呪士ピエール

Last-modified: 2024-05-24 (金) 01:42:49

登録日:2012/05/05 Sat 10:47:37
更新日:2024-05-24 (金) 01:42:49
所要時間:約 3 分で読めます


▽コメント欄
Tag: スーパー戦隊シリーズ 救急戦隊ゴーゴーファイブ 戦隊悪役 災魔一族 執事 眼鏡 ヒゲ 巨大化係 召喚師 松野太紀 VSシリーズ客演 呪士ピエール 巨大化要員 不憫 いじられキャラ ネタキャラ パシリ 無限連鎖カード


呪士ピエールとは、救急戦隊ゴーゴーファイブ?の登場人物。松野太紀?

災魔一族?の執事兼養育係で、四兄弟(実際は上にもう一人いる)を幼い頃より大魔女グランディーヌに代わって育ててきた。
その為彼等には親心のような情を持ち、特に童鬼ドロップには溺愛しており、龍皇子サラマンデスに成長しても世話を焼き続けていた。
丸眼鏡を掛けているが、時折アップで見られる素顔は禍々しい目付きをしている。

銃としても使える杖を持つが、戦闘力はお世辞にも高くはない。その代わり様々な魔術を使い、それと悪知恵で四兄弟やサイマ獣のサポートを行う。
最強サイマ獣デモスの卵を盗まれ、盗んだコソ泥レージ(プラス取り戻す為に召喚したサイマ獣)に振り回される等、何かとドジな一面もある。
 
彼が用いる魔術は、『情報』の詰まったサイマ獣カードを基にしたサイマ獣の召喚、死んだサイマ獣の復活、自身を蝿に変える等がある。
また、消防ロボットをサイマ獣にした事も。
サイマ獣の召喚には彼の存在が不可欠。これらの事もあってか、グランディーヌも彼を少なくとも捨て駒扱いしていない。

サイマカード

サイマ獣召喚カード

四兄弟それぞれが使役するサイマ獣の「情報」が記録されたカード。
「天」「土」「水」「火」各属性の霊界に存在する「サイマの魂」が結びつき、サイマ獣として実体化、召喚される。
普段は四兄弟それぞれが所有し、作戦実行の際にピエールに渡し、召喚を命じる。

再生カード?

死したサイマ獣を、巨大な死霊として復活させる。
生前の知性は失われ、破壊本能だけに従うが、そのパワーは1万倍にも達する。

ゴレムカード?

大魔女の力で蘇ったサイマ獣「マグマゴレム」の欠片が変化したカード。

死したサイマ獣を強化・蘇生させる。

冥界デッキ

ジルフィーザの持つ、文字通りの切り札。
ピエールを介さず、ジルフィーザ自らが使用した。

  • 魔闘士召喚のカード
    冥界の三魔闘士?それぞれを召喚するカード。

『超全集』によると、通常のサイマ獣の魂がある「霊界」とは別に「冥界」が存在しており、三魔闘士はここから呼び出すと見られる。

  • 魔闘士巨大化のカード
    死した魔闘士を巨大化させるカード。
    召喚カード共々、3人それぞれの専用カードが存在する。
    グランドライナーで挑んだことから、死霊化ではなく、蘇生させるらしい。
  • 三位一体のカード
    死した三魔闘士をさらに復活・融合させ、合成獣・キマイラーを誕生させるカード。

無限連鎖カード?

一度受けた攻撃を記録し、耐性を付与するカード。
カードを回収して情報を蓄積することで、ゴーゴーファイブの全戦力を無効化できるまでに強化された。

吸魂樹のカード

クリスマスツリーを、人々の魂を取り込む「吸魂樹」に変えたカード。
吸い上げた「魂のエキス」は幽魔王サラマンデスにさらなる力を与える。

吸魂樹を攻撃すると、捕らわれた人々にもダメージが伝わるという鬼畜仕様。

能力反転のカード

消防ロボビッグドーザー?の消火機能を放火能力へと変えたカード。
これにより街を大規模な災害から救う消防ロボは街に大規模な災害をもたらすサイマ獣へと変わり果てた。

経歴は不明だが、本当の長男、闇王ギルを赤ん坊の頃グランディーヌの命令で仕方無く捨てたという経歴から、
少なくとも四兄弟が生まれる前から彼女に仕えていた事は確実である。

実家もあるが、それも無限連鎖カード?が家宝として受け継がれてきた事以外は不明。
但しこの事実だけでも、彼の実家が名門で、彼が現当主である可能性も推測出来る。
 

彼はあくまでも『召喚師』であり、サイマ獣カードの『生産者』ではないので、厳密な意味合いでの自身の配下のサイマ獣は持っていない。

サラマンデスや冥王ジルフィーザからは何枚かサイマ獣カードを貰っているが、
全部残念なアホ(戦闘能力や特殊能力は優れているが、頭や性格がアレなのばかりであり、体よく押し付けられた可能性が高い)。

最終決戦で看板に衝突するも生存し、そのまま逃亡した。


……ハズだった。




Vシネマ『未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ?』にて再登場。

ゴーゴーファイブに復讐するため、ロンダーズファミリーと結託。闇の力をロンダーズファミリーに授けることで圧縮冷凍が不可能となり、タイムレンジャー?を窮地に追い込んだ。
ゴーゴーファイブが駆けつけたので意味がなかったが。

最終的には囚人ボリバルと融合しボリピエールとなり、
タイムロボシャドウアルファのブリザードスラッシュを受けるも逆に反撃し大破寸前まで追い込むも、
タイムロボ?と『とある方法』で復活したビクトリーロボ?の連携の前に敗れる。
まさかのVSシリーズでの最後だった。

なお、3年後には天空忍者?に転生した模様。

なお、『パワーレンジャー・ライトスピードレスキュー?』では乗っ取ったビクトリーマーズ?で儀式をやろうとしてビクトリーマーズもろとも死亡している。(しかし、儀式は成功した)

ビクトリーマーズェ…海底で魚雷に倒れたマックスビクトリーロボブラックバージョンの方が不幸な気もするが。


追記、修正お願いします。


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 

コメント欄

▷ 表示する