ESO協議会関連事項

Last-modified: 2012-12-12 (水) 12:25:01

開催履歴・予定

  1. 第一回臨時協議会 2012/9/18
  2. 第二回臨時協議会 2012/10/6
  3. 第三回臨時協議会 2012/11/9
  4. 第四回臨時協議会 2012/12/8 ?
  5. 未定

議題提案 編集にご協力ください

意見のある方はご自由に追記下さい。

  • ネザーゲートの移設、又はその岡の利用について
  • 建造物紹介ページに座標の表記を義務付けるか
  • ジエンドのこれから
  • 総合議定書をいつ実行するのか
  • アクティブの住民を把握する方法について ex.月ごとに生存報告 ex.ESO会議の出席者を記載
  • 鳥小屋付近が重い
  • 新興住宅地の確保、発破かけたいですbyecila 住宅地は確保できたがもっと人欲しいかも?@ライ
  • <議定?> 大規模構想の優先順位と非現実的構想の撤廃
  • 禍々しいドーム通称miyasiroの使い道について
  • クリスマスイベ
  • <<第三回の課題>> 禍々しいドームの利用 要相談 →死刑場?首置き場?
  • 都市部のこれから

総合議定書 よんでね

詳細は議事録をご覧下さい。

  • Wiki内に、住民が編集するブログページ設置 保留 ☆タイトル募集
  • Wikiの「注意事項」図案化 順次実行
  • 大規模構想は主の気分により招集 →新拠点製作を優先
  • 新拠点と新共有倉庫の製作と移転 場所は川沿い村のさらに北東(x450y150)
  • ウィザー討伐 日時未定 一部縛り
  • Regularへの昇格 順次実行
  • 鳥小屋付近のラグ解消 さかさんが検討
  • 新参呼び込み 主がPVをとるかも (諸々が完成した頃)
  • 海底村 建築開始 →詳細はTNTの看板
  • wikiワールドコンテンツ大幅変更 実行中
  • イベントはwikiトップに宣伝を掲載して実行可 (雪国の城でPvP等)
  • クリスマスイベント頑張って実施予定 (おーやしさんも何かする)

議事録

第一回議事録@Ecila 

第一回臨時ESO議会の議事録の記者を務めます、Ecilaです。

今回が初の議事録という事で若干緊張しつつメモをとっております。
参加者・・・は大変多くの参加者、二桁に及ぶか及ばないかくらいの人数ですね。

第一回という事で大変素晴らしい滑り出しなんじゃないかな。とか。

第一回の総テーマとしては「WIKI」についてです。

一個目の議論
このwikiに「住民が書く記事」つまり住民の日常を住民が綴るっていうページを作る

これは、wikiコンテンツの活性化、そしてwikiの編集に慣れるという目的も兼ねています。

しかしいくつかの制約を設けようと。

1.サーバーに関係のある事を書く
2.文体などは自由
3.一回の記事に必ず一個のスクリーンショットを入れる

この三つです。�に関して議論がありましたが、この議論は 可決 されました。

二個目の議論
このwikiの注意事項の部分をゲーム内SSやコントを交えて図解化する。

目的としては「注意事項」をもっと読みやすく、理解をして貰うようにする。という事です。

現に今のwikiでは流し読みされちゃいますしね。

この案自体は賛成者多数で可決されました。

後日ストーリーなどは詰めていくそうですよ。楽しみ

三個目の議論
食料不足

いやwikiに関してって言ったじゃ…ん…

鯖主質疑応答
鯖主に対する質問、○○は実装しないん?などの質問を受け付けるよ

08Cさん
「寝床が欲しいです」

解答
「マンションオーナーの方々から寝床を提供して頂いて下さい!」

tamagosaradaさん
「現在企画中の計画はなにがあるの?」

解答
「現在は和風エリアと都会エリアを考えているよ」
追加
RyteScarletさん
「現在港町と和風エリアに線路を敷設中です」

ESRについて
現在ある階級システムを更に細分化して、わかりやすくします。

お手持ちの資料を御覧ください。
http://wikiwiki.jp/ecilasaver/?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%AF%C4%F3%B0%C6%A4%DE%A4%C8%A4%E1

詳細略。

決議1 NoviceをBeginnerと改名する

満場一致で成立しました。

ESRに関する質疑応答

miya8031
「地主の土地管理の範囲は?」

解答
「今の所細かく決めるつもりは無いよ、アバウトで。」
「ただお互いの管理場所で干渉しないようにしていただきたいかな」

第一回臨時ESO議会、これにて閉会。

第二回議事録@卵 

今日の名言;bext
メモ丸写しワロタ
 
新興住宅地について
都市部派の意見
1アクセスがいい
2ある程度整備されてるx2
3進んで整地すると思えない
4都市部の方向性が見いだせない
5住みやすい
 
川沿い派の意見
1整地する楽しみがあるx2
2土地きれいにしたい
3枠とるから人増える
4川が景観をよくする
5新鮮味
6都市は観光用じゃないか
7新興というのだから開拓
8自然あふれる開発
9橋かけるわくわく
10川沿いの現実味
 

 
えしらさんの意見
都市部は観光用
都市は近代観光用
個人的にマイクラだから作りたくなるでも景観壊すかもしれない
これを解消したいのが都市部
川沿いをやるなら鯖主である以上自然の造形を
つまりそんな整地しない
集落でありたい
それでももんな思い思いのものを
その辺を新しい人が開拓していくという
 
 
賛成者多数により川沿いに
ただし都市部に対しても枠とることを約束(主)
 

 
大規模構想の優先順位
主の気分

第三回議事録@卵 

第三階ESO会議
告知
・拠点について
 本拠点を別のとこに建てた
  本拠点移動する
   名称 新拠点
    協力者はえしらさんの周りで小躍り
・ウィザー討伐
 どのくらいでやろうかなと
  人が集まらないと倒せない
   最初は正攻法で倒す
   その後、自由に沸かせて倒していいということ
        (ワールドは制限する)
    本気だせばすぐに片付く
  08C 風呂行ってきます
  エンチャ縛り(予定)   

定例会議
 議題:昇格について
   景気よくやろうZE☆
   :土地管理者について
     後ろ向きに検討
   :鳥小屋付近が重い
    さかさん「検討してみます」
   :鯖のブログについて
    
   :大規模建築
    えしらさんは新拠点のみかかわっているとのこと
 みんなからの議題
   :えしらさんの頭部ほしいです
    →諦めてください
   :yukiguni no hukkou
    →日本語でおk
   :禍々しいドームの利用方法
    →要相談
   :ワールドコンテンツの一括化
    →やる気のある人よろしく
   :2円さんごきげんなおして
    →言うてそこまで切れてません
   :新住民呼び込みたいです?
    →えしらさんがPV動画とる(予定)
   :海底村建築おkになったよ
    →おk
   :禍々しいドームの使い道について
    →死刑場or首置き場
   :wikiについて
     画像を多用すると重い
      画像サイズにも依存するが小さいサイズは需要ない
       えしらさんはノータッチの方向
     wiki嘘だらけ
      →やってやんよbyecilavip
   らいさんの編集への干渉
      削除までできるようにしておきます。
   :さびれた雪国
    →新設の城をPvP会場にしたい
     wikiに掲載してやればいいんじゃない?
   :人少ない
    →城完成させてPVとる
   :12月に向けたイベントとして赤石回路ゲーをやりたい
    →いいんじゃない?
   :そもそもクリスマスイベントやるの?
    →ハロウィンの分も含めて頑張ろう
以上