生活系/食事メモ/酒

Last-modified: 2023-03-12 (日) 16:10:06

目次


概要

酒についてのメモ。

ワイン

カッシェロ・デル・ディアブロ シラーズ 2016 750ML(チリ・メルシャン)

カーサ・スベルカソー カベルネ・ソーヴィニヨン Casa Subercaseaux Cabernet Sauvignon (チリ・メルシャン)

シャトー・ウルケ Chateau Hourquet(ボルドー)

  • MA-MA.
  • 2023.1.31 1,000円
  • ボルドーワイン。ジルベール&ガイヤール (Gilbert & Gaillard) 金賞受賞(ジルベール&ガイヤールガイド: ワインメーカーとしてのキャリアを持つガイヤール氏と、地質学者のジルベール氏が共に発行するワインガイド誌で、フランス本国ではワイン選びの指標としてかなりの人気がある)。アントル・ドゥ・メール南部に畑を所有する2008年創業のSCEA Couffite et filsが手掛けるワインで、赤みがかった明るく澄んだ色調でラズベリー、イチジクなどの甘酸っぱい果実の香りとまろやかでいつまでも楽しんでいられる味わいが特徴。赤い果実の繊細なアロマを持ち、口に含むと丸みを帯びたタンニンが調和のとれた味わいをもたらす。サービスは14℃前後。赤身の肉やチーズ、ミートパイ・鴨のローストにおすすめ。ぶどう品種:メルロー53%、カベルネソーヴィニヨン38%、カベルネフラン9%。

シャトー・ラ・ロシュ・サン・ジャン Chateau La Roche Saint Jean(ボルドー)

  • MA-MA.
  • 2023.1.31 1,000円
  • ボルドーワイン。ジルベール&ガイヤール金賞受賞。リヨン国際ワインコンクール2019 銀賞。このワインを造るのは、アントル・ドゥー・メールという地区を本拠とする1973年から続くヴィニョーブル・パケという家族経営の小規模ワイナリー。2004年からリュット・レゾネに基づく栽培を行い、 極力科学的な農薬や除草剤などを使用せず、昔ながらの自然な栽培を行っている。外観は美しく輝く紫がかったルビー色で、ブラックベリー、プラムを思わせる黒系果実の濃厚なアロマ、ほのかにリコリスやペッパーなどスパイスが広がる。フレッシュで豊かな果実の味わいが楽しめる赤ワイン。味わいはジューシーで丸みがあり、ボルドーらしい骨格あるしっかりとしたタンニンと適度な厚みが楽しめる。サービスは18~22℃程度。牛筋煮込み、ジビエ料理などにおすすめ。ぶどう品種:メルロー 50%、カベルネ・ソーヴィニョン 50%。

ディニテ・プリウール Dignite Prieur(ボルドー)

  • MA-MA.

クロズリー・サン・ヴァンサン Closerie Saint Vincent(ボルドー)

  • MA-MA.

マルキ・デ・ボワ Marquis Des Bois(ボルドー)

  • YOI.

シャトー・レ・フェルモント Chateau La Fermentaux(ボルドー)

  • MA-MA.

シャブリ・ドメーヌ・ドゥ・コロンビエ Chablis Dm.du Colombier(ボルドー・シャブリ)

  • YOI.

シャブリ・ビヨー・シモン Chablis Billaud Simon(ボルドー・シャブリ)

  • YOI.

ラ・ピエレレ・シャブリ La Pierrelee Chablis(ボルドー・シャブリ)

  • YOI.

ドメーヌ・ド・ピス・ルー・シャブリ Domaine de Pisse Loup Chablis(ボルドー・シャブリ)

  • YOI.

フィリップ・ブシャール・シャブリ Philippe Bouchard Chablis(ボルドー・シャブリ)

  • YOI.

ビール

ノンアルコールビール

ビットブルガードライブ Bitburger Drive

  • ドイツ製造。脈々と受け継がれてきたドイツビール純粋法にのっとった製法で、一度ビールに仕上げた後、アルコール分だけを取り除く作業工程を行った、こだわりのアルコールフリードリンク。

クラウスターラー Clausthaler

  • ドイツ製造。ドイツで初めて商品化された歴史あるノンアルコールビール。ホップの豊かな香りと、大麦麦芽のしっかりとしたコクのある味わいが特徴。食事との相性が良く、ソーセージやサラダ、シーフードなどの幅広い料理に合わせられる。

エルディンガーフリー ERDINGER FREE

  • ドイツ製造。アルコール度数0.4%ながら、世界中で愛される伝統的な酵母入り小麦ビールそのものの味わい。泡立ちがきめ細かく、とてもクリーミー。

モレッティゼロ MORETTI ZERO

  • イタリア。グラスに注げば泡立ちがよくクリアなゴールデンカラー。ラガータイプのノンアルコールビールでのど越しがよく切れのあるドライな印象が特徴的。

モリッツアクア AIGUA DE MORITZ

  • スペイン。水に非常にこだわって作られたビールテイスト飲料。ピレネー山脈から湧き出る天然水仕込みで作られている。上質なチェコ産ザーツホップを使用しているため、香りも苦みもノンアルコールビールとは思えないほどしっかりとしている。

エストレーリャガレシア0.0 Estrella Galicia 0.0

  • スペイン。高品質ラガーからアルコール除去した本格派の味わいが特徴。さわやかな香り、透き通るうまみ。キレのあるおいしさ。

サワー・チューハイ・ハイボール

ウィスキー

シーバス・リーガル 12年 CHIVAS REGAL (スコッチ・ウイスキー)

  • YOI.
  • 2022.12.3 2566円
  • シーバスリーガル(Chivas Regal)は、スコッチ・ウイスキーの銘柄の一つ。製造業者のシーバス・ブラザーズ社は1801年創業の老舗であり、現在ではペルノ・リカール社の傘下である。 世界中で最も飲まれているスコッチ・ウイスキーのブランドの一つである。日本においては、ペルノ・リカール・ジャパンが輸入・販売を行っている。【Wikipediaより】
  • 華やかでフルーティーな香りと青りんごや洋梨を思わせるすっきりとした味わいが特徴で、樽で熟成させることで生じるナッツ感とドライな風味が魅力。まろやかでクリーミーな飲み心地なので、クセがあるウイスキーが苦手な方やウイスキー初心者にもおすすめ。ストレートやロック、ハイボールといった飲み方はもちろん、「ジョン・コリンズ」「ロブ・ロイ」「オールドファッション」などのカクテルベースとしても使える。【SAKIDORIより】
  • ストレートならチョコレートやドライフルーツ、ナッツがぴったり。ロックやミストのように、味の変化がある飲み方ならガーリックシュリンプやスモークサーモン、野菜スティックなど。ハイボールにはチーズがよく合い、特にゴーダやミモレットと相性がよい。ほかにも、ソーセージやポテトチップスのような塩味や旨味の濃い食べ物もおすすめ。【SAKIDORIより】
  • Amazon.co.jp: シーバスリーガル12年 ブレンデッドスコッチウイスキー ウイスキー イギリス 700ml
  • シーバスリーガル - Wikipedia
  • シーバスリーガルの種類を解説。飲みやすく奥深い味わいのブレンデッドウイスキー - SAKIDORI

ジェムソン JAMESON (アイリッシュ・ウイスキー)

  • YOI.
  • 2022.12.3 2178円
  • ジェムソン・アイリッシュ・ウィスキー、通称ジェムソン(英語: Jameson)はペルノ・リカール社の子会社であるアイリッシュ・ディスティラーズ社で製造されるブレンド・アイリッシュ・ウイスキーの一つである。輸入元のペルノ・リカール・ジャパンは「ジェムソン」の日本語表記を採用しているが、「ジェイムソン」を採用する出版物もある。【Wikipediaより】
  • 蒸留を3回行うため、非常に洗練された滑らかさとスッキリとした味わいを楽しめるのが特徴。華やかでフルーティーな香りが漂い、自然で上質な風味を存分に堪能できる。スコッチに感じられるようなピートによるスモーキーな風味や、ウイスキー独特のクセも少なく、飲みやすい。口当たりが優しいのはもちろん、深いコクと味わいで優しい喉ごしも魅力。後味もスムーズ。ストレートやロック、ハイボール、水割り、カクテルにしてアレンジした味わいを楽しむなど幅広い飲み方で味わえる。揚げ物などの油を使った料理との相性も良好。【SAKIDORIより】
  • Amazon.co.jp: 【No.1アイリッシュウイスキー】ジェムソン スタンダード ウイスキー アイルランド 700ml
  • ジェムソン・アイリッシュ・ウイスキー - Wikipedia
  • ジェムソンの味や種類。美味しい飲み方もご紹介 - SAKIDORI

タラモアデュー TULLAMORE DEW (アイリッシュ・ウイスキー)

  • YOI.
  • 2023.3.12 2299円
  • タラモア・デューは、ウィリアム・グラント&サンズ社が製造している世界で2番目に大きいアイリッシュ・ウイスキーの販売ブランドで、2015年の時点で年間950,000ケース以上を販売している。このウイスキーは元々、1829年にアイルランドのオファリー県タラモアに設立された旧タラモア蒸留所で生産されていた。名前は、元の蒸留所の責任者で後に所有者となるダニエル・E.ウィリアムズのイニシャル(D.E.W.)に由来している。【Wikipediaより】
  • 「デュー(DEW)」は「露」という意味もあるらしく、タラモアの露という意味もあるよう。【Dear Whiskyより】
  • アイリッシュウイスキーの筆頭とされる「ジェムソン」に次いで人気があり、世界中から多くの支持を獲得しているブランド。すっきりとして飲みやすいのが特徴。大麦と穀類を原料として造られており、ほのかな甘味とフルーティーな香りを楽しめるのが魅力。ウイスキーの製造工程にある、麦芽の乾燥時に「ピート(泥炭)」を焚いていないのもポイント。穀類の深いコクのある味わいが活かされており、大麦の豊かな風味が口の中に広がる芳醇さも魅力のひとつ。クセが少ない銘柄で、ウイスキー特有のスモーキーさが苦手な初心者の方にも適している。口当たりはオイリーで滑らか。穀物に由来するコクを感じられ、口に含むとバナナやパイナップルのようなフルーティーな味わいや、ナッツのような芳ばしさを感じられる。モルトや穀類の芳醇なコク、樽由来の風味をじっくり楽しみたい場合は、薄めずにそのまま楽しむ「ストレート」がおすすめ。アイリッシュウイスキーをベースにホットコーヒーや砂糖などを加えるカクテル「アイリッシュコーヒー」も要チェック。タラモアデューはアイリッシュコーヒーに使用された最初のウイスキーともいわれており、冬の寒い時期に適した飲み方といえる。【SAKIDORIより】
  • Amazon.co.jp: アイリッシュ ウイスキー タラモア デュー [アイルランド 700ml ] : 食品・飲料・お酒
  • タラモア・デュー - Wikipedia
  • タラモアデューの味や種類。美味しい飲み方もご紹介 - SAKIDORI
  • タラモアデューとは?種類や味わい、おすすめの飲み方 - Dear Whisky
  • タラモアデューを学ぶ!味や種類、おすすめの飲み方 - BARREL

カティサーク CUTTY SARK (スコッチ・ウイスキー)

  • YOI.
  • 2022.12.3 990円
  • カティサーク(英語: Cutty Sark)は、スコットランド産のブレンデッドウイスキー。1923年イギリス・ロンドンのベリーブロス&ラッド社で販売が開始された。名前は、19世紀スコットランドで造られた著名な紅茶運搬船(ティークリッパー)カティサーク号にちなむ。日本ではバカルディ・ジャパンがブランドを保有する。【Wikipediaより】
  • ナチュラルな見た目同様にライトな味わいで飲みやすいのがポイント。柑橘系のような香りと、すっきりとした爽やかな風味でキレのよい味わいなのも魅力。ストレートやロック、ハイボールなどさまざまな飲み方にもマッチする。ハイボールにして食中酒として楽しむ、お湯を注いでホットウイスキーにして芳醇な香りを楽しむのもよし、「ウイスキー・コーク」「ケイブル・グラム」「ラスティネール」などのカクテルにして味わうのもよい。【SAKIDORIより】
  • Amazon.co.jp: カティサーク オリジナル ウイスキー イギリス 700ml
  • カティサーク (酒) - Wikipedia
  • カティサークの味や種類。美味しい飲み方もご紹介 - SAKIDORI

グランツ トリプルウッド Grant's Triple Wood (スコッチ・ウイスキー)

  • YOI.
  • 2023.3.12 1483円 (700ml)
  • Grant's は、スコットランドのWilliam Grant & Sons社が製造するブレンデッド スコッチ ウイスキー。世界で 3 番目(2016年)に売れているスコッチ ウイスキー。【Wikipediaより】
  • グランツは個体差のない一定品質を保ちつつ、大量生産を可能にしたウィリアム・グラント&サンズ社のノウハウの結晶。上質な味わいにもかかわらず低価格で購入でき、晩酌用として気軽に購入できる大衆向けブランドの代表。日本での販売はビームサントリー社が行なっている。【BARRELより】
  • William Grant & Sons社は、シングル・モルト市場で売上第1位を誇るグレンフィディックを生産する。同社は、スペイサイドにグレンフィディック蒸留所を1887年のクリスマスに創業。現在は、ザ・バルヴェニー蒸留所、キニンヴィ蒸留所、ガーヴァン・グレーン・ウイスキー蒸留所を所有。グランツ・スコッチは、3つの蒸留所より生産されるモルト原酒を中心に、グレーン・ウイスキーをブレンドしてつくられる。【リカーズマスターより】
  • ボトルの形状は三角柱にデザインされており、三角はそれぞれ「火」「水」「土」を表す。これにはウイスキーは、「火」石炭による直火炊き、「水」良質な軟水、「土」大麦とピートからできている、というメッセージが込められている。【BARRELより】
  • グランツにはグランツ 18年、ファミリーリザーブ、トリプルウッドスモーキーなどの銘柄があるが、トリプルウッドは現在オフィシャルで販売されているグランツのスタンダードとなるボトル。その名の通り、ファーストフィルのバーボンバレル、リフィルのアメリカンオーク樽、バージンアメリカンオーク樽の3種類の樽で熟成された原酒が使われている。香りは甘みたっぷりの熟した梨、コーヒービーンズ、麦チョコ。味わいはバニラの甘みと洋梨、みかん水、フローラルキャンディ。余韻はやや長めでうっすらスモーキーさを感じる。【BARRELより】
  • おすすめ飲み方はハイボール、もしくはロック。グラスをよく冷やすとクリーンな風味の中に、バニラの甘さ、花の香り、あとに残るビターさを感じ取ることができる。ややアルコールのピリつきはあれど、値段を考えればこのクオリティは流石の一言。【BARRELより】

マッド・マーチ・ヘア MAD MARCH HARE (ポティーン)

  • HTU.
  • 2023.3.12 3850円 (700ml)
  • 正確にはウィスキーではなく、アイルランドの最古の蒸留酒ポティーン。数週間と短い熟成期間が特徴。ウィスキーの原型となったお酒とのこと。
  • 個人的には、高い割にさほど好みではない香・味。
  • イントレピッド・スピリッツ・ジャパンから、「マッド・マーチ・ヘア ポティーン」が、2022年3月15日(火)より、日本全国で販売されています。「マッド・マーチ・ヘア ポティーン」は、アイルランド最古の蒸留酒「ポティーン」の主力ブランドです。地元ウエストコーク産、なおかつ蒸留所から5キロ圏内の農家が育てる最上級の大麦麦芽を厳選し、伝統的な製法にこだわり、小型の銅製単式蒸留釜で3回蒸留しているのが特徴。仕上げに、アイルランドが誇る天然水でアルコール度数を40%に調整することで、個性的でありながら驚くほどなめらかな口あたりを実現しているのだそう。【nomoooより】

リチャードソン RICHARDSON (スコッチ・ウイスキー)

  • HTU.
  • 2023.3.12 998円 (700ml)
  • リチャードソンはスコットランドのウィスキー銘醸地であるスペイサイドのモルトを使用し、グラスゴー近郊のBathgateの工場で伝統的なブレンド技術により3年以上熟成されている。現在は世界15カ国以上で販売され、多くの愛飲家に親しまれている。税込みで900円前後という破格の値段で、この値段なら余裕で許せるという味わい。強靭さや分厚さは全く感じないが、コクとまろやかさがあり、「香ばしい」という何とも不思議な味わいのウィスキー。【酒とうどんと御朱印の日々より】
  • スコッチらしくない味わいです。でも安くていいウイスキーです。どんな飲み方も対応しますが、薄めて飲んだ方が美味しく感じました。水や炭酸水多めで楽しむとよいでしょう。【釣り酒師あっきーのよか酒より】
  • 値段を考えると、薄っぺらい安物の国産に比べればマシでしょうか。【RERAのウイスキーブログより】
  • ストレート:これまで飲んできたスコッチにはない香ばしさのようなものを感じます。スモーキーとは全く違っており、香ばしいとしか形容詞を思いつきません。意外にコクがあって濃厚な甘さがあり、飲み込むと喉が熱くなります。【酒とうどんと御朱印の日々より】
  • ストレート:穀物とバニラのような甘い香り。ピート香はほぼないです。アルコール感がつよいですが、まろやかで、穀物系のコクが感じられます。【釣り酒師あっきーのよか酒より】
  • ロック:氷を入れて冷やすことにより香ばしさに加えて甘さが出てきたように感じます。少々荒っぽさを感じますが、悪くないと思います。【酒とうどんと御朱印の日々より】
  • ロック:穀物系のコクのある味わいで、ストレートよりも辛く感じて、引き締まります。【釣り酒師あっきーのよか酒より】
  • 水割り:トワイスアップ(1対1で氷を入れない)だと、滑らかな甘さと香ばしさが混在していますが、どちらかというと甘さの方がより引き立っています。ハーフロック(1対1で氷を入れる)だと、バランスが取れていますが、味が何とも弱く、ジュースに近いものを感じました。【酒とうどんと御朱印の日々より】
  • 水割り:程よいコクで、飲みやすいです。濃いめだと苦味が強めです。【釣り酒師あっきーのよか酒より】
  • ハイボール:炭酸の酸味がなかなかに素敵ですが、本来持っていた濃厚な甘さがすっかり消えてしまいました。【酒とうどんと御朱印の日々より】
  • ハイボール:稲わらのような香り。口に含むとまろやかですが、苦味が強めです。【釣り酒師あっきーのよか酒より】

ジン

SUNTORY JIN 翠(SUI)

  • YOI.
  • 2023.3.12 1380円 (700ml)
  • サントリージャパニーズジン「翠(SUI)」は、伝統的なジンの8種のボタニカルに加え、日本の食卓に馴染み深い「柚子・緑茶・生姜」という3種の和素材を使用した、日本人の味覚に合ったジン。【たのしいお酒.jpより】
  • 飲み方はとてもシンプル。単純にソーダ水で割るだけ。“翠ジンソーダ”というハイボールで料理を楽しむためのジン。居酒屋メシとともにグビっと飲むジン。ウイスキーの角ハイボールと同様、スピード感のある飲み口を追求したといっても過言ではない。【All Aboutより】
  • 翠1を炭酸4で割った翠ジンソーダをおすすめ。【サントリーの翠ジン公式サイトより】

泡盛

美しき古里

  • HTU.
  • 2023.3.12 1058円 (720ml) セブンイレブン
  • 「美しき古里」(うるわしきふるさと)の名の通り今帰仁の美しい風土と名水が育んだ、今帰仁酒造を代表する銘柄の一つ。一般酒ですが古酒をブレンドし、豊かな香りとまろやかでほのかに甘みを感じる上品な味わいに仕上げています。泡盛の伝統的なアルコール度数30度は、ストレートまたはロック、水割りで。泡盛のもつコクとふくよかな味わいをお楽しみください。世界遺産・今帰仁城跡をモチーフにした金色のラベルが目印です。【泡盛データベースより】
  • 古酒が20%はいっているからかしっかりとした風味がありながらも、飲みやすさがある不思議な泡盛。水割りで飲むのがおすすめやけど、ロックでゆっくり飲むのもいいかな。【呑まど たかじーぬより】
  • 香りは最初アルコールの匂いが強いがしばらくすると少し甘酸っぱい香りがする。後から米の蒸した香りもしてくる。味わいはけっこうすっきりして雑味のない味わい。最初にアルコールを感じるのではんたばるを思い出させる。じっくり味わうと米の甘みも感じる。飲み方はお湯割り。温度が上がると甘みが感じられるので。【泡盛日記より】

その他メモ