coop

Last-modified: 2015-05-17 (日) 16:18:35

Co-operative

略称coop
通常のMAPではなく専用のMAPが用意されており、メニュー・クイックメニュー・NPCから入場できる。

以下の7つのMAPのみ4人揃うまで入場することが出来ない。
【Liverate the Lost】
【Soleptor Excacation】
【Explosions 101】
【Island of Lost Soldiers】
【The Motherlode】
【Commandeer Cronkhite】
【Scrapworks Salvage】
MAP・難易度を選択した後、待機状態(Queue/キュー)となり、4人揃ってから入場可能となる。


上記7つ以外は1人からでも入場出来るが、1プレイヤー専門ではなく後から他のプレイヤーも入場出来る。
基本的には1MAPにつき4人まで同時に入場出来る。
規定数以上のプレイヤー数に達すると新たにMAPが生成される。

 
難易度必要EGO
Standard1000
Advanced3000
Expert5000

それぞれに難易度が三段階に分かれており、プレイヤーのEGOによっては入場出来ない。
ただし入場前に入場可能EGOのプレイヤーとグループを組み、入場可能EGOのプレイヤーが入場することで他のグループメンバーも同じMAPに入場することが可能となる。
入場後、プレイヤーのEGOは難易度によって調整される。(Advanced以下では高EGOは下方修正、低EGOはTLでの変動と同じ上方修正)


度々入るムービーは「Esc」キーでスキップする事が出来る。
ただし全員がスキップをしなければ通常通りムービーが流れる。


coopMAPクリア後、通常MAPに戻ってもメンバー全員がグループとして維持される。

Group

coopMAP入場前にあらかじめGroupを組んでおくと、全員が同じcoopMAPに入場する事ができる。
難易度必要EGOを満たすプレイヤーが入場を選択する事で、Groupの必要EGOに満たないプレイヤーも入場可能。
Group全員が入場手続きに同意するまで待機状態前のグループメンバー承認待機状態となり、入場出来ない。

 

待機状態、coopMAP内に入場した状態では、他のプレイヤーをGroup勧誘することは出来ない。
また他のプレイヤーからもGroup勧誘することも出来ない。
もし、Groupの1人が入場手続きで「入場拒否」を選択してしまうと、その人はGroupからも外れてしまう。
当然同じGroupメンバーからGroupへの再加入はその状態では不可能。
もしGroup以外に待機状態のプレイヤーがいればその人を含めた4人で入場することになる。
同一メンバーでcoopMAPに入場したいのであれば、メンバー全員が一度coopMAPから退出する必要がある。

 

入場手続きで不備がないにも関わらず、Groupメンバーは弾かれ、待機状態の他のプレイヤーが加入してくるbugの報告もあります。
当初予定していたメンバーではないからと待機状態から入場してきた他のプレイヤーを追いだそうとしている場面に出くわしたこともありますが、待機状態のプレイヤーを順番に欠員の出たMAPに入場させる仕組みなので追い出しても結局別の待機プレイヤーが入場してくるだけです。
特定のプレイヤーと入場したい場合は一度退出してからGroupを組み直し、再度入場手続きを取るようにした方が早く確実です。