Gv用語集

Last-modified: 2008-09-27 (土) 12:36:29

ROで一般的に使われる略称名等(FW = ファイヤーウォール 等)は各自で把握してください。
ここではGv関係でのみ使われる用語の説明になります。
連絡や指示などでよく出る言葉をまとめています。

な行

な行
2MAP

ま行

ま行

や行

や行

エンペ

文字通り「エンペリウム」のこと。

V・L・C・B

プロンテラ【Valkyrie Realms】・アルデバラン【Luina Guild】・フェイヨン【Chung-Rim Guild】・ゲフェン【Britoniah Guild】各地の砦名の頭文字を取った略称。砦番号を語尾につけ、「V1・C1」と言った呼び方をする。砦番号については「砦MAP」参照

WP

文字通りMAP移動の「ワープポータル」の事。

ベース

ベースキャンプの略称。
ベースキャンプとは、復帰ポイントから目標砦までの移動を容易にする為に、ポタ子などを用意し、ワープポータルで移動するための始点。

総指揮

当日の作戦、PT構成を考え、指示を出す人。苦労人ともいう(ぁ
Gv中はGのマスターとは別に、絶対権限がある人。
総指揮の指示にはすみやかに従おう。

PTL

Gvにおけるパーティーリーダーの略。
指揮系統からの指示伝達や各自の判断でPTを指揮する人
狩り等に行く時に作られるパーティのPT作成者とは別の時もある。

連絡係(サブリーダー)

各PTに指揮系統からの情報を指揮官とは別に復唱するひと
指揮系統には情報伝達の為そのPTには無駄な情報も含まれているので、必要なもの
だけを復唱するようにしてください。主にPTLがやる事が多い。

ポタ子

ベースから砦までのワープポータルを出す係。
一般的には外部より雇ってくる。

EMC

ギルドスキル「緊急招集」のこと。エマージェンシー・コールの略。
ギルドマスターがシーズモード(GvG中)でのみ使用できる。
ギルドメンバーをギルドマスターの隣に呼び寄せる。ただし砦内でのみ使用できる。
詠唱時間:5秒(固定)  使用後:5分間ギルドスキル使用不可

詠唱時間は5秒間の固定で、Dexやブラギの効果はなしで、詠唱の中断は可能。ただし、ノピティギ取得リンカーがEMCを使用した場合の詠唱時間は10秒。
出現ポイントは、マスターの回りの7×7範囲にランダムに出現する模様。
攻め時にベースでアスム→EMC→突入や、敵の防衛ラインを抜けての使用が効果的だが、防衛ライン前で使っての連続攻撃する際や、崖超えが出来ること(第1マップと第3マップが繋がっている場合、崖の下から崖の上に召喚できる)、防衛時に封鎖などによって戻れなかった後衛職の復帰が可能だったり、積極的に他の砦に派遣することができる事などから、とても重要なスキルであると言える。

10秒ルール

WP移動後が無敵時間(10秒)を利用する事。
無敵時間は移動・攻撃・スキル使用などを行うと時間経過に関係なく消えるので、偵察やER攻め時に利用する。

復唱

現状や指示などの復唱。余裕があるときは各個人でも自主的にPTチャットギルドチャットで復唱すれば連絡の不備などが少なくなる。

1MAP

砦に入って最初のMAPの事。攻略時に1MAP防衛と報告が有った場合、砦の入り口に防衛ラインが張ってあるかもしれないので注意。

2MAP

1MAPの次のMAP。攻略時に2MAP防衛と報告が有った場合、1MAPの終わりのWPで待機が基本。変更ある場合は指示があります。

3MAP

2MAPの次のMAP。攻略時に3MAP防衛と報告が有った場合、2MAPの終わりでのWP待機が基本。変更の有る場合は指示があります。

ER

エンペがあるMAP=エンペルームの事。エンペ防衛と報告が有った場合、3MAPの終わりでの待機が基本。変更のある場合は指示があります。

ER前

3MAP終わりのWPの事。ERの外の状況報告などに使う言葉。

砦の外の事。砦の前で待機してる敵の状況報告の際に使われる言葉。

クランク

ER内のWPとエンペ付近との中間ぐらいにある、崖の上の事を指す。
普通に崖上って言っても通じるが…ちょっとかっこよく聞こえる…?

空家

誰もレースも防衛していない砦の事。

アタッカー、エンペアタッカー

エンペを割る事が仕事の人。指示にもよるが人を相手にする事よりもエンペを割る事を優先的に行う。
AX、LKが就く場合が多い。
アタッカーがいるからといって別にアタッカー以外の人は攻撃してはいけないという事ではなく、アクマで優先順位の話。

雷鳥

「らいちょう」と読む。ダンサーバード→サンダーバード→雷鳥。
合奏スキルを使うダンサーとバードの事。ジプシーとクラウンの事もGv中は「雷鳥」と呼ぶ事が殆ど。

ロキ地帯

合奏スキル「ロキの叫び」が発動しているところ。
主にERWPに重ねて使うが、大手同盟の中ではその先にもう一つロキ地帯を作っているところもある。

1ロキ、2ロキ

WPに重なるように「ロキの叫び」を発動してる地帯や雷鳥ペアの事を「1ロキ」、もう一つを「2ロキ」と呼ぶ。

大魔法地帯

ER内で崖上にいる複数のWizが崖下に向かって集中的に大魔法を降らせているところ。
だいたいがERWPのすぐ前である事が多い。

レース

エンペを割っても防衛せずに他の砦を攻めるのを繰り替えす事。レースメインのGを「レースG」と呼ぶ。
消耗が激しいので資金がかかります…
また、1つの砦の中に複数のGが攻め入っている事を「レース」ともいう。

防衛

エンペを割り、そのままその砦を守る事。
かかる経費はレースよりも少ないが、それなりの人数、戦力、作戦がなければ出来ない。

共闘

1つの同盟・単体Gが防衛している砦に、異なる2つ以上の同盟・単体Gが同時に攻めた時、防衛している側以外には攻撃せず、一緒に攻めようという約束の事。
だいたいは総指揮や、総指揮から指示をもらった人がチャットやIRCを利用して相手同盟に持ちかける。
この場合は防衛側を撃破した際、制圧せずに先にエンペを割ったほうが砦を獲得する事が多い。

お祭り、祭

同盟同士で舞台となる砦や、時間、週数、攻めるタイミングなどを事前に相談し、攻めと防衛を入れ替えながら同盟同士でタイマンで戦う事。

砦前待機

文字通り、外にある砦の入り口で待つこと。「C1砦前待機@@」と指示が出た場合、C1砦の入り口で待機していて、という意。

制圧

防衛している敵の防衛線に突入して、中の戦力を全て倒すこと。

確保、確保防衛

制圧して、まだ自分達がエンペを割っていない状態で防衛ラインを引くこと、これにより自分達にリセット権(保険)が残る。

割り、割り指示

エンペを割る事、エンペを割ってという指示の事。
この指示が出たら敵を攻撃せず、エンペを攻撃する事を優先する事。

放棄

エンペを割った後に防衛せず、他の同盟やGに砦獲得を譲ること。
放棄指示が出たらリログを行い、ベースで次の指示を待ちましょう。

転戦

攻め入る砦を途中で変える事。
目標砦を変える事。
転戦指示が出た時もリログし、ベースで次の指示に従ってください。

リセット

敵戦力をギリギリまで中に引き入れ砦確保Gでエンペを破壊してしまって敵を一度砦内より追い出してしまうこと。注意点はエンペを叩き割った瞬間には同盟全員が砦前待機してる必要がある。砦の主が変わったらとりあえずライン構築を最優先に。

突入

攻めている砦の3MAPにその砦にいる味方の殆どを集めて、支援を回した後に一斉にERに入る事。
一斉にと言っても本当に全員入る訳ではなく、一部の人が3MAPに待機し、ERから3MAPに戻った人のフォローをしたり、復帰妨害する事が多い。

1突、2突

それぞれ「1回目の突入、2回目の突入」のこと。

カウンター

エンペを割らずに速やかにリログ→砦前待機すること。エンペが割れしだい or 偵察の報告しだい速やかに防衛ライン直前まで進軍すること。そのまま制圧にすすむことが多い。
↑は理想的なカウンターの形。ほとんどは、ER制圧に失敗して他勢力にエンペを割られた後。相手の防衛ラインが完成する前に突破・制圧を目的として「カウンター」と指示が流れることが多い。
※ タイマンでの勝負や競合勢力が少ない場合は有効だが、砦内以外(砦外)に他勢力がいた場合は、カウンターはほぼ間に合わない。

逆攻め

同盟・GをER内と3MAPで二手に分けて攻め、ERを攻めようと準備している最中の敵を挟み撃ちにする戦術。
3MAPからの攻め側ではなく、主にER内からの攻め側の事を指す。

混戦・混戦状態

様々なGが入り乱れて平地戦をしている事。

平地・平地戦

G同士の勢力をぶつけ合い、敵の人数を減らすだけ事が目的のガチバトルの事。

復帰妨害

砦内で死んでしまい、ベースから砦に戻ってくる敵勢力の人の妨害をする事。
HPを削って戦闘不能状態にする事はもちろん、状態異常武器を使い足止めする事も非常に有効。
これをする事で戦闘中の敵の戦力を大幅に落とす事が目的。

復帰妨害ライン

復帰妨害してくるポイントの事。主に1MAP入り口か、3MAPで見かける事が多い。発見した場合は、敵の規模、ラインの場所などの報告をPT+ギルドチャットで行ってください。

ラインを上げる

防衛ラインを前進すること。指示がありしだい迅速に指定のポイントへ急ぐ事。

ラインを下げる

防衛ラインを後退すること。指示がありしだい迅速に指定のポイントへ急ぐ事。この指示がでるときは乱戦になっている事がほとんどなので各自状況判断をしつつライン敷設にいそしんでください。

イナバ防衛

「やっぱりイナバだ!100人乗っても大丈夫!」で有名なイナバ物置のCMからついた防衛法。
エンペ付近でEMCをし、エンペに人を重ねる事でクリックしずらくする事でエンペを守る手段。
狭い通路を大勢で埋めてしまい、クリックさせずらくする事もこう呼ぶ。

エンブ消し

事前にエンブレムをわざと表示せずに砦に侵入、人にまぎれて発見しにくくしたり、攻撃しにくくする作戦のこと。またはその作戦を実行しているGや人の事。ただし人にGvの鯖の重さと人数を利用して隠れて行動するという点で、姑息で卑怯な手段と言われる事が多い。

オブジェクト制限

セル上に効果が反映されるスキルは全て、オブジェクトと呼ばれる領域を生成している。スキルによって異なるので、自職のスキルが消費するオブジェクト数を確認しておいてください。現在ROでは、このオブジェクトの数に制限がかけられている。
そのために、ある一定以上のオブジェクトが生成されると不発する、ということが起こる。
正式名称はObject Point制限という。このため、OP制限と呼ばれることもある。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/2869/basis/basis_object.html