涼宮ハルヒ

Last-modified: 2024-06-02 (日) 01:48:27

ただの政治家には興味ありません。

涼宮ハルヒ(すずみや ハルヒ、1972年〈光文47年〉4月7日 - )は、日本の政治家。内閣総理大臣(第95・96代)、文部科学大臣(第x代)、特務大臣(デフレ脱却担当)、内閣書記官副長(政務担当・第x代)、大蔵政務次官、文部科学政務次官、衆議院議員(7期)、西宮市議会議員(2期*1)、立憲政友会総裁(第x代)などを歴任。積極財政を求める超党派議員連盟会長。本名・涼宮春日(すずみや はるひ)。

涼宮春日
すずみや はるひ
涼宮春日.png
二つ名電撃女王
生年月日1972年(光文47年)4月7日(52歳)
出生地日本国旗.png 大日本帝国 兵庫県西宮市
出身校神戸大学経済学部経済学科卒業
前職西宮市議会議員
所属政党立憲政友会(護皇会→無派閥)
称号経済学士(1995年・神戸大学)
宗教空飛ぶスパゲッティ・モンスター教(2010年 - )
イデオロギー社会保守主義
配偶者鈴木京助?
子女涼宮小春
親族涼宮流(父)
涼宮日和(母)
日本国旗.png 第95・96代 内閣総理大臣
内閣第1次涼宮内閣?
第2次涼宮内閣?
第2次涼宮第1次改造内閣
第2次涼宮第2次改造内閣
第2次涼宮第3次改造内閣?
天皇徳仁?
在任期間2020年9月16日 - 現職
日本国旗.png 衆議院議員
選挙区兵庫3区
当選回数7回
在任期間2003年11月9日 - 現職
その他の職歴
西宮市議会.png 西宮市議会議員
当選回数 2回
(1999年4月25日 - 2003年10月31日)
立憲政友会.png 第2x・2x代 立憲政友会総裁
(2020年9月14日 - 現職)

来歴

生い立ち

「SOS団」結成

政界入り

内閣総理大臣就任

年譜

  • 1972年(光文47年)
    • 4月7日 - 兵庫県西宮市にて涼宮流・日和の長女として生まれる。
  • 1991年(正化3年)
    • 3月 - 兵庫県立北高等学校卒業。
    • 4月 - 神戸大学経済学部経済学科入学。
  • 1995年(正化7年)
    • 3月 - 神戸大学経済学部経済学科を首席で卒業。
    • 4月 - 通商産業省に入省。
  • 1999年(正化11年)
    • 3月 - 通商産業省を退官。
    • 4月25日 - 西宮市議会議員選挙に立憲政友会推薦で出馬し当選。
  • 2000年(正化12年)
    • 5月5日 - 鈴木京助と結婚。
  • 2001年(正化13年)
    • 3月31日 - 小春誕生。
  • 2003年(正化15年)
    • 4月27日 - 西宮市議会議員選挙に立憲政友会推薦で出馬し当選。
    • 10月31日 - 西宮市議会議員を辞職。
    • 11月9日 - 第43回衆議院議員総選挙?に立憲政友会公認で兵庫2区から出馬し2位当選。以後連続当選。
  • 2005年(正化17年)
    • 10月 - 大蔵政務次官。
  • 2006年(正化18年)
    • 9月 - 内閣筆頭書記官。
  • 2008年(正化20年)
    • 9月 - 大蔵政務次官。
  • 2009年(正化21年)
  • 2010年(正化22年)
    • 4月 - 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に入信。
  • 2012年(正化24年)
  • 2014年(正化26年)
    • 9月 - 文部科学政務次官。
  • 2015年(正化27年)
    • 7月 - 内閣総理大臣補佐官。
  • 2016年(正化28年)
    • 8月 - 特務大臣(デフレ脱却)。
  • 2017年(正化29年)
    • 11月 - 文部科学大臣。
  • 2019年(万和元年)
    • 11月 - 衆議院文部科学委員会委員長。
  • 2020年(万和2年)
    • 9月14日 - 第2x代立憲政友会総裁に選出。
    • 9月16日 - 第95代内閣総理大臣に就任。
  • 2021年(万和3年)
    • 9月29日 - 第2x代立憲政友会総裁に選出。
    • 11月10日 - 第96代内閣総理大臣に就任。
  • 2023年(万和5年)
    • 4月15日 - 涼宮ハルヒ襲撃事件?

政策

  • 通産省出身であることから官僚派と見られることが多いが、実際は生粋の党人派である。
  • 元々は小泉の影響で小さな政府を志向する緊縮財政派だったが、2011年に早稲田大学教授の樋口優の書籍を買って以来MMT理論を信奉するようになり、積極財政派に転向した。2023年現在、MMT理論を財政金融政策として実行しているのは涼宮政権下の日本のみである。
  • 選択的夫婦別姓に反対。

選挙歴

当落選挙執行日年齢選挙区政党得票数得票率定数得票順位
/候補者数
1999年西宮市議会議員選挙?1999年4月25日27-立憲政友会推薦5,743票%482/69
2003年西宮市議会議員選挙?2003年4月27日31-立憲政友会推薦4,213票%453/59
第43回衆議院議員総選挙?2003年11月9日31兵庫3区立憲政友会116,435票%42/6
第44回衆議院議員総選挙?2005年9月11日33兵庫3区立憲政友会80,283票%41/8
第45回衆議院議員総選挙?2009年8月30日37兵庫3区立憲政友会73,298票%44/6
第46回衆議院議員総選挙?2012年12月16日40兵庫3区立憲政友会135,590票%41/7
第47回衆議院議員総選挙?2014年12月14日42兵庫3区立憲政友会136,290票%41/6
第48回衆議院議員総選挙?2017年10月22日45兵庫3区立憲政友会128,543票%41/8
第49回衆議院議員総選挙2021年10月31日49兵庫3区立憲政友会139,221票%41/8

エピソード

  • 趣味は野球観戦。贔屓球団は阪神タイガース?。始球式では剛速球のストレートを披露し、「政治家じゃなかったら野球選手になるつもりだった」と語った。
  • 総理就任後初の所信表明演説で放った「ただの政治家には興味ありません」という台詞は高校時代からの決まり文句で、元は「ただの人間(・・)には興味ありません」だったが、秘書官の朝比奈みくる?により訂正されたという経緯がある。

関連項目


*1 2期目の途中で辞職