日本編

Last-modified: 2024-05-02 (木) 12:20:22

ルート図解

大戦略 大東興亡史3 日本編:日本軍ルート.png

作戦一覧

1.盧溝橋事件

  • 作戦概要
    作戦地域盧溝橋作戦開始日1939年7月7日早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1937年7月23日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標24ターン
    建物数根拠地2,飛行場2,中都市4,要塞1,塹壕2,橋×4サイズ16×16
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍500008099なし
    R中国国民党軍4000912なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲
    戦闘機BF2C ゴスホーク24288(9)31700
    戦闘機D.51014269(10)30310
    戦闘機CR.3214289(10)46500
    一三式野砲14282(4)23400
    克式8.8cm高射砲14284(5)23450
    歩兵国民党軍・歩兵24163(4)23600
    補給車TX-40 給油トラック14286(7)23650
  • 攻略法
    ・最初の戦いというのもあり兵器ライセンスは初期型でどれも強いとは言えないが、マップサイズも小さく 敵部隊数も少ないので物量で押せば勝てます。最初から進撃しすぎないこと。(敵航空機が攻めてきます)
    ・陸軍と空軍の割合は3:7が位がちょうどいいかもしれません。
    ・進撃していくと敵が対空砲を設置してくるので加農砲で撃破してから航空機を出撃させましょう。
    ・敵戦闘機が途中ででてくるが中々の強さなので注意する事。
    ・敵根拠地までいくと最後にBF2Cがでてくるので注意。
    ・終盤九◯戦闘機の燃料切れに注意。初期燃料が40しかないので運用に注意。

2.張鼓峰事変

  • 作戦概要
    作戦地域張鼓峰作戦開始日1938年7月30日深夜
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1938年8月16日朝
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標24ターン
    建物数根拠地2,工場4,中都市1,橋1,捕虜収容所1サイズ16×16
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    Rソビエト軍100001518なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲
    車両45mm対戦車砲 M193214235(6)231000
    車両T-26 model193914324(5)23481
    車両BA-614245(6)25401
    車両OT-13014244(5)27261
    車両B-4 203mm榴弾砲 M193114283(4)23420
    車両ZIS-5 資材運搬トラック14245(7)24650
    歩兵ソビエト軍・歩兵44163(4)24450
    歩兵ソビエト軍・工兵14163(4)23550
    車両ZIS-5-BZ 給油トラック14286(7)23620
  • 攻略法
    ・序盤は敵の動きがあまり無いので進撃しやすい。
    ・部隊生産できるが根拠地しか無いので注意。
    ・引き続き序盤では九六艦爆が大活躍するマップ。対空対地共に有効なので5機以上は欲しいところ。
    ・盧溝橋事件よりも簡単に攻略できる。
    ・後半敵がわんさか出てくるが艦爆で対処可能。しかし、装甲ある敵は砲と一緒に攻撃できないと長引く。

3.第二次ノモンハン事変

  • 作戦概要
    作戦地域ノモンハン作戦開始日1939年8月1日早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1939年8月17日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標30ターン
    建物数B軍根拠地1,都市10,飛行1,簡飛1,陸基1,工場1
    R軍根拠地1,都市1,飛行1,簡飛1,工場2,捕虜収容所1
    サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    Rソビエト軍130004032なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲
    戦闘機I-1642810(12)40600
    軽爆撃機SB-24449(10)291010
    重爆撃機DB-31169(10)311811
    牽引対空砲61-K 37mm対空機関砲 M19394285(6)24530
    車両45mm対戦車砲 M19324235(6)231000
    車両OT-1304244(5)27231
    車両BA-64245(6)25401
    車両BA-104285(6)25601
    車両BT-54245(6)25301
    車両BT-7A4245(6)28701
    車両T-26 model19334244(5)27261
    車両45mm対戦車砲 M19324285(6)231000
    車両GAS-AAA/マキシム4連装機銃4285(6)24600
    車両ZIS-5V 3tトラック4286(7)23650
    車両ZIS-5 資材運搬トラック4245(7)24610
    車両ZIS-5-BZ 給油トラック4286(7)23620
    歩兵ソビエト軍・歩兵4163(4)24450
    歩兵ソビエト軍・工兵4163(4)23550
    歩兵ソビエト軍・コサック騎兵2104(5)23950
  • 攻略法
    ・マップも大きくなりいよいよ本格的な戦争になる。敵兵器数も多数登場。兵器の拡充を忘れず。
    ・敵航空機がかなり強くなってるので対空は充分にしておく必要がある。
    ・序盤に建造物をいくつか占領されるが焦らず奪還を待つ。
    ・基本的には部隊を二手にわけ敵根拠地を叩く。
     →ex)簡易飛行場方面、陸軍基地方面
    ・BT-5やBT-7Aは装甲が少し硬いため一部隊ずつ集中砲火し殲滅する。
    ・先取された陸軍基地からは敵が部隊を生産してくるので注意。スムーズに奪取すると鹵獲できる。
    九六艦爆のローテーションをすると効率良く敵を殲滅できる。
    ・南側を侵攻しているとSB-2がくる恐れがあるので、航空機で護る。
    ・南の飛行場と中部の陸軍基地を占領したら一気に侵攻します。
    ・終盤敵根拠地周辺で激戦となる。一体一体確実に倒すこと。

・注意点

意外と北部の建造物を忘れがちになるので奪還や爆撃機での待ち伏せをする
SB-2には要注意。優先的に倒すこと。放置してると破壊などをしてくる。
根拠地付近は多数の兵器が配置されている。優先度を考えて攻撃しないと返って反撃を喰らいます。
敵航空機が意外と厄介なので警戒しながら侵攻すること。

4.第二次重慶攻撃

  • 作戦概要
    作戦地域重慶作戦開始日1940年5月18日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1940年6月3日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標30ターン
    建物数67サイズ48×48
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R米国義勇軍120002824中国国民党軍
    G中国国民党軍60002016米国義勇軍
  • 敵兵力情報

5.広東上陸作戦

  • 作戦概要
    作戦地域広東作戦開始日1940年10月4日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1940年10月20日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1940年10月9日夕方
    建物数B軍根拠地1,都市7,飛行3,簡飛4,海基3
    R軍根拠地1,都市8,陸基2,港1
    G軍根拠地1,都市2,海基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R中国国民党軍80002430英軍
    G英軍50001320中国国民党軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R中国国民党軍12戦闘機3,牽引対戦車砲4,歩兵5
    R英軍13戦闘機3,艦上戦闘機3,中戦車2,対空牽引砲2,歩兵3

6.コタ・バル上陸作戦

  • 作戦概要
    作戦地域マレー半島作戦開始日1941年11月9日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1941年11月25日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年11月14日深夜
    建物数B軍根拠地1,都市1,飛行2,海基1
    R軍根拠地1,都市14,飛行2,簡飛1,陸基3,工場3,海基1
    G軍根拠地1,都市4,飛行1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R英軍140003330印軍
    G印軍60002230英軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍18戦闘機1,偵察機1,中戦車4,牽引砲1,牽引対空砲4,対戦車自走砲6,歩兵1
    R印軍14軽戦車7,歩兵7

7.鹿児島湾演習

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日1941年9月12日早朝
    勝利条件敵部隊の全滅作戦期限1941年9月28日昼
    敗北条件味方部隊の全滅大勝利目標40ターン
    建物数23サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R仮想米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲
    油槽艦米軍油槽艦121385(6)199001

攻略ポイント
敵油槽艦を全艦撃破すれば勝ちであり、難易度は極めて低い

しかし、このマップの真価はクリア条件にある
勝利以上でないと先のシナリオに進めないため、転進を繰り返すことで、意図的に周回することが可能
マップの全てが自勢力のものであるため、敵航空機や地上戦力に怯えることなく、毎ターン豊富な収入を手に入れられる

ここで部隊を増産するのも良し、機能拡張をするのも良し、また時間をかけて搭乗員のレベルや兵器の開発度を稼ぐのも良し

このマップでしっかりとした準備を整えれば、後に控えるシナリオの難易度を大きく下げることができるだろう

余談だが、日時を進めながら転身を繰り返すと、シナリオごとに設定された従来の作戦開始日が遅れていく

これを利用すると、本来配備できない兵器を前倒しで使えるようになる
根気があれば試してみるのもいいだろう

8.真珠湾攻撃

  • 作戦概要
    作戦地域オワフ島作戦開始日1941年12月7日早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1941年12月23日昼
    敗北条件司令官の撃破大勝利目標1941年12月12日深夜
    建物数B軍根拠地1
    R軍 根拠地1,都市17,飛行2,簡飛9,陸基2,工場5,海基1,港6,電索2
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R米国軍180003390なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

9.フィリピン攻撃

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

10.ボルネオ攻略

  • 作戦概要
    作戦地域ボルネオ作戦開始日1941年12月11日早朝
    勝利条件敵部隊の全滅、勝利条件建物の制圧、全敵根拠地の制圧のうちいずれか作戦期限1941年12月27日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年12月18日朝
    建物数B軍根拠地1,都市2,飛行3,陸基1,海基1
    R軍根拠地1,都市35,飛行2,簡飛2,陸基2,港1
    G軍根拠地1,都市8,飛行1,陸基2
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R連合国軍160004436英軍
    G英軍320002936連合国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R連合国軍30戦闘機4,軽戦車7,装甲車3,牽引砲10,軽巡洋艦4,油槽艦1,輸送艦1
    R英軍21戦闘機8,牽引対空砲12,補給車1

11.バターン半島攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

12.ビルマ侵攻戦

  • 作戦概要
    作戦地域ビルマ作戦開始日1942年4月1日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1942年4月17日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年4月6日深夜
    建物数B軍根拠地1,都市4,飛行1,工場1,海基1
    R軍根拠地1,都市27,飛行4,簡飛1,陸基2,工場6
    G軍根拠地1,陸基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R中国国民党軍3230英印軍
    G英印軍3030中国国民党軍
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

13.シンガポール攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域シンガポール作戦開始日1942年1月3日早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年1月19日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年1月9日朝
    建物数B軍根拠地1,都市1,陸基1
    R軍根拠地1,都市18,飛行2,陸基6,工場1,電索3
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R英軍240003632なし
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R英軍32戦闘機3,軽戦車4,中戦車7,装甲輸送車4,偵察車1,牽引砲6,牽引対空砲2,対補給車1,歩兵4(装甲輸送車内搭載)

14.ニューギニア・ラエ上陸戦

  • 作戦概要
    作戦地域ニューギニア作戦開始日1942年2月3日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1942年2月19日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年2月7日朝
    建物数B軍根拠地1,都市9,飛行2,簡飛1,工場1,海基1,電索3
    R軍根拠地1,都市21,飛行3,陸基3,電索3
    G軍根拠地1,都市2,飛行1,陸基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R米国軍160002025濠州軍
    G濠州軍100001020米国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R米国軍16戦闘機6,重戦闘機3,重戦闘機1(搭乗),牽引砲3,歩兵3
    G濠州軍8牽引砲4,輸送車1,補給車1,歩兵2

15.セイロン島沖海戦

  • 作戦概要
    作戦地域セイロン島作戦開始日1942年4月15日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1942年5月1日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年4月23日夕方
    建物数B軍根拠地1,都市3,海基1
    R軍根拠地1,都市7,飛行2,陸基3,工場1,海基3,港1
    G軍根拠地1,都市1,陸基1,海基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R英軍490003748蘭軍
    G蘭軍550001932英軍
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

16.珊瑚海海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

17.ミッドウェー海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

18.キスカ撤退作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件勝利条件部隊の全滅、又は敵根拠地の制圧作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

19.ポートモレスビー攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域ニューギニア作戦開始日1942年4月20日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1942年5月6日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1942年4月26日早朝
    建物数B軍根拠地1,都市1,海基1
    R軍根拠地1,都市1,飛行1,陸基1,海基1
    G軍根拠地1,都市4,飛行2,陸基1,海基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099なし
    R米国軍280003032濠州軍
    G濠州軍140002842米国軍
  • 敵兵力情報
    陣営色陣営名初期部隊数兵種
    R米国軍14戦闘機3,牽引砲1,対空牽引砲8,歩兵2
    G濠州軍8中戦車3,牽引砲2,歩兵2,歩兵1(搭乗)

20.ソロモン海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍濠州軍
    G濠州軍米国軍
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

21.ガダルカナル島奪回作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

22.「81号」い号作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍濠州軍
    G濠州軍米国軍
  • 敵兵力情報
    兵器型兵器名部隊数編成数耐久通常移動(高速)回避燃料装甲

23.ブーゲンビル沖海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

攻略ポイント
海戦マップであるため、洋上での補給が可能な艦載機が扱いやすいだろう
しかし、零戦を運用する際に注意するべき点がある
それは最初にぶつかる敵の戦闘機隊だ
何列かに分けて配置されており、中には零戦やその他の戦闘機が移動可能な範囲より、外側に配置されている部隊がいる
そのため、視認できる敵部隊に攻撃を仕掛けると、突出する形となり、敵のターンでカウンターを喰らってしまう

耐久力の低い零戦が集中砲火を受けると、いくら優秀な搭乗員を載せていたとしても、壊滅的な被害を受けてしまう
機数が減ればその分火力は下がってしまい、最悪の場合、撃墜されてしまう

ある程度の損失は目を瞑るというのも手だ
しかし、搭乗員の非撃墜というリスクを避けたいなら、敵を引きつける部隊を運用することをおすすめしたい

装甲を持ち、耐久が高い機体が適任であり、
二式複座戦闘機の系列や、二式単座戦闘機鐘馗二型甲(一型甲は装甲を持たない)
また戦闘機に拘らずとも九八式軽爆撃機の系列などが条件に合致する
ちなみに筆者は耐久力が高く、戦闘機に対応可能な屠龍丙型を使用した 対潜能力もあるため海軍基地の完全封鎖も可能である

敵の攻撃を盾役で受け止め、それを無傷の零戦で倒す
こうすることで、被害を抑えつつ戦果を上げることができるはずだ
言うまでもないが、上に挙げた機体は全て空母で補給ができない
そのため、島に点在する飛行場は逐一確保するようにしよう

戦闘機隊を突破した先には敵艦隊が待ち受けている
資金が十分あるなら戦艦の運用がおすすめだが、航空機による数に物をいわせた波状攻撃も強力だ
艦上攻撃機を使ってみても良いが、航空魚雷は攻撃の優先順が乙であり、艦船の機銃は甲であるため、雷撃前に敵の対空砲火によって機数を減らされ、火力が落ちる場合があることには注意しよう

24.インパール作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しインド国民党軍
    R英軍英軍
    G英軍英軍
    Yインド国民党軍大日本帝国軍

攻略ポイント
広大な陸戦マップであり、敵根拠地までの距離が遠い
また道中に飛行場が無いため、工作車を出撃させて、簡易飛行場を作りつつ進軍しよう
敵は膨大な数の陸軍を吐き出してくるため、弾薬が欠乏することが多々ある 
その補給によって飛行場には、ひっきりなしに航空機が着陸することになるだろう
そのため、ある程度補給を受けなくとも墜落する恐れのない、燃料が豊富な航空機の運用をおすすめする
この時期になると、銀河が生産可能になるため、自軍爆撃機の燃料に不安があるなら運用してみるのも良い

25.マリアナ沖海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

26.レイテ湾海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

27.礼号作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

28.ニューギニア防衛戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

29.硫黄島防衛戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

攻略ポイント
多数の装甲輸送車と揚陸艇が配置されている
搭載された陸上戦力を下される前に倒すと楽だが、あえて吐き出させて経験値にするのも良いだろう

自前の海軍は出撃不可能なため、敵艦隊には航空戦力で対応しよう

敵の前線を突破し、速やかに生産拠点を封鎖できれば、あとは楽に進められるはずだ

30.帝都防空戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

31.沖縄防衛戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • その後
    勝利以上→復興エンディング
    敗北→敗北エンディング

32.マレー防衛戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R英連邦軍なし

33.サモア/フィジー攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

34.ハワイ攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

35.米国西海岸攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

36.パナマ運河攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし

37.満州絶対防共圏

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し英軍、米国軍
    Rソビエト軍なし
    G英軍大日本帝国軍、米国軍
    Y米国軍大日本帝国軍、英軍
  • その後
    勝利以上→勝利エンディング
    敗北→敗北エンディング

38.オリンピック作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍なし
  • その後
    勝利以上→復興エンディング
    敗北→敗北エンディング

39.米国東海岸攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越しなし
    R米国軍連合軍
    G連合軍米国軍
  • その後
    勝利以上→勝利エンディング

40.ウェーク島上陸戦

  • 作戦概要
    作戦地域ウェーク島作戦開始日1941年12月20日昼
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1942年1月5日夜
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1941年12月28日深夜
    建物数B軍根拠地1,都市1,飛行1,海基1
    R軍根拠地1,都市2,飛行2,工場2,海基1,電索2
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍8099なし
    R米国軍5442なし

41.インド解放戦

  • 作戦概要
    作戦地域セイロン島沖作戦開始日1943年1月2日早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1943年1月18日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年1月7日夜
    建物数B軍根拠地1,都市9,飛行1,簡飛1,陸基2,港2,電索1
    R軍根拠地1,都市5,飛行5,陸基3,工場5,海基6,電索6
    G軍根拠地1,都市12,飛行5,陸基4,工場6,海基5
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099印軍
    R英印軍640003528なし
    G印軍166503025大日本帝国軍
  • 攻略法
    ・インド軍が味方のステージです
    戦力的にはあてになりませんがかなりイギリス軍を引き付けてくれるので助かります
    ・自軍根拠地西側にイギリス軍航空隊が展開していますがこれがかなり強い
    零戦21型でもダメージをまともに与えられずに一撃で撃墜されることもあります
    戦闘機の数で押しましょう
    ただそれさえ撃破出来ればそのさらに西にイギリス軍の根拠地があるので戦闘機隊を撃破して、根拠地を爆撃して破壊すれば早くクリアできます
    ・しかし南方から戦艦二隻を含むイギリス艦隊が来ます
    軍艦が揃っているなら軍艦は出せるので戦っても良いですが
    先程の爆撃でのクリアを目指すなら無視しても良いです
    敵艦隊を無視するならなおさら地上部隊は必要なし

42.スエズ運河攻防戦・甲

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し英軍
    R独軍伊軍
    G英軍大日本帝国軍
    Y伊軍独軍

43.スエズ運河攻防戦・乙

  • 作戦概要
    作戦地域エジプト作戦開始日1943年2月23日早朝
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限1943年3月11日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年3月3日朝
    建物数B軍根拠地1,都市4,飛行1,陸基1
    R軍根拠地1,都市3,飛行1,陸基1
    G軍根拠地1,都市4,飛行2,陸基5,海基1,電索3
    Y軍根拠地1,都市3,飛行2,簡飛2,陸基2,海基1,電索3
    P軍根拠地1,都市1,飛行1,陸基1,電索1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8090独軍、伊軍
    R米国軍1290005050英軍
    G独軍480003040大日本帝国軍、伊軍
    Y伊軍480003040大日本帝国軍、独軍
    P英軍800004230米国軍

44.イタリア上陸作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件すべての敵根拠地の制圧、又はすべての敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し米国軍、英軍
    R独軍伊軍
    G伊軍独軍
    Y米国軍大日本帝国軍、英軍
    P英軍大日本帝国軍、米国軍

45.ノルマンディー上陸作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し米国軍、英軍、仏軍
    R独軍なし
    G英軍大日本帝国軍、米国軍、仏軍
    Y米国軍大日本帝国軍、英軍、仏軍
    P仏軍大日本帝国軍、英軍、米国軍

46.日本海海戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件勝利条件部隊の全滅、又は敵根拠地の制圧作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍関東軍
    Rソビエト軍なし
    G関東軍大日本帝国軍

47.ベルリン攻略戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し米国軍、ソビエト軍、英軍
    R独軍なし
    G米国軍大日本帝国軍、ソビエト軍、英軍
    Yソビエト軍大日本帝国軍、米国軍、英軍
    P英軍大日本帝国軍、米国軍、ソビエト軍
  • その後
    勝利以上→勝利エンディング

48.地中海決戦

  • 作戦概要
    作戦地域ジブラルタル作戦開始日1943年4月13日早朝
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限1943年4月29日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1943年4月25日早朝
    建物数B軍根拠地1,都市1,飛行1,海基1
    R軍根拠地1,都市9,飛行2,陸基2,海基3
    G軍根拠地1,海基1
    Y軍根拠地1,都市1,飛行1,海基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8090伊軍、独軍
    R英軍1380005965なし
    G伊軍279002540大日本帝国軍、独軍
    Y独軍279003040大日本帝国軍、伊軍
  • 攻略法
    ドイツ及びイタリア軍との共同作戦
    前回のスエズ運河攻防戦ではドイツ空軍が頼りになりましたが
    このステージではイタリア軍がかなり頼りになります
    イタリア軍は戦艦三隻を中心として軍艦が多くかなりの敵を沈めてくれます。逆に航空戦力はほぼ無いので
    戦闘機などでイタリア海軍を援護してあげよう
    ドイツ軍ですが数は少なく
    数隻の潜水艦と航空隊で構成されており
    あまりあてにならないと思いきや
    ドイツの潜水艦、航空隊共々かなり善戦してくれ北の敵を引き付けてくれるのでイタリア程ではないにしろ
    結構沈めてくれます
    後で戦闘機を生産するので北はドイツ軍に任せよう
    艦隊決戦のステージですが
    このステージは同盟軍が強いので正直軍艦を出さなくても
    航空隊で多少味方の援護をすれば
    イギリス軍の水上艦隊は味方が倒してくれます
    ただ南の陸を通ってイギリス地上部隊が進軍してくるので
    イタリア軍も多少の地上部隊をだしますが
    こちらは地上部隊や戦闘機などを出して敵を食い止めるのが無難
    細い道なので守るのは楽です
    イギリス軍は艦隊中心で空母が含まれてますが艦載機が無いので
    航空戦力は少なく多少の生産はしますが水上艦隊さえ倒せれば後は勝ったも同然
    制空権を確保して制圧しよう

49.第二次バトル・オブ・ブリテン

  • 作戦概要
    作戦地域ドーバー海峡作戦開始日1945年2月12日早朝
    勝利条件敵部隊の全滅作戦期限1945年2月28日昼
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標1945年2月20日早朝
    建物数B軍根拠地1,都市4,飛行1,海基1
    R軍根拠地0,都市3,飛行2,海基2
    G軍根拠地1,都市4飛行1,港1
    Y軍根拠地1,都市3,飛行1,海基1
    サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し8099伊軍、独軍
    R英軍1110005040なし
    G伊軍267002030大日本帝国軍、独軍
    Y独軍26700300大日本帝国軍、伊軍
  • 攻略法
    このマップに出てくるスピットファイアMk.22は強敵です。
    損害覚悟で突っ込ませる必要があります。

50.英本土爆撃

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し伊軍、独軍
    R英軍なし
    G伊軍大日本帝国軍、独軍
    Y独軍大日本帝国軍、伊軍

51.アシカ作戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し伊軍、独軍
    R英軍なし
    G伊軍大日本帝国軍、独軍
    Y独軍大日本帝国軍、伊軍

52.英本土決戦

  • 作戦概要
    作戦地域作戦開始日
    勝利条件敵根拠地の制圧、又は敵部隊の全滅作戦期限
    敗北条件味方根拠地の陥落、又は味方部隊の全滅大勝利目標
    建物数サイズ
  • 陣営情報
    陣営色陣営名軍資金部隊上限生産上限同盟
    B大日本帝国軍残高持ち越し伊軍、独軍
    R英軍なし
    G伊軍大日本帝国軍、独軍
    Y独軍大日本帝国軍、伊軍
  • その後
    勝利以上→勝利エンディング
    敗北→敗北エンディング