おめでとうぱふぱふにゃーにゃー

Last-modified: 2024-03-01 (金) 23:32:13

概要ぱふぱふにゃにゃーにゃー

すき焼きのタレが言ったのを皮切りに後に多用されることになった、ゲラフィの名言の1つ。略称おめぱふ、とうふ、ふにゃふにゃ。

1000や100などのキリバンを取った際や、めでたい事が起きた際に祝福として言う。返答としてはありがとうぱふぱふにゃにゃーありぱふもある。
某ボカロ曲でぱふぱふにゃーにゃーという歌詞があるが、すきタレはそれを意識せず、適当にこの言葉を作ったらしい。
一時期この語句が乱用され過ぎていて黒帽子はすきタレのことをおめぱふbotと呼んだ。

歴史ぱふぱふにゃーにゃー

マリルイ第22スレ400をHKKが取得した際、それに対する祝福として使われたのが初出(2020年4月3日)だと思われていたが、更にレスをさかのぼると、ヒロアカ部の100をが取得した際にすきタレが言っていた(2020年3月18日)。つまり/´・ω・` \フッジサーン(2020年3月20日)より

ぱふぱふにゃーにゃーぱふぱふにゃーにゃーぱふぱふにゃーにゃー

最近は使用頻度は少ないが、言いやすい韻律で癖になる。
そこのあなたも言ってみよう。

おめでとうぱふぱふにゃーにゃー。おめでとうぱふぱふにゃーにゃー。