仙人のほら穴

Last-modified: 2020-08-20 (木) 16:00:56
 

スペック

コスト攻撃耐久職業種類パック
11魔法使い建物真1弾
効果ダンジョン(耐久値13で踏破)
コスト1~8の中から使用していないコストの特技を使用すると耐久値+2
踏破時:ドルマドン1枚を手札に加える
  • ドルマドン
    コスト効果
    7敵1体に10ダメージ
フレーバーテキストグレートバレイナ島の北部にある洞くつ。人里離れた山地にあり たどり着けたものはあまりいないという。
プレミアム版テキスト何やら変わった洞くつで 仙人のしわざなのか こちらを試すような仕掛けが 各階層にほどこされている。
 

考察

耐久値を12上げると踏破することができるため、1~8の全てのコストの特技を使う必要はない。7や8のコストの特技は限られてくる*1ため、1~6のカードを使うと良いだろう。0コストには反応しないため注意。
ピオラ?でコストを調整して、デッキに入れていないコストの特技を使うこともできる。しかも、数少ない1コストの特技を使うことができる。ただし、街の散策仙人のほら穴をサーチし、既に1コストを使用していた場合は反応しない、なんてことがあるとしたら別だが。そんな事はなかった。仙人のほら穴を出す前に使用したコストは、出した後にもう一度使っても反応するので安心。

 

相性の良いカード

コメント


*1 特に8コストは魔導召喚?やコストを下げたスラフォース?しかなく、マスターズでもメラガイアー?マヒャデドス?のコストを下げる必要がある