バル艦長

Last-modified: 2024-03-24 (日) 00:17:21

登録日:2022-10-13 (木) 14:56:43
更新日:2024-03-24 (日) 00:17:21
所要時間:約 3 分で読めます


▽コメント欄
Tag: バル艦長 メタナイトの逆襲 星のカービィ SDX 小説版で活躍 星のカービィキャラクター項目 へそくり 艦長 ハゲワシ ヘタレ メタナイト 責任者



この空中戦艦『ハルバード』でプププランドは制圧されるのだ!


バル艦長とは、星のカービィシリーズに登場するキャラクター「メタナイト?」の部下である。


概要

ザ・船員って感じの服装と帽子が特徴的な鳥のキャラクター。ベージュ色の立派な眉毛と長い顎髭を持つ。
名前の由来はバルチャー(ハゲワシ)か。初出は『SDX』だが、名称はリメイク版の『USDX』で判明したという変わった経緯を持つ。*1

戦艦ハルバード?の艦長であり、メタナイトの逆襲?のメッセージウィンドウで度々登場する。ウィンドウでは顔しか映っておらず、オープニングムービーで全身を確認できるもののこちらは後ろ姿である(手は鳥の翼ではなく、人の腕に近い)。
後に『USDX』の「メタナイトでゴーDX?」のエンディングムービー「裏スタッフロール」中で流れる写真の1つで、全身の正面姿が発覚した(服の前ボタンは6つ)。

艦長というだけあり、威勢の良い発言で戦艦ハルバードの乗員に指示を下す。
笑ったり驚いたりと感情豊かで、基本シリアスなメタナイトの逆襲におけるギャグ要因。実際、メッセージウィンドウに表示される表情パターンは他メンバーは2、3種類しか無いにもかかわらずバル艦長だけは6パターンも用意されている
特に驚き顔は一昔前のギャグ漫画よろしく飛び出す目玉が印象的*2。ほか、泣き顔はメタナイトの脱出命令時の一度しか使用されていないレア物。

また、へそくりを2連主砲前のエリアに隠している。その割にはメイスナイトのへそくり(リアクター付近)にはキレる。

艦長としての責任感があるんだかないんだか、ヘビーロブスターを強行発進させてハルバードを壊したり、墜落する戦艦ハルバードからは真っ先に脱出*3するなどその能力を疑問視する声も多い。

なんだかんだでニンテンドーキッズスペースの記述で、その後も普段はハルバードを任されていると語られている。
しかし、実際のゲームでの出番はキーホルダーや『星のカービィ スターアライズ?』でのストーンの変身くらいしかなく、メタナイツに比べると不遇なイメージが強い。

少なくともゲームでは…


小説版?

星のカービィ メタナイトとあやつり姫?』にてメタナイトの部下として、メタナイツに先んじて登場。この回では戦艦ハルバードを操縦していたくらいの立ち位置で、ストーリーには関わってこないがメタナイトの回想?によると共に銀河を駆け回った日々の思い出があるらしい。

その後も『星のカービィ プププランドで大レース!の巻?』や『星のカービィ ロボボプラネットの大冒険!?』でも登場したがまだこの辺りでは大きく目立つ出番があるわけではない。

転機となったのは『星のカービィ メタナイトと銀河最強の戦士?』。ある事件を機に責任を感じ、ギャラクティックナイト?復活させるために姿を消したメタナイトを探すべく、一時的にメタナイト軍団のリーダーとして活躍。クールな過去があり、闇市惑星の存在と場所を知る経験をしたらしい。メタナイトの狂気的な行動を受け入れられない他の部下をなだめ、いざという時は軍団を鼓舞する姿は艦長の肩書に相応しいと言える。その一方で、コピーのもとを買うためにおやつ抜きになるなど、どこか情けない一面も残されている。

その後の作品でも、戦艦ハルバードの乗組員として時にはカッコよく時にはどこか抜けた艦長として大暴れしており、ゲームでの出番の少なさが嘘のような活躍をみせている。
先述のロボプラ編の他、バトデラ編?スタア?ラ編?毛糸プラス編?といった、元のゲームで?バル艦長が登場?してない作品?のノベライズにも出演することがあるほど。

また、世界観が違う『星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!?』では艦長ではなくメタナイトの執事?という立場になっており、「だんな様」と呼んで仕えているものの当の主君からの扱いは良くない。



追記・修正は、へそくりを探し当てた人にお願いします。


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 

コメント欄

▷ 表示する

*1 ペイント能力でヘビーロブスターの目を潰した際、アックスナイトの「あぁ!ヘビーロブスターのメダマがつぶされました!」という台詞が「バル艦長!(以下略)」と変更された
*2 USDXでは新規で書き下ろされ、目を見開いてはいても飛び出すまでにはなってない
*3 メタナイツが残って戦うシーンがあるためこの行動が突っ込まれがちだが、そもそもメタナイトからは脱出命令が出されているため、その命令に忠実に従っただけではある。また「悪く思わんで下さい!」と詫びている為罪悪感が皆無と言うわけでは無い。