特徴
聖戦士は神の加護を受けた強力な傭兵で、剣と盾を装備して自分を守ることもできる傭兵です。
神のオーラを剣に宿し、敵の攻撃意志を封印して物理攻撃をできなくしたり、味方に仮想の翼を与える権能を発揮して味方の行動力を速める力を持っています。
また、物理攻撃時にヴァルハラの剣を召喚して敵を気絶させ、脅威となる敵の動きを封じることができます。
聖戦士は、NPCミーミルの分身から受ける国家ダンジョン[ユグドラシルの三関門]を背景としたクエストをクリアすることで雇用することができます。
ATダンジョンに登場する[ドクター・ゴンの開発文書]をヘルパーアコンNPCのところへ持って行くと、雇用することができます。※2011/4/20~5/25のイベント期間限定
クラス
雇用
[聖戦士雇用クエスト]
・ランダムポン[ぱちぱちじゅうじゅう]/[深淵獣の墓石]/[CelebrateBox]/[世界樹のおくりもの]/[春香の約束]から[ヴァルハラのラッパ]より雇用%%
・「新傭兵「聖戦士」獲得イベント」のNPC[ヘルパーアコン]から[ヴァルハラのラッパ]を交換し雇用※2011/4/20~5/25のイベント期間限定
・「毎日遊ぼうアトランティカ三昧イベント」の[出席プレゼント箱Ⅳ]から[聖戦士パック]の[ヴァルハラのラッパ]より雇用※2011/6/22~7/20のイベント期間限定
魔法
・傭兵はレベルが上がる度にSP(スキルポイント)を得ます。
又、[技術の妙薬]を使用することで、スキル潜在力を消費し、SPを増加させることができます。
・SP1と適応する魔法書を使用して、魔法のレベルを上げることができます。
又は、SP1と[アトラスの原石]/[アトラスの原石の欠片]を使用して、魔法のレベルを上げることができます。
・パッシブスキルは、アイテムによる上昇効果が適用されない。
・魔法はPvE/PvP/TBSによって効果が違います。
又、PvPではスキルレベルの上限が決まっており、武闘戦ではあらかじめ設定された効果となる。
基本攻撃
近接単体攻撃、消費行動力100 | 編集 |
迅速の権能
![]() | 不屈の意志を発揮して、味方を迅速に動けるようにします。 一般戦闘では味方の行動力をアップさせ、TBS戦闘では味方の移動距離を増加させてくれます。 | 編集 |
---|
クラス名 | 見習い聖戦士 | 聖戦士 | 聖戦士将軍 | モリアン | モリアン[英雄Lv.1] | モリアン[英雄Lv.2] | モリアン[英雄Lv.3] | モリアン[英雄Lv.4] | モリアン[英雄Lv.5] | 追加 |
魔法の種類 | アクティブ | 編集 | ||||||||
持続ターン | 3ターン | 編集 | ||||||||
クールタイム | 1ターン | 編集 | ||||||||
消耗行動力 | 75 | 編集 | ||||||||
適用範囲 | 一体 | 縦一体 | 縦一列 | 十字 | 編集 | |||||
護符効果 | 護符でレベル[110]まで上昇可能 | 編集 | ||||||||
効果 | 行動力増加・TBS時移動距離+1 | 編集 |
封印の剣
![]() | 敵に封印の剣を使用し、物理攻撃を1ターン封じます。 | 編集 |
---|
クラス名 | 見習い聖戦士 | 聖戦士 | 聖戦士将軍 | モリアン | モリアン[英雄Lv.1] | モリアン[英雄Lv.2] | モリアン[英雄Lv.3] | モリアン[英雄Lv.4] | モリアン[英雄Lv.5] | 追加 |
魔法の種類 | アクティブ | 編集 | ||||||||
持続ターン | 2ターン | 編集 | ||||||||
クールタイム | 3ターン | 編集 | ||||||||
消耗行動力 | 150 | 編集 | ||||||||
適用範囲 | 一体 | 縦二体 | 縦一列 | 編集 | ||||||
護符効果 | 護符でレベル[135]まで上昇可能 | 編集 | ||||||||
効果 | 貫通ダメージ・物理攻撃封印 | 編集 |
ヴァルハラの剣
![]() | 物理攻撃時一定の確率で、空にヴァルハラの剣を召喚し、敵に大ダメージを与える。 | 編集 |
---|
クラス名 | 見習い聖戦士 | 聖戦士 | 聖戦士将軍 | モリアン | モリアン[英雄Lv.1] | モリアン[英雄Lv.2] | モリアン[英雄Lv.3] | モリアン[英雄Lv.4] | モリアン[英雄Lv.5] | 追加 |
魔法の種類 | パッシブ | 編集 | ||||||||
持続ターン | 1ターン | 編集 | ||||||||
クールタイム | 0ターン | 編集 | ||||||||
消耗行動力 | 0 | 編集 | ||||||||
適用範囲 | 一体 | 編集 | ||||||||
護符効果 | 護符でレベル[80]まで上昇可能 | 編集 | ||||||||
効果 | 貫通ダメージ・物理気絶 | 編集 |
TIPS
- インベントリウィンドウから傭兵の詳細を開くと、青の羽ペンを1個消費して傭兵の名前を変更することができる 。
- インベントリウィンドウから傭兵の詳細を開いた画面にて傭兵の解雇や昇級もできる。
また、昇級可能となった傭兵のアイコンの左上に出る黄色十字のアイコンからも昇級できる。 - 1キャラに複数のパッシブスキルを習得させることは不可能です。
- 初期キャラが習得できるスキルは2種、Lv20の昇級後は+1種の計3種、
Lv50の昇級後は+1種の計4種、Lv80の昇級後は+1種の計5種
情報をお寄せください
※情報・更新履歴等にのみに使用してください
最新の10件を表示しています。コメントページを参照