Last-modified: 2023-05-16 (火) 18:37:11

敵の系統

敵データ凡例

命中
無強化で攻撃したときの表示命中率。低いほどこちらの攻撃をよくかわす。
戦闘中、命中率上昇行動をすると1~2%ずつ上昇し、100%になると次の攻撃は確実に命中する。
初期100%の命中率で出現する敵はいない。どんなに船性能を強化しても、蚊一匹を初弾で撃ち漏らすことはよくある。
耐性・弱点
大体の敵には弱点が設定されている*1。攻撃時に発射する各武装の、いわゆる属性に対応する。
防御
一部の強敵は全ての被ダメージを半減する。フルチャージでも最大499に留める。出現時表示の実質2倍のHPを持っている意味に近い。
強敵
通常より高レベルの敵は「敵」または「強敵」として出現時・撃破時にレポートに反映される。
全ての敵にはLvがゲーム内部で設定されており*2出現する敵のレベルはその海域の施設レベルとおおまかに対応しているらしい。
足止め
一部の強敵は海域からの船の移動を足止めし、逃亡を許さない。
逃げることもできず手に負えない場合は、救難信号を発して全プレイヤーに助けを求めることもできる。
救難信号

電子海の戦闘では初心者時間からかなりの強敵にいきなり遭遇してしまうことも多く、攻撃待機時間が間遠で、命中率もよくない……といった理由でしばしば長期戦を強いられる。もともと、それなりの数の船が同時にログインしていること(協力バトル)を想定しているので、周囲に人もおらず孤立無援なら救難信号・チャットで助けを呼ぶのは推奨のこと。

数値再調査について

敵データ(耐久度、耐性の有無)は調べられた時期が古く、あまり内容が徹底してもいない。
今後、新規に数値の再入力を始めるにあたり、あらためて実測値を集めている

  • 敵の各ページに「調査」欄として生データを記入していく。
    書き込んでいる与ダメージは、船の性能はカンスト、装備はだいたい揃っている前提。
    大まかに見て耐性の有無が判別できれば、装備値が多少欠けて変動していても問題にしない

*1 2010/2/28のニコニコ生放送により
*2 参考までに:ゆがみはLv2。上記生放送中の発言より。Lv3以下の敵の出現・撃破はレポートに表記されません。