コロッケ(料理)

Last-modified: 2024-03-25 (月) 00:58:51

登録日:2010-02-26 (金) 19:36:28
更新日:2024-03-25 (月) 00:58:51
所要時間:約 3 分で読めます


▽コメント欄
Tag: 食べ物 料理 コロッケ 揚げ物 キテレツ大百科 コロコロ コロ助 愛故に滑った項目 だだ滑り ←油のせい グラコロを持って走り回りたい項目 ショコラシリーズ マック VS ハンバーグ ジャガイモ もぐらコロッケ 台風 お料理行進曲 キャベツはどうした? コロッケ!


 
腹を決めて台所に行きます

ジャガイモを手に取ります

茹でます

皮を剥きます

グニグニと潰します
  ↓Save
小麦粉をつけます

卵をつけます

パン粉をまぶします

油で揚げます

コロッケだよ

キャベツはどうした?


……おっと、途中で間違えました。
お詫びして訂正いたします。


 NEW GAME 
  →CONTINUE ピッ 


Now Loading...


グニグニと潰しました

性格を「いのちしらず」にします

トンベリにジョブチェンジします

タマネギ剣士を虐殺します

?は見せません

そのひき肉を炒めます

少しします

炒めます

例の黒いアレを振ります

炒めます

炒めます
炒めます
炒めます
痛めます
心を痛めます
心が痛みます
ああ、どうして……

なぜこんなことに……


BAD END


 NEW GAME 
  →CONTINUE ピッ 


Now Loading...
 

グニグニと潰しました

勇気を出して包丁を構えます

タマネギを刻みます

目にしみてもキニシナイ!

ひき肉とともに炒めます

塩コショウで味を調えます

先ほどのジャガイモに混ぜます

こぶし大に丸めます

小麦粉をまぶします

卵をからませます

パン粉をまぶします

180℃の油に投入します

きつね色になるまで揚げます

今度こそコロッケだよ

だからキャベツは(ry


NORMAL END


GOOD ENDに辿りつきたければ、揚げてる間にキャベツを刻みましょう。
以上、オーソドックスなコロッケの作り方でした。
 

というわけでどんなわけで、コロちゃんも大好き「コロッケ」の項目です。
「モノマネ芸人かと」
カッシーの描いたマンガかと」
とかBBSに書いちゃう人は責任もって立てて下さいね^^


上述の作り方はあくまで基本なので、いくらでもバリエーションはききます。

たとえば、カレー?粉で味付けしてピリッとスパイシーなカレーコロッケに。

さいの目に刻んだ根菜や豆の類を混ぜ、野菜コロッケに。

あるいは、ジャガイモではなくサツマイモ?を使ってサツマイモコロッケに。

はたまた魚介類を使ったホワイトソースを揚げてクリームコロッケに。

(ちなみに、コロッケの語源になった“クロケット”はクリームコロッケのような料理だったらしいです。当時クリームを作れなかったので芋で代用したのが始まり)


市販品でもお弁当のおかず、コロッケパン、コロッケサンド、冷凍コロッケ等々、様々な形態をとって消費者に届けられていますね。


コロッケの可能性は、むげんだーい


余談ですが、何をかけて食べるかでしばしば論争となります。

「はしでつぶし、約1.5倍ほどにのばす。次にソースを漬かるほど目いっぱいかける。
それをもんじゃ焼きのように少しずつとって食べる。
これでご飯と一緒に食べると味が濃いからコロッケひとつでご飯2杯は食べられる!」

ソース派、醤油?派を始めとして、
ソース派はウスター派・中濃派・とんかつソース派にわかれ、その中でもブルドッグ派やオタフク派などが存在します。

さらに醤油派も醤油派で淡口派・濃口派から、キッコーマン派やヤマサ派など様々分かれ、日々口角泡を飛ばす激論を交わしている過激派もいるとかいないとか。


まあほとんどは穏健派なんですけどね。


あと、お塩が一番! って人もいますよね。シンプル イズ ベスト!


あ、そうそうそういえば。

ホワイトソースといえばグラタン?もありましたね。
グラタンといえば、やっぱりマカロニグラタン!
クリームコロッケよろしく油で揚げてしまえばグラコロです。

ほら、かのマクダーネルズで出してる冬季限定グラコロバーガーのやつですよ。


騙されあそばすな皆の衆!



追記・修正はクリームコロッケを上手く作れる方がお願いします。


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 

コメント欄

▷ 表示する