スキル

Last-modified: 2024-02-13 (火) 00:24:58

適正スキル

各種武器や魔法に適性を得るパッシブスキル。適正ツリーともいい、その性質に沿ったスキルを習得していくシステムになっている。
複数持っていても一つしかアクティベートできず、別のツリーに切り替えた際には前のツリーのスキルは使えなくなる。

複数武器適正

幅広い武器種に対して適性を得る。補正倍率は専門的な適正スキルに劣り、基本的に攻撃スキルを覚えられない。

全武器適正

《複数武器適正》から成長するスキル。現状使用者がハルのみのため、このツリーのスキルはほぼハルのユニークスキルである。

万能ノ腕(ガンダールヴァ)

《全武器適正》から成長するスキル。当然ユニークスキルツリー。

クイックチェンジ

《複数武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。対象装備品の詳細を明確に思い描く*1事で、UI操作を必要としない瞬時の装備切り替えを可能とする。
クールタイムが極めて短いため連発可能で、MPの消費も無い。スキル使用前の装備品は投擲などで使用者からある程度の距離が離れていてもインベントリに回収される。
また、切り替え後の一瞬だけ重量が反映されるまでのラグがあり、武器を当てる寸前や投げる寸前に切り替えることで過重量の武器も扱える。手元に召喚し握り込むまでの一瞬だけ宙に固定されているため足場代わりに使うことも可能。そこまで使いこなせるプレイヤースキルがあれば

ブリンクスイッチ

クイックチェンジから成長する《全武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。クイックチェンジの効果に加え、他のスキルを挟まない連続起動時に再使用待機時間を短縮する。
クイックチェンジを成長するほどまともに使える者がこれまで居なかったため、実質ハルのユニークスキルである。

コンストラクション

ブリンクスイッチとコンボアクセラレートが統合進化したアクティブスキル。

ウェポンダーツ

《複数武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。武器投擲時に照準補正、及び威力に僅かなボーナスを得る。

ピアシングダート

ウェポンダーツから成長する《全武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。「鋒」を備えた武器を投擲時に発動可能。威力補正と照準補正、加えて貫通効果(弱)を付与する。

フリップストローク

ピアシングダートから成長する《全武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。発動時、左右任意の手首から先の部位に強化効果《自動投擲》を付与。所有権を有する武装及びアイテムに触れる事で、プレイヤーのステータスに応じた強度の「投擲アクション」が出力される。ユニークスキル。

ガスティ・リム

《全武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。発動時、プレイヤーの四肢*2に強化効果《突風の加護》を付与。防御力及び各種属性耐性を向上すると共に、武器防御判定を追加する。ユニークスキル。

ウェアールウィンド

ガスティ・リムから成長する《全武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。強化効果の付与対象が徒手空拳から武器にまで拡大。さらに四肢それぞれに纏った暴風を使い捨てる形で『暴発』させることができる。

エクスチェンジ・ボルテート

《全武器適正》系ツリー専用アクティブスキル。戦闘時、クイックチェンジ系統スキルによる武装変更の回数をカウント。起動時、蓄積したカウントに応じて次の攻撃に強化効果を付与する。
最大カウント数は100。上限蓄積時、強化効果《白渦の奔流(フヴォルト・ボルテックス)》を追加付与。攻撃力の高倍率強化に加えて、一撃に限り耐久値減少無効化を得る。再使用待機時間(クールタイム)なし。ユニークスキル。

欲張りの心得

《全武器適正》系ツリー専用パッシブスキル。所持品の重量を3%削減する。

光魔法適正

光魔法に対して適性を得る。

ヒールライト

アクティブスキル。地点指定型かつ即時回復型の低級回復魔法。発動待機時間は8秒。

クオリアベール

ヒールライトから成長したアクティブスキル。地点指定型かつ即時回復と持続回復効果を併せ持つ回復魔法。

短弓適性

短弓に対して適性を得る。

スナイプアロー

アクティブスキル。

射手の静息

パッシブスキル。

魔法剣適性

魔法剣に対して適性を得る。現状ソラのユニークスキル。

オプティマイズ・アラート

アクティブスキル。追加でMPを込める或いは抜く事によって、魔剣の形状はそのままに自在なサイズ変更を可能とする。耐久度はサイズに比例するが、動く速度や操作強度は通常と変わらない。

魔剣念動

パッシブスキル。生成した魔剣を思考操作で動かすことが可能になる(?)。

追尾投射

パッシブスキル。生成した魔剣をある程度の追尾性能を持つホーミング弾として投射可能になる(?)。

魔剣生成効率化

パッシブスキル。魔剣生成に必要なMPが減る(?)。

直剣適正

直剣に対して適性を得る。

大剣適正

大剣に対して適性を得る。

片手剣適性

片手剣に対して適性を得る。

両手剣適性

両手剣に対して適性を得る。
 

汎用スキル

各種適正ツリーから生える専用スキル以外のスキルで、適正ツリーを切り替えても使える。

クイット・カウンター

アクティブスキル。発動時、極短時間のあいだ装備している武器に高倍率のパリィ成功補正を付与。パリィ成功時、次の一撃に限り攻撃の威力が上昇する。

リフレクト・ブロワール

クイット・カウンターから成長するアクティブスキル。発動時、防御及び受け流しに関する全ての判定に補正。また防御行動の成功時、攻撃者に対して衝撃効果(弱)を与えると共に、スキル使用者が受けたダメージの1/5を攻撃者に反射する。

トレンプル・スライド

アクティブスキル。接地状態の左右任意の足を更に踏み込む事で起動可能。プレイヤーのAGIに応じた速度で一定距離を滑走する。再使用待機時間(クールタイム)は20秒。

ブレス・モーメント

トレンプル・スライドから成長するアクティブスキル。起動者のアバターをAGIに応じた速度で半径五メートル以内の任意の場所へと送り届ける。再使用待機時間(クールタイム)は2分超と延びた。

延歩(えんぶ)

アクティブスキル。「一歩進む」という事象を捻じ曲げ、その移動距離を大幅に延ばす。見た目は完全に瞬間移動。

瞬間転速(イグニッション)

アクティブスキル。能動的、或いは受動的にHPの10%を代価にする事で、あらゆる動作において『加速』の過程を省略する―――助走無しにノータイムでトップスピードが繰り出せるスキル。再使用待機時間(クールタイム)が存在しないため連発可能。ユニークスキル。

空翔(ロケット)

瞬間転速から成長する自傷コスト型アクティブスキル。起動後、行動の強弱で出力を決定し、自動でコストを支払って空中ジャンプする。代償コスト10%で瞬間転速とほぼ同等の出力を得られる。代償コストの上限値は100%だが、自傷ダメージを軽減・無効にする術がなければもちろん死ぬ。
ちなみに行動の強弱で出力を決定する都合上、踏み込み時に必要な動作を削減する効果を持つスキルと組み合わせると制御難度が跳ね上がる*3ため、致命的に相性が悪い

浮葉

アクティブスキル。起動時、自身の身体に作用している運動エネルギーの一方向を選択、優先化する*4。更にアバターに作用する重力を軽減、及び空気抵抗を無効化。加えて効果時間中は身体駆動に際して体重による負荷を極小化するが、実際の数値的重量は変動しない*5。ユニークスキル。

先理眼(フェイタルリーク)

アクティブスキル。任意発動時、敵性攻撃の進路予測を可視化する。効果を継続する間、持続的にMPをかなりの速度で消費する。任意で効果の中断可能、再使用待機時間(クールタイム)は効果継続時間に関わらず1200秒。MIDステータス+50につき予測表示範囲が+2秒先まで拡張される。ユニークスキル。

体現想護

パッシブスキル。達成困難な事象に対して補正が入る*6

アクセルテンポ

パッシブスキル。同一のアクティブスキルを連続使用時、冷却時間を段階的に短縮する。異なるアクティブスキルを使用すると効果が途切れるが、自動発動のパッシブスキルは効果継続を妨げない。

コンボアクセラレート

アクセルテンポから成長するパッシブスキル。同じスキルのリキャスト短縮効果はそのままに、異なるスキルを連続して起動した際にもそれら全てのリキャストを短縮する効果を得た。
後者のコンボ判定は「全てが異なるスキルだった場合」にのみ適用され、コンボが繋がるほど最終的なリキャスト短縮効果が増大する。

アウェイクニングブロウ

パッシブスキル。プレイヤーを認識していない対象への初撃に高倍率の威力補正、及び衝撃効果(大)を付与する。

重撃の操手

パッシブスキル。要求STRを満たさない武器を用いた際、攻撃時の威力に上方補正が働く。要求STRを満たしている、かつ一定以上の重量武器を用いた際、操作の正確性に補正が働く。

過重撃の操手

重撃の操手から成長するパッシブスキル。重量級武器を用いた際、一定以上の重量につき攻撃時の威力に段階的な倍率上方補正が入る。

重撃の奏主

重撃の操手から成長するパッシブスキル。こちらは操作の正確性に寄った場合の成長先。詳細な効果は不明。

軽業

パッシブスキル。AGI補正による高速機動をDEX補正がカバーする際に、DEXに100の固定値を加算する。

韋駄天

軽業から成長する条件付きパッシブスキル。高速機動時、身体稼働速度が一定値を超えた場合に自動発動。AGI補助に働くDEXの効果量が二倍になる。発動規定を満たす速度を維持する限り効果量は減少を続ける。
破格の効果量に加えて、パッシブスキル故のノーリキャスト。軽戦士は取得必須のように思えるが、アルカディアの仕様にケンカを売るような取得条件*7からわりと保有率は少ない。

剛身天駆

韋駄天から成長する条件付きパッシブスキル。ハルがステ振りでやらかした結果、韋駄天君が怒りの筋肉堕ちした姿。高速機動時、身体稼働速度が一定値を超えた場合に自動発動。AGI補助に働くDEXの値にSTRの数値を上乗せする。やはり筋肉は全てを解決する。発動規定を満たす速度を維持する限り、効果量は減少を続ける。

順応走破

パッシブスキル。砂地などの悪路を走行時に補助が働く。

飛燕走破

順応走破から成長するパッシブスキル。連続した跳躍時に身体動作の安定性、及び正確性を補助。加えて不安定な足場、及び体勢からの踏み切りでも跳躍力を損なわなくなる。

兎疾颯走(ラビットラン)

飛燕走破から成長するパッシブスキル。走行、及び跳躍におけるアバターの挙動を補助する。踏み込み時に必要な動作を削減し*8、また初速を高速化する。限界速度での身体稼働時、AGIを補助するDEXの働きに上昇補正がかかる*9
性能が絶大な半面、パッシブ故の常時発動が足を引っ張り繊細なアバター操作の難易度が極めて高くなってしまう。条件取得型の特殊スキル。

兎乱闊駆(ヘアリアル)

兎疾颯走から成長するパッシブスキル。兎疾颯走の効果に加えて、跳躍滞空時に思考操作トリガーで虚空を叩ける効果が追加。効果を発動出来るのは一度の跳躍につき両手両足で各一回ずつ。ただしあくまでも『叩く』程度であって、空中ジャンプを実現させられるような出力は発生せず*10、トリガーの感度が高過ぎて些細な思考のブレに反応して暴発する。

跳躍機動

パッシブスキル。跳躍行動の際にアバターの動作を補助、安定させる。

ジャンブルステップ

跳躍機動から成長するパッシブスキル。成長前の効果に加えて、跳躍時の加速力を向上させる。

フェザーフット

ジャンブルステップから成長するパッシブスキル。

フェイタレスジャンパー

フェザーフットから成長するパッシブスキル。跳躍行動の安定性、加速力を向上。加えて全ての跳躍行動にクリティカル判定を追加する。判定成功時、跳躍力及び跳躍速度に高倍率の上昇補正が働く。

ランド・インシュレート

フェイタレスジャンパーから成長するパッシブスキル。成長前より跳躍強化の補正が向上した。

ボアズハート

条件付きパッシブスキル。ある程度の助走を行う事で発動する。そのまま体当たり、或いは武器などによる攻撃アクションを行った際に追加ダメージ補正とノックバック効果を付与する。

ライノスハート

ボアズハートから成長する条件付きパッシブスキル。高速機動の限界速度到達時に自動発動。直線軌道に限り最高速を更に加速させ、次の攻撃行動に高倍率の威力補正、及び衝撃効果(特大)を追加する。

流星疾駆(フローティングスター)

ライノスハートから成長する条件付きパッシブスキル。パッシブ以外のスキルやバフに頼らずアバターの限界を超えた速度を出力すること――つまり『縮地』か『纏移』のみの使用をトリガーに発動。効果は挙動に作用しない減速無効化。*11

奇術の心得

パッシブスキル。DEX補正によるアバターの器用さを向上。また転倒耐性(中)を獲得し、自傷ダメージにより発生する感覚を遮断する。

極致の奇術師

奇術の心得から成長するパッシブ効果と代償付きアクティブ効果を持つスキル。パッシブ効果として自傷ダメージの感覚遮断はそのままに、DEX補正の向上と転倒耐性が強化された。
追加された代償付きアクティブ効果は、効果終了時に強制的に死亡する必滅の誓約と引き換えに強化効果《極致の奇術師(トリックスター)》を333秒間付与する。

  • 極致の奇術師(トリックスター)
    アバターの操作系統を変更する。より詳しく説明するなら、直感的に身体を動かすことで身体を動かすための出力を、難易度の高い思考操作に切り替える。言い換えれば『縮地』理論における『内』の操作の領分を『外』の操作の領分に統合する。
    これがどういう結果をもたらすかというと、『外』の操作ができない者が使うとまともに動けなくなり自滅するだけだが、『外』の操作に慣れた者が扱えば合一された二種(『内』と『外』)の出力を思考操作のみで揮うことができる――つまり『縮地』を再現可能になる

危輝回快

パッシブスキル。

削身不退

パッシブスキル。HP上限に対する総自傷ダメージの比率に応じて、武器と武器の打ち合いによって生じる削りダメージを割合カットし、余剰分のダメージをMPで肩代わりする。

キャリーランニング

パッシブスキル。重量物を抱えて走行する際、STR及びDEXの値に応じて負荷を軽減する。

護送健脚

キャリーランニングから成長するパッシブスキル。重量物を抱えて走行する際、一定の重量までアバターに掛かる負荷を低減する。

守護者の揺籠

護送健脚から成長するパッシブスキル。重量物の運搬時、アバターに掛かる負荷を100㎏程度低減する。加えて運搬物がプレイヤーやノンプレイヤーなどのヒトである場合、対象に加わる移動時の負荷を低減。更に対象に何らかの要因でダメージが発生した場合、スキル保有者がそのダメージを半減した上で肩代わりする。

スペクテイト・エール

アクティブスキル。「術者が以降の戦闘に参加しない」ことを条件に、支援対象者の全ステータスを二割増しする。
公開されている範囲では習得者はソラのみ。

天秤の詠歌(スケアレス)

スペクテイト・エールから成長するアクティブスキルにして覚醒スキル*12。限定対象者とのレベル相互移譲。上限は三十。術者(ソラ)から対象者(ハル)ヘ、或いは対象者(ハル)から術者(ソラ)ヘとレベルを移す事で、移譲レベル分のポイントを術者の任意ステータスに割り振ることが出来る。
相手へ移した分だけ力を失うこのスキルの性質上、移譲側は結果的にまともな戦闘行動が行えなくなる。ソラのユニークスキル。

観測眼

アクティブスキル。中距離以上に対象物に対する視覚情報の処理速度が上がる。使用している間は常にMPを消費する。
公開されている範囲では習得者はソラのみ。

癒手の心得

パッシブスキル。

見切りの心得

パッシブスキル。

特殊スキル

以心伝心

パッシブスキル。特定のプレイヤーとの「言葉を介さないある程度の意思疎通」が可能となる。
ちなみにシステム側に「あぁコイツら仲違いしたな」と判断された瞬間にスキル欄から消滅する。

絆の道扉(メルトラクション)

パートナースキル。パートナーのもとへ瞬間転移する。契約者それぞれが日に一度限り使用可能で、コストなしに瞬時の合流を可能とする。
戦場及びダンジョン内への転移は不可などいくつか制限があり、また要請を拒否されると不発する。


*1 めっちゃ精細で一眼見てそれと分かるほどハッキリくっきりしたイメージを脳内で描く
*2 正確には肘と膝の関節から先の腕部脚部
*3 出力過剰になりやすい。例として軽く爪先で空を蹴る程度のアクションで50%近く出力する
*4 運動方向を選択した向きに変更する
*5 実際の体重は変わらないままに1/10くらいの負荷で動く事が出来る。身体駆動に掛かる負荷が低減されるだけで、例えば攻撃の重みや威力が減衰する事はない。
*6 身も蓋もない言い方をすれば『主人公補正』を付与するスキル。システム的な忖度贔屓……まではいかないが、様々な場面で些細な有利が働いたり働かなかったりする
*7 「AGI>DEX」のステータスで長期間高速戦闘経験を積む
*8 軽い踏み込みで全力で踏み込んだ時と同じ結果を得られる
*9 操作性の悪化を打ち消す程ではない
*10 位置をズラすか体勢を変えるくらいが限界
*11 簡単に言えば、このスキルは跳躍⇒減速⇒落下というようなアクションの流れから、『減速』だけを削除する。つまり跳躍から落下へと行きつく結果も軌道も変わることは無いが、その最中に速度が低下しなくなる
*12 戦闘中の土壇場で進化を遂げたスキルのこと。アルカディアにおいて前例が1件しかない稀少な現象