キラッとプリ☆チャン

Last-modified: 2024-03-16 (土) 01:48:17

登録日:2018/8/4 (土) 13:00:00
更新日:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
所要時間:約 15 分で読めます


&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
Tag: 18年春アニメ TCAG YouTuber アイドル アニメ キラッとプリ☆チャン タカラトミー タツノコプロ テレビ東京 プリチケ プリチャン プリティーシリーズ プリティーリズム 兵頭一歩 博史池畠 新旧優木せつ菜 福田裕子


プリ☆チャン!それは…
誰でも簡単にはじめることができて、誰でもアイドルになれる夢のチャンネル!

『キラッとプリ☆チャン』とはタカラトミーアーツ&シンソフィアが誇る女児向けアーケードカードゲーム「プリティーシリーズ」の筐体・アニメ作品である。

【概要】

オーロラドリームが拓き、ディアマイフューチャー、レインボーライブで完結したプリティーリズムシリーズ。
その後継であるプリパラは大人気を博したものの4年を以て惜しまれながら稼働を終了した…
プリチャンはプリパラからバトンを受け取り2018年4月19日より稼働した『プリティーシリーズ』の3代目タイトルなのだ。
浅田真央・安藤美姫らの目覚ましい活躍からスケートブームが巻き起こっていた当時生まれたプリティーリズム…AKBを筆頭にしたアイドルブームからのプリパラ…
そして2018年、プリティーシリーズが取り込んだトレンドは「YouTuber」であった!

筐体の基本的な遊び方はプリパラと変わらず、マイキャラのセーブデータこそ昨今の基本方針通りスキャン式カードに保存する方式になったが、相変わらずプリチケは使用するし、マイキャラパーツやコーデはプリパラのものがほぼそのまま使用できる。
ただしジュエルやアゲアゲアイテム、コイン…そして語尾?ボイスは引き継ぎ不可能である!!
ああ、語尾のない世界は美しい…

【アニメ】

製作はタツノコプロのままだが、放送枠は日曜10時に移動し、メインスタッフも多くが一新されている。
新監督の博史池畠、シリーズ構成の兵頭一歩はアニメ版『ロボットガールズZ?』でタッグを組んだ二人。脚本については前作でのメンバーがほぼそのまま続投となった。

OPは「Run Girls, Run!?」が担当し、メンバーの全員が声優としてメインキャラ6人のうち3人を担当している。
残りのメインキャラ3人およびサブキャラとして「i☆Ris」メンバーも続投している。
テーマは「自分発信」。
当初は深夜アニメを主に手掛けてきたスタッフなこともありノウハウに乏しく、またクライアントからの制限も多かった(語尾キャラ禁止など)ため、いろいろと手慣れてない部分もあったものの、後半になるにつれ独自色が表出し、徐々に面白さが加速。
ちゃおとのコラボ回なのに少年チャンピオンのパロディが満載な回など本作ならではの名作も生まれた。

2ndシーズン以降は脚本に毒されたのか徐々に前作のようなカオス回も増加しており、シリーズ恒例の謎の現象も発生している。3rdシーズンになるとリアルとバーチャルが融合した世界である「プリ☆チャンランド」がメインとなったためか、よりそのような傾向が強くなっている。
しかしそれでも「ゲストとの交流」「基本的にリアル寄りの路線」という本作の重要な要素はしっかり引き継いでいる。

ちなみにプリパラと異なり、きちんと毎シーズンごとに進級しているほか、メイン6人も含めて同級生が非常に多かったりする。

【主題歌】

OP1「キラッとスタート」 Run Girls, Run!
女児アニメのスタンダード。わかりやすくかつ王道。
ED1「プリティー☆チャンネル」 わーすた
にゃわ☆アイドルってなんだよ
途中からEDダンス挿入。ある回ではどっかで見覚えある3人が混ざっていた

OP2「Go! Up! スターダム!」 Run Girls, Run!
前回のライブ映像が入り一粒で二度おいしい。
ED2「KIRA KIRA ホログラム」 わーすた
地球に生きる意味ってなんですか?プリチャンのためです

OP3「never-ending!!」 Run Girls, Run!
本編展開にあわせて映像が変わっている。
ED3「SHINING FLOWER」 わーすた

OP4「ダイヤモンドスマイル」 Run Girls, Run!
二段階に盛り上がるサビが特徴。
ED4「じゃんけんキラッと!プリ☆チャン」 みらい(林鼓子)
TV放送では視聴者投稿のダンス映像が見られた。

OP5「キラリスト・ジュエリスト」 Run Girls, Run!
気合いが入りまくった作画ダンスが見られる。
ED5「Brand New Girls」 Brand New Girls*1
Run Girls, Run!組が作中でもユニットを組んだら…みたいな曲。巷ではえもちゃんが遅刻したから代わりにめるが入った即席ユニットと噂されている

OP6「イルミナージュ・ランド」 Run Girls, Run!
先祖返り新しい舞台へようこそ!
ED6「A・B・C・Dいいね★ダンス」 NonsGOGO!MASCOTS
マスコット3人組のユニット。一部カットインには前世でのポーズが。一人だけ丸1クール声だけでの登場だったのは内緒。

OP7「ルミナンスプリンセス」 Run Girls, Run!

OP8「ドリーミング☆チャンネル!」 Run Girls, Run!
作品を総括するような内容。ということは…
ED7「One Heart」 Miracle StAr
前作終盤EDと同じようにMiracle Kiratts版とMeltic StAr版もそれぞれある。

【キャラクター】

「Miracle Kiratts」

  • 桃山みらい
    CV:林鼓子
    主人公。物語開始時点で中学1年生。引っ込み思案な性格であり幼馴染のえもによく振り回されているが、ここぞという場面ではむしろ肝が据わる。実家はケーキ屋さんでよく手伝っている。
    ヘタウマなイラスト「みらキャラ」はそこそこ人気があり、キラッCHUも元はみらいのイラストからである。
    さらの秘密を知っている数少ない人物かつさらが中の人の推しなためかさらのメイン回でも割と活躍する。
    口癖は「キラッと」……のはずだが、「そうなんだ」の方がよく言っているという説も。
    属性はラブリー、好きなブランドはSweet Honey(スイートハニー)
    後に別の世界?妹からアイドルを引き継ぐ?ことになる。
  • 萌黄えも?
    CV:久保田未夢
    みらいと同じクラスで幼馴染。上から読んでも下から読んでも「もえぎえも」。黄色いの
    明るく行動的なアホの子。一方でみらいとは逆にプレッシャーに弱い一面も…第1話では勇んでいたものの突然の事態に怖気づいて泣いてしまったことから歴代最弱のポップとも。
    何かと不幸な目にあったり比較対象にされたりする一方で、弟がいることから時折姉らしい威厳を見せることも。
    属性はポップ、好きなブランドはGirl's Yell(ガールズエール)
    中の人はそふぃから続投。しかしキャラは真逆。
  • 青葉りんか
    CV:厚木那奈美
    みらいとえもの同級生。「プリ☆チャン」に詳しく、デビューしたもののイロハもわからず困っていた2人を成り行きで助け、番組を成功させた縁でマネージャーを引き受けることになった。
    マネージャーとして極めて優秀であるものの、なぜか自分がアイドルとしてプリチャンに出演することを拒否していたが、ある出会いをきっかけに自分もデビューを果たす。
    深海魚を可愛いと思うなどセンスが少々ずれていて、強面のキャラクターであるシルクちゃんをしばしば推している、が他にヤバい人がたくさんいるのでこれでも常識人。
    属性はクール。好きなブランドはSecret Alice(シークレットアリス)
  • キラッCHU
    CV:林鼓子*2(2ndシーズンまで)→山下七海?(3rdシーズン)
    キラッツのマスコット。
    元は「みらキャラ」のうちの一つであり、ただのアイコンみたいな扱いでキャラなどは無かったが、後にナビキャラとして喋るようになり、更に色々弄られた結果自由意志を持つようになった。
    3rdシーズンからは正式キャラに昇格。
    えもをも超えるマイペース系でありアホの子。
    初めはみらキャラ時と同じ外見だったが、話が進むにつれてチビキャラ→人間形態へと徐々に進化していっている。ただしこの進化は「プリ☆チャンランド」内限定であり現実世界ではずっとみらキャラ状態。

「Meltic Star」

  • 赤城あんな?
    CV:芹澤優
    みらいたちと同級生で「プリ☆チャン」の人気アイドルの1人。赤いの
    わがまま高飛車なセレブお嬢様であり、勝気なえもとはよく衝突しているが、その内面は弛まぬ努力とプロ意識を持つ本物のアイドル。
    実家の「赤城財閥」の財力を利用してよく無茶苦茶な事をやっては周り(特にえも)に突っ込まれている。
    「Meltic Star」は元々3人のグループだったが、めるが脱退してからはライブ活動を休止していた。しかし9話にてさらとのデュオでライブ活動を再開することを決意した。
    属性はラブリー。好きなブランドはDolly Waltz(ドーリーワルツ)
    中の人はみれぃからの続投。レインボーライブのあんも演じているため、めが姉ぇ役の伊藤かな恵氏に続くシリーズ古参声優である。
  • 緑川さら
    CV:若井友希
    あんなの親友。冷静沈着な性格でおかしなことを考えつく頭に血が上りやすいあんなのストッパーであると同時に、昔からどうやったらあんなの可愛さを世界に知らしめることができるかばかり考えていたとか大真面目に言ってのける変な人。ギターが趣味でよく屋外で弾いている。
    周りには隠しているが実はかわいいもの好き。このことを知ってるのはみらい、だいあ、おしゃまの二人だけであり、あんなやめる、果ては家族といった身内すら知らない。
    属性はクール。好きなブランドはRomance Beat(ロマンスビート)
    中の人はレオナからの続投だが、演技は某カオス回?のクールレオナに近い。
  • 紫藤める
    CV:森嶋優花
    1話から存在自体は語られていた、「Meltic Star」の3人目。アメリカ帰り。
    22話のEDで初登場。その後の23話から本格参戦。
    超のつくマイペースでトラブルメーカー。人懐っこく誰とでも仲良くなれてしまう。
    さらやあんなとは別ベクトルの変人だが若干13歳で飛び級で大学を卒業してしまう天才であり、飛び抜けた運動能力も持つ、まさに「何でもできる」スーパー女子。
    何も言わずに「Meltic Star」を抜けた事であんなとは(めるは全く自覚してないが)溝があったが、めるの真意を知ってからは和解し再び3人で「Meltic Star」をスタートさせた。
    前述の通り既に大卒だが、みらいやあんな達と同い年なので皆と同じ中学に転校してきている。
    属性はクールで、好きなブランドはUniverse Queen(ユニバースクイーン)。
  • メルパン
    CV:大森日雅
    急に出てきたメルティックスターのマスコット。こちらも後に「プリ☆チャンランド」内限定でチビキャラ→人間形態に進化している。
    他のマスコット組2人より生真面目な性格だが、その一方で真面目すぎて空回りすることも。

「Ring Marry」

  • 金森まりあ?
    CV:茜屋日海夏
    Dear Crown所属のプリ☆チャンアイドル。キラッツ&メルテックと同い年。
    日常のあらゆることから「かわいい」を見つけることを得意としており、配信する番組名も「まりあのかわいい向上委員会」というもの。
    かわいい認定したものには「かわいいシール」を貼り付ける。つまり変人4号。
    中の人はらぁらからの続投。彼女の登場をもってi☆Risメンバーも全員プリチャンに勢揃いした。
  • 黒川すず
    CV:徳井青空
    Dear Crown所属のプリ☆チャンアイドル。キラッツ&メルテック&まりあより1つ年下。
    かっこよさを追求するボーイッシュなダンサー。過去のある出来事から歌うことをやめていたが、Miracle Kirattsとの交流をきっかけに歌い始める。
    変人の多い作中には数少ない常識人で、しばしばまりあに振り回されている。初期は嫌がっていたが現在では満更でもないようだ。
    ストリート系かつ同じ名字のストリートの伝説が過去作にいたが関係性は全くもって不明。
  • ラビリィ
    CV:田中美海?
    諸事情あって野良マスコットだったがリングマリィに拾われた、マスコット3人組のうちの一人。
    やはり「プリ☆チャンランド」内限定でチビキャラ→人間形態に進化する。
    野良マスコット時代の都合からか涙脆く寂しがり屋。
    ちなみに、マスコット3人組の中の人の組み合わせは前作の某ユニットと全く一緒。

「おしゃまトリックス」

  • 歩堂デヴィ
    CV:山北早紀
    いたずら配信系アイドル『おしゃまトリックス』の小悪魔担当。
    一字ずつ分けて話すことが多い。
    ルゥともどもリアルではひかりの同級生。
    二人とも最初はチョイ役みたいな扱いだったが、徐々に出番が増えて3rdシーズンでは立派なレギュラーになった。
    中の人はシオンからの続投。たまにシオンっぽくなることがある。
  • 明日香ルゥ
    CV:澁谷梓希?
    『おしゃまトリックス』の魔女担当。こちらは間延びしたしゃべり方をする。
    中の人はドロシーからの続投。

【デザイナーズ】

1stシーズンでは「デザイナーズ7」だが、シーズンごとに3人ずつ増え現在は「デザイナーズ13」となっている。

  • 一色カレン
    CV:釘宮理恵
    Secret Aliceのデザイナーにして、マジカルレーンというマジシャン。
    りんかのプリチャンデビューを後押しした。
  • ミッキー二階堂
    CV:興津和幸
    Universe Queenのデザイナー。リーゼントをしたハイテンションなおじさん。
  • ジェシカ・トロワ
    CV:松野太紀?
    Precious museのデザイナー。非常に特徴的な髪型の老婆。
  • 六本木エリカ
    CV:堀江由衣
    赤城家のメイドであり、Dolly Waltzのデザイナー。
    普段は赤城家のメイドとしてあんなを様々な面でサポートしているが、実は裏でデザイナーとしても活動している。
    デザイナーとして活動している時はチャイナ服を着て眼鏡を外している。
  • 七星あいら
    CV:阿澄佳奈
    Sweet Honeyのデザイナー。自身も元プリチャンアイドルであり、アンジュの親友でもある。
    デザイナーズセブンの中では一番の新参だが、その仕事ぶりは板についている。
    コーデの声を聞くことができる。
    オーロラドリームの主人公、春音あいらがスターシステムで再登板。見た目も性格も随分大人になっているが、ドジなところは変わってない。
    中の人曰くAD/DMFのあいらそのままというよりはMAR'sの3人を合わせたかのようなイメージとのこと。MAR'sトリニティ?
    通算2回目のラスボス。ただし前回と異なりどちらかと言えば乗り越える「壁」という側面が強いか。

【その他のキャラクター】

  • 白鳥アンジュ
    CV:三森すずこ?
    みらいの行く先々に現れ謎めいた助言を与える神出鬼没の白い人。
    なんだか暇そうだが、その正体は世界で最も多くのフォロワーに支持されるトッププリ☆チャンアイドル。
  • 赤井めが姉ぇ
    CV:伊藤かな恵
    オーロラドリーム……もといAC版の『ミニスカート』から今作まで皆勤賞のプリティーシリーズを繋ぐ特別なキャラクター。
    今作の彼女は生身の人間でありかなり感情豊か。「めが姉ぇ」は愛称であり、本名も別にあると思われる。
    今作でも「Prism Stone」の店長を務めている。
  • めが兄ぃ
    CV:諏訪部順一
    プリパラから登場の胡散臭いお兄さん。
    リアルとバーチャルの合わさった遊園地「プリ☆チャンランド」の案内役。
    例によって神出鬼没な上に分身する。
    こちらではPrism stoneに所属するマスコットという扱い。しかもマスコット形態だと眼鏡そのものである。正体がバレると同時に実は1期からいたことも発覚した。
    その出自上、めが姉ぇとは顔見知り。
  • 青葉ユヅル
    CV:豊永利行
    りんかの兄。「Prism Stone」でカメラマンとして働いている。りんかがプリ☆チャンに詳しいのは彼の影響が大きいようだ。
    青葉譲こと菱田正和氏は特に関係ない。
  • 桃山ひかり
    CV:楠木ともり
    みらいの妹。姉と違ってしっかり者。系譜としては前作の真中のん?であるが、そちらよりは年相応な面もある。
    おしゃまトリックスの二人と同級生であり、2ndシーズン以降は彼女達と一緒にいることが多い。
  • だいあ
    CV:佐々木李子
    シーズン2から登場するバーチャルプリ☆チャンアイドル。
    ジュエルオーディションを主催する。
    配信画面から出てきたり、ジュエルパクトから小さい姿で出てきたりと神出鬼没。
    バーチャルYoutuber?をモチーフにしていると思われる。
    中の人は冒頭の3Dだいあのモーションアクターも担当。
  • 虹ノ咲だいあ?
    CV:佐々木李子
    みらいたちの同級生で大人しく人見知りな性格。本が好き。
    Miracle Kiratts、特にみらいの大ファン。自宅では8画面のモニターでみらいをはじめとするプリ☆チャンアイドルを鑑賞している。要は俺ら。
    上記のだいあとは同じ名前をはじめ、何か深い関係があるようだが……?
  • 幸瀬なる
    CV:加藤英美里?
    「Dear Crown」の店長。こちらも元プリチャンアイドルであり、りんかが名前くらいは知っている程度の知名度はあったらしい。
    めが姉ぇに一方的にライバル視されている。
    あいらに続き、レインボーライブの主人公、彩瀬なるがスターシステムで再登板。多少本編よりは大人びているがあいらと異なり性格面も容姿も変化は少ない。そのためキラッツの3人には新人アイドルと勘違いされた。
    ちなみにあいらもなるも、前作で出たみあの発言通りの(もっと言えばDMFやRLエピローグで語られた進路通りの)立場で登場している。
  • アリス・ペペロンチーノ
    CV:ファイルーズあい
    3rdシーズンの中心人物。
    元サーカス団の団員だったが、「プリ☆チャンランド」開園と同時に日本にいる事が分かっているという家族を探しにキラ宿にやってきた。
    性格は底抜けに明るく、誰とでもすぐ友だちになれるが、ギャグ的なノリでトンデモ過去が飛び出してくる。
    普段はキャンピングカーで物を売りながら生活している。
    中の人が中の人なのでサーカス団の団員ということで身体能力がとても高い。
  • ソルル
    CV:斎賀みつき
    アリスのマスコット。語尾を嫌ったりはしない。
    小さい頃から一緒でアリスにとってはほぼ家族同然。
    車が運転できる。
    何か大事なことを忘れているらしい。
  • 輝イブ
    CV:指出毬亜
    3rdシーズンのの中心人物その2。
    若くして「カガヤキ・コーポレーション」の社長を務める少女で、「プリ☆チャンランド」の総責任者でもある。
    ミステリアスな雰囲気…なのだが、あくまで外面だけで素は相当なポンコツ。一方で社長としてエンジンがかかると普段の様子が嘘のような敏腕ぶりを見せる。
    令嬢同士の付き合いなのか、当初はあんな(およびMeltic Star)とよく行動していたが、年頃の少女らしくプリ☆チャンアイドルへの憧れを持つようになってからはMiracle Kirattsなど他のレギュラーとも交流するように。
    アリスと何かしら関係がある様子。
  • ルルナ
    CV:山村響
    イブのマスコットであり、「カガヤキ・コーポレーション」社長秘書。
    イブとは長い付き合いで、家族同然だったりする。
    他のマスコットと異なり「プリ☆チャンランド」の外でも人間の姿になれる。元が猫なので目がちょっと怖い。
    人間時には名前を名乗らず「マスコットの偉い人」と名乗っている。このため「マ偉人」と呼ばれることも。
    見た目こそ怖いが実際はそんなに冷徹ではなく面倒見はよい。但し何故かソルルに対してだけは目の敵にしており、イブのアイドルへの憧れも危険視している様子。
  • 激川ゆい
    CV:伊達朱里紗
    色々あってめが兄によってプリチャン☆ランドに招集された「新米」アイドル。
    「ドリーミーライスエリア」で米作りして暮らしている。なおこのエリアはゆいが勝手に開拓した土地であることが明かされている
    プリパラ(アイパラ)の夢川ゆいがスターシステムで再登板。容姿はプリパラ内でのゆいの姿で固定されている。
    性格面はほぼそのままだが、米好きが前にも増して凄くなっており、妄想癖のトリガーが「夢」ではなく「かわいい」になっている。主人公力が消えて狂気が悪化した
    喋る炊飯器「タッキー」(CV:三宅健太)はタッキー・ライス2として健在。
    まりあとほぼ同質の狂気親戚。
  • らぁら
    CV::茜屋日海夏
    ゆいのマスコット。
    規格外アイドル(原文ママ)をサポートするマスコットであり、ゆいの友達。
    プリパラの主人公真中らぁらが満を持してスターシステムで再登板。その登場は巧妙に隠されており、終盤?まで正体は明かされなかった。
    マスコット形態だとクマ、チビキャラ形態だと小さいらぁら、人間形態だと大きいらぁらになる。性格面にはあまり変化はないが、お馴染みの「かしこまっ!」は人間形態以外では「かしクマっ!」に変わっている。
  • 春音あいら/上葉みあ/彩瀬なる/真中らぁら/夢川ゆい
    CV:省略
    プリティーシリーズのレジェンドたち。
    118話のシリーズ10周年回に登場。
    それぞれ「当時」の年齢のまま不思議な力?で一堂に会したという設定らしく、事前に「七星あいら」と出会った上で「春音あいら」に遭遇したみらいは大混乱した。
    ちなみにゆいとらぁらはここでの登場のほうが先である。

追記修正、やってみた!



△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 
▷ コメント欄

*1 みらい(林鼓子)・りんか(厚木那奈美)・める(森嶋優花)
*2 https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1632444802&p=2