※ PTチャット専用の設定をお勧めします!
目 次
入場のための前提やアイテムについて
デスペナについて
シガの区域別の特徴
各エリアの攻略&集めるアイテム
週間依頼
知識復旧の依頼
挑 戦 課 題
糸かせ攻略
ボス攻略
メインクエスト
カウントアプリ
入場のための前提やアイテムについて
※ 入場のための前提
- シガラキアメイン依頼を介して秘密守護団のヤーズとシガラキアを設計したシガの物語と救いの要塞と呼ばれたアトラクシオンの場合をのぞき見ることができます。
- シガの物語は、バアの話とつながっており、バアマキアメイン依頼を完了する必要が進行可能です。
シガラキアへの入場方法
- 「アトラクシオン」一つ目の砦、バアマキア:バアの庭にある「エルブタの門」を通じてシガラキアに入場。
※メイン依頼を進めていなくても、シガラキアの最終ボスのセンチチュルトスの区域に到達することができます。ただし、闇の精霊から[アトラクシオン]ヤーズからの救援要請からの連像依頼・[アトラクシオン]タリブレの涙、は完了する必要があります。
デスペナについて
一般チャンネル | エルビアチャンネル | |
---|---|---|
フィールド | 死亡ペナルティ 無し | 死亡ペナルティ あり |
最終ボスとの戦闘(シガのゆりかご) | 死亡ペナルティ 無し | 死亡ペナルティ 無し |
シガの区域別の特徴
区域名 | 詳細な特徴 |
---|---|
シガの鱗 | 弱まった地盤の隙間から熱を含んだ蒸気が噴き出して、高熱によって火傷をすることがあります。 臨時の手段として、冷たい気運を抱いた古代兵器を利用しての部分冷却が可能ですが、それが過度な場合、温度が非常に低くなることがあります。 |
シガの墓 | 浄化装置の機能を持つステラギアが放置された後、周辺の深海の珊瑚が吹き出した毒霧によって汚染されました。 本来動力源を採取していた労働者兵器「マーラ」が毒霧に曝されエラーが発生し、より多くの毒を採取するようになって「シガの墓」は一層汚染されました。 |
シガの注視 | シガの注視に入場するためには、ボス古代武器「ベルラ」と「セルペン」を退治して獲得した鍵を利用して、薄暗い夜明けを通過する必要があります。 シガの注視に入場すると空を浮遊する巨大な「アポクロス」が登場します。 |
シガの庭 | 最終ボスが眠っている「シガのゆりかご」に入場する前に、最終的に準備することができる区域です。 |
シガのゆりかご | シガの最終古代武器「怨念のセンティルトス」と邂逅する区域です。 怨念のセンティルトスは、ルーンマギアから電力を充電し、黒い侵奪者に向けて無慈悲な攻撃を仕掛けます。 |
※ 「シガのゆりかご」で戦闘中に死亡すると復活できず、全てのパーティメンバーが死亡すると再挑戦できます。
※ 「堕落したヨルンの短刀」と最終ボス<怨念のセンティルトス>と退治すると獲得できる戦利品以外のシガラキアで獲得した全てのアイテムは、「シガのゆりかご」で<怨念のセンティルトス>を退治すると入場できる「シガの楽園」から離れると、全て削除されます。
各エリアの攻略&集めるアイテム
シガの鱗エリア
- 「シガの冷たい鱗」を2つ、「枯れ果てた時間を抱いた卵」を2つ集めて簡易錬金し、「熱望のヨルンの欠片」を作成します。
- 熱望のヨルンの欠片でボス「<シガの貪欲> ベルラ」を召喚可能です。召喚時「熱望のヨルンの欠片」はバッグに残ります。
シガの墓エリア
- 「シガの冷たい鱗」を2つ、「恐怖の時間を抱いた卵」を2つ集めて簡易錬金し、残酷なヨルンの欠片を作成します。
- 残酷なヨルンの欠片でボス「<シガの貪欲> セルペン」を召喚可能です。召喚時「残酷なヨルンの欠片」はバッグに残ります。
シガの注視エリア
- 「シガの歪んだ触手」を使ってボス「<シガの貪欲>のアポクロス」を召喚することが出来ます。召喚時「シガの歪んだ触手」はバッグに残ります。
- アポクロスを討伐すると、「ヨルンの短刀」を得ることが出来ます。
シガの庭エリア
- ここまでに得たアイテムをバッグ内で組み合わせ(調合)し、「堕落したヨルンの短刀」を獲得します。
- パーティーメンバー全員が「堕落したヨルンの短刀」を合わせると、シガのゆりかごに入場可能です。
シガのゆりかご
- 「シガのゆりかご」で戦闘中に死亡すると復活できず、全てのパーティメンバーが死亡すると再挑戦できます。
- 「堕落したヨルンの短刀」と最終ボス<怨念のセンティルトス>と退治すると獲得できる戦利品以外のシガラキアで獲得した全てのアイテムは、「シガのゆりかご」で<怨念のセンティルトス>を退治すると入場できる「シガの楽園」から離れると、全て削除されます。
<怨念のセンチティルトス>
- シガラキアの最後のセクション、シカの揺りかごは、最終ボス<怨念のセンチルートス>が眠っており、このクレードルに到達するまでの合計3区域では、各召喚型ボスを満たすことができます。
- 最終ボスであるセンチュルトスは電源を利用します。
- 電源装置は、1~4段階に区分され、ステップが上がるほどセンチュルトスの防御力が減少するが、それほど攻撃力が強くなるので、この電力装置を十分に制御して要塞を攻略してください。
シガの楽園
週間依頼
- 毎週木曜日に初期化される週間依頼で、特別な戦利品が受け取れます。
- キャラクターごとに毎週1つの依頼を完了でき、キャラクターを変えれば1家門で最大2つまで依頼を完了できます。
- 依頼を受注するためには、それぞれアグリスの熱気1万ポイントが必要です。
チャンネル | 依頼名 | 依頼完了条件 | 依頼報酬 |
---|---|---|---|
エルビア | [週間] シガラキア:深淵の箱 | 封印されたシガの時間に[エルビア] 沈んだ暁の鍵を入れる 依頼「沈んだ暁の救援者:深淵」を完了する | シガラキア:深淵の箱 |
エルビア | [週間] シガラキア:アストランの箱 | 封印されたシガの時間に[エルビア] 沈んだ暁の鍵を入れる 依頼「沈んだ暁の救援者:アストラン」を完了する | シガラキア:アストランの箱 |
一般 | [週間] シガラキア:プロティアの箱 I | 封印されたシガの時間に沈んだ暁の鍵を入れる 依頼「沈んだ暁の救援者:プロティア I」を完了する | シガラキア:プロティアの箱 |
一般 | [週間] シガラキア:プロティアの箱 II | 封印されたシガの時間に沈んだ暁の鍵を入れる 依頼「沈んだ暁の救援者:プロティア II」を完了する | シガラキア:プロティアの箱 |
知識復旧の依頼
※アトラクシオン:シガラキア、シガの鱗のソールマギアで壊れた記録が発見されました。考古学者ラフィー・レッドマウンテンは、シガラキアに散らばった知識でソールマギアの復旧ができると判断しています。
- アトラクシオン:シガラキアに、次の家門当たり1回の依頼が追加されました。
依頼名 | 受注NPC | 依頼完了条件 | 依頼完了報酬 |
---|---|---|---|
[アトラクシオン] シガラキアに関する知識の復旧 I | 「シガの鱗」等価補給所のソールマギア | シガラキアに関連した知識を50個以上習得 | 魔力が込められた羊皮紙(+70) バアの暁 1個 貢献度経験値 1,000 称号<大海原の放浪者> |
[アトラクシオン] シガラキアに関する知識の復旧 II | 「シガの鱗」等価補給所のソールマギア | シガラキアに関連した知識を130個以上習得 | 魔力が込められた羊皮紙(+130) バアの暁 1個 貢献度経験値 1,000 称号<ひとりぼっち> |
- シガラキアの知識は下記のカテゴリの知識を含みます。
知識カテゴリ |
---|
生 態 : アトラクシオン - シガラキア 冒険日誌 : アトラクシオンの日誌 - シガラキアの冒険日誌 I 冒険日誌 : アトラクシオンの日誌 - シガラキアの冒険日誌 II 冒険日誌 : シガの糸かせ 調 査 : 古代工学Ⅱ 調 査 : 古代建築学Ⅱ |
挑 戦 課 題
- アトラクシオン:シガラキアで進行できる新規挑戦課題2種が追加されました。
- アトラクシオン:シガラキアの挑戦課題は、家門当たり1回完了できます。
挑戦課題名 | 挑戦課題完了条件 | 完了報酬 | チャンネル |
---|---|---|---|
堕落したヨルンの短刀には! | 怨念のセンティルトスを退治して、知識「堕落したヨルンの短刀には」を獲得する | シガラキア:プロティアの箱 2個 | 一般チャンネル |
侵食されたセンティルトス! | 怨念のセンティルトスを退治して、知識「侵食されたセンティルトス」を獲得する | シガラキア:深淵の箱 2個 | エルビアチャンネル |
- アトラクシオン:シガラキアの「怨念のセンティルトス」を退治して知識を獲得した後にキャラクターを再ログインすると、挑戦課題が完了され報酬を受領することができます。
糸かせ攻略
目 次
九つの定義のステラギア
9つの塔をすべてONにそろえるミニゲームです。
- OFFになっている塔と相互する。(それを繰り返すとすべてONになります。)
分かれ道の糸かせ
2つの場所の数字をそろえるミニゲームです。
糸かせの場所
台座とギミックの関係
- 補給所の数字を確認し台座に乗り、糸かせの石に数字をそろえていく。
- 糸かせの台座に乗り、補給所の塔をすべて光らせる。
数字
混沌の月明かりのステラギア
隠れた数字を導き出すミニゲームです。
- 白い◯の石を叩いて数字を変える
- 数字を変えたらソールマギアと会話し
- 奥の赤い◯が変わるまで続ける。
- 数字が変わったら、次の白◯を叩く
- これを4カ所続け、赤い◯が4になればおっけー
- 石の数字かえる度に、確認作業が必要
白紙のステラギア
攻略方法1
順番に活性化した塔を、順番に消していくミニゲームです。
ギミックの場所
指示者のポジション(SSでは壁に寄りかかっていますが、4番の近くが最適です。)
(指示者から見る方向(観戦モード))
- 活性化した順番を覚えていく(チャット欄に打ち込む)
- 打ち込んだ数字の順番通りに、攻撃し動きを止めていく(範囲に注意)
※役割 - スタートと8番
- 指示者と4番
- 1番と2番
- 3番と5番
- 6番と7番がやりやすいかもです。
攻略方法2
◆ アトラクシオン : シガラキア - シガの墓から<壊れた> ラトロンが姿を現しました。
◇ <壊れた> ラトロンをシガの墓のステラギアに触れさせると、一定時間の間シガの気道が解除されます。
理性の糸のステラギア
- 青い◆の場所を確認する
- ソールマギアと会話し、シガの糸かせの欠片を回転させる。
- 向かい側のシガの糸かせの欠片と会話し、シガの糸かせの欠片を交換(上下の入替を)する。
- 左隣のシガの糸かせの欠片を交換(上下の入替を)する。
- シガの糸かせの欠片が起動させる。(ステラギアでビームを出す。)
メインクエスト
- [アトラクシオン]エダンからの手紙
- [アトラクシオン]戻ってきたマルタ
- [アトラクシオン]宝庫:バアマキア
- [アトラクシオン]ヤーズの行方
- [アトラクシオン]重なる偶然
- [アトラクシオン]海底の時間
- [アトラクシオン]旅の再開
- [アトラクシオン]シガラキア
- [アトラクシオン]ばらばらになったシガの目
- [アトラクシオン]真実は闇の中
- [アトラクシオン]月影の柱
- [アトラクシオン]もくもく
- [アトラクシオン]シガの鱗 // 「20体討伐」
- [アトラクシオン]九つの紋章 // 「-シガの糸かせ- 九つの定義のステラギアを活性化」
- [アトラクシオン]洞窟の中へ
- [アトラクシオン]シガの五感
- [アトラクシオン]師匠からの警告 // 「20体討伐」
- [アトラクシオン]分かれ道 // 「-シガの糸かせ- 分かれ道のステラギアを活性化」
- [アトラクシオン]深淵の狩猟者
- [アトラクシオン]死した薄い夜明け // 「<シガの貪欲>ベルラを退治」
- [アトラクシオン]バアの石板
- [アトラクシオン]白色の墓
- [アトラクシオン]幕の奥へ
- [アトラクシオン]糸かせの主
- [アトラクシオン]混沌の月明かり // 「-シガの糸かせ- 混沌の月明かりのステラギアを活性化」
- [アトラクシオン]墓に咲きし花
- [アトラクシオン]残酷な時間 // 「<シガの貪欲> セルペンを退治(シガの燃える触手)」
- [アトラクシオン]粉々になった象牙の塔の先
- [アトラクシオン]シガの気道 // 「-シガの糸かせ- 白紙のステラギアを活性化」
- [アトラクシオン]白紙
- [アトラクシオン]理性の糸 // 「-シガの糸かせ- 理性の糸のステラギアを活性化」
- [アトラクシオン]脱走
- [アトラクシオン]シガの注視
- [アトラクシオン]荒波の雄たけび // 「<シガの貪欲>アポクロスを退治」 短剣
- [アトラクシオン]デキアの手紙
- [アトラクシオン]シガのゆりかご
- [アトラクシオン]シガの楽園
- [アトラクシオン]封印されたシガの時間
ボス攻略
目 次
<シガの貪欲>ベルラ
- ボス沸いてもボス殴っちゃダメです。
- 地面が4か所燃えるのでその場所に、雑魚の魚(ピセシス)を引っ張って、その場所で倒します。
- 指定の場所で倒せれば地面が冷えます。
- 全部冷えたらボスを殴れます
<シガの貪欲> セルペン
- 塔が光ったら、叩くものは叩く
- しばらくすると、真珠が共鳴~とか出ます。
- その後、深海の真珠(白い玉)を持ち、ボスの毒攻撃を正面から受けて跳ね返します。
- みんなでボス殴ります。
<シガの貪欲>アポクロス
- ラトロンを塔の近くまで攻撃で移動させます。
- <シガの貪欲>アポクロスの動力伝達システムがすべて放電したため、アポクロスの茶道が停止します。
- アポクロスが下りてくるので、攻撃します。
- (ミニ)アポクロスが出現するので、倒します。
- 動力伝達装置(塔)を攻撃できるようになるので、破壊します。
- アポクロスが下りてくるので、攻撃します。
<怨念のセンティルトス>
ボス戦前の決め事&準備
- 電力装置の担当者を決める。
- アンコウギミック:担当するエリアを決める。
担当の場所が光らなかったら「1」の発言後、「1時のアンコウを倒す。」 - イカギミック:石置き担当者を決め、担当者以外はペットをしまう
配置場所の確認する担当者を決める - 石置き担当者はバッグの自動ソートを解除し、左上を空けておく。
- 色数えギミック:カウント担当する色を決める。
担当者色確定後、すみやかに報告する。 - 床模様ギミック:左右の担当者を確認
- サソリギミック:上下の担当者を確認
- ccしたら、「cc」報告する、味方がしてたら、横の人はすぐさまヘルプに行く。
ボスの吸引攻撃・色数えギミックの時は除く。 - 設定→画面設定→効果→エフェクト透明度を100にする。
性能設定⇒最適化⇒自動フレーム最適化OFF - 戦闘フィールド突入後、ボス視野角をONにしてマウスホイールで視点を限界まで引く。
流れと戦闘フィールドについて
- 戦闘フィールドは地面のラインによって6つのエリアに分けられています。
自分のいる位置や、PTメンバーやフィールド全体の状況の把握が必要になるボスですが、
ボス視野角ON+視点MAX引きにすることにより、これらが非常に把握しやすくなります。 - 戦闘の流れは、
戦闘開始→アンコウ→クラゲ→色数え→床模様→色数え→サソリ&機械→クリア
一定HPまで削る→ギミック開始&処理→一定HPまで削る→…を繰り返して進行します。
また、戦闘開始時点からのトータル制限時間があります(20分)
電力装置について
- 戦闘フィールド1時の位置にある電力装置のスイッチ1~4を踏むことでボスの攻撃力・防御力が変化します。
- 電力を下げるとボスの攻撃力ダウン・防御力アップ
- 電力を上げるとボスの攻撃力アップ・防御力ダウン
- 状況に合わせて適切な電力にすることで攻略が楽になります。
- 複数人でやっても混乱するだけなので、電力担当者を決めておきましょう。
- 操作のタイミングは下記のとおりです。
タイミング スイッチ 合間の削り時など。基本電力 一般2~3・エルビア3 ぐるぐる全体攻撃の動作を確認したら 1 イカギミック 1 色数えギミック 1 イカ後・床模様後の攻撃チャンス 4
常時注意する攻撃
常時注意攻撃
①吸い寄せ後の全体即死攻撃
- 吸い寄せが終わったら急いでフィールド左右にある石版の後ろに隠れます。
近い方に向かわないと間に合わない可能性もあるので、自分の位置と石版の位置を把握しておきましょう。
常時注意攻撃
②ぐるぐる動作後の全体攻撃
- ボスが柱を小さくグルグル回ってる時は、そのままボスを攻撃
- ボスが柱を大きくグルグル回ってる時は、痛い範囲攻撃がくるからガード
- 電力担当者以外はあまり気にしなくてもいい攻撃です。
- 電力が2以上の場合、即死級のダメージになります。
- 電力が1ならほぼノーダメージ(エルビアは1でもそこそこ痛いです)
- 電力担当者はぐるぐる動作を確認したら1にしましょう。
※上記の吸い寄せ攻撃と勘違いして石版の後ろに行くと死にます。
※上記2種の攻撃は主に合間の削り時、ボスが一定HPになった時にどちらかをランダムで使用します。
※これら以外の攻撃もまともに当たると普通に痛いので、出来る限り回避やガードで防ぎましょう。
ガードゲージ回復不能デバフのついた攻撃もあるので、ガードゲージには注意。
エフェクト透明度を100にすると攻撃範囲の表示が濃くなり、見やすく避けやすくなります。
常時注意するギミック
常時注意ギミック
①気絶装置
- 頭上高めに浮かんでビリビリを出しているキューブに近づくと、気絶して抜け出せなくなります。
- 攻撃を当てると壊せるので、見かけたら中~遠距離攻撃で最優先で壊しましょう。
- SAやガードは出来ますが、近距離はリスクが大きいので控えたほうが無難です。
- 捕まった場合はチャットで「cc」等と伝えましょう。
- 定型文やチャット履歴を使ってラッコ等のエモーションを出すと気付きやすいです。キッ。
- キャラの頭上に狙って出現しますが前兆として小さな落雷があり、動いていれば避けられることもあります。
- 落雷を見てから避けるなりSAFG技をあわせて耐えつつ壊すことも可能です。慣れてきたらチャレンジしてみよう。
常時注意ギミック
②キューブと光
- レーザーを放ちダメージオブジェになるキューブと、追尾魚爆弾を発射するキューブの2種類があります。
キューブに向かって光が移動していきますが、キューブに光が吸い込まれるとキューブの寿命が伸びます。 - キャラが光に体当たりして光を消すことでキューブの寿命が縮み、数回光を消せばキューブも消えます。
- 放置すると際限なく増えて大変なことになるので、光を見かけたら消しに行きましょう。
※気絶破壊と光消しはどちらもボスを削ることより優先して処理したほうが安定します。
気絶破壊>光消し>ボス削り の優先度を意識しておきましょう。
※気絶等でどう足掻いても死ぬ状況になったと思ったら、惜しまずV逃げを使いましょう。
フェーズ1.アンコウギミック 電力3
- HP90%でギミック開始です。
- 6つに分けられた1エリアにつき1匹、合計6匹のアンコウが球状の光に包まれて出現します。
球状の光が消えた後、6匹のうち5匹はアンコウの体がビカビカと光りますが、1匹だけ光りません。
ビカビカ光った5匹を中央に移動される前に倒し、光らなかった1匹は残すと成功です。 - 出現時の球状の光はギミックとは無関係、判定基準はアンコウ自身の体が光ったかどうかです。
距離が離れていると光っていても見えないことがあるので、1人1アンコウ担当します。 - アンコウ6匹に対してPTは5人なので、1エリアは担当者のいないエリアになります。自分のアンコウが光らなかったら、1時のアンコウを倒しましょう。
- 自分が見たアンコウが光った場合はそのまま倒し、光らなかった場合は担当者のいないエリアに移動し倒します。
- 光り方はなぜか安定せず、2回光る時もあれば1回だけ光る時もあります。が、1回でも光ったら光った判定です。光らない判定のアンコウは1回も光りません。
- 出現して数秒経ってから光ることもあります。3秒くらいは眺めてましょう。
- アンコウギミック中に気絶装置に捕まると処理が困難になります。動きながらアンコウを見たり、前兆落雷を意識して捕まらないように注意しましょう。
- 失敗した場合、V逃げを全員が使えば即死攻撃をやり過ごして戦闘続行できます。ただし全員のCTがあけている必要があること、後の展開でVしたい時にできなくなる可能性があることを注意。
フェーズ2.イカギミック・電力1推奨
- HP70%でギミック開始です
- 複数匹出現するイカのうち、頭が光っているイカを倒すと石(ベルラ動力石)をドロップします。
@で赤ピンを指し、お知らせしましょう
その石を、6つのうち最も濃いレーザーを出しているオブジェ付近で(インベントリを開いて)使用すると成功です。 - 光っているイカは2匹いますが、どちらか1匹に攻撃を集中させましょう。
- レーザーの見え方は画質設定等により差が出ます。
- 判別に自信のある人を石置き担当者として、それ以外の人は石を拾わないようにしましょう。
- イカギミック成功後、ボスはしばらく無防備になり殴り放題になります。電力4チャンスです。
- エルビアCHでは制限時間が非常に短いです。
石置き担当者は先に正解レーザーの判別を済ませてしまい、石を拾ったら一直線にそこに向かって使用すると安定します。 - たまにイカが地形に埋まったり位置ズレと思われる現象でダメージが入りにくい時があります。素早く判断してもう1匹のイカに変更すれば間に合うかも。
- 石を置くのに少し時間がかかりますが、このとき気絶装置を喰らうと石がなくなります。
フェーズ3.色数えギミック・電力1推奨
- テロップは出ず、ボスが4色の光の輪を出したらギミック開始の合図です。
- 戦闘フィールドの6本ラインが赤・青・黄・白のいずれかの色で複数回光ります。
- 光った回数を数え、最も多く光った色の壁(赤9時・青3時・黄11時・白1時)に近付いてバリアをもらいます。
- 間違った色のバリアをもらった場合、およびバリアもらってない場合は死にます。
- 光る総数は多い時も少ない時もあり、難易度はその時々で変わります。
- 簡単な時は各々の判断や、1人の報告で問題ないと思いますが、難しい時のことを考えると何らかの対策をたてたほうが安心できます。
- 1人色数えてRed・Blue・Yellow・Whiteの頭文字で「r」「b」「y」「w」のように報告するなど。(下のアプリを使って)
- 色数えをどのように進めるかは事前に打ち合わせておきましょう。
- 数え中にボスのHPを削りすぎると、ギミック中でもお構いなしにぐるぐる全体or吸い寄せ即死が来ます。
タイミングによっては吸い寄せされたら死ぬしかない状況になるので、色数え中はボスは削らないほうが良いです。
カウントアプリ
フェーズ4.床模様ギミック 電力1推奨
- ボスのHPが50%近くなったら石版の位置を確認し左右に分かれます。
- HP50%でギミック開始です。
- 6つのエリアの床に「8」「▲」「➤」の3種類の模様が現れた後、ダメージ床に変化します
- 石板・床の模様の場所は毎回違います。
- 同時に左右の石版にもいずれかの模様が現れます。
- 戦闘フィールドを左右に分けて、右の石版に出た模様は右側の床(1時・3時・5時)で踏む模様、左の石版に出た模様は左側の床(7時・9時・11時)で踏む模様になります。
- しばらく踏んでいるとダメージ判定が消えます。前方ガードしながら踏みましょう。
- 画像のように、右側で1ヶ所、左側で1ヶ所、正しい床を踏んでダメージ判定を消します。他の模様を踏むと失敗です
- 床見る→石版見る→正しい床のダメージ判定だけを消す。この流れを2回繰り返せば成功です。
- 反対側はPTメンバーがやってくれるので、個々人は片側だけやれば大丈夫です。
- 床の模様はダメージ床に変化した時に消えてしまうので、見逃さないように注意しましょう。
- このギミック成功後もしばらくボス殴り放題になります。電力4チャンスです。
フェーズ5.色数えギミック(2回目)・電力1推奨
- 1回目(フェーズ3.色数えギミック)と同様です。
- テロップは出ず、ボスが4色の光の輪を出したらギミック開始の合図です。
フェーズ6-1・サソリギミック 電力2
- HP30%でギミック開始です。
- これ以降、ぐるぐる全体と吸い寄せ即死は使用しなくなるので、電力の操作はあまり気にしなくてよくなります。
- 外周6時と12時の位置、2ヶ所にサソリが出現します。
- 道中のサソリのような弱体ギミックは無いので普通にバックアタック当ててHP50%まで削りましょう。
- 放っておくとボスのHPをじわじわ回復させるようです。
フェーズ6-2・機械ギミック 電力2
- ボスにエネルギーを送る小さい機械が外周に複数個(4個?)出現します。普通に殴って壊すだけです。
放っておくとどうなるかはよく分かってませんが壊したほうがいいでしょう。 - この後サソリと機械がもう1回ずつ来てギミックは終わりです。
- どちらも2回目はテロップなしで出現するので見逃さないよう注意しましょう。
- サソリや機械を殴りに行くときもボスの攻撃には注意しましょう。バックアタックを受けて削られがちです。
サソリを殴る時の気絶装置にも注意。PTメンバーが固まるため割と出てきます。
フェーズ6-3&4・サソリ・機械ギミック 電力2
- HP10%でギミック開始です。
- どちらも2回目はテロップなしで出現するので見逃さないよう注意しましょう。
フェーズ6-1・サソリギミック
フェーズ6-2・機械ギミック
を、繰り返します。
これで、討伐できたと思います!お疲れ様でした~(*'ω'*)
目 次
入場のための前提やアイテムについて
デスペナについて
シガの区域別の特徴
各エリアの攻略&集めるアイテム
週間依頼
知識復旧の依頼
挑 戦 課 題
糸かせ攻略