ガイド/建築士のススメ

Last-modified: 2010-09-27 (月) 17:30:30
初級建築士のための建造物の使い方・気をつけ方
ゲーム内・国家掲示板の記事がベースとなっています

はじめに

お世話になっております、Kate_Onです。
今回は『ナイトはやった、レイスもやった、歩兵もそろそろ・・・でも建築は怖くて手が出せない』という方向けへ「建築」についてまとめさせていただきました。通例となりましたが、建造物についてもエルソードWiki内「建築のススメ」が本内容に近いものとなっておりますので、プラスアルファとしてご利用ください。

初級Q&A

 Q. 初心者だけど建築してもいい?
 A. 何事も挑戦です。ですが、敵兵に壊されにくい建築を知ってからが安全です。
  例えば代表的な建造物「オベリスク」は、戦争で重要な支配領域率を増やします。
  しかし破壊されたときの自軍拠点へのダメージも大きく設定されており、
  無闇なオベリスク建築は利敵行為になってしまうリスクも存在します。
 
  なお、チュートリアル戦場の建造物にはダメージが通らなくなっていますが、
  実際の戦場では攻撃を与えることでダメージが入ります。HPがなくなると破壊となります。
 
 Q. 建築をしたいけど、どうすれば?
 A. 召喚と同様、用途を発言しクリスタルを周囲に求めます。
  例えば「オベリスク用クリスタル募集、あと3個」等。よく「オベぼ@3」等と省略されます。
  建造物の大半は必要クリスタルが少なく設定されており、自前で採掘することも可能です。
  しかし時間を節約するため、一人でいっぱいいっぱい掘らずに協力を求めるようにしましょう。
 
 Q. ナイト召喚したら建築をお願いされたんだけど・・・
 A. ナイトの移動速度は歩兵の2倍以上あり、建築場所までの移動が容易な召喚です。
  とくに戦争序盤で1体目のナイトは建築に回ることが望まれていることも多く、
  自信がない場合は一度掘りや裏オベ建築に参加し時間をずらしましょう。
  誰も建てないと感じたらきっとあなたの出番です。
 
 Q. ○○建てたら怒られた・・・
 A. 大召喚用の建造物や、エクリプスの使い方には注意しましょう。
  建築上限数の少ない建造物は効率よく使う必要があります。
  歩兵の邪魔をしかねない建築も注意が必要で、筆者も若かりし頃アロータワーの位置で叱られています。
  こればかりは戦場ごとに状況も異なるので、どうしても納得がいかなかったら終戦後に聞いてみましょう。
 
 前置きばっかり長くなってしまいましたが、
 間口は広いので建築士さんが増えることを願っております。
 
 以下、各建造物のデータと簡単な解説です。
 全9項目、宣戦布告時のキャッスル/キープについては今回は省きます。

【建築テクニック】

 +αその1
  Zキー(orマウス中央ボタン)から建築メニューを開き、建造物をクリックすると候補地にダミーが表示されます。
  この位置はプレイ画面の向きに依存しますが、キャラクターに対して東西南北4箇所に固定されています。
  向きが斜めだとダミーが視界から外れたりしてしまうので、建てたい方角にまっすぐ向くと楽です。
 
 +αその2
  建築候補地の選定中は視点が固定され、右クリックを押すとキャンセルしてしまいます。
  ですが、建築メニューから建造物を「右クリックを押したまま左クリック」、
  以降は右ドラッグで位置調整中でも画面の向きを変更できます。崖上、崖下へのシビアな建築時に重宝します。
 
 +αその3
  実は建造物にも前後左右があります。
  一番違いがわかりやすいのはアロータワーで、正面に足場が吊るされています。
  ブルワークやゲートオブハデスは縦横の違いでわかりやすいですね。建築時の奥側が正面となります。

【スカフォード】 通称「スカフォ」

・必要クリスタル : なし
・建造物HP : 1000
・建築上限数 : 50(キャラクター1人につき1まで)
・建築開始~完了時間 : 10秒
 
スカフォードを制するもの建築を制す、とは誰も言いませんが、
前線で・僻地で・単体で・他の建造物と組み合わせてさまざまな利用方法があります。
自軍の支配領域内・外を問わず、敵軍の支配領域内にも建築できます。
 
(1)障壁
 前線に建てることでダメージを吸収させたり陰に隠れたり、一部のスキルはスカフォード越しにも発生します。
 レイスの暗闇発動時はスカフォードやアロータワーを自衛に利用することもあります。
 
(2)足場
 地形に傾斜さえなければ、ブルワークと組み合わせて移動ルートを形成できます。
 ゲートオブハデスの横に置くとナイトの跳躍力に限り建造物の上に乗れるのも覚えておきましょう。
 スカフォード単体でショートカットに使えるマップは少ないですが存在します。
 
(3)簡易レーダー
 スカフォード周辺の半エリア程度は、領域にはなりませんが周囲の歩兵や建造物がミニマップに表示されます。
 エクリプスの届いていない前線では離れている味方から状況が見えないので極力おきましょう。
 敵のゲートオブハデス位置や折れそうなオベ位置を味方全体に知らせる(ナイトが安全)のにも役立ちます。
 
(4)敵建築妨害
 新規に建造物を置こうとする場合、すでに何かが建っていると重ねては建てられません。
 それが敵軍建造物であった場合隣接地点にも置けなくなるので、ブルワークやアロータワー、
 場合によってはオベリスクなど敵が建てたかった建造物を一時的に妨害できます。
 (スカフォードのHPは1000、歩兵に狙われるだけでもすぐ壊れるので過信は禁物)
 
 当然ですが、その場所には自軍の建造物も置けなくなってしまいます。
 しかも敵軍でないとダメージは通らないので、味方が何か置く予定の場所には建築を控えましょう。

 + + + +

一番最後の注意点である味方建造物への配慮のみ行っていれば、
無コストで戦争1回、1人につき1個まで建設が可能です。
初めは前線スカフォードからチャレンジしてみてください。

【オベリスク】 通称「オベ」

・必要クリスタル : 15個
・建造物HP : 9500
・建築上限数 : 25
・建築開始~完了時間 : 30秒
 
自軍の支配領域内、かつ敵の支配領域外に建築できる最も基本的な建造物。
画面上部の小さなゲージで「現在の自軍支配領域率」を知ることができますが、
合計の支配領域に応じで5秒に1度の継続ダメージを相手拠点に与えられます。
この総量は戦争全体の7割とも言われる大きなもので、最大の目的と言えるでしょう。
 
敵兵によって破壊されたときの自軍拠点ダメージが変動するのが特徴で、
「現在の自軍支配領域率」「(破壊対象の)オベリスク建築からの経過時間」で変動します。
支配領域を広く取っているほど破壊時の反動が大きいと考えて問題ありません。
 
自軍オベリスクのアラートレベルはミニマップで(※設定時)、
敵軍オベリスクもカーソルを合わせればアラートレベルが確認可能です。
この数字は建築完了からの経過時間の目安として考えるとよいでしょう。
 (15分でLv2、25分でLv3になります。
  経過時間による破壊ダメージ上昇は1分単位で計算されているようです)

 + + + +

オベリスクシミュレータや建築テンプレートも数多く用意されています。
多くは「両軍が等しく領域を取り合ったときの形」または「目標とする形」なので、
実際の戦場では歩兵の流れで大きく変わってきてしまうので悩むこともあるかと思います。
迷ったときは「声出し」で、連携を取り合ってみると良いかもしれません。

【エクリプス】 通称「エク、エクリ」

・必要クリスタル : 11個
・建造物HP : 3000
・建築上限数 : 5
・建築開始~完了時間 : 15秒
 
自軍の支配領域内であれば、敵軍の支配領域内にも建築できる、
小型オベリスクと言える小回りの効く建造物です。
オベリスクと比較すると領域にできる面積は半分ほどと小さいですが、
破壊時の自軍拠点ダメージはオベリスクの1/5~1/15(×アラートレベル)と小さく、
さらにこのダメージは自軍支配領域率によって増えないのが特徴です。
 
しかし注意しなければいけないのが建築上限数で、
建てるメリットがあれど戦場すべてをエクリプスではカバーできません。
つまり敵軍領域とかぶる可能性が低く、折られる危険性も低い、
「裏オベ」に相当する場所に建てると上限数を圧迫してしまいます。
 
視界確保や敵オベ・敵アロータワーの建築阻止、僻地での安全な領域確保、
必要場面は多岐に渡っているので、1箇所で集中して使わないようご注意。
柔軟性を増すために4本目以降は少し確認を取ってからの方が無難です。

 + + + +

最前線やその後方に建てられることの多いエクリプスですが、
撤退戦においては相手に破壊要員を用意させ足止めすることで、
援軍が到着するまでの一時的な歩兵数勝ちを演出できます。
 
オベのHPは高いですがエクリほど簡単に折らせるわけには行かないので、
オベ、その前方にアロータワーライン、その前方にエクリと建設し、
心理的に歩兵がどこまで撤退していいのかの目安とできると理想です。

【アロータワー】 通称「AT」

・必要クリスタル : 18個
・建造物HP : 8000
・建築上限数 : 10
・建築開始~完了時間 : 40秒
 
自軍の支配領域内、かつ敵の支配領域外に建築できる自動攻撃建造物。
アロータワーの射撃攻撃は凍結状態を解除しないのが特徴ですが、
ジャンプやステップ中に当たると転倒する点、歩兵の攻撃と被る(“被り”の詳細は別の項目で)点に注意。
また、この射撃攻撃はセスタススキルによって攻撃間隔や性質が変化します。
 
建築完了後でないとこの攻撃機能は働き始めないので、
「今まさに押されている前線」に建てても抑止力にはなりません。
エクリプスの項目に書いたように、歩兵が下がってもいい地点へ、
心理的に踏みとどまりたいポイントにあらかじめ建てておく必要があります。
 
アロータワーは攻撃機能が備わっているためダメージに期待してしまいがちですが、
オベリスクに匹敵するHP8000を持つ巨大スカフォードのような役割も果たします。
遮蔽物としての役割もスカフォードより強化されているため、
敵のHPを削り続ける機能と相まって歩兵と歩兵がぶつかり合う場所に置くととても強力です。
 
その他のアロータワーの役割として、
・敵建築妨害・・・スカフォードの強化版として
・崖登り妨害・・・登れる崖を塞ぐ、または登ろうとする敵を攻撃させる
・崖登り利用・・・吊るされている足場からさらに1ジャンプで高い場所へ
 
いずれも建築上限数との相談でよく考えた上の建築をおすすめします。

【ゲートオブハデス】 通称「門」([ゲート]オブハデス)

・必要クリスタル : 20個
・建造物HP : 4000
・建築上限数 : 1 ※破壊されると建て直し不可
・建築開始~完了時間 : 60秒
 
レイス召喚用の建造物で、この建造物をターゲットし召喚できます。
前線の支援に重要な役割を持つレイスですが、
このゲートオブハデスはHPがかなり低く設定されており、
なおかつ敵軍によって破壊されると再建築もできなくなってしまいます。
 
以降自軍レイス不在となってしまうのは手痛いので、
拠点近くの銀行が滞在しているクリスタル付近や、
奇襲の少ない僻地クリスタル(前線への距離が遠すぎない位置)に設置することとなります。
 
ナイトの跳躍力に限り足場スカフォードからゲートの上に乗ることができてしまうので、
不穏な動きをしている敵ナイトがスカフォードを建て始めたらすぐに破壊しましょう。
一度ゲート上に乗られるとナイト状態を解除して容易にゲートを攻撃されてしまいます。
同様にハイド接近からの破壊工作もあり、とくに狙われやすいことが言えます。
 
必ず、歩兵で守れる位置に建てましょう。

【ウォークラフト】 通称「蔵」(ウォー[クラ]フト)

・必要クリスタル : 20個
・建造物HP : 8000
・建築上限数 : 1
・建築開始~完了時間 : 60秒
 
ジャイアント召喚用の建造物で、この建造物をターゲットし召喚できます。
ジャイアントの移動速度は遅く(歩きで歩兵の約半分、ジャンプで約75%)、
ジャンプ力も無いため、破壊する敵建造物に近い位置に建設し、
歩兵状態で召喚クリスタルを持ち寄ってから召喚することになります。
 
平地の移動であれば時間はかかるもののなんとかなりますが、
ジャイアントではどうしても乗り越えられない段差も存在します。
低所へのウォークラフト建築は行動が制限されてしまうので注意してください。
 
ゲートオブハデスより頑丈とはいえアロータワーと同じHP8000なので、
前線に建築し押し込まれたら破壊されていた、ということもあります。
再建は可能ですが必要時に無いと困る建造物ですので、
前すぎず後ろすぎず、ジャイアントの移動ルートを考えて建設を。
 
なお、ウォークラフトも敵軍支配領域内には建築できません。
建てたい場所で赤く表示されていたら、敵領域の縮小を待つか(押しているとき)、
代わりの場所で困らない位置(拮抗しているとき)を探すと良いでしょう。

【ブルワーク】 通称「壁」

・必要クリスタル : 30個
・建造物HP : 20000
・建築上限数 : 3
・建築開始~完了時間 : 60秒
 
平地からのジャンプではナイトですら越えられない高さ、
細道であれば完全封鎖できる横幅を併せ持っておりまさに「壁」。
自軍の支配領域内であれば、敵軍の支配領域内にも建築できます。
 
歩兵の流れを止め、両軍の領域を一時的に分割することになるので、
マップによっては使い方で戦場展開の決定する難しい建造物です。
元の地形に加えるようにして足場を作ったり、
防衛壁として横から現れる歩兵を倒すために使われます。
 
さらに、地形によっては坂や橋、通路を塞ぐことが可能となりますが、
当然その先にいる味方は建築が完了してしまうと戻れません。
歩兵撤退タイミングが重要なブルワーク建設時には必ず予告を。
 
敵軍キマイラのFBルートを塞ぐ目的にも使われますが、
2枚3枚使うよりは警戒ナイトを1体出したほうが建設的です。
建築上限が3つと限られ、必要クリスタルが意外に多いこと、
建てる位置によっては味方を見捨てかねないので、
「良い」壁位置は実物を見てからの真似が一番の勉強になります。

 + + + +

ブルワークはその強固さとあいまって、
敵軍領域、しかも敵軍歩兵をかいくぐって無理矢理建設されたりもします。
その際にオベリスクだけだと領域が足りないことがあるので、
建築ナイトはエクリプス+ブルワークぶん、クリスタル41個を持ち寄ると良いでしょう。
 
いくら硬いとはいえ、敵歩兵があまりにも多かったり、
敵軍ジャイアントが運用され始めるとモリモリHPが削られていきます。
ブルワークが破壊された先に無防備なオベリスクがあると非常に危険なので、
代用のクリスタル30個を所持した歩兵を置くなどひと工夫を。
 
もとより、壁うまうましているジャイアントは早期に討伐しましょう。

最後に

本稿は国家掲示板に投稿した内容をベースにWiki移植され、
さらに2010年版として新たに書き起こした部分もあります。
初期の考え方とは部分ぶぶんで(AT/オベ等)異なっているのはご了承ください。

  • 2010/9/27遅ればせながら再編集。 -Kate_On -- 2010-09-27 (月) 17:30:30