設定

Last-modified: 2017-04-24 (月) 09:08:49

プロローグっぽい語り

 
わたしが生まれるずっと昔、
お母さんのお母さん、
お婆ちゃんのお婆ちゃん、
そのまたお婆ちゃんのお婆ちゃんが生まれるよりも、
ずっとずっと昔のお話です。
 
人類にもたくさんの生命と同じに性別があって、
『雄と雌』ではなくって『男と女』、
『男性と女性』
そんな呼び方をしていた時代があったらしいです。
 
今では歴史の教科書に出てきて受験生を悩ませるだけのにくらしい言葉です。
教科書によっては『男性』とはフィクションであり、
実在の人物・団体とは一切関係ありませんだなんて
どこかで見たようなことが書いてあったりします。
 
そんなおとぎ話みたいな存在がわたしの住む町にでるみたいなんです!
ただの噂話ですけどね。
 
でも、本当にいるんだったら会ってみたいです。
人類(ヒト)と似ているけど女性(ヒト)じゃない男性、
お話しできたらちょっと素敵だと思いませんか?
 

あらすじ

噂話をおって町やその近郊を散策したらえらいことに巻き込まれる

世界設定

  • テキストよりの設定
    ・女性同士で子供が作れるようになった遠い未来
    ・男性は必要なくなり絶滅
    ・男性の絶滅から年々と人口の減少が始まる。
    ・世界の人口が10億をきった頃日本のとある都市で男性の復活の研究が開始された。
    ・世界人口がすくなく土地やエネルギーが余っているため基本的に国同士の戦争なんかはない。
    ・何百年も戦争が無いために軍事関係はかなり衰退している。
    ・ライフラインは自動化されていて人間が働く必要がほとんど無い
    ・人間の働く場所は管理人やサービス業や研究職
    ・若作りのまま寿命を迎えるが死の予兆として白髪が増えていくため薄い髪色はあまり好まれない
  • 服とか
    ・制服の帯を外すのには認証が必要
    ・クリーチャー系男子は脱走の際に医療用のマスターキーを奪取しているので乱暴に脱がせられる
    ・ロックしていないときは普通の布と同じ
    ・頑丈で冷暖房完備のはいてくな制服
     素肌の露出しているような場所は怪我する
  • 子作り関連の設定
    ・子作りのハードルがかなり低くペット感覚で作れる。
    ・作りたい相手と役所にいって手続きすると半年くらいで子供がもらえる。
    ・作りたい相手がいなくてもフリーの遺伝子バンクみたいなのがあってそこからでも可能
    ・自分の子宮を使わずに人工子宮を使う
    ・人口の減少に歯止めをかけるために成人と同時に子供を作る法案が可決されている
    ・施設出身者は成人してから5年以内に2人の子供をもうける必要がある
  • 絵よりの設定
    ・未来の表現はむずかしいので現代とぱっと見違うことをユーザーに説明するために
    ・大正ロマン風の衣装と舞台をベースに近未来的なガジェットを置く
    ・世界には停滞感や終末感が漂っているため、彩度の高い配色よりかは薄暗い感じのほうが合うかもしれない。
    ・首にデバイスつけてる
  • 主人公付近の設定
    ・母親はロマンチストで王子様を夢見て40歳くらいまで子作りをしなかった。
    ・主人公は母親の子宮でそだてられた
    ・主人公の苗字の桜園は国営の児童養護施設の施設名で成人すると変更できる。しない人もいる。
     花の名前+園が一般的で花子とか蔑称もある。
     現状人口の3割以上は施設関係者だったりするのでそこまでひどい言われ方はない。
     そもそも男女関係とかないからそこまで必死に相手を貶めるような必要がない。
     
  • クリーチャー系男子の氾濫
    ・国家プロジェクトとはいえそう毎日のように成果報告をあげるわけでもないし、代わり映えのない報告書を毎回きっちり読み込んでたりしないので役人の怠惰で発見が遅れた。
    ・主人公たちが動き出す3-4ヶ月くらい前の出来事くらいでいいんじゃねーの?
    ・腹ボテの噂話はやられまくった系女子が逃げ出してきたのをみた人たちの話が捻じ曲がって都市伝説化したもの。
    ・研究所は郊外に隔離されている。都市と電車等でつながってない独立した施設。
    ・研究所職員たちはみんな大好き苗床化されてる。生命をもてあそぶってあぶないよね!

設定のQ&A

Q.女性同士で子作りってふたなり?
片方の女性の卵細胞ともう片方の女性の細胞から作る精子みたいなので作る。詳しくはぐぐれば動物実験の記事がでてくる。なお本当かどうかはしらないが、この世界では成功している。当初は自然分娩だったが母体への負担が大きいので安全な人工子宮での子作りが主流になっていった。この物語の時代では自然分娩は1%も無く年間0%が何十年も続いた時代もある。
Q.生まれてくるの女だけなの?
X染色体しかない同士の子作りだから女しか産まれてこないんじゃないかと妄想。女x女で女ばっかり生まれてY染色体もちが年々減っていった。
Q.記録媒体くらい残ってんだろ
男性関連の焚書がおこって男性に関する知識の断絶が起こってる。もちろん消しきれるはずが無いので多少は残ってたりして歴史家とかがいろいろ考察してたりする。
Q.何でそこまで男嫌われてんの
異性がいると争いの火種になるから。人類の残りの男性がわずかになったときに奪い合いで世界大戦まで発展したので。そのときに男が絶滅した。その頃にはもう男は生殖のためじゃなくて嗜好品みたいな扱いだったと妄想。当時の女どもが争ったのは自分らなのにやっぱ男とか野蛮だわポイーした。
Q.医学や医療発展してるのにそんなに人口へるのおかしくね
一時期は平均寿命150年人類150億時代と隆盛を極めたけど、男が絶滅して争いがなく平和な時代が続くと人類の生きる覇気みたいなのが無くなって緩やかに平均寿命が減少していってる。事故や病気での死亡率はものすごく低いけど50歳くらいで老衰死する時代。ただ見た目は全盛期維持できてたりする。
クリーチャー系男子
男というものが空想上の生物になっていて久しく、残存した資料もわりと変なものも多かったためにとりあえず作られちゃった系男子も多い。最初は人間ベースでまともに作ってたけど男性がほとんど生まれず、生まれても生殖能力が無かったために精力のつよい他の動物も利用した。マッドなおねーさんたちがノリでやっちゃったものも多い。お前らの変に偏った性癖の薄い本が原因になるかもしれない、気をつけろ。