [1]M1 Garand/派生?, M1 Garand Nobility/派生? もしかして…?の相互リンク追加
    [2]AKS74U Desmodus/派生? AKS-74U Dracul追加 ※KAVAでは「AKS-74U Desmodus?を基盤に~」とあるため利便性を考慮してAKS-74U/派生?とせず
    [3]AK47 Charles Vane? ゲーム内説明文追加
    [4]MenuBar Lei(19) > Lei, the Ent ※カプセル商店購入履歴を参考
    [5]Striker12 Black widow?, DSR-1 Black widow? ゲーム内説明文の改行位置を調整
    [6]HK PSG1 A2? 比較表などの備考の改行位置を一部調整
    [7]AK-12 Pacifism+?, Rx4 Pacifism? BOX名の「第一弾」抜け補修
    [8]MEGAカプセル? NightHawk > Nighthawk
    [9]AK47 Formulight? 試射&AIプレイ > AIプレイ
    [10]Bizon Arachne? *銃器比較 > *比較
    [11]M4A1 Heirloom? 冒頭表の備考のヘッダ名の誤りを修正(階級制限>備考)
    [12]TPG1 Bighorn? 公式の試射動画を1件追加
    [13]MARKSMAN ACES?, TPG-1 EPKO/派生? TPG-1 Dangerousのゲーム内説明文の誤植を修正(授記表面>銃器表面) ※リリースノートの誤植、ゲーム内は正常
    [14]派生アイテム名が「~ in Christmas」のアンカーリンク変更(#christmas>#in_christmas)
    [15]ゲームルール? 2017/9/20のアップデートで一時クローズとなったミッションに取り消し線がなかったのを修正 -- 2017-11-11 (土) 10:42:43
  • 自由掲示板/独り言スレ、バッサリ消えてませんか?11月にも書き込みあったはず。 -- 2017-11-14 (火) 20:23:01
    • こちらではブラウザ問わず閲覧できており、事象の再現ができません。恐れ入りますがブラウザの拡張機能でブロックされていないかなどをご確認いただければと思います。 -- Lind? 2017-11-15 (水) 02:22:03
      • あるいは一時的なものだったのかもしれません。その後はどうですか? -- Lind? 2017-11-15 (水) 02:23:54
    • 14日のZAWAZAWAの公式メンテナンスによる影響でzcommentプラグインの 初期高さ がコメント量で変化しない不具合が発生しておりました。今は修正済みですね。 -- 2017-11-15 (水) 06:57:05
  • [1]2017/11/22リリースノート 情報更新 (G3A3 SOPMOD?)
    [2]R-Lab BOX(第二弾) 情報反映 (Bizon R-Lab?, C7A2 R-Lab?, QBU88 R-Lab?, L96A1 R-Lab?) ※QBU88 R-Labは個別作成
    [3]9周年記念みんなでリツイートしてお宝ゲットキャンペーン! 情報反映 (UMP45 FullMoon?) -- 2017-11-22 (水) 15:46:53
    • Bizon Atlach-Nacha/派生? 「もしかして…?」記述忘れ対応、相互リンク化 -- ? 2017-11-23 (木) 07:11:40
  • 以下の説明文追加
    MP7A1 Line of Steel、UMP45 Dreamcatcher、Galil MAR Constellation 、SR-2M Sapphire、KAC PDW Coral、KAC PDW Guardian、X95R in Christmas、M870 Dreamcatcher
    M4A1 Fermion、M4A1 Freedom、AK47 Code Red、SA58 Para NC Edition、F2000 Aqua horizon、F2000 Samba、R4 Indaco、AMD65 Memorial Day、FNC Dreamcatcher、FG42 Seekers、G36 KOI、M1 Poseidon、XCR GC Diomedes、SG556 Black widow、SG556 Ultimate Custom、AK47 Saratoga
    AWM Dreamcatcher、AWM Oriental Red、AWM Oriental Ink、AWM Oriental Ink+、AWM Hearty、DSR-1 Captain Kidd、Ballista Gobi、XM2010, Medal of Valor、Mosin-Nagant Wisteria、Mosin-Nagant R-Monkeys、Mosin-Nagant Engrave、FR-F2 Gold Horse、M24 Coral、M24 Samba、SV98 Silver Arrow、L96A1 Urban digital、L96A1 Dreamcatcher、L96A1 R-Lab、M1903A1 Line of Steel、DSR-1 Dreamcatcher、PGM.338 Frost Snow、FR-F2 Skilled、FR-F2 Seekers、DTA SRS Cosmic -- 打ち間違いやミス等ご容赦ください? 2017-11-23 (木) 15:42:22
  • 改名依頼 武器/クラン手榴弾?武器/クラン手榴弾?
    記事作成時はショップで販売されながらも詳しく記された記事(特に性能が異なるPPSh41 Tigerとクラン手榴弾について)が無かったため作成しましたが、5月27日以降の編集により個別ページにてクラン武器が併記され、手榴弾の表記以外不要と判断したため。 -- クランアイテムページ木主? 2017-11-30 (木) 20:12:19
  • 以下の銃器のゲーム内パラメータ画像、ゲーム内説明文、詳細パラメータ?の不足分を埋め
    PPSh41 Tiger?, StG44?, AN94 Mythology?, VSS Trojan Horse?, XM8 Sci-FI?, AEK-971?
    XM8 Sci-FIはゲーム内説明文の追加により重複する引用文を1つアウト -- 2017-12-01 (金) 13:34:18
  • [1]リリースノート 情報更新 (レヴィの銃『ソード・カトラス』?, ロベルタの銃『M911』?, Arjuna?)
    [2]9th Anniversary BOX 情報追加 (MK.18 九曜紋?, AMD65 九曜紋?, Blaser R93 九曜紋?) -- 2017-12-06 (水) 15:34:29
  • 近接武器の全ページにおいて比較表や旧表記・新表記の性能に関する記述を追加、公式画像・軍火中心の画像・一部ゲーム内パラメータ画像を追加して旧表記の画像をアウト、その他の不足情報を分かる範囲で追加、および全体レイアウトを更新。特筆事項としてLMSブラックヌンチャク?にLMSシルバーヌンチャクの記述を追加して整形(「LMSヌンチャク」などへページ名変更依頼した方が良いでしょうか?)、LMSブラックヌンチャク?SAW GUN LastMan?を各所絶版へ移動、Folding Knife?LASTMAN STANDING?以外での入手方法が現状見当たらないものの武器名にLMSを示すものが入っていないため保留。 -- 2017-12-10 (日) 18:09:33
  • [1]2017/12/20リリースノート 情報更新 (AIRCRAFT CARRIER?, PGM.338 Remake?, PGM.338 Origin?, 16防具パッケージ?, SA-16 対大口径防弾服?, SP-16 対大口径関節サポーター?, M16A1 Vietnam?, MP38/40?, MSG Borte Chino?, AN94 Mythology?, M2A1 Carbine?, Robinson XCR Ignis?, 協力ミッションの各マップページ, その他の関連ページ)
    [2]Wishes BOX 情報追加 (MP7A1 Wishes?, G36 Wishes?, XM-2010 Wishes?)
    [3]協力ミッションの各マップページにおいて主にch移設に関するアップデート履歴の情報を補完 -- 2017-12-20 (水) 21:43:33
    • 備考:
      (1)PGM.338のRemake表記やOrigin表記はページ名変更後に修正予定
      (2)SA-16 対大口径防弾服?, SP-16 対大口径関節サポーター? 自動修理費がゲーム内インベントリと16防具パッケージのゲーム内説明文とで異なるため、各所価格に ? を挿入
      (3)M2A1 Carbine? 公式のリリースノートに上方修正とあるが一部パラメータが下方のため「性能調整」と記載
      (4)感染/AIchへ移設された協力ミッションの報酬システムは要調査
      (5)リバランス後のパラメータ画像は時間を要するため後日 -- 木主? 2017-12-20 (水) 22:01:01
  • [1]福BOX(2017年) 情報追加 (HK416 Ultra?, MP5SD5 Sonic?)
    [2]武器 Dual TMP R-Labの消音器装着不可の抜け修正 -- 2017-12-28 (木) 04:31:50
  • 今迄パスワードを忘れていた廃課金垢に4年ぶりにログインできたので説明文をいくつか追加。 名前順にやってってますが量が多いのでM4A1以降はまた後日。 -- 2018-01-04 (木) 20:45:15
  • ALIENWARE 3点を各派生ページに追加。6人しか持っていない武器を追加したところで有用性は謎ですが一応。 -- 2018-01-05 (金) 19:22:33
  • [1]2018/1/10リリースノート 情報追加 (K1A1?)
    [2]GOLD DOG BOX 情報追加 (KAC PDW Gold Dog?, M4A1 Gold Dog?, K14 Gold Dog?, HK45 Gold Dog?)
    [3]2017/12/20リバランス後のゲーム内パラメータ画像入換または追加 (M16A1 Vietnam?, MP38/40?, MSG Borte Chino?, AN94 Mythology?, M2A1 Carbine?, Robinson XCR Ignis?)
    [4]情報提供版よりゲーム内パラメータ画像追加と不足情報補完 (McMillan CS5?, HK PSG1 A2?, M1014 Pyrois?, Thompson M1921?, ロベルタの銃『M911』?, レヴィの銃『ソード・カトラス』?)
    [5]Raging Saratoga? 実装日関連の誤植修正とゲーム内説明文追加 -- 2018-01-10 (水) 16:24:50
  • 新しいK1A1のゲート開放を武器のほうに書いておきましたので、よかったら乗せてください。高級タイプトリガーはやっていません。 -- 2018-01-13 (土) 10:27:41
    • 距離による威力の減少比較? 追加しました -- 2018-01-13 (土) 11:59:34
      • ありがとうございます。 -- 2018-01-14 (日) 11:59:41
      • ありがとうございます。 -- 2018-01-14 (日) 11:59:44
  • [1]HK416 Ultra? HK416 Ultraの特殊効果についての情報を武器ページと併せて反映
    [2]CZ75 Rosen? 実装予定 > 実装
    [3]Taiwan's NativeKnife?, Axe of Souls? メイン画像追加、表示画像変更
    [4]MP7A1 Wisteria?, Striker 12 Cabover? #shadowheaderプラグイン周りのミス修正
    [5]MK3A2手榴弾/派生? アンカーリンク名を実装履歴?と統一
    [6]錆びたTMP? Lei, the Entertainerから > Lei, the EntertainerまたはArjunaから
    [7]一輪花?, チョコ棒? アンカーリンク名更新 ※海外名称ベース
    [8]LASTMAN STANDING? クローズ > LAST TEAM STANDINGと入れ替わる形でクローズ
    [9]TPG-1 Dangerous? として登場 > として実装 ※表記統一
    [10]VSS Immersive? ゲーム内説明文中のVSS Katanaへのリンク削除
    [11]TAR Sakura? 覗き状態|1人称 > 公式ブログ|公式ブログ
    [12]MenuBar Saw BE, Eisbeil BE > Saw Black, Eisbeil Black
    [13]MenuBar MEGAカプセルに取り消し線追加、およびカルトクイズを掲載当初の場所へ戻して取り消し線追加
    [14]スイカ棒?, 一輪花?, チョコ棒?, Pirate knife?, MACE664 Mike?, Signal Bar?, Thor Hammer?, Dadao? 旧表記との性能比較に関する記述補完 -- 2018-01-17 (水) 15:00:25
  • PGM.338のRemakeに伴うページ名変更・リンク一括置換とクラン手榴弾のページ名変更 -- 2018-01-20 (土) 21:35:00
  • [1]XCR GC Diomedes? Robinson XCR Ignis?と同様の銃器性能リバランス適用の件記載(ソース: 2018/1/10リリースノート, 2018/1/24リリースノート)
    [2]HK416 Ultra? 特殊効果についての追記テキストとゲーム内説明テキスト追加の旨を追記
    [3]Respirator Mask? 各所絶版へ移動
    [4]カワウソBOX 情報追加 (Uzi Otter Cosy?, Mk.20 Otter Cosy?, SV98 Otter Cosy?)
    [5]各ページPGM.338のOriginなどの表記統一やリンク切れなどを確認できる範囲で補修
    ※元隆剣(2018/1/24リリースノート)は阿爆烈刀?の色違いモデルのようなので個別ページを作成していません(ソース) -- 2018-01-24 (水) 18:03:26
  • すべての近接武器の派生ページを作成。
    備考:
    (1)いくつか不明瞭な事項あり。(Championship shovelとUmenomi Bliss?の性能, Toronado?Liquid Blade?がお好きなアイテム対象外か否か, ククリ Altan?の永久タイプの実装日)
    (2)公式のベース性能に関する記載が近接武器にはほとんどないため、「~の同性能モデル」ではなく「~と同性能」と記載。
    (3)Axe of Souls?の北雲赤斧を黒蛇斧/派生?へ移動。
    (4)Tri Crystal Edge? 昨年末に個別ページ?が作成されているようですがTri-Edge Dagger?と同性能のため不採用。 -- 2018-01-28 (日) 17:46:26
  • 白蛇BOX 情報追加 (AKS-74U 白蛇?, AK47 白蛇?, DSR-1 白蛇?)、
    併せてAK47 Gold Serpent?のその他項にKAVAとは性能が異なる件を追記 -- 2018-01-31 (水) 15:53:29
  • コレクターズBOX 情報追加 (SMLE NO.1 MK.3?, Galil MAR Ghost?) -- 2018-02-02 (金) 12:16:15
  • [1]2018/2/7リリースノート 情報追加&更新 (ASW.338 Raid Order?, レヴィの銃『ソード・カトラス』?, ロベルタの銃『M911』?, AVA Sports?, DARK ZONE?)
    [2]UNION BOX(第一弾) 情報追加 (Veresk Eisen Wald?, AN94 Eisen Wald?, AK47 Eisen Wald?, TPG-1 Eisen Wald?, PSG1 Eisen Wald?, Colt SAA Eisen Wald?) ※TPG-1 Eisen Waldは個別作成 -- 2018-02-07 (水) 16:48:33
  • [1]ゲーム内パラメータ画像追加と詳細パラメータ?埋め (ASW.338 Raid Order?, AI AX308?, AWM Snaky?)
    [2]ゲーム内説明文テキスト埋め (CZ Evo3 Cotton Candy?, AUG A2 Ultimate Custom?, MP5K Project Co.9?, M4A1 Bio?, ARX-160 Loyal?, M4A1 Cotton Candy?, FA-MAS, Leon?, PGM.338 Majesty?, DSR-1 Dr. Steam?, M40A5 Sci-FI?, Stechkin Khokhloma?, 戦斧 AVA 7th?, Katana Dreamcatcher?, 錆びたMK3A2?)
    [3]R.SRH OverRider?, R.SRH StormRider? Kukri OverRider と Kukri Storm Rider へのリンクを修正
    [4]M16 Golgo13 Edition? 派生ページ作成とテキストリンク追加
    [5]VSS?, VSS Katana?, VSS Trojan Horse? 各所「サプレッサー標準装備(取り外し不可)」の抜け補完
    [6]MK.18 Jager Florian > Mk.18 Jager Florian
    [7]M16A2 Oriental Red?, Tuneちゃん型爆弾? ゲーム内説明文中のテキストリンクの削除し忘れ対応
    [8]福BOX(2016年), 福BOX(2017年) > 福BOX(2016), 福BOX(2017)
    [9]Dr.Steam > Dr. Steam
    [10]#drsteam > #dr_steam
    [11]SAKO RK.95 Blackbeard? 2016/2/10(JAVA)の銃器リバランスにおいて一部パラメータが下方のため 上方修正>性能調整 へ書き換え
    [12]BATTLE TANK? 実装年の誤植修正(2015年>2016年)
    [13]MP7A1 G-TUNE?, Tuneちゃん型爆弾? 実装日と特典リニューアルに関するテキストなどを修正 -- 2018-02-23 (金) 16:19:36
    • [13-2] Tuneちゃん型爆弾?の実装の文言をMP7A1 G-TUNE?と統一 -- 2018-02-23 (金) 16:28:15
  • [1]2018/2/28リリースノート 情報更新 (Sako RK.95?, Sako RK.95 Origin?, AUG A2 Prudence?, MP5SD5 Sforzare?, UMP45 Beware?, Bergmann MP18?, G36 Mastery?, AK47 Stabileco?, ARX-160 Jack?, M14 Battle Ship?, FN Ballista Chronos?, K-14?, PGM.338 Albino?, S&W M500?, 武器, TPG-1 Eisen Wald?, 詳細パラメータ?)
    [2]PREMIUM BOX 情報追加 (SIG MCX SBR?, X95R Aube?, SKS Aube?, FN Ballista Aube?) -- 2018-02-28 (水) 16:35:30
    • [1-2]Sako RK.95 Origin? ページ冒頭にRemakeへの誘導リンク追加
      [2-2]X95R Aube?, SKS Aube?, FN Ballista Aube? BOX名修正(PREMIUM BOX>PREMIUM BOX【青】) -- 2018-02-28 (水) 16:53:56
    • [3]M67 Eisen Wald? 実装予定>実装 -- 2018-02-28 (水) 16:57:36
  • UNION BOX(第二弾) 情報追加 (MP5SD5 Eisen Wald?, Saiga12 Eisen Wald?, M14 Eisen Wald?, HK417 Eisen Wald?, Katana Eisen Wald?) -- 2018-03-02 (金) 13:11:01
  • Sako RK.95/同Originのページ名変更、および関連リンク修正 -- 2018-03-04 (日) 12:10:53
    • お疲れさまです、確認できる範囲で手動更新しました -- 2018-03-04 (日) 13:35:17
  • [1]ゲーム内パラメータ画像追加 (Sako RK.95?, P90 Desert Scorpion?, Bergmann MP18?, G36 Mastery?, AN94 ONCA?, AK47 predator?) ※例によって解像度1280x960ベースの画像は添付ファイルから
    [2]詳細パラメータ? G36 Masteryのスプレッド回復速度&装着時間埋め
    [3]HK416 Ultra? 比較の備考欄に「レティクル拡大効果+」がなかったのを修正
    [4]ASW.338/派生? ASW.338 Raid Order追加
    [5]OA-93 Serval? のちに同性能として実装されたOA-93 Militaryへのリンクを簡易追記
    [6]Toronado? 実際に装備した画像へのリンクがなかったのを修正
    [7]M67 Golden Euro? 価格欄を ?>イベント へ書き換え
    [8]Baseball? 過去の登場履歴を追記 -- 2018-03-04 (日) 14:33:51
  • Sako RK.95とXM8 Sci-FIのゲート開放を調べましたのでお願いします。 -- 2018-03-05 (月) 10:10:32
    • 距離による威力の減少比較? 更新しました -- 2018-03-05 (月) 17:18:38
      • ありがとうございます。 -- 2018-03-05 (月) 23:39:36
  • 実装予定のGP-STADIUM?とその関連情報(グランプリトロフィー?, Panfilov's Blue Fist?)追加 -- 2018-03-12 (月) 15:50:04
  • 上のGP-STADIUMの作成者ですが、ページ名を「ゲームルール/グランプリ」へ変更よろしくお願い致します。 -- 2018-03-13 (火) 16:53:51
    • 変更しました -- 2018-03-21 (水) 22:16:31
      • ありがとうございます -- 2018-03-22 (木) 13:40:58
  • [1]2018/3/14リリースノート 情報更新&追加 (グランプリ?, グランプリトロフィー?, Panfilov's Blue Fist?, MK23 Avena?, LAST TEAM STANDING?)
    [2]ホワイトデー(Meloso)BOX 情報追加 (MP5K Meloso?, M16 VN Meloso?, QBU88 Meloso?)
    [3]一部派生ページに「性能差不明」追加 (Panfilov's Blue Fist?, MK23 Avena?, K1A1 Hearty?, Umenomi Bliss?)
    [4]C7A2 Duanwu?, L96A1 Brave? ゲーム内説明文追加
    [5]Cz75 long rail? 永久&期間が既存の何と入れ替わったかについて追記
    [6]Galil MAR Ghost?, 少年の純真? メイン画像追加 -- 2018-03-14 (水) 17:25:05
  • [1]AWARDS BOX 情報追加 (FR-F2 Fantasma?, Bizon Griffer?, FG42 Griffer?, M40A5 Griffer?)
    [2]Umenomi Bliss? 実装予定>実装、および日付修正 -- 2018-03-22 (木) 14:17:12
  • [1]2018/3/28リリースノート 情報更新 (Rock Sugar. JD?, Smoke J.Operation?, LAST TEAM STANDING?)
    [2]SELECTION BOX 情報追加 (OA-93 Valori?, FN-FNC Valori?, M1903A1 Valori?)
    [3]特殊性能の「ユーロプラス+15%」がユーロブースターと異なる件を補足追記 (Alicia V.Toledo?, Alicia code snipe?, Alicia take point?, Lei, the Entertainer?, Arjuna?, Rock Sugar. JD?) -- 2018-03-28 (水) 16:35:20
    • [3-2]ユーロプラスの文言において、絶版化となっただけで存在はしているため「かつて存在したユーロプラス?と関係している?」から「かつて販売・配布されていたユーロプラス?をベースとしている?」へ訂正 -- 木主? 2018-04-03 (火) 17:13:27
  • [1]2018/4/11リリースノート 情報追加&更新 (MP7A1 Red Valkyrie?, 元隆剣?, MK3A2 Do not drink?, グランプリ?, グランプリトロフィー?, Panfilov's Blue Fist?)
    [2]Desert BOX 情報追加 (MK.18 Fennec?, G36 Fennec?, ASW.338 Fennec?)
    [3]ゲーム内パラメータ画像と不足テキスト追加 (FR-F2 Fantasma?, XM-2010 CYBERPUNK?, Panfilov's Fist?, グランプリトロフィー?, Lock Back J.Operation?)
    (3補足-1)XM-2010 CYBERPUNK?のゲーム内説明文がK-14になっていた件について、有志の方のデータ提供時期から期間タイプにのみ発生しているバグの可能性あり、ただし2017年5月のものなので現在は修正済みの可能性もあり。
    (3補足-2)派生モデルのゲーム内パラメータ画像は提供量や労力を考えて滅多に追加しない方向で進めているが、Lock Back J.Operation?についてはWiki利用者全員がいざという時なかなか用意できないと思われるため一応作成。
    [4]ゲーム内説明文追加 (Bizon Griffer?, M40A5 Griffer?, 原住民ナイフ 双十節?, Barrett XM209 Railgun?, Panfilov's Blue Fist?)
    [5]Panfilov's Blue Fist? メイン画像追加
    [6]Cz75 long rail? 過去にSummer BOXの中身として登場している件追記 -- 2018-04-11 (水) 16:25:04
    • [7]M16 VN the ARGUS? 公式のパラメータ画像を上方修正後のものへ更新 -- 2018-04-11 (水) 16:50:22
  • [1]2018/4/25リリースノート 情報更新 (BATTLE DEFENSE?, M18 Rainbow?, Panfilov's Blue Fist?, Sako RK.95 Origin?)
    [2]MIX BOX 情報追加 (OTs-14 Rosten?)
    [3]アヒル棒/派生? グランプリトロフィー抜け補修 -- 2018-04-26 (木) 01:06:18
    • [1-2]バッジ?, メダル?更新
      [4]各所HK416 Growth > H&K416 Growth、およびHK417 Growth > H&K417 Growth -- 2018-04-26 (木) 04:15:15
  • 独り言スレで2018/5/4(金) 11:36:29 ○にチェック付けずにコメントしてしまったので、出来ましたら治してください。 -- 2018-05-04 (金) 12:39:58
  • MEGAカプセルのプレイ回数キャンペーンで入手可能だったToronado?Flying V?、およびFORTUNE STARのBonus Routeアイテム(=M18 Living Machine, Marek Cyborg, Liquid Blade?, Mauser C96 Human Leader?)がお好きなアイテムとして選択できることを連絡帳より回答いただいたので、既存4ヶ所を更新。ついでにLiquid Bladeのプレイ回数修正(3回>6回)。銃器のFlying VとMauser C96 Human Leaderも対象内とのこと。もっとも、Bonus Routeアイテムは権利を使ってまで手に入れるものでもないかもしれませんが。 -- 2018-05-07 (月) 09:30:39
    • 表記微修正、統一 -- 2018-05-07 (月) 13:55:53
  • 2018/5/16リリースノート 情報更新 (Sako RK.95 Chrome?, Knock on head?, Sako RK.95?) -- 2018-05-16 (水) 15:52:29
    • 編集ご苦労さまです。いつも有難うございます。 -- 2018-05-16 (水) 16:12:41
    • INSPIRE BOX(第一弾) 情報追加 (UMP45 Inspire?, AK-107 Inspire?, XCR Inspire?, PGM.338 Inspire?, VSS Inspire?) -- 木主? 2018-05-17 (木) 10:13:05
  • [1]軍火中心の画像追加または入替 (Dual Uzi?, FAMAS Firefox?, SA58 Wild Flower?, MP5SD5 Sonic?, OTs-14 Rosten?, MP5K Project Co.9?, OTs-14 Project Co.9?, AX308 Project Co.9?, FNC FullMoon?, Mosin-Nagant FullMoon?, MK.18 Flaming Pumpkin?, M16 VN Flaming Pumpkin?, M40A5 Flaming Pumpkin?, MK.18 九曜紋?, AMD65 九曜紋?, Blaser R93 九曜紋?, MP7A1 Wishes?, G36 Wishes?, XM-2010 Wishes?, KAC PDW Gold Dog?, M4A1 Gold Dog?, K14 Gold Dog?, HK45 Gold Dog?, AKS-74U 白蛇?, AK47 白蛇?, DSR-1 白蛇?, Bizon Griffer?, FG42 Griffer?, M40A5 Griffer?, OA-93 Valori?, FN-FNC Valori?, M1903A1 Valori?, AK-107 Inspire?, XCR Inspire?)
    [2]TPG-1 Qixi? 一般的な修理タイプである旨が各所抜けていたのを修正
    [3]M4A1 Jager Nadine? 動画名の誤植が修正されているのを確認したので該当の注釈アウト
    [4]ゲーム内説明文追加 (H&K416 Growth?, G.Bat GC Paris?, MK3A2 Do not drink?) -- 2018-05-25 (金) 16:05:16
  • [1]2018/5/30リリースノート 情報更新 (LASTMAN STANDING?, M18 Inspire?, バッジ?, メダル?, Sako RK.95 Chrome?, 「投擲武器/キャラクターのスキンシステムの変更」に関する箇所)
    ※スキンシステム変更に関する箇所の修正は「ゲーム内説明文はコメントアウト、それ以外は取り消し線主体」で対応。ただし武器ページとその他装備?ページは例外で、その他装備?ページのスキン項目はひとまず全アウト。編集したページはFORTUNE STAR?, BATTLE TANK?, JOINT OPERATION?, LAST TEAM STANDING?, M18 Rainbow?, M67 PSYCHO-PASS?, M67手榴弾/派生?, MK3A2手榴弾/派生?, Smoke J.Operation?, Smoke, The Last Team?, エヴァ型ドールボム/派生?, 武器, その他装備?
    [2]M18 Inspire?にて展開時の画像も表示化(暫定)、M18 Rainbow?も同対応(暫定)。 -- 2018-05-31 (木) 07:15:31
  • [1]INSPIRE BOX(第二弾) 情報追加 (SR-47 Inspire?, AKS-74U Inspire?, Remington Inspire?, FR-F2 Inspire?, M-93R Inspire?)
    [2]軍火中心の画像追加 (UMP45 Inspire?, PGM.338 Inspire?, VSS Inspire?) -- 2018-06-01 (金) 13:46:40
  • [1]すべての投擲武器ページのレイアウトを更新、武器とMenuBarの順序を実装日で並べ替え。
    [1-1]M67手榴弾? 補給用M67手榴弾と別々に記載し武器ページから補給用M67手榴弾をアウト
    [1-2]あつあつポテト?Pike Bomb?と威力・跳ね方・飛距離ともに同じである。」について、少なくとも跳ね方は微妙に異なるのでアウト
    [1-3]M67-FC手榴弾? 「M67-FC手榴弾 2」追加
    [1-4]Pike Bomb? 366日以上累積する旨追記
    [1-5]M18 煙幕弾(?,?,?,?) 1ストックあたりの所持数変更日を2011年2月23日から2011年3月9日へ修正
    [1-6]M18 煙幕弾(?,?) 先にイベント景品として登場している模様のため文字色を紫へ各所変更
    [1-7]各所XM49 HAKUEN > XM49 Hakuen
    [2]メイン画像追加 (AKS-74U LoveHeart?, RX4 LoveHeart?, M40A5 LoveHeart?, Ingram LoveHeart?)
    [3]ゲーム内説明文追加 (X95R Ultimate Custom?, AK47 Ultimate Custom?, DSR-1 Ultimate Custom?, FR-F2 Ultimate Custom?)
    [4]M67 MS(期間?/永久?) 一部テキストがスキンアイテムのままだったのを修正
    [5]ゲーム内説明文中のテキストリンク削除 (Alicia code snipe?, Alicia take point?)
    [6]AKS-74U Gold Serpent?, AK47 Gold Serpent?, DSR-1 Gold Serpent? ベースモデルと比べて取り出しやリロード時のギミック(と銃声)が異なる旨追記
    [7]AKS-74U 白蛇?, AK47 白蛇?, DSR-1 白蛇? 「取り出しやリロード時のモーション」を「取り出しやリロード時のギミック」へ修正、またDSR-1 白蛇?は銃声の旨削除
    [8]Walther Wa-2000? ゲーム内説明文中の赤字部分が変更されていたのを復元。(誤植を表すものです)
    [9]TPG-1 ALIENWARE? お好きなアイテム対象外の抜け補修
    [10]BGビギンズハードのソロ周回手引き? MenuBarになかったので追加 -- 2018-06-09 (土) 08:58:58
    • [1-7]の後に改行が入っていなかったのを修正 -- 2018-06-09 (土) 09:03:31
    • もう一点、M67-PH手榴弾?M67-AS手榴弾?は凍結されていて編集できませんでした -- 2018-06-09 (土) 09:16:38
    • [6-2]AKS-74U Gold Serpent?の銃声の記述をAKS-74U 黒蛇?へ移動 -- 2018-06-10 (日) 15:17:48
  • [1]2018/6/13リリースノート 情報更新 (Orsis SE T-5000?)
    [2]FAIR LUCK BOX 情報追加 (Px4 Storm Breaker?, CHK Inspire?) -- 2018-06-13 (水) 15:30:23
  • [1]協力ミッションのマップ報酬のアップデート履歴更新と一部常設BOXから出現する旨追記。マップページは保留。 (ヴァイパーマスク?, ヴェノムマスク?, アナコンダククリ?, エラフェククリ?, パンフィロフマスク?, DesertEagle Silver?, Pike Bomb?, Beretta Barbatos?, 青いゾンダーの棒?, Dual Barbatos?, Mk.23 Tempest?, Desert Eagle BlackEdition?, Desert Aquila?, MX-01 Saw BlackEdition?, MX-01 Saw Aquila?, Eisbeil BlackEdition?, Eisbeil Aquila?, Kukri OverRider?, Kukri Storm Rider?, R.SRH OverRider?, R.SRH StormRider?, SPAS-15 Survivor?, Beretta Nine Survivor?)
    [2]各スキンアイテムの冒頭表の種類欄に「/スキン(または/スキン)」追記。武器など親ページは除外。
    [3]PGM.338? 比較にOrsis SE T-5000追加
    [4]L96A1 R&W DLC? 比較にPGM.338とOrsis SE T-5000追加
    [5]SR-25 Korean Edition? メイン画像追加
    [6]各派生ページにおいてカスタムパーツ「Ammo Control Counter」「Inspire Ammunition Scouter」のみでその他へ分類しないよう変更 (M16 VN the ARGUS?, AK-74M the ARGUS?, SV98 the ARGUS?, CZ Evo3 the ARGUS?, Galil MAR the ARGUS?, Mk.20 SSR the ARGUS?, M1903A1 the ARGUS?, Galil Sniper the ARGUS?, AKS-74U Inspire?, FR-F2 Inspire?)
    [7]日本未実装武器? MenuBarの派生武器一覧の下へ挿入。派生武器一覧と併せて上の武器DATAの方へ移動させるべきかもと思いましたがひとまず保留。 -- 2018-06-16 (土) 13:07:40
  • [1]PREMIUM BOX 情報追加 (FNH FS2000 Tactical?, MP18 Rosten?, DSR-1 Rosten?)
    [2]呪われたWinchester? 形式追加 -- 2018-06-20 (水) 16:37:21
  • [1]TRANS FORM BOX 情報追加 (M4A1 MOD Chroma?)
    [2]武器, MenuBar ローマ数字の文字化け修正 -- 2018-06-25 (月) 15:07:26
  • [1]2018/6/27リリースノート 情報更新 (シングルトーナメント?, Beretta Px4 Storm?, Px4 Storm Breaker?, SV98 Ranger?, Remington870?, Remington870 Nixie?, Remington Inspire?, HAMMER BLOW?, AIRPLANE?, FOX HUNTING?, DUAL SIGHT?, INDIA?, BLACK SCENT?, ASLAN?, E-BOAT?, AK-107 Inspire?)
    [2]コレクターズBOX 情報追加 (Sako RK.95 BlueLake?)
    ※新バッジ, 新メダル, 銃器性能リバランスについては後ほど -- 2018-06-27 (水) 14:56:58
    • [1-2]残り更新完了 (バッジ?, メダル?, X95R?, X95R/派生?, SKS?, SKS/派生?, FN Ballista Chronos?, FN Ballista Chronos/派生?) -- 2018-06-27 (水) 17:40:00
    • [1-3]ゲームルール?MenuBar上のシングルトーナメントの取り消し線解除忘れ対応 -- 2018-06-27 (水) 17:54:50
    • [1-4]武器 HOT色更新 -- 2018-06-28 (木) 01:39:37
  • 全キャラクターアイテムのページのレイアウト更新と最低限の不足情報追加、および各下層に派生ページを作成し派生アイテムの情報追加。
    特筆:
    (1)Lei, the Entertainer? Leiとの比較情報を簡易追記
    (2)Rock Sugar. JD? Vasily Zaytsevとの比較情報を簡易追記 -- 2018-07-01 (日) 18:14:45
  • [1]2018/7/11リリースノート 情報更新 (シングルトーナメント?, X95R Ultimate Custom?, X95R Ultimate Panther?)
    [2]MIX BOX 情報更新 (Troy M1A Battle Rail?)
    [3]Remington870 Neon? メイン画像追加
    [4]Troy M1A Battle Rail?, Beretta PMX?. SIG MPX-SD Carbine? MenuBarになかったので追加 -- 2018-07-13 (金) 07:57:37
    • というか今年に入って管理人見ないけど居ないならいないで(多忙で管理できない場合も)管理人交代要請するし、いるならいるで管理するなり、9周年または10周年ヘッダー募集してほしい -- 2018-07-16 (月) 15:59:57 -- 2018-07-16 (月) 16:02:39
  • [1]「SUPREMACY BOX」Main Weapon Ver. 情報追加 (PGM.338 Deer Hunter?)
    [2]「SUPREMACY BOX」Character Ver. 情報追加 (Requiem, Priest?)
    [3]Knock on head? 実装予定>実装
    [4]Sako RK.95 BlueLake? メイン画像追加
    [5]Marek, the Champion?, Priest, the Champion?, Lei, the Champion? チャンプスキン>チャンプキャラクターアイテム
    [6]ゲーム内説明文追加 (MP7A1 Wishes?, AK47 Dokkaebi?, Beretta Px4 Storm?, Px4 Storm Breaker?, 呪われたWinchester?, Spanner Mayday?, Sunshine Ginny?)
    [7]MK3A2 Red wine? 説明文の「(ダメージを与える投擲武器は同時に1種のみ装着可能です)」抜け補修
    [8]M67 Dr. Steam?, Baseball? 説明文をアイテム独立時に変更されたものへ修正
    [9]武器 Px4 Storm Breaker, Beretta Px4 Stormの不足情報補完、AIM射撃不可のため「AIM射撃可能?」の文言削除
    [10]詳細パラメータ? SIG MCX SBR, Px4 Storm Breaker, Beretta Px4 Stormの不足情報補完 -- 2018-07-18 (水) 17:46:20
    • ここの[2]のリンク書式誤り修正 -- 2018-07-18 (水) 17:49:30
  • JACK POT BOX 情報追加 (M4A1 Platina?) -- 2018-07-22 (日) 12:20:51
  • [1]2018/7/25リリースノート 情報更新 (Extreme Domination?, Beretta PMX?, バッジ?, メダル?, シングルトーナメント?, Sledge Panthera?, INDIA?)
    [2]FAIR LUCK BOX 情報追加 (SR-47 Temporal?)
    [3]CYBER BOX 情報追加 (UZI Cyber?)
    [4]BURNING BOX 情報更新 (SIG MPX-SD Carbine?)
    [5]ゲーム内説明文追加 (Marek Cyborg?, Dr. Priest Steam?, 羊型ドールボム?)
    [6]説明文の画像更新 (Marek, VIP?, Ahmed Morocco?)
    [7]AK47 Stabileco? 荒らし復元と荒らし報告? -- 遅くなりました? 2018-07-31 (火) 15:52:04
    • [8]限定カラー銃器 販売期間追加 (BG Crusher?, FAL Cannon?, M4A1 Carpio?, 92FS ENGRAVE?) -- 2018-07-31 (火) 16:11:28
    • [1-2]シングルトーナメント?のクローズがクイックマッチchのみのようなので再修正 -- 2018-07-31 (火) 17:46:33
  • [1]一か八かBOX(PGM.338 PROJECT 3) 情報追加 (PGM.338 PROJECT 3?)
    [2]SR-47 Temporal? 実装予定>実装
    [3]ゲーム内説明文追加 (OTs-14 Rosten?, XM8 Frost?) -- 2018-08-02 (木) 15:20:01
  • [1]2018/8/8リリースノート 情報更新 (Beretta PMX?, バッジ?)
    [2]FRAGMENT BOX(第一弾) 情報追加 (M870 Overwhelm?, H&K HK416C Steel Edge?, AN94 Steel Edge?, M24 Steel Edge?, XM-2010 Steel Edge?, Beretta Nine Steel Edge?)
    [3]Beretta PMX? メイン画像の軍火中心の代替文字抜け補修
    [4]Beretta Px4 Storm? AVA COIN BOXのクローズ日修正(7/25>8/8) -- 2018-08-08 (水) 17:58:08
  • 武器/派生武器一覧/サブ武器のWalther P38にてP38 黒龍とありますが黒蛇のはずなので修正お願いします -- 2018-08-17 (金) 09:59:13
    • 対応しました -- 2018-08-17 (金) 15:34:57
  • [1]コレクターズBOX 情報追加 (OA-93 夢兒?)
    [2]M870 Overwhelm? Remington870とのテキスト比較の 連射力+0.11 抜け修正
    [3]呪われたWinchester? 連絡帳よりお好きなアイテム対象外と回答のため該当箇所の ? を削除
    [4]錆びたTMP?, 錆びたククリ? 入手経路についての記載を実装されたLei, the Entertainerのみへ書換 (後の更新を考慮、錆びたMK3A2?はレイアウトの都合上更新なし)
    [5]アスペクト比5:4の動画の表示領域 450x360 を 480x384 へ統一、解像度 480x384 以上の動画のみ (M16A4 Absolute Machine?, MP5K Vespa?, Sako RK.95 Chrome?, XM-2010?)
    [6]ゲーム内説明文追加 (10ga. Dokkaebi?, Barrett Sapphire?, Beretta Nine Cyclone?)
    [7]Beretta Nine Steel Edge? 実装日修正(2018年8月8日>2018年8月29日予定) -- 2018-08-17 (金) 15:30:56
  • [1]2018/8/22リリースノート 情報更新 (Bushmaster ACR?, M18 Bliss?, Folding Knife?, Extreme Domination?, SUPPLY (RAIN)?)
    [2]PRECIOUS BOX 情報更新 (SR-47 Temporal?)
    [3]MIX BOX 情報追加 (M1014 HTT?)
    [4]ゲーム内説明文追加 (Lili, Lady of War?, Ahmed, the R-Lab?, Pavlovna Inspire?, Ginny, the Sci-FI?, Ginny Leopard?, Vasily, Medal of Valor?, Shenah Eisen Wald?, Requiem, Priest?)
    [5]各所Lugar Dragoon > Luger Dragoon (いつの間にか修正が入っていた模様)
    [6]allian.wikiwiki.jpが外部サイトのURL扱いになっていたためひとまずMenuBar最下部の メニューを編集 のリンクのみ更新
    [7]派生ページにあるFORTUNE STARアイテムに公式動画追加 (AR-57 Fighting Machine?, AK47 Human Fighter?, L96A1 Human Warrior?, MP5K Liquid Machine?, GalilMAR Future Machine?, AK-74M War Machine?, R93 Old Machine?, SVD Violet Machine?, Marek Cyborg?, Liquid Blade?, Mauser C96 Human Leader?) -- 2018-08-22 (水) 17:25:40
  • [1]FRAGMENT BOX(第二弾) 情報追加 (Bizon Steel Edge?, AEK-971 Steel Edge?, AMD65 Steel Edge?, WA-2000 Steel Edge?, Axe Saw Steel Edge?)
    [2]Beretta Nine Steel Edge? 実装予定>実装
    [3]Bizon R-Lab?, AN94 Mythology? 途中で形状変換対象外へ仕様変更されている旨を記載 -- 2018-08-29 (水) 17:01:02
  • [1]2018/9/5リリースノート 情報追加 (TT-33 Crescendo?)
    ※不具合修正項のK1A1等のカスタムパーツについては軽く確認しましたが把握できませんでした
    [2]アルティメットBOX 情報追加 (H&K G28 Assaulter?) -- 2018-09-05 (水) 15:44:11
  • [1]MIX BOX 情報追加 (K1A1 Proto.K?)
    [2]FN57 Engraver? 実装予定>実装 -- 2018-09-12 (水) 15:39:53
  • [1]2018/9/19リリースノート 情報更新 (TEST侵入モード?, Arctic Warfare .50?, K1A1 High:Strength Polymer?, 形状変換?, E-TRAIN?)
    [2]「SUPREMACY BOX」Main Weapon Ver. 情報追加 (MP5SD5 Happy Moon?)
    [3]Axe Saw Steel Edge? 実装予定>実装
    [4]形状変換?ページ作成に伴う「形状変換」のテキストリンクを各所修正 -- 2018-09-20 (木) 03:28:13
  • [1]BURNING BOX 情報追加 (HK416 Metis?)
    [2]TEST侵入モード? ゲーム登場に伴い各所更新 -- 2018-09-21 (金) 16:04:57
  • [1]2018/10/10リリースノート 情報追加&更新 (M67 Ignite?, Sledge Panthera?, AVA Train?)
    [2]K1A1 High:Strength Polymer? 実装予定>実装の更新し忘れ対応
    [3]荒らし対応と荒らし報告? (武器/M4 SOPMOD Block II?, あああああ?) -- 2018-10-10 (水) 14:39:44
  • [1]JAVA公式の画像追加 (H&K G28 Assaulter?)
    [2]軍火中心の画像追加or入換 (UZI Cyber?, K1A1 Korean Edition?, MK.18 Fennec?, H&K HK416C Steel Edge?, OA-93 夢兒?, MP5SD5 Happy Moon?, G36 Fennec?, M249 Ghost?, AMD65 Steel Edge?, AN94 Steel Edge?, M4A1 Platina?, SR-25 Korean Edition?, FR-F2 Korean Edition?, ASW.338 Fennec?, FR-F2 Ghost?, M24 Steel Edge?, PGM.338 PROJECT 3?, PGM.338 Deer Hunter?, Axe Saw Steel Edge?)
    [3]MP7A1 G-TUNE? 特典期間がいつの間にか終了しているためアップデート履歴に簡易追記
    [4]ゲーム内説明文追加 (UMP45 KOI?, AWM Guns of Steel?, Troy M1A Battle Rail?, ゴールデンククリ?, M67 Ignite?)
    [5]詳細パラメータ? Troy M1A Battle Rail空欄埋め -- 2018-10-17 (水) 16:22:27
  • [1]2018/10/24リリースノート 情報追加&更新 (グランプリ?, グランプリトロフィー?, Steyr AUG F90?, Bushmaster ACR?, 形状変換?, CANNON?)
    [2]FAIR LUCK BOX 情報追加 (AAC Honey Badger?) -- 2018-10-24 (水) 17:44:07
  • ゲート開放調べましたのでお願いします -- 2018-10-26 (金) 12:54:22
    • Steyr AUG F90 1.5.10.15.20.25.30.40.49 ノーマル 6.6.7.7.8.8.9.10.12 バーストバレル 6.6.7.8.8.9.10.11.13 ロングレンジバレル 6.7.7.7.8.9.9.10.11 ライフリング強化 6.6.6.7.8.8.9.10.11 Bushmaster ACR ノーマル 6.6.7.7.8.9.9.11.12 ライフリング強化 6.6.6.7.7.8.8.10.11 -- 2018-10-26 (金) 12:54:47
      • 距離による威力の減少比較? 追加しました -- 2018-10-26 (金) 18:29:43
      • ありがとうございます。 -- 2018-10-26 (金) 19:32:58
  • [1]BURNING BOX 情報追加 (SIG The Wonder?)
    [2]グランプリ? AVA COIN BOXのラインナップがPanfilov's Blue Fist?ではなくPanfilov's Fist?になっている旨記載
    [3]Bushmaster ACR?, Steyr AUG F90? 試射動画の注意文抜け補修
    [4]各所 Remington870 Neon > Remington 870 Neon
    [5]各所 Ginny-o'-Halloween > Ginny-o'- Halloween -- 2018-10-26 (金) 18:25:39
  • [1]ハロウィンBOX 情報追加 (AX308 The Hallow Night?)
    [2]WINNER BOX 情報追加と整形 (K1A1 High:Strength Polymer?)
    [3]軍火中心の画像追加or入換 (K1A1 High:Strength Polymer?, Beretta Px4 Storm?)
    [4]Raging Saratoga? 装弾数表記の誤り修正(装弾数+1>装弾数+2)
    [5]AAC Honey Badger? 防具貫通力35.0が埋まっていなかった箇所を埋め -- 2018-10-31 (水) 15:28:58
    • [2-2]K1A1 High:Strength Polymer? 永久タイプ実装日関連再修正 -- 2018-10-31 (水) 15:33:54
      • 再々修正(実装予定>実装) -- 2018-11-02 (金) 17:57:15
  • [1]2018/11/7リリースノート 情報追加 (The Titan Dadao?)
    [2]CHRONICLE BOX 情報追加 (AK47 Mammon?) -- 2018-11-07 (水) 17:24:36
  • [1]ENGRAVED BOX(第一弾) 情報追加 (ASW.338 Uranus?, The Titan PP2000?, The Titan 10 Gauge?, The Titan Mk.20?, The Titan AWM?, The Titan Beretta?)
    [2]TT-33 Crescendo? 実装予定>実装更新し忘れ対応
    [3]軍火中心の画像追加 (AK-12 CXT?) -- 2018-11-21 (水) 14:25:30
  • [1]2018/11/28リリースノート 情報追加&更新 (TEST爆破?, PP-19 Vityaz SN?, 形状変換?, ASW.338 Uranus?, グランプリ?, SG556?, AK47 Lion?)
    ※SG556のテキスト修正は「尾床板」>「の銃床」の箇所と思われるが、なぜかピカティニーレールがピカニティーレールへ。
    [2]ASW.338 Uranus? 比較表にASW.338 Raid Order追加
    [3]AAC Honey Badger? 各所サプレッサー項を装着不可へ更新
    [4]The Titan Beretta? 公式と同様にメイン画像差し替え
    [5]Steyr AUG F90? ロングレンジバレルの説明テキストの脱字修正(長距離射撃に適したバレル交換~>長距離射撃に適したバレルに交換~)
    [6]SR-47 Temporal? 永久タイプの実装予定>実装更新し忘れ対応
    [7]FR-F2 Legend/派生? FR-F2 Fantasma抜け対応
    [8]議論用ページ? チラ裏アウト -- 2018-11-28 (水) 16:51:19
  • [1]2018/12/5リリースノート 情報追加 (CLASSIC?)
    [2]10th Thanks BOX 情報追加 (M82A3 Last Glacial?)
    [3]10th ANNIVERSARY BOX 情報追加 (SR-47 夜叉?, AEK-971 Sharp Line?, PGM.338 Sharp Line?, TT-33 Crescendo Sandy?) -- 2018-12-05 (水) 17:20:34
  • ENGRAVED BOX(第二弾) 情報追加 (The Titan MP18?, The Titan AK47?, The Titan C7A2?, The Titan M1903A1?) -- 2018-12-12 (水) 17:35:13
  • CLASSIC?専用武器から判明分の情報を各所追加&更新 (MP5A3?, MP5K PDW?, MP5K Rail?, BizonPP19?, P90?, P90 TR?, G3A3?, AK47 Origin?, M4A1 Origin?, M24?, 武器, 詳細パラメータ?)
    特筆:
    (1)更新した武器ページにおいて、比較表の箇所にカスタムパーツ装着後のパラメータを数点(ほとんどはコメントアウトで)追加
    (2)MP5K Rail MK.2?, P90 TR MK.2? 改造前と比べて反動が強くなる旨の記載について、MK.1と同性能であることを補足追記
    (3)各所P90のパラメータがP90 MK.2になっていたのを修正
    (4)各武器MK.2について、MK.1との性能比較をテキストでも簡易記載
    (5)G3A3? ベテランメカニズムのスプレッド回復速度の加減値抜け補完
    (6)M24? ヘビーストックの説明テキストを更新し、以前のテキストはコメントアウトで保管
    詳細パラメータ?の特筆事項はリンク先 -- 2018-12-15 (土) 16:14:34
  • [1]2018/12/19リリースノート 情報更新 (CheyTac M200?, 形状変換?, Beretta PMX?, Bushmaster ACR?, Steyr AUG F90?)
    [2]クリスマスBOX 情報追加 (SMLE No.1 Christmas Tag?)
    [3]JAVA公式の画像追加or更新 (Candy cane Club?, Lili in Christmas?, Ginny Xmas?, Anastasia in Christmas?, Shenah Xmas?)
    [4]軍火中心の画像追加 (The Titan 10 Gauge?, The Titan PP2000?, The Titan Mk.20?, The Titan C7A2?, M1 Poseidon?, ASW.338 Uranus?, The Titan AWM?)
    [5]武器 Nighthawk, レヴィの銃『ソード・カトラス』, ロベルタの銃『M911』の「AIM射撃可能」抜け補完
    [6]各比較表に掲載中のG3A3の アプグレ を アプグレ,ベテラン,ウエイト のパラメータへ更新
    [7]ゲーム内説明文追加 (KAC PDW 八岐大蛇?, MK.23 Red Line?) -- 2018-12-20 (木) 10:34:39
    • [1-2]TEST爆破?のクローズ処理抜け対応 -- 2018-12-20 (木) 10:40:05
  • Steyr AUG F90 上方修正後のゲート開放を調べましたのでおねがいします。 -- 2018-12-23 (日) 14:04:31
    •  ノーマルはすべて変わらず。ライフリング 20mが8→7 ロング 25mが9→8 BB 30mが10→9 -- 2018-12-23 (日) 14:05:06
      • 距離による威力の減少比較? 更新しました -- 2018-12-23 (日) 15:28:56
      • ありがとうございます。 -- 2018-12-23 (日) 15:47:03
  • 福BOX 情報追加 (AKMSU Krinkov RIS?, G3A3 Epic?, PSG1 of Longinus?) -- 2018-12-28 (金) 12:21:47
  • wiki更新し続けて下さってる有志の方、一年間お疲れ様でした。本当に感謝してます。 -- 2019-01-01 (火) 00:49:54
  • 2019/1/9リリースノート 情報追加&更新 (TEST爆破?, Eisbeil The Crack?, Death row Mask?, M67 Ignite?, CLASSIC?) -- 2019-01-09 (水) 16:57:09