ギルドルール

Last-modified: 2014-06-11 (水) 03:37:42

無理のない範囲での協力
これを基本のルールとします。
会話・ミッション・生産・PVP等、相手がいる状況の場合を協力と考えています。
挨拶やマナー等は考え方に個人差もありますので各自に判断をお任せします。


2013年4月28日更新

特に取り決めとなるようなことを以下に記載していきます。

等級について

サブマスター

  • 選出方法はログイン率とギルド内での存在感(ギルマス基準)です。
    • 配置済みの家具の移動などお部屋作りのメンバーさんです。
    • メンバー募集の際の窓口をお願いすることがあります。
    • ログイン率が高い方です。

優良

  • 新人後1週間ぐらいの時間経過後、当G気に入っていただければ、
    人物紹介のSSをとりそのあとの等級になります

新人

  • ギルド参加直後の等級です。
    • ギルドのバフは使用可能です。

ゲスト

  • ギルド体験希望の方の等級となります。
    • ギルドのバフ、すでに入れてある倉庫の中のものの持ち出し等不可な状態です。

2011年12月5日更新

禁止事項

  • 利用規約等に反する行為を故意に行う
  • シモネタ(※曖昧にすると個人差があるため)

2011年11月16日更新

倉庫の取り扱い

基本的に何を入れるのも出すのも自由です。
個人宛の場合はトラブル防止のため、メールもしくはトレードでお願いします。

以下、倉庫に入れる際の等級指定早見表です。

アイテム種類マスターサブマスター運営者優良一般新人ゲスト
生産素材××××××
装備品××××××
家具××××××

倉庫は定期的に整理します。


2014年4月14日更新

退会について

  • 前もっての連絡等は退会される方にお任せします。
    (※ご相談にはのりますので死Ruigozenn神かあなたがお話ししやすいメンバーへ)
  • 強制的な退会については以下の通り
    • 注意、相談をしても禁止事項に触れる方は運営者以上の等級の方と話し合って措置を取ります。
    • 優良以上の等級メンバー多数からの苦情が出る行為をされた方は、当人を交えた話し合いの結果で措置を取ります。

どんな人でも間違うことだってあります。
改善できることはなるべく相談して、末永く付き合えるように話し合いをしていけたらと考えています。


2013年4月28日更新