艦艇紹介/Y467:晴風(はれかぜ)

Last-modified: 2021-12-11 (土) 12:50:58

基本性能

艦名晴風
艦番号JBNS-Y-467
艦種航洋直接教育艦(駆逐艦)
基準排水量2,033t
満載排水量2,553t
全長118.5m
全幅10.8m
吃水3.8m
ボイラーロ号艦本式缶3基
主機関艦本式衝動タービン2基2軸
出力55,000馬力(計画60,000馬力)
速力37.0ノット(計画)
航続距離18ノットで5,000海里
兵装共通20mm単装機銃4基*1
爆雷16個
61cm4連装魚雷発射管2基(予備魚雷8本)
1話~4話50口径12.7cm連装砲3基
5話~10話98式10cm高角砲3基
11話~12話MK39 5インチ単装速射砲3基
墳進弾
レーダー55式対水上探知機、69式航海探知機*2
ソナー56式遠距離探針装置
搭載機中型スキッパー2機
乗員31人+猫
(作話および、ハイスクール・フリート ファンブック、BD1巻・5巻ブックレットより)

詳細

初出第1話 05'45"
 第1話、配属艦発表の掲示板最右列にて。
  (艦番は最後の"7"しか読み取れないが、その下に「副長 (宗谷)ましろ」の文字が確認できる。)
 艦自体の登場は直後の 05'53"。
 艦番号については陽炎型艦番考察を参照

 

 まず最初に、
艦名は「はかぜ」である。「はかぜ」ではないので念の為。(実在した「はるかぜ」は、である。)

 

 このページをご覧になっている方には説明の必要もないだろうが、本作の裏のヒロインである。
が、どこかの質問箱で「晴風とはどんな艦だったのですか?」のような質問を見掛けたので改めて書いておこう。
「晴風」は、「はいふり」のために創り上げられた架空艦である。モチーフとなった艦はいくつか見受けられるが、残念ながら実艦が存在した事はない。(歴史のしがらみがない方が作中で動かしやすいという事もあるのだろう。)

 

陽炎型の建造経緯

1929年の世界恐慌によって、各国はブロック経済を推し進めたが、アメリカは中国北東部経営に日本の協力を得る必要があり、アメリカを中心にする経済圏(通称ドル・ブロック)に日本の参加を打診する。また日本も、資源の大部分を輸入に頼っていたので、この打診を受けた。これによって日本の守るべき航路は大幅に拡大、シーレーン維持のために従来の艦艇では性能不足で、35ノット以上の速度と、巡航で5000海里の航続距離を持ちつつ、それまでの駆逐艦と同様の武装を有する艦の建造を決定する。それが、陽炎型であった。

BD1巻特典ブックレット「陽炎型航洋直接教育艦 晴風」説明文より抜粋
 

 本作世界において、日本は大陸進出を果たせなかった。日露戦争における陸軍の大敗とポーツマス条約で大陸への足掛かり*3を喪失し、更には戦費調達のため多額の国債を米英に向けて発行した事から大陸権益の主要部を両国に譲り渡したためである。その代わり、米英は日本を大陸経営の拠点としたため、アメリカがドル・ブロックを形成する際にも日本の参加を求めたと考えられる。

 ちなみに「晴風」は、史実では第三次海軍軍備補充計画において、大和型戦艦の排水量を偽装するために架空計上された3隻のうちの1隻である。本作世界では対米関係が良好であったことから排水量の偽装が行われず、同計画において3隻とも実際に建造された*4

史実の陽炎型との違い

晴風は近代化改造が行われているため、兵装以外でも史実の陽炎型とは違う点がいくつもある。

  • 操舵輪が上部艦橋にある*5
  • 士官用と下士官用に分けられていた食堂・浴室が一か所に統合されている*6
  • 学校教室と同様の設備が作られている*7
  • ハンモックは廃止され、乗組員全員に固有のベッドがある*8
  • 本来自動販売機はないが、設置されている*9

こぼれ話

  • 晴風は元々グラフィニカのライブラリにあった陽炎型の「雪風」をモデルにして作成された。雪風はすでに戦時中に改装済みのモデルであったため、晴風にするために就航時の状態に戻しながらディテールアップを行った*10
  • 本作品では日常シーンも晴風の中になるため、艦橋なども3DCGで用意されていた。
  • 晴風の機関音をサンプリングするため、当時唯一の蒸気タービン機関搭載護衛艦だった「くらま」を取材している
  • スキッパーのデザインもグラフィニカが行っている。中型スキッパーは潜水艇マイアーレをベースに作成されている*11
  • 島風型のテストベッド艦として高温高圧缶を搭載している*12。そのため作中にもあったように不調を頻発しており、新兵器のテストベッドとしても使用されていることから海に出ている時よりドック入りの方が長いので「日本のエルドリッジ*13」と呼ばれている…らしい*14

  • 「はいふり」ってかなり緻密な設定をしているので、「陽炎型」の建造されなかった艦の一隻が「晴風」だと踏んだのですが、なかなか辻褄が合いません。もう少し調査してみようと思います。現在、もっともしっくりする仮説でも、Y471:「舞風」に邪魔されちゃうんですよ。仮説では「舞風」はY464になっちゃう… (--;(←自己解決しました…。資料の転記ミスでした。黒歴史は取消線で…。(笑))この辺り、制作サイドから何か情報って出ていませんでしたっけ?-- 鷹城? 2017-04-14 (金) 11:58:03
    • BD1巻のブックレットには大和型に振り分けられるはずだった陽炎型3隻の予算が、そのまま使われて作られた。と記載がありますね。 -- 管理人? 2017-04-14 (金) 14:24:42
      • お騒がせしましたm〇m。資料の転記ミスだった事が判明しました。けれども、公式の「未建造の陽炎型3隻から」という情報を頂けて研究結果が裏打ちできました。ありがとうございます。 ちなみに、こんな表って今までどこかで見た事ありますか?(誰もやっていなかったら嬉しいかな?って…。)-- 鷹城? 2017-04-14 (金) 19:29:35
      • こういう表は見たことなかったのでいいですね。ちなみにファンブックによると3-33は「秋風」3-34は「沖風」らしいです。峯風型と艦名が被ってますが、島風と同じようなことが起きたのかもしれません。 -- 管理人? 2017-04-15 (土) 21:38:36
      • 情報、ありがとうございます。表に盛り込まさせて頂きました。 -- 鷹城? 2017-04-16 (日) 03:53:29
  • (鷹城)「こんな感じでどうでしょう?晴風さん。」
      (晴風)「レディーの誕生日詮索すんじゃないわよっ!」げしげし!!
      (鷹城)「ひぇ~っ!すっ、すみません…。」(せっかく、ヒロイン扱いしてるのに…。)
    ※執筆者脳内では某ゲーム「天津風」のイメージなんで…。(このコ、高圧缶が駄々捏ねたり、かなりのジャジャ馬だと思う。)-- 鷹城? 2017-04-14 (金) 19:48:22
  • 順番に興味あったので、表に信号符字(コールサイン)加えてみました。”***D”という艦が多いのは駆逐艦(Destroyer)だからだろうか?作中のどこかで「はれかぜ」のコールサイン、信号旗で揚がっていたりしていないだろうか?(コールサインは割り込む余地ないか…。) -- 鷹城? 2017-06-01 (木) 00:18:03
    • 何か発見があるかと思って、当時のカナ表記も加えてみました。(こうしてみると「谷風」って「ゼニガタ」みたい(笑)。「黒潮」は「☆☆☆☆☆☆」だったり…。どなたかイジってあげて下さい!残念ながら私、画力ないんで…〇rz。 って、これ某ゲームの方か。「に頃く泣のヒヌラシ」とか(笑)。) -- 鷹城? 2017-06-01 (木) 01:21:22
  • OVA発売から1週間たったのでネタバレ更新しました。沖風がY469に確定したので票を修正してます。 -- 管理人? 2017-06-01 (木) 01:05:20
    • 了解しました。ありがとうございます。ページ、追加しました。 -- 鷹城? 2017-06-01 (木) 01:12:02
  • 晴風の機関って天津風と同じ高温高圧機関なのかな? -- 2017-11-08 (水) 02:21:35
    • ファンブックによると天津風のものをさらに改良したものらしいです。ただ、その結果不調続きになってしまったようですが。 -- 管理人? 2017-11-08 (水) 23:14:37

*1 2巻ブックレットによると25mm機銃
*2 ファンブックだと、それぞれOPS-28OPS-20となっている。
*3 朝鮮半島か?
*4 他の2隻はY-468「秋風」とY-469「沖風」(後の晴風Ⅱ)である。
*5 ハイスクール・フリート ファンブック P.157
*6 ハイスクール・フリート ファンブック P.112
*7 ハイスクール・フリート ファンブック P.112
*8 ハイスクール・フリート ファンブック P.113
*9 ハイスクール・フリート ファンブック P.113
*10 ハイスクール・フリート ファンブック P.155
*11 ハイスクール・フリート ファンブック P.156
*12 陽炎型9番艦時津風が搭載している機関の改良型
*13 あの有名な「フィラデルフィア実験」の舞台となった駆逐艦である。
*14 1巻特典ブックレット「納沙幸子の裏航海日誌」より