マブラヴ オルタネイティヴ

Last-modified: 2024-03-15 (金) 21:06:25

登録日:2009/05/29(金) 09:41:44
更新日:2024-03-15 (金) 21:06:25
所要時間:約 5 分で読めます


▽コメント欄
Tag: 21年秋アニメ 22年秋アニメ 5pb. FLAGSHIP LINE JAM_Project MAGES. PS3 PSVita SF Xbox360 age あいとゆうきのおとぎばなし おっぱい まりもちゃん ゆめ太カンパニー アニメ エロゲー オール・ユー・ニード・イズ・キル グラフィニカ ゲーム スパロボ参戦作 テラフォーマーズ パシフィック・リム フジテレビ マブラヴ マブラヴオルタネイティヴ ループ物 劇場化(嘘) 名作 地獄絵図 宇宙の戦士 平行世界 延期 戦術機 検索してはいけない 泣きゲー 漢のロマン 漢の義務教育 漢女だらけ 燃えゲー 総力戦 進撃の巨人 鬱ゲー 鬱展開



人類を、無礼(なめ)るな。

『マブラヴ オルタネイティヴ』はageから発売されたアダルトゲームである。
マブラヴ?』の完結編。

【スタッフ】

原作:吉宗鋼紀
キャラクターデザイン:Bou
メカニックデザイン:吉宗鋼紀、Niθ(ニトロプラス?)、吉成鋼、星野秀輝
制作総指揮:吉宗鋼紀

【主題歌】

OPテーマ
  『未来への咆哮?』(無印):JAM Project
  『Name~君の名は~』(限定解除版):同上
  『Metamorphose』(Xbox360版)  :同上
  『0-GRAVITY』(PS3・PSVita版) :GRANRODEO

EDテーマ
  『マブラヴ』:栗林みな実

挿 入 歌
  『翼』   :影山ヒロノブ
  『Carry on』:遠藤正明
 

【概要】

18禁アダルトゲームというカテゴリーにありながら、巨大ロボット『戦術機』と、地球外起源種『BETA』の戦争を描いた大長編SFという異色の作品である。
元ネタは宇宙の戦士、ファウンデーションシリーズ、2001年宇宙の旅、星を継ぐもの、終わりなき戦い、エンダーのゲーム、さよならダイノサウルス、松本零士?作品、宇宙戦艦ヤマト(作品)、永井豪作品、スプリガン mark2、降伏の儀式、富野由悠季作品、太陽の牙ダグラム?超時空要塞マクロス宇宙戦士バルディオス?庵野秀明作品、戦闘妖精・雪風BLUE GENDER?

三日間徹夜しても終わらない容量と、トラウマ級のハードな展開に、多くのプレイヤーが途中で挫折した。

しかし、OPの「未来への咆哮」、地球と人類の未来のために命を散らすストーリーはも熱く、前作から張り巡らされていた伏線が回収されていく。

また、歴代age作品のヒロインも重要な役割を持って登場?する。

延期に延期を重ねた事も有名。
当初は2004年中旬ごろ発売予定であった。最終的に発売日未定となってしまった。
これで愛想を尽かしたファンも多い。
その時のファンの合言葉は「オルタまだー」
結局リリースは2006年までずれ込むことになり、前作から待ち続けたファンは『1アージュ=3年』という単位を作り出すに至った。
 

あるシーンで多くのプレイヤーにトラウマを残したことでも有名。
グロに耐性がない者は、そのシーンが原因で進めることが困難な状態にまで陥った。
現在は修正パッチも配布され、全年齢版も発売されている。
全年齢版は新OPテーマや、一部で主人公のボイスが追加されているなど、演出面が強化されている。
尚、これだけの長さを誇りながら18禁版のエロシーンは二つしかない。しかも短い。
普通の奴(さらに相手はメインヒロイン固定)と人体改造型触手プレイだけなのでエロ目的が買うと確実に後悔する。

物語の結末に唖然としたプレイヤーも、少なくはないだろう。ほんのわずかな救いもないととるかあったととるか人によっては判断に迷う。

燃えゲー?泣きゲー?鬱ゲー?の三つの要素を兼ね備えた珍しい作品。
また、コクピット視点での残弾表示や、戦場での通信の音声が重なり合う演出等、メカニックやミリタリーが好きな人にはたまらない演出も。

ちなみにOPテーマである『未来への咆哮』は、製作者側が依頼し、JAM Projectが本作をプレイしてから作られた曲のため作品に見事にマッチしており、名曲との声も多い。

 

【あらすじ】

白銀武が目を覚ますと、そこはいつもの自室だった、隣の部屋には冥夜がいて、純夏が起こしに来てくれる、そんな日常。

しかし、それがもう手の届かないところにあることを彼は知っている。

壊された街並み、吹き荒む風、戦術機の残骸……。
どういう訳か彼は戻ってきた。

再びこの世界、10月22日に。

既に過ごした二年間の記憶と経験を携えて……。

曖昧な記憶の中に一際強く残る絶望。

オルタネィティヴ5の発動。地上と宇宙で離れ離れになる人類と玉砕同然の反攻作戦の末敗北する人類。

このままでは遠からず現実になるその絶望に立ち向かう為、彼は横浜基地を目指す。

未来を変えるために――――
 

【世界観】

舞台は2001年、二十年以上も地球外起源種『BETA』と戦い続けて来た並行世界の地球。
1940年代以降の歴史がかなり現実と異なっており、大戦で敗北こそしたものの、無条件降伏をしなかった日本は未だ『日本帝国』として存在する。

既にユーラシア大陸の殆どは奪われ、日本もまた、一部に彼等『BETA』の巣、『ハイヴ』の存在を許している。

戦争している期間が長い為、娯楽が少なく、未だにあやとりやけん玉などが主な遊びである。無論、テレビゲームなどは存在しない。

反面、兵器開発の技術が異常に発達しており、現実では考えられない様なテクノロジーが多く存在する。
戦場の常識も『BETA』によって塗り替えられ、現実では主力である航空兵器は前線から姿を消し、代わりに巨大ロボット『戦術機』が最前線を維持している。

現在、人類側は劣勢。人類は十年経たずに滅亡すると言われており、打開策を模索している。
 

【用語解説】

  • BETA『人類に敵対的な地球外起源種』
    諸悪の根源。
  • ハイヴ
    BETA前線基地。地球上に二十以上が存在し、そのひとつひとつには数万~数百万強のBETAが犇めいている。人類は過去二十年間の戦争でたった一つのハイヴしか攻略できていない。
  • 戦術機
    対BETA巨大ロボ。男のロマン。
  • 衛士
    独自の精神論を持つ戦術機パイロット。人員損耗率が異常に高い。
  • G弾
    『5次元効果爆弾』
    人類が『明星作戦』にてハイヴ攻略の成功をもたらした新型爆弾。
  • 将軍家
    政治・軍事全権を皇帝に代わり代行する帝国最高権力者。
    現在、実権の形骸化により、象徴的存在として民の心を支える道具に成り果てる。
     

【登場人物】

  • 白銀武
    熱血主人公。衛士として天才的な資質を持つ。我らがタケルちゃん。
  • 鑑純夏?
    メインヒロイン。この世界には存在しない筈だったが……
  • 御剣冥夜?
    メインヒロインその弐。漢。もう一人の主人公であり上記のセリフは彼女。
  • 榊千鶴
    207小隊の小隊長。委員長気質は健在。ツンデレ。
  • 珠瀬壬姫
    極東一のスナイパー。マスコット的存在。ロリ。
  • 彩峰慧
    焼きそばパン大好き不思議少女。格闘戦能力が高い。爆乳。
  • 鎧衣美琴
    サバイバル技能に長けたしょうねn…少女。
  • 神宮司まりも
    トラウマ製造兵器にして涙腺破壊兵器。そして強い。
  • 香月夕呼
    この物語の最大の功労者。台詞も一番多い。
  • 社霞
    ウサミミツインテールの無口ろり少女。物語の鍵を握る『あがー』
  • 煌武院悠陽
    将軍殿下。彼女と冥夜にはある秘密が…
  • パウル・ラダビノット
    横浜基地司令。若本。決戦前の演説は必見。
     

【余談】

◇オルタネイティブの由来
一部から「オルタネイティブ」は誤った発音で「オルタナティブ」が正しいと言う人がいるが、本作の場合「代替」と「土着」を併せた造語。

◇移植版
据置ハードでは2011年10月にXbox版、2012年10月にPS3版がそれぞれリリースされた。
また2016年1月にPSVita版が発売。

そしてstemaには英訳込が販売しており、他にも入手が厳しい「贖罪」や「告白」が収録されているphotonflowersも販売されている。
他にもメカ本こと公式メカ設定資料集(英語版)も出ている。

◇関連作品
2016年にはDMMゲームズで「マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア」がリリースされたが、2018年7月5日にサービス終了した。

◇その後
また、2017年2月3日より、「吉宗鋼紀のひとりオルタ」が、毎週金曜日ニコニコ生放送にて放送中。
内容は吉宗氏がマブラヴの実況プレイをしつつ、制作秘話や隠された設定などを語って行くもの。
youtubeに過去の動画も上がっているので、興味のあるマブラヴファンは是非一度ご視聴されたし。

2019年10月22日、ストフロ終了後殆ど動きらしい動きのなかった中、age20周年記念イベントにて正式なオルタ続編【マブラヴインテグレート】、【アンリミテッドデイアフターepisode4】、リアル体型の戦術機を操作する3Dアクションソシャゲ【プロジェクトミハイル】
…そして何より、会場限定発表となった【マブラヴオルタネイティヴ THE ANIATION】等が一気に発表され、沸き立つこととなった。序でにと言ってはなんだが、マブラヴに正式に繋がるようにリメイクされる【君が望む永遠 Reboot(仮)】の開発も公表されている。

2021年には原作発売から実に15年=5アージュを経てTVアニメ版が放映。
第1期は2021年10月から12月まで放送され、第2期は2022年10月から放送開始。


それは、語られなかった異なる結末---


『CPよりブラボーリーダー!項目を追記・修正せよ!繰り返す、項目を追記・修正せよ!』


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 1 

コメント欄

▷ 表示する