ドイツ編

Last-modified: 2023-04-23 (日) 04:13:33

ルート図解

大戦略 大東興亡史3 ドイツ編:独軍ルート.png

作戦一覧

1.ポーランド侵攻

  • 作戦概要
    作戦地域ワルシャワ作戦開始日1939年9月1日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1939年9月17日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1939年9月3日 早朝
    建物数独軍根拠1,飛行1
    波軍根拠1,都市3
    転進可能
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍500008099なし
    R波軍6000912なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R波軍3装甲車1,歩兵2
  • 攻略法
    ・敵初期ユニットは3。あっさり戦闘を終わらせることもできるが、ここは敵の生産上限までユニットを生産させ、牽引砲や軽戦車などの練度を積みにくいユニットの練度稼ぎをしておきたい。勝利も大勝利も進軍先は変わらないので、ここはじっくり攻めよう。
    ・騎兵隊を鹵獲できれば後々占領の役に立つ。

2.スエズ運河攻防戦

  • 作戦概要
    作戦地域エジプト作戦開始日1943年3月9日 早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1943年3月25日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年3月16日 深夜
    建物数B軍根拠1,都市4,飛行2,簡飛0,陸基4,工場0,海基1,港0,電索3サイズ64×64
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099大日本帝国軍、伊軍
    R米国軍500004132英軍
    G大日本帝国軍276003040独軍、伊軍
    Y伊軍276003040独軍、大日本帝国軍
    P英軍530004332米国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R米国軍25戦闘機3,重戦闘機3,自走対空砲4,重戦車2,自走砲2,補給車1,輸送車2,歩兵8
    P英軍27戦闘機9,中戦車3,牽引対戦車砲2,牽引砲2,補給車2,輸送車2,歩兵7
  • 攻略法
    ・航空戦力の多寡で勝敗が決まる。米英軍も航空機を多数生産するが、すぐに資金切れもしくは生産上限に達するので、それまでの辛抱。
    ・砂漠なので西の本拠地から陸上部隊を前線に送るまでに時間がかかりすぎる。本拠地からは航空部隊を飛ばし、陸上部隊はMAP中央の陸軍基地で生産して前線に送るが上策。
    ・橋を越えてからが前線となる。2つの簡易飛行場は早めに占領されたし。
    ・北の海軍基地で艦船を生産し、英軍の航空部隊を引き付ける囮として活用するも良し。独軍では数少ない海戦ユニットの練度を上げるチャンス。
    ・大勝利を収めないと次のステージ31.地中海決戦へ進めない。大勝利まで48ターンと余裕があるので、十分な航空戦力で作戦に臨もう。
    ・地中海決戦の開始日6月9日まで転進を繰り返すのが精神的苦痛を生じさせる作業だったので、6月以降まで転進を続けるとどうなるかについては要検証(めんどい)
    ・余談だがアフリカ戦線経由と東部戦線経由ではインターミッション時の作戦概要が異なる。

3.イタリア上陸作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍大日本帝国軍
    R米国軍英軍、伊軍
    G英軍米国軍、伊軍
    Y大日本帝国軍独軍
    P伊軍米国軍、英軍
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲
  • 攻略法
  • 部隊編成例
    兵器一覧

4.ノルマンディー上陸作戦

5.フランス侵攻

  • 作戦概要
    作戦地域パリ作戦開始日1940年5月5日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1940年5月21日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1940年5月8日 昼
    建物数独軍根拠1,飛行1
    仏軍根拠1,都市5,飛行1,陸基1,鉄橋5
    中立:都市5
    転進可能
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099なし
    R仏軍70001618なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R仏軍11戦闘機3,攻撃機1,軽爆撃機1,艦上爆撃機1
    中戦車1,軽戦車2,歩兵2
  • 攻略法
    ・マップ中央オワーズ川などに五基の鉄橋が架かっているが、いずれも仏軍占拠の鉄橋のため、歩兵を除いた陸軍ユニットが通過するには歩兵による鉄橋占拠が必要。
    ・マップ左方の空港付近には固有パイロット搭乗ユニットが4体布陣してある。回避力や火力が上がっているので要注意。
    ・何度も転進して経験値や資金を稼いだり、鹵獲を狙うのもあり。

6.バトル・オブ・ブリテン

  • 作戦概要
    作戦地域ドーバー海峡作戦開始日1940年6月30日 早朝
    勝利条件敵部隊の全滅作戦期限1940年7月16日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1940年7月4日 早朝
    建物数独軍根拠1,都市11,飛行2,海基2
    英軍都市3,飛行2
    転進不可
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099なし
    R英軍180002424なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍10戦闘機7,戦闘攻撃機2,艦上戦闘機1
  • 攻略法
    ・英軍のユニット生産は航空機のみ。この時点では英軍航空機のほうが性能高いので苦戦は必至。
    ・こちらは海軍基地があるので、海軍ユニットを生産してもおもしろい。揚陸艦は陸上ユニットを浅瀬から上陸させることが可能。
    ・初期配置のBf109E、Do17は生き残っていれば作戦終了後に自軍に組み込むことができる。
    ・PC版では海軍は使用不可です。空港に空挺降下してボーファイター(使い勝手が良い)等を鹵獲可能。

7.ミンスクの戦い

  • 作戦概要
    作戦地域ミンスク作戦開始日1941年6月22日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年7月8日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年6月27日 昼
    建物数B軍根拠1,都市1,飛行1
    R軍根拠1,都市4,飛行1,陸基1
    中立;都市3
    転進可能
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099なし
    Rソビエト軍120002828なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソ軍14戦闘機2,軽戦車2,中戦車2,牽引砲2,牽引対戦車砲2,歩兵4
  • 攻略法

8.ウーマニの戦い

  • 作戦概要
    作戦地域ウーマニ作戦開始日1941年7月19日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年8月4日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年7月24日 昼
    建物数B軍根拠1
    R軍 根拠1,都市3,飛行1,陸基1
    中立;都市4,飛行1
    サイズ32×32
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099なし
    Rソビエト軍120003028なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソ軍16戦闘機2,中戦車2,軽戦車4,牽引対戦車砲2,歩兵6
  • 攻略法

9.スモレンスクの戦い

  • 作戦概要
    作戦地域スモレンスク作戦開始日1941年6月30日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年7月16日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年7月5日 昼
    建物数B軍根拠1,都市1,飛行1
    R軍根拠1,都市1,飛行2
    中立;都市3,簡飛1
    転進可能
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099なし
    Rソビエト軍170002928なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソ軍15軽爆撃機2,軽戦車6,重戦車2,牽引対戦車砲3,歩兵2
  • 攻略法
    敵根拠地と直線距離が近く敵戦闘機も存在しないため、天気次第だが爆撃機で3ターン目に勝利できる

10.キエフの戦い

  • 作戦概要
    作戦地域キエフ作戦開始日1941年8月1日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年8月17日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年8月8日 早朝
    建物数B軍根拠1,飛行1
    R軍 根拠1,都市13,飛行1,簡飛1,陸基2

    G軍 根拠1,都市1,飛行1
    中立;都市4,簡飛1
    サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099G
    Rソビエト軍120008099なし
    G独軍中央集団93008099B
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソ軍
  • 攻略法

大勝利・勝利→11.第一次ハリコフ攻防戦

11.第一次ハリコフ攻防戦

  • 作戦概要
    作戦地域ハリコフ作戦開始日1941年9月26日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年10月12日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年10月5日 夜
    建物数B軍根拠1,都市4,飛行1
    R軍根拠1,都市10,飛行1,陸基1,工場1
    中立;都市10,簡飛1
    転進可能
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099なし
    Rソビエト軍550004852なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソ軍22戦闘機2,攻撃機2,軽戦車5,中戦車3,牽引対戦車砲4,歩兵6
  • 攻略法

12.タイフーン作戦

  • 作戦概要
    作戦地域モスクワ作戦開始日1941年10月7日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年10月23日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年10月16 日夜
    建物数B軍根拠地1,飛行場1,陸軍基地1
    R軍根拠地1,都市8,飛行1,簡飛2,陸基1,工場1
    中立:都市24,陸基1
    転進不可
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099なし
    Rソビエト軍610005550なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲
    戦闘機Yak-1243212(14)36600
    軽爆撃機Pe-2144411(13)37800
    戦闘機Ⅱ-2 シュトルモビク24369(12)32500
    歩兵ソビエト軍歩兵74163(4)24450
    歩兵ソビエト軍歩兵14163(4)34450
    歩兵ソビエト軍狙撃兵24163(4)27500
    軽戦車T-7024325(6)36702
    中戦車BT-7M24286(7)28701
    重戦車KV-1C144(5)45502
    牽引対戦車砲ZIS-2 57mm対戦車砲44285(6)23650
    牽引砲B-4 207mm榴弾砲14283(4)23420
  • 攻略法
    ・敵陣営航空機多数投入。注意されたし。
    ・雪が降り始めると航空機を飛ばせず、積もると陸上部隊の行軍もままならない。飛行機の燃料切れを防ぐために簡易飛行場は多めに作ったほうが良い。

13.第二次ハリコフ攻防戦

  • 作戦概要
    作戦地域ハリコフ作戦開始日1942年5月1日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年5月17日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年5月7日 昼
    建物数B軍根拠1,都市1
    R軍根拠1,都市7,飛行1,陸基1
    中立;都市8,簡飛1
    転進可能
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍残高持越し8099なし
    Rソビエト軍380003134なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソ軍14戦闘機2,軽爆撃機1,軽戦車2,軽戦車2,牽引砲1,牽引砲2,歩兵4
  • 攻略法
    大勝利・勝利→14.ブラウ作戦

14.ブラウ作戦

大勝利→26.第二次タイフーン作戦
勝利・転進→15.スターリングラード攻防戦、17.冬の嵐作戦

15.スターリングラード攻防戦

大勝利・勝利・転進→16.ウラヌス作戦

16.ウラヌス作戦

大勝利・勝利・転進→18.第三次ハリコフ攻防戦

17.冬の嵐作戦

大勝利・勝利・転進→18.第三次ハリコフ攻防戦

18.第三次ハリコフ攻防戦

大勝利・勝利→19.ツィタデレ作戦

19.ツィタデレ作戦

  • 作戦概要
    作戦地域クルスク作戦開始日1943年5月22日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1943年6月7日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年5月31日 朝
    建物数独軍根拠1,飛行1ソビエト軍根拠1,飛行4,都市8,陸基3独軍南方軍集団根拠1,飛行1サイズ48×32
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍500008099独軍南方軍集団
    Rソビエト軍500005745なし
    R独軍南方軍集団162002330独軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソビエト軍3軽戦車4,歩兵7,中戦車4,重戦車1,戦闘機6,攻撃機6,軽爆撃機2,牽引対空砲3,牽引戦車砲1,
    R独軍南方軍集団3軽戦車1,自走砲2,中戦車1,歩兵2,戦闘機2
  • 攻略法

20.スモレンスク防衛戦

  • 作戦概要
    作戦地域スモレンスク作戦開始日1943年6月20日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1943年7月6日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年6月29日 早朝
    建物数独軍根拠1,飛行1,都市4ソビエト軍根拠1,飛行3,都市6,陸基2サイズ32×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍500008099なし
    Rソビエト軍500005745なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    Rソビエト軍22軽戦車4,歩兵5,重戦車2,戦闘機4,攻撃機2,牽引対空砲2,牽引対戦車砲2,対戦車自走砲1,
  • 攻略法

21.ドニエプル川の戦い

大勝利・勝利・転進→22.バグラチオン作戦

22.バグラチオン作戦

大勝利・勝利→38.ヒュルトゲンの戦い
転進→28.ワルシャワ蜂起
転進→23.ヤッシー=キシニョフ攻勢

23.ヤッシー=キシニョフ攻勢

大勝利・勝利・転進→24.ブダペスト攻勢

24.ブダペスト攻勢

大勝利・勝利・転進→25.春の目覚め作戦

25.春の目覚め作戦

大勝利・勝利・転進→ウィーン攻勢

26.第二次タイフーン作戦

大勝利・勝利→勝利エンディング、転進→22.バグラチオン作戦

27.ウィーン攻勢

大勝利・勝利・転進→ベルリン防衛戦

28.ワルシャワ蜂起

大勝利、勝利、転進→30東プロイセン攻勢

29.ベルリン防衛戦

大勝利→講話エンディング

30.東プロイセン攻勢

大勝利、勝利→春の目覚め、転進→エンディング(敗北)

31.地中海決戦

  • 作戦概要
    作戦地域ジブラルタル作戦開始日1943年6月9日 早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1943年6月25日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年6月21日 早朝
    建物数独軍根拠1,飛行1,海基1
    英軍根拠1,都市8,飛行2,陸基2,海基3,
    伊軍根拠1,海基1,
    大日本帝国軍根拠1,飛行1,海基1
    サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099大日本帝国軍、伊軍
    R英軍730005965なし
    G伊軍162002540独軍、伊軍
    Y大日本帝国軍162002540独軍、大日本帝国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍26空母4,戦艦2,重巡4,軽巡2,潜水4,戦闘攻撃機2,軽爆撃機2,攻撃機1,歩兵8
  • 攻略法
    ・南方は同盟国に任せて、航空戦力と艦隊を西の英軍本拠地ジブラルタルに向けて進軍。陸は歩兵ユニットを狙われないよう注意。
    ・英軍は空・海ユニットの生産を優先。潜水艦ユニットは索敵しにくいので遭遇に注意。
    ・MAP中央のアルボラン島は占拠する必要なし。

32.第二次バトル・オブ・ブリテン

  • 作戦概要
    作戦地域ドーバー海峡作戦開始日1943年12月4日 早朝
    勝利条件敵部隊の全滅作戦期限1943年12月20日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年12月12日 早朝
    建物数独軍根拠1,都市2,飛行1,海基1
    英軍都市3,飛行2,海基2,
    伊軍根拠1,都市3,飛行1,港1,
    大日本帝国軍根拠1,都市3,飛行1,海基1
    サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099大日本帝国軍、伊軍
    R英軍910005040なし
    G伊軍220502530独軍、伊軍
    Y大日本帝国軍220502530独軍、大日本帝国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍19戦闘機13,攻撃機6
  • 攻略法
    ・1ユニットのみスピットファイアLF.Mk.Ⅴが天性持ちパイロット搭乗。それ以外は兵士搭乗のスピットファイアMk.22,ハリケーンMk.ⅡD
    ・同盟国の初期配置ユニット航空機は英軍の戦闘機に蚊トンボのように落とされる。期待してはいけない。後から生産してくれる航空機(伊軍MC.205Vベルトロなど)は英軍戦闘機と互角。
    ・英軍はヴァンパイアなどの強力航空機や潜水艦も生産してくる。潜水艦には対潜攻撃の可能なHe111Hなどで対抗しよう。

33.英本土爆撃

  • 作戦概要
    作戦地域ドーバー海峡作戦開始日1944年4月9日 早朝
    勝利条件勝利条件建物の破壊、又は敵部隊の全滅作戦期限1944年4月25日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1944年4月18日 朝
    建物数独軍根拠1,都市1,飛行1,海基1
    英軍都市13,飛行4,海基2,港2
    伊軍根拠1,都市1,飛行1,海基1,
    大日本帝国軍根拠1,都市1,飛行1,海基1
    サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099大日本帝国軍、伊軍
    R英軍580005746なし
    G伊軍186002540独軍、伊軍
    Y大日本帝国軍186002540独軍、大日本帝国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍32戦闘機6,攻撃機2,戦闘攻撃機2,軽爆撃機2,艦上攻撃機9
    戦艦4,軽巡2,駆逐4,空母1
  • 攻略法
    ・破壊対象の中都市は2つ。序盤は英軍の苛烈な攻勢で、かなりの戦力が削られるが、Me163コメートなど、回避力と火力の高い戦闘機で対抗したい。
    ・Me163コメートにはドーバー海峡を渡りきる燃料がないので、序盤をしのいだあとはBf110Gなど航続距離の長いユニットで味方爆撃機を守ること。
    ・根拠地そばに海軍基地があるので、所有艦隊の出撃・生産が可能。インターミッション時に生産しても良い。

34.アシカ作戦

  • 作戦概要
    作戦地域ドーバー海峡作戦開始日1944年11月22日 早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1944年12月8日 昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1944年12月1日 昼
    建物数独軍根拠1,都市1,飛行1,港1
    英軍根拠1,都市11,飛行4,陸基2,海基1,港2
    伊軍根拠1,都市1,飛行1,海基1,
    大日本帝国軍根拠1,都市1,飛行1,海基1
    サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099大日本帝国軍、伊軍
    R英軍840005746なし
    G伊軍249003035独軍、伊軍
    Y大日本帝国軍249003035独軍、大日本帝国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍34戦闘機4,攻撃機2,戦闘攻撃機2,軽爆撃機1,艦上攻撃機3
    戦艦2,軽巡2,駆逐3,空母1
    重戦車4,中戦車4,自走対空砲2,牽引対空砲2,歩兵2
  • 攻略法
    ・MAPは英本土爆撃とほぼ同じ。ただし根拠地そばの海軍基地が港に変更されたため、海軍ユニットの生産ができない。艦船ユニットはインターミッション時までに生産しておくこと。
    ・敵根拠地は北部湾岸に所在。上陸部隊を用意できないのなら、爆撃機による拠点破壊でも良いだろう。
    ・英本土爆撃と違い、イギリス本土に陸上ユニット(チャーチルクロコダイルや巡行戦車チャレンジャー、高射砲)が点在している。上陸部隊や空挺部隊を送る前に、航空戦力による掃討が望ましい。

35.英本土決戦

作戦地域イギリス作戦開始日1945年3月6日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1945年3月22日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1945年3月16日 深夜
建物数独軍根拠1,都市2,飛行1
英軍根拠1,都市13,飛行5,陸基4,工場3
伊軍根拠1,都市2,飛行1
大日本帝国軍根拠1,都市2,飛行1
サイズ64×64
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099大日本帝国軍、伊軍
    R英軍580008448なし
    G伊軍348003040独軍、伊軍
    Y大日本帝国軍348003040独軍、大日本帝国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍60戦闘機4,攻撃機3,重戦車6,中戦車11,軽戦車6
    自走砲5,対戦車自走砲1,自走対空砲2,牽引砲3,牽引対戦車砲3,牽引対空砲2,歩兵12
  • 攻略法
    ・敵部隊数は60。激戦・消耗戦になると思いきや、敵の部隊配置は分散されているので、各個撃破は容易。まずは中央の小都市ライギットを目指して進軍しよう。
    ・簡潔極まりないエンディング画面を目指してひたすら前進あるのみ。ドイツが為に死ぬるこそ我等が最たる誉れなれ。
  • その後
    大勝利→勝利エンディング

36.ヴィレルボカージュの戦い

37.マーケットガーデン作戦

38.ヒュルトゲンの戦い

大勝利・勝利・転進→39.アルデンヌ攻勢

39.アルデンヌ攻勢

大勝利・勝利→29.ベルリン防衛戦

40.キレナイカ侵攻

作戦地域エル・アゲイラ作戦開始日1941年2月12日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年2月28日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年2月14日 昼
建物数独軍根拠1,港1
英軍根拠1,都市2
伊軍根拠1
濠州軍根拠1,港1
サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍30004030濠州軍
    G伊軍30003020独軍
    Y濠州軍30003020英軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍12中戦車5,装甲車2,牽引砲2,歩兵3
    Y濠州軍8輸送車1,牽引砲3,歩兵4
  • 攻略法
    ・同盟国イタリアと初めての共闘であるが、彼らは役立たずの、獅子身中の虫である。彼らは我が軍の進路を塞ぐばかりで、味方の足を引っ張ることしかできない。あと、弱い。戦力として期待してはいけない。
    ・イタリア対策として、ゲーム開始の最初のターンで、かの根拠地に使わないユニットをあるったけ送り込むこと。そうすれば根拠地の生産ラインに余裕がなくなり、イタリア軍は存在するだけ無駄なユニットの生産ができなくなる。以降アフリカ戦線で有効な戦術である。真の敵は同盟国なり。
    ・英軍、濠州軍ともに陸戦ユニットしか生産してこない。こちらの航空ユニットで蹴散らすのが上策。簡易飛行場を築きつつ、速攻で大勝利を収めたい。
    ・大勝利を収めるためには15ターンと短い。爆撃機での拠点破壊も視野に入れておく。
    ・戦場は地中海沿岸のリビアだが、ゲーム内では雪が降ることも。航空機が離陸できないので注意。製作スタッフは地理の勉強をしたほうが良い。
    ・これ以降のアフリカ戦線ステージでは道路が敷かれていないことが多いので、進軍が思うようにいかない。牽引砲など鈍足ユニットの開発練度を上げておくならこのステージで。

41.バトルアクス作戦

作戦地域リビア作戦開始日1941年6月15日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年7月1日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年6月16日 夕方
建物数独軍根拠1,都市1,要塞1
英軍根拠1,都市1
伊軍根拠1,港1
印軍根拠1
サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍120009940印軍
    G伊軍60008020独軍
    Y印度軍30002020英軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍24中戦車7,軽戦車2,装甲車2,牽引砲3,歩兵10
    Y印軍7軽戦車3,歩兵4
  • 攻略法
    ・キレナイカ侵攻と同じく、敵軍は陸戦ユニットしか生産してこない。さらに印度軍は軽戦車と歩兵、トラックしか生産できない。かわいそうなほど弱い。
    ・大勝利を収めるためには10ターンとキレナイカ侵攻より更に短い。歩兵ユニットを送って占拠なんて悠長なことをやっていられない。爆撃セヨ。
    ・史実ではMAP東のハルファヤ峠で、独軍は88mm高射砲の有効な運用により英軍戦車を多数撃破し、連合国側から「ヘルファイア(地獄の業火)峠」と呼ばれたそうだが、このゲームでは88mm砲をハルファヤ峠まで運ぶのに何ターンかかることやら。運んだとしても、英軍戦車はほとんどここを通過しない。史実の再現は不可能に近い。初期配置で88mm砲を置いてほしかったなぁ

42.クルセイダー作戦

作戦地域キレナイカ地方作戦開始日1941年11月18日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年12月4日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年11月20日 昼
建物数独軍根拠1,都市4
英軍根拠1,都市2,港1
伊軍根拠1
サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍80004023なし
    G伊軍60003020独軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍33中戦車13,軽戦車2,装甲車3,偵察車2,牽引砲3,補給車1,歩兵9
  • 攻略法
    ・敵初期配置は33ユニット、とても多いように見えるが、敵根拠地はこちらの根拠地に近く、戦力は南北に分散されているので、大勝利は比較的容易。
    ・イタリアも敵部隊近くに布陣しているため、珍しく戦線に参加する。
    ・このMAPでも英軍は航空ユニットを運用しない。
    ・大勝利を目指すのなら南方の敵部隊は無視して構わない。勝利以上で第一次エル・アラメインに進めるのだが、第一次エル・アラメインは敵航空機も出現するため急に難易度が上がる。現状の戦力・開発練度に自信がなければ、引き分け、もしくは転進にして<ガザラの戦い>に進のもアリ。ガザラの戦いは勝利以上で第一次エル・アラメインに進める。

43.ガザラの戦い

作戦地域ガザラ作戦開始日1942年5月26日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年6月11日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年5月27日 夕方
建物数独軍:根拠1,都市9,飛行1
英軍:根拠1,都市4,飛行2
伊軍:根拠1
印軍:根拠1
中立:都市1
サイズ64×64
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍400009940印軍
    G伊軍300008040独軍
    Y印度軍130004020英軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍30中戦車10,軽戦車2,牽引砲1,牽引対戦車砲6,偵察車4,輸送車4,補給車3
    Y印軍9軽戦車4,歩兵3,補給車1,輸送車1
  • 攻略法
    42.クルセイダー作戦を引き分けや転進で終えた場合に、44.第一次エル・アラメインの戦いの前に入るMAP。第一次エル・アラメインよりは難易度は低いが、このステージから英軍が航空機を生産してくる。今までのように航空ユニットの圧倒的優位性はなくなったので注意。
    ・おまけに大勝利目標は10ターン。総統閣下も相当無茶な要求をしてくるぜとボヤきたくもなるが、英軍根拠地を叩く際は敵航空機に気を付けつつ爆撃、印軍根拠地を叩く際は、印軍に対空ユニットはないものの、北の英軍から航空ユニットも飛んでくるので、英軍根拠地を叩いた後でも間に合う。
    ・勝利以上で第一次エル・アラメインへ進めるので、無理して大勝利を狙う必要はない。道路が整備されているので、鈍足陸戦ユニットの開発練度を上げるチャンスでもある。

44.第一次エル・アラメインの戦い

作戦地域エル・アラメイン作戦開始日1942年7月1日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年7月17日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年7月2日 夕方
建物数独軍根拠1,陸基1,電索1
英軍根拠1,都市2,飛行1,陸基3,工場1,海基1,電索2
伊軍根拠1,陸基1,電索1
印軍根拠1,陸基1,電索1
サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍400009940印軍
    G伊軍300008020独軍
    Y印度軍130002020英軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍74中戦車16,軽戦車6,装甲車2,牽引砲5,牽引対戦車砲8,牽引対空砲11,偵察車14,輸送車4,補給車3,歩兵5
    Y印軍33軽戦車13,歩兵14,補給車5,輸送車1
  • 攻略法
    ・英軍ユニット数は怒涛の74。この作戦では英軍も航空機を生産して対抗してくる。敵根拠地近くには対空砲がズラリと並んでいるので、爆撃機を飛ばす際は偵察機を先行させ、遭遇による被害を防ぐこと。北側の海から攻撃しても良い。電索施設の低空ユニット索敵範囲6にも気を付けよう。難易度はこのMAPで一気に上がっている。
    ・二番目の難敵は味方のイタリア軍。前線に参加しようとしない、居るだけ無駄なユニットを生産し続け、攻められることのない根拠地周辺の守りを固め、我が軍の進路を塞ぐ。作戦開始時に早速イタリア軍の根拠地と陸戦基地に使わないユニットを5つずつ送り、ユニット生産を阻止しよう。ユニットの少なさはCPU思考時間短縮にもつながる。
    ・インド軍戦車(M1933型軽戦車No.1)は走る棺桶に過ぎない。大勝利を目指さないのであれば、陸戦ユニットの開発練度を上げるための叩き台としよう。

45.アラム・ハラファの戦い

作戦地域エル・アラメイン作戦開始日1942年8月31日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年9月16日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年9月2日 夜
建物数独軍根拠1,電索1
英軍根拠1,都市2,飛行1,陸基3,工場1,海基1,電索2
伊軍根拠1
印軍根拠1
サイズ64×64
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍400009940印軍
    G伊軍300008040独軍
    Y印度軍130002020英軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍82中戦車21,軽戦車6,装甲車1,牽引砲5,牽引対戦車砲15,牽引対空砲11,偵察車11,輸送車4,補給車3,歩兵5
    Y印軍33軽戦車13,歩兵14,補給車5,輸送車1
  • 攻略法
    ・英軍ユニットの総数82。この作戦からM3・M4の両中戦車が投入されている。しかし、我がドイツ軍に投入されたⅥ号戦車ティーガーの敵ではない。思う存分敵軍を蹂躙することができる。印軍の軽戦車をたくさん可愛がってあげるだけでも、開発練度がすぐに上がる。
    ・敵の新型M3リーは問題ないが、M4シャーマンの機銃は対空攻撃も可能なので、航空ユニットは遭遇戦で思わぬ足止めを食らうことがある。注意しておこう。
    ・根拠地北の電索施設に英軍の航空ユニットが爆撃破壊を仕掛けることもある。破壊工作の前に偵察機スピットファイアPRを飛ばして様子見しているので、見つけ次第叩き落とそう。
    ・このMAPでも伊軍根拠地に5ユニットを送り込み、伊軍ユニットの生産を阻止しておくこと。距離が少しあるので、まずは航空ユニットを簡易飛行場代わりに5つ派遣、同盟国なので燃料補給だけはしてくれる。その後は使わない陸戦ユニットを5つ駐屯させておこう。伊軍のユニットは数が増えるほど行軍の妨げになる。
    ・大勝利と勝利で進軍先が異なる。大勝利を目指すなら航空ユニットによる爆撃破壊が必須となる。電索施設の低空索敵範囲は6。敵の索敵範囲と対空砲との遭遇戦を避けつつ英軍の根拠地を破壊するには、北の地中海からの攻撃が上策。

46.ライトフット作戦

作戦地域エル・アラメイン作戦開始日1942年10月23日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年11月8日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年10月24日 夕方
建物数独軍根拠1,電索1
英軍根拠1,都市2,飛行1,陸基3,工場1,海基1,電索2
伊軍根拠1
印軍根拠1
濠軍根拠1
サイズ64×64
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍400009940印軍濠軍
    G伊軍300008040独軍
    Y印度軍130004020英軍濠軍
    P濠軍60004020英軍印軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍59中戦車23,軽戦車3,装甲車4,牽引対空砲8,補給車5,歩兵16
    Y印軍25軽戦車11,歩兵10,補給車3,輸送車1
    P濠軍20中戦車3,牽引砲3,偵察車3,輸送車3,補給車1,歩兵7
  • 攻略法
    ・マップは前回45.アラム・ハラファの戦いとほぼ同じ。濠軍も参戦し混戦の度合いが激しくなる。
    ・相変わらずの道路の無い砂漠マップなので、牽引砲などの鈍足ユニットを育てようと思ってはいけない。それは徒労だ。
    ・航空ユニットの生産は英軍のみ。ここも航空ユニットで対抗し、敵拠点を爆撃破壊で陥落させたい。大勝利も10ターンまでと厳しいので、大規模な航空ユニットの投入が望ましい。
    ・相変わらず伊軍は本拠地付近に固まる妨害集団と思いきや、海岸線沿いに展開する一部の伊軍がエル・アラメインに展開する英軍に向かって進軍し、連合軍を引き付けてくれる。伊軍の新型カルロペサンテ重戦車もなかなかの活躍を見せてくれる。少しだけ期待しても良い。

47.スーパーチャージ作戦

作戦地域エル・アラメイン作戦開始日1942年11月1日 早朝
勝利条件10ターン防衛、敵根拠地の制圧、敵部隊の全滅のうちいずれか作戦期限1942年11月17日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年11月2日 夕方
建物数独軍根拠1,都市2
英軍根拠1,都市1,陸基1,海基1,電索2
伊軍根拠1
印軍根拠1
濠軍根拠1
サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍400009940印軍濠軍
    G伊軍300008040独軍
    Y印度軍130004020英軍濠軍
    P濠軍120004030英軍印軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍57中戦車21,軽戦車3,装甲車4,牽引対空砲8,補給車5,歩兵16
    Y印軍15軽戦車7,歩兵6,補給車2
    P濠軍20中戦車3,牽引砲3,偵察車3,輸送車3,補給車1,歩兵7
  • 攻略法
    ・10ターン耐えれば勝ち
    ・敵軍の生産は陸軍ユニットのみ。英軍は海軍基地もあるが、艦船ユニットの生産を確認できず。
    ・敵戦車隊は集団で布陣・行動しているので、He111Hの2000kg爆弾をお見舞いしてあげよう。7ヘックスへの攻撃は実に爽快。ただし、M4シャーマンは対空武器があるので足止めに注意。シャーマンにHe111Hを撃墜される可能性もある。爆撃前には索敵を。
    ・今回は道路・線路沿いの根拠地なので、ドイツが誇る浪漫砲、カール自走臼砲を走らせるチャンスなのだが、線路走行中は自慢の臼砲を発射させることができない。根拠地内でのみ武器としての変形可。弾数も1。活躍させるのは浪漫に過ぎぬか。

48.カセリーヌ峠の戦い

作戦地域カセリーヌ峠作戦開始日1943年2月19日 早朝
勝利条件敵根拠地の制圧、または敵部隊の全滅作戦期限1943年3月7日 昼
敗北条件味方根拠地の陥落、または味方部隊の全滅大勝利目標1943年2月20日 夕方
建物数独軍根拠1
英軍根拠1,陸基1
米軍根拠1,陸基1
伊軍根拠1
中立:都市12
サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B独軍持ち越し8099伊軍
    R英軍400009940米軍
    G米軍300008040英軍
    Y伊軍130004020独軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍15中戦車7,牽引対戦車砲3,歩兵5
    G米軍18中戦車9,軽戦車3,歩兵4,補給車2
  • 攻略法
    ・爆撃機による根拠地破壊を目指しても、それを阻むかのごとくM4シャーマン部隊が展開されている。飛行移動のできない山岳地形も多く、速攻しづらい作戦。
    ・技術開発が順調に進んでいれば、この作戦からパンターD型が投入できる。シャーマンよりは強いので、この作戦を練度上げに活用させても良い。
    ・ヴェスペやグリーレなど、間接攻撃のできる自走砲もあると便利。
  • その後
    3.イタリア上陸作戦