wikiwiki記法への変換について

Last-modified: 2024-03-16 (土) 20:56:35

wikiwikiへ項目を移転するにあたっては、atwiki記法からwikiwiki記法に変換してあげる必要があります。
しかし、変換には手間がかかるという意見もあるかと思いますので、できるだけ効率よく変換できる手法をまとめていきます。
こちらに掲載されている方法以外にも、良い手法がありましたら是非共有していただけると助かります。

wikiwiki converterを利用した方法

atwiki記法からwikiwiki記法に一気に変換をかけるツールを作成しました。
PCへのインストール不要でブラウザのみで利用できます。
https://hrur3zibi8wh5t.github.io/wikiwiki-converter/

atwikiのソースをそのまま「wikiwiki converter」で変換しwikiwikiに丸ごと貼り付けるだけでは正常に表示されません!
atwiki版からの移転ガイドをお読みください。

この方法で完璧に変換できるわけではないので、プレビューを見ながら体裁を整えてあげてください。
プレビュー画面で「{」「}」「%%」「''」の文字で検索すると変換漏れに気づきやすくなると思います。

ソースコードはGitHubにて公開していますので、きれいなソースではないですが他で利用したい場合には利用していただいて構いません。
また不具合や修正の提案がありましたら、プルリクエストをいただくかコメントをいただければと思います。

うまく変換できない場合は、具体的な項目名と該当ソースの明示をお願いします。
記事やソースの内容がわからないと対策を考えることができませんし、作品やキャラクターなどの前提知識があるとは限りませんので膨大な記事の中からピンポイントで探し当てる必要があります。

改行での空白行について

atwiki記法では改行を入れたらその分空白行を作成できますが、wikiwiki記法では連続した改行は1行分の空白行しか作成できません。
複数行分の改行を入れたい場合は&br;を入力してください。

テキスト
&br;
テキスト

テキスト


テキスト

コメント欄

  • どうも}から};への変換が必要なようです。 -- 2024-03-15 (金) 16:04:44
  • 三遊亭小圓遊師匠の発言等に用いられるプラグインが初回変換時は「(#3d85c6){}」としか表示されません。正しくは「&color(foreground[,background]){text};」となるはずなのですが -- 2024-03-15 (金) 16:17:13
  • wikiwiki側のプラグインは「}」で終わるものもあれば、「};」で終わるものや「}}」で終わるものなどがあり一括で変換できません。どうしてもatwikiソースのプラグインの種別を見て変換せざるを得ません。対応できていないプラグインがありましたらご連絡ください。 -- hrur3zibi8wh5t? 2024-03-15 (金) 16:19:42
  • 「#blockquote(){この中に文}」を引用文に変換できますか? -- 2024-03-15 (金) 17:35:13
  • blockquoteを「>テキスト」に変換できるようにしました -- hrur3zibi8wh5t? 2024-03-15 (金) 18:18:17
  • wikiwiki converterありがとうございます。wikiwiki converterで変換した内容について幾つか気付いたことを書いておきます。●複数行の中央寄せが「CENTER:{(内容)};」と変換されて無効になることがあります。(CENTER:には{};の必要なしかと思います)●折り畳みの最後の「}}」の位置がずれる(?)、または文頭に来ないため折り畳みが閉じられないことがあります。 -- 2024-03-16 (土) 10:34:11
  • 「#blockquote(){}」が「>」に変換されるようになったようですが、「>」の後ろの本文が消えるようになってしまいましたか?
    マギレコ項目でいくつか試した所、改行されていない「>」のすぐ後ろの文字が全部空白になってしまうようです -- 2024-03-16 (土) 17:17:17
  • 「#blockquote(){」の後に改行されていない本文が消えてしまう事象は修正しました -- hrur3zibi8wh5t? 2024-03-16 (土) 18:06:47
  • ありがとうございます。助かります -- 2024-03-16 (土) 18:15:31
  • #bold(){}&sizex()が現行のコンバーターだとそのままになってしまっているようです。可能であれば対応お願い致します -- 2024-03-16 (土) 18:45:22
  • bold(){}」は対応しているのですが、「#bold(){}」も存在するということでしょうか?存在する場合は利用している項目名を教えて下さい。(メンバー以外編集できないのでtest項目での確認ができないです)「&sizex()」は対応していますが、「{}」の中身によってはうまくいかない場合があります。 -- hrur3zibi8wh5t? 2024-03-16 (土) 19:18:19
  • ↑ アットウィキの方ですが、#boldは全集中の呼吸(鬼滅の刃)などで見られます。私も今回の移行作業で初めて見たので使用例はあまり多くはなさそうですが、鬼滅項目では時々使われているようです。
    また「&sizex(1-7){Text you want to change};」で出力されました。 -- 2024-03-16 (土) 20:07:56
  • なんだか文章がおかしくなっていますが、つまりは{}内にプラグインが何も含まれていない状態でも&sizex()が&sizeに変換されていなかったという事です -- 2024-03-16 (土) 20:56:35