第2次涼宮第2次改造内閣

Last-modified: 2024-05-31 (金) 20:46:25

第2次涼宮第2次改造内閣(だい2じすずみやだい2じかいぞうないかく)は、衆議院?議員、第x代立憲政友会総裁の涼宮ハルヒが第96代内閣総理大臣に任命され、2023年(万和5年)9月13日に発足した日本の内閣。

概説

立憲政友会の単独政権である。

情報戦や文化浸透工作などに対応する総合国防計画担当大臣と、相対的貧困や「トー横族?」対策などを担う貧困解消担当大臣が新たに設置された。

内閣改造と同時に政友会の役員人事も行われた。党三役は全員が留任、選挙対策委員長に「政界の狂犬」として知られる立川夕夏?、広報本部長に満州国?出身の魂魄妖夢?を起用した。

涼宮総理は閣僚名簿発表後の記者会見で、自らこの内閣を「前途洋々内閣」と称し、日経平均株価の3万円台突破や賃金の持続的上昇、2023年神戸サミット?といった前内閣での実績を強調、今後の課題解決に全力を注げるメンバーが結集していると説明した。早ければ2023年中に行われうる衆院選については「残り1年間、任期満了まで誰も職務を放棄することはできない」と否定的見解を示した。一方で古泉一樹内閣書記官長からは「国民の皆様に審判を乞う時期が近づいている」と、解散を匂わせる発言も飛び出した。

内閣の顔ぶれ

国務大臣

年齢は2023年9月13日時点。

職名氏名備考
内閣総理大臣涼宮ハルヒ
(51)
涼宮春日.png衆議院
立憲政友会(無派閥)
立憲政友会総裁
留任
副総理
大蔵大臣
長門有希
(50)
長門有希.png衆議院
立憲政友会(加賀派?
就任順位第1位
留任
内務大臣朝倉涼子
(51)
朝倉涼子.png衆議院
立憲政友会(鶴屋派?
留任
司法大臣魅上照
(41)
魅上照.png衆議院
立憲政友会(鶴屋派)
留任
外務大臣加賀美咲
(75)
加賀美咲.png衆議院
立憲政友会(加賀派)
再入閣
文部科学大臣辻廉太
(38)
辻廉太.png衆議院
立憲政友会(加賀派)
留任
厚生労働大臣心内療
(43)
心内療.png衆議院
立憲政友会(無派閥)
初入閣
農林水産大臣中川昭一
(70)
中川昭一.png衆議院
立憲政友会(加賀派)
横滑り
通商産業大臣
特務大臣
原子力損害賠償・廃炉等支援機構
井之頭五郎
(63)
井之頭五郎.png衆議院
立憲政友会(無派閥)
留任
国土交通大臣
特務大臣
外地開発
不知火縫
(35)
不知火縫.png衆議院
立憲政友会(加賀派)
初入閣
環境大臣
特務大臣
消費者及び食品安全
美浜ちよ
(40)
美浜ちよ.png衆議院
立憲政友会(加賀派)
留任
防衛大臣秋山優花里
(48)
秋山優花里.png衆議院
立憲政友会(鶴屋派)
留任
内閣書記官長古泉一樹
(51)
古泉一樹.png衆議院
立憲政友会(鶴屋派)
就任順位第2位
留任
復興大臣碇ゲンドウ
(56)
碇ゲンドウ.png衆議院
立憲政友会(加賀派)
留任
警務大臣
特務大臣
防災
夜神月
(37)
夜神月.png衆議院
立憲政友会(鶴屋派)
留任
通信大臣
特務大臣
デジタル田園都市構想
ダイバーシティ
ポップカルチャー振興推進
音無芽留
(35)
音無芽留.png民間
帝国音楽産業協会副会長
留任
宮内大臣大和田麗
(73)
大和田麗.png貴族院?
公主
留任
特務大臣
金融
経済電撃復興政策
国際博覧会担当大臣*1
樋口優
(43)
樋口優.png民間
早稲田大学政治経済学部教授
留任
特務大臣
経済安全保障
技術立国
宇宙開発
総合国防計画
糸色望
(43)
糸色望.png衆議院
立憲政友会(無派閥)
横滑り
特務大臣
少子化対策
子育て支援
男女共同参画
貧困解消
南春香
(36)
南春香.png衆議院
立憲政友会
立憲政友会(加賀派)
留任
  • 組閣時の平均年齢:48.9歳
  • 男女比率:男性50%・女性50%
    • 男性:10名
    • 女性:10名

内閣書記官副長・内閣法制局長官

職名氏名備考
内閣書記官副長野々村竜太郎?政務担当
佐藤和真?政務担当
白石稔?事務担当
内閣法制局長官糸鋸圭介?警察官僚

参与官

政務次官

  • 大蔵政務次官
  • 内務政務次官
  • 司法政務次官
  • 外務政務次官
  • 文部科学政務次官
  • 厚生労働政務次官
  • 農林水産政務次官
  • 通商産業政務次官
  • 国土交通政務次官
  • 環境政務次官
  • 防衛政務次官
  • 復興政務次官
  • 警務政務次官
  • 通信政務次官

勢力早見表

内閣の動き

関連項目


*1 「2025年大阪万博を円滑に運営するための様々な政策を担当させる」