女神異聞録ペルソナ(PS)/ペルソナ(PSP)

Last-modified: 2024-06-10 (月) 19:49:52

登録日:2011-03-25 (金) 23:33:17
更新日:2024-06-10 (月) 19:49:52
所要時間:約 6 分で読めます


▽コメント欄
Tag: ATLUS PS PSP Persona アイ・ティー・エル アトラス ゲーム ピアスの少年 ペルソナ ペルソナシリーズ メガテン 元祖 初代 厳選 女神異聞録ペルソナ 女神転生 賛否両論



ある時、私は蝶になった夢を見た……
私は蝶になりきっていたらしく、ふと目が覚めてみれば、まぎれもなく私は私であって蝶ではない。
蝶になった夢を私が見ているのか。
私になった夢を蝶が見ているのか。
私と蝶の間には区別があっても絶対的な違いと呼べるものはなく、そこには因果の関係は成立しないのだろう。

女神異聞録ペルソナ』(Revelations: Persona)とは、アトラスから発売されたゲーム作品の一つ。『女神転生』シリーズの外伝として制作された。
その独特の世界観に魅了されたアトラスファンも多く、ペルソナシリーズ最高傑作という声も多くある。
PSPにて新要素を追加し、『ペルソナ』というタイトルで販売された。主な追加要素とは、

◆セーブポイント、中断機能追加
◆帰還アイテム追加
(無印なら歩いて戻る必要が)
◆ロード時間の短縮
◆移動・戦闘の省略・高速化
◆音楽の変更、主題歌追加
◆ゲーム難易度選択
◆ムービー追加
◇口パクでしか喋らない方々
◇SEの大幅カット
◇フィレモンの肩幅調節
であり、無印ファンとしては不満が残るものの、ゲームの快適さは評価されている。

◇[ストーリー]

聖エルミン学園に通うあなた。
いつも通りの日常を過ごしていたある日、クラスメイトの一人の男がこういった。

ペルソナ様遊びって知ってるか?

ペルソナ様遊び中に現れた謎の少女の出現を引き金に、少年達は非日常へと巻き込まれていく……。

◇登場人物

主人公[アルカナ:皇帝]
本作の主人公。左耳のピアスがトレードマーク。
イケメンだが音痴
PS版は落下するたび『アーッ!』とうめき声をあげるある意味雪の女王編の元凶
デフォルトネームは持たないが、漫画版での名前「藤堂尚也(愛称:なおりん)」がファンの間では浸透している。

園村麻希?[アルカナ:女教皇]
愛称[マキちゃん]。
幼い頃から入退院を繰り返した生活を送ってきた病弱な少女。しかしゲーム中のある時期から急に元気になり、性格も一転して明るいものになるが……。
セベク編固定メンバー。雪の女王編では加入しない。
実は今回の事件に深い関わりが…

稲葉正男?[アルカナ:戦車]
愛称[マーク]。または『ペルペルペルペル』。
ダンスとストリートアートに情熱を注ぐヤンチャ者。黄色のキャップがトレードマーク。ついでに麻希LOVE。
子離れ出来ない母親に育てられたため、ついつい人前では反抗してしまう。
セベク編固定メンバー。雪の女王編では加入しない。
北米版では黒人キャラに(他は全員白人)。

上杉秀彦?[アルカナ:正義]
愛称[ブラウン]。
お調子者で世渡り上手。そのおかげか先生からのウケはよい。
強い奴には滅法弱く、弱い奴には滅法強い。
常にファッション、立ち振る舞いに気を使い、他人に弱みを握られないように生活している。エルミン学園転入前の学校で屈辱的な事件を起こし、不名誉なアダ名を付けられた経験を持つ。
セベク編、雪の女王編共に選択メンバー。雪の女王編をタナトスから攻略するならほぼ彼一択。

南条圭?[アルカナ:法王]
愛称[なんじょうくん]。または1
金持ちのお坊ちゃんで、かなりの自信家。非常に頭が良いが、尊大な性格が災いしクラスメイトから線引かれている。
両親からは物という形で愛を受け取ってきた。そのため、唯本当の意味で愛を与えてくれた執事の山岡を心の底から信頼し、日本の男子を目指す。
メンバー随の交渉上手で、スペルカード入手には彼の力が欠かせない。
ペルソナ3で登場する桐条は南条家の分家。
セベク編は固定、雪の女王編では選択。

綾瀬優香?[アルカナ:魔術師]
愛称[アヤセ]。一人称もアヤセ。
(PS版発売当時の)今時の女子高生。「今を楽しく」がモットー。トラブルメーカーでも憎めない存在でもある。
雪の女王編は固定、セベク編では選択。
使用武器が女子高生だというのに!

桐島英理子?[アルカナ:審判]
愛称[エリー]。
帰国子女。端正な顔立ちに育ちの良さを感じる物腰で、学園内の人気者。ただしオカルトに対しては好奇心旺盛。
どう聞いてもルー語になっているのはご愛嬌
セベク編、雪の女王編共に選択メンバー。

黛ゆきの?[アルカナ:女帝]
愛称[ゆきのさん]。
さばさばとした性格で稀にキツい事を言うが、学園では姉御として頼られている。バイトしていて他のメンバーより社会を知っており、何事に対してもクールに対応することができる。
が、憧れの先生(←女性)の前ではクールに成りきれなかったりもする。
序盤の共通ルートで離脱した後、雪の女王編では再加入し固定メンバーに。セベク編ではNPC。

城戸玲司?[アルカナ:悪魔]
愛称[レイジ]。
額の×印の傷が特徴。常にひとりで行動する一匹狼。神取への復讐のために行動する。
意外にも手品が趣味。
隠しメンバーで条件を満たさない限り加入しない(セベク編限定)。

以下、ネタバレ含む

【セベク編】
共通ルートを終えて学園内に戻った後、学校から出るとセベク編確定。
神取鷹久率いる企業『セベク』により異界化した街を元に戻すためにセベクビルを目指す主人公達。神取を追い詰めるが、逃げられそうになる。
元凶である『デヴァシステム』と、その開発者の博士は神取を止めるために自身もろとも消滅して責任をとろうとする。

が、

ノモラカ・タノママー!

謎の黒い幼女が現れ、主人公達は異界へと飛ばされる。そこは主人公達の世界と似た別世界だった。
悪魔殺したり、コンビニで銃買って、街中で刀振り回して銃刀法違反してみたり、迷路でさ迷ったりと障害を乗り越えて神取を再び追い詰める主人公達。

次第に見えてきた神取の目的↓
『意味なく生きる人類に生きる資格なし』

謎の幼女あき、まいが持つ願い事を叶える鏡を入手した神取は、元の世界のセベクぶっ壊してなんかでっかい『デヴァ・ユガ』を作りだして逃走。
やたらと長い迷路を歩き回って(無印だとセーブポイントほぼ無し)、神取に追いつくと、コイツは神様気取って自棄酒なう。

神取『何でも出来る今はつまらん。何にもしないほうがいい』

南条くんにそのコンプレックスを指摘されると逆上。

『神に対する暴言、死に値する』
と言って戦闘を開始する。やがて自らの意識がペルソナに取り込まれ…

『ゴッド神取』を倒した後は今までの選択肢次第で分岐する。
バッドの場合、ここで終了。
通常ルートの場合は冒険していた世界の秘密が明かされる。

「私なんて消えちゃえばいいのに…」と世界もろとも自殺しようとする最も強い悪意を持ったマキちゃんぶっ飛ばしにまたダンジョンへ。
裏園村ペルソナ、『パンドラ』がラスボス。赤髪時は物理弱点
第一形態はマーラ様?
第二形態は蝶

なお、主人公がパンドラより速く動けるなら、あとは初期ペルソナを仲間につけて適当に物理反射してやると勝手に死ぬ。
そして、プレイヤーと行動を共にした、鏡の中のマキは…

【雪の女王編】
隠しルート。共通ルートを終えて校内で情報を集め、学園内で仮面をゲットすると雪の女王編が確定する。

その仮面とは『つけた人間が必ず死ぬ』という呪いの仮面。
かつて雪の女王を演じた先生が、呪われていない事証明するために着用するが…仮面の力、【雪の女王】に乗っ取られ学園内が氷付けになり脱出は不可能。
原因たる雪の女王を倒すために、守護者の守る【ヒュプノスの塔】【ネメシスの塔】【タナトスの塔】を攻略する。
攻略する塔に入るとクリアするまで出られない。オマケに塔ごとに時間制限付き。時間オーバーしたり、鏡を規定枚数集められなければバッドエンド。
だから敵の弱いヒュプノスから攻略したいところだが、最強封神具を得るためにはタナトスから攻略する必要がある。
敵とのレベル差が厳しいので、最低限はメギドラオン付きリリム(魔法無効)を主人公に降魔させ、ただ速さに特化させながら攻略していくことか。

EDでは、学園を救った彼らは園村麻希を助けにセベクへ向かう。

◇余談
前身であるifでもそうだったが、ペルソナシリーズが女神転生シリーズと明確に分けられる点は「ペルソナ」という力以外にもう一つある。
それは、最後の敵が「人間」であるという点
厳密にはただの人間ではなく人間を逸脱した存在だったり大衆の総意の代弁者だったりするが、人間の意志によって世界が滅びたり滅びずに済んだりするのである。
女神転生では人間の上位に存在して人間を振り回す神々はもれなく人間の側面を投影した存在となっており、神話上の役割を演じることはあっても野望などは持ち合わせてはいない。

追記・修正は最強メギドラオンピクシーを作ってからお願いします。



△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 

コメント欄

▷ 表示する