AviUtl

Last-modified: 2018-04-04 (水) 21:34:51

概要

AviUtlとは、「KENくん」氏が個人で開発している動画編集ソフトウェアのこと。フリーで公開されている。
簡単な編集のみなら、音声編集、動画編集、字幕、エンコードまで全てこのソフトで行なえる(一部プラグイン必須)。
本記事では、AviUtl本体と拡張編集プラグインを総称して「AviUtl」と呼称する。

導入

詳しい説明はAviUtlの易しい使い方を参照(リンクで導入の項目へ飛びます)。
リンク先に解説されているので詳しい説明は省きますが、
AviUtlは本体だけでは殆ど何もできません。
様々な編集を可能にする拡張編集プラグイン、
多様なファイルを読み込めるようにするL-SMASH Works、
高品質で高い圧縮率を可能にするx264guiExは必須なので必ず導入するようにしましょう。

動画での説明はこちら。

この動画のPart2でエンコードの設定が紹介されていますが、ニコニコの古い仕様に対応したものなので、エンコードについてはこちらの記事を参照されることをお勧めします。
http://ch.nicovideo.jp/suisyou_P/blomaga/ar1137037

おすすめプラグイン・スクリプト

スクリプトを追加しすぎると一覧がごちゃついてしまい探すのが大変になるので、
暇な時にでもフォルダごとに整理しておくといいかもしれません。

使い方

詳しい説明はAviUtlの易しい使い方を参照(リンクで使い方の項目へ飛びます)。
基本操作を少し書いておきます。
まずは次の三つの機能の使い方を覚えましょう。

メインウィンドウ

Aviutlを起動すると一番最初に表示されるウィンドウであり、データを再生すると制作中の動画の映像が表示されます。
これ単体でも編集はできなくはないですが、後述の拡張編集タイムラインの方が圧倒的に多機能なのでそちらを使いましょう。

ちなみに画面サイズもここで設定ができます。
ニコニコ動画に投稿する際には画面サイズを640×360(16:9)に設定すると丁度いいです。
(「設定」タブ→「サイズの変更」→「指定サイズ」の手順で設定)

拡張編集タイムライン

拡張編集プラグインを導入すると使えるようになります。
これを使えばオブジェクト(動画や音声などのファイル)を好きな再生位置に移動できるようになります。

設定ダイアログ

オブジェクトの位置や大きさ、掛けるエフェクトなどの様々な情報を設定できます。

ジャガーマンシリーズで使いそうな編集

動画ファイルの分割

タイムラインにファイルをドラッグ&ドロップしたら適当な再生時間で右クリック→分割でファイルを前後に分割できる。
動画の音声で「こ」「す」「き」を探して分割し、「こ」を右クリック→コピペ、分割した音声ファイルをドラッグして並べ替えたら「ここすき」の完成です。
あ、メディアオブジェクトの追加でテキストを使うそうですよ。歌ですし。
Aviutlのおおまかな操作がわかったら

も参照。

タイムラインへの素材の追加と透過

(上の動画で解説されてますが一応詳しく書いておきます)
必要に応じてペイント等で分割した千賀式ジャガー等の素材を拡張編集タイムラインにドラッグします。
すると画像ファイル[標準描写]と書かれたダイアログがその素材に対応します。
ダイアログが出ていない場合は拡張編集タイムラインの追加した素材の上でダブルクリックすると出てきます。
次に画像ファイル[標準描写]ダイアログの右上にあるプラスマークをクリックし、
出てきたリストの上から10番目くらいにあるクロマキーをクリックします。
次にクロマキーのフィルタ効果メニューにあるキー色の所得をクリックし、
メイン画面に映っている画像の背景部分をクリックします。
(素材の画像がメイン画面に映っていない場合はタイムラインの赤いバーを素材があるところに合わせてください)
これで透過できると思います。

パーツの組み上げ方

分かりやすいように千賀式ジャガーのパーツを組むという前提で解説します。
まず上の項目の方法で透過したパーツアイテムのサイズを小さくします。
特に全身を利用する場合はそのままだとサイズがでかすぎることが多いので、
完成図を意識して拡大率を小さめに調整しましょう。
次にパーツのアイテムを選択した状態でCTRL+Dを5回押し複製します。
千賀式ジャガーは6つのパーツに分かれているので、6つのアイテムが必要になるからです。
(前衛的なのを作りたい場合はこの限りではありません)
できたアイテムをそれぞれ参照ファイルを変更して必要なパーツを呼び出します。
(分割素材を1つずつタイムラインに放り込んでもできます。お好みの方法でやりましょう)
本体画面から直接ドラッグしておおざっぱに体を作り、
必要に応じてアイテムの位置を入れ替えたり、
アイテムダイアログで角度を変えたり細かい調整をすれば完成です。
またアイテムダイアログの+の左の丸矢印をクリックすると拡張描画に変更できるので
そこから画像の中心を変更すると角度を動かすときなどに便利です。
サイズが小さすぎると思ったら、
タイムラインの何もないとこを右クリックして出てくるメディアオブジェクトの追加の中にある、
グループ制御を選択し、
グループ制御の拡大率を変更すると同時にすべてのアイテムの大きさを変えられて便利です。
MMDの踊りのようにもっと細かい動作をさせるなら
AnimeEffectsなどを使う手もあります。

字幕、文字などのテキスト挿入

タイムライン上で右クリックし、メディアオブジェクトの追加→テキストを選択するとオブジェクトが配置されます。
アイテムダイアログ下部にテキスト入力スペースがあるので、ここに入力したテキストが動画上に表示されます。
このオブジェクトの位置・長さを画像や動画と同じように調節し、音声とのタイミングを合わせましょう。
挿入したテキストは画像扱いであり、画像と同様にエフェクトの追加や拡張描画への変更が可能です。
また、アイテムダイアログに「サイズ」という項目が追加されるので、
「拡大率」ではなく「サイズ」を変更することで拡大した文字が滑らかになります。
「文字色」の項目から文字の色を変更できるほか、
テキスト入力スペースの上にある「標準文字」の項目から文字に縁取りや影を追加することが出来ます。
縁取りや影の色は「影・縁色の選択」から設定可能。
ジャガーマンシリーズでよく使用されるのは、白文字に黒い縁取りの組み合わせ
この組み合わせには、背景が白っぽい場合も黒っぽい場合もテキストが読みやすいという利点があります。
「左寄せ〔上〕」と表示されている部分では文字揃えの設定を変更できます。
字幕として使用する場合は位置調整のしやすい「中央揃え」系がオススメ。
動画を通して字幕の文字サイズや位置を統一したい場合、最初に丁度いい文字サイズ・位置でオブジェクトを作っておき、
オブジェクトをコピー→貼り付けやCtrl+Dで複製しテキスト部分だけを書き換えていくとズレずに済みます。

よく使うフィルタ機能

  • アニメーション効果
    フィルタ効果の下から8番目にあります。追加した拡張機能等はここに追加されるので使用頻度は高いです。
  • 基本効果
    フィルタ効果の真ん中あたりにあります。この中にある拡大率と反転は超重要機能なので覚えておきましょう。
    (ここの拡大率は標準の拡大率とは違い縦横比をいじることが可能です。)
  • クロマキー
    BB素材の透過にはこれを使っておけば大体OK。上手く透過できないなら色々と数値をいじると大抵は何とかなります。
  • クリッピング・斜めクリッピング
    意外とよく使う機能。アイテムの上下左右を好きなだけ隠すことができます。
  • ぼかし・境界ぼかし
    キャラクターの顔を赤らめたり、一部だけ明るさを変える際に使ったり、焦点をずらして立体感を出すのに使ったり、雑切り抜きをごまかしたりと汎用性は高いです。
  • 色調補正
    色を変えたい際はここをいじるのが基本。色違いにしたい時は下の方にある単色化も重要です。

コメントフォーム

  • 「使い方」の項目の書きかけの説明を書いたものです。超基本的な操作をまとめようとしたのですが、力尽きてしまいましたのでどなたかお願いします。超基本的とはいえ、一から覚える時は若干ゃ手こずりましたので。必要ないと思われましたら消していただいても構いません。 -- 2017-11-13 (月) 08:24:28
    • 本当に一からの説明、みたいなもので良いと思います。知っていたら読み飛ばしてもらえばよいですし。ぼくはこの記事作ってリンク貼ったところ満足しました。(スナネコ並感) -- さがくん? 2017-11-13 (月) 08:55:18
  • けものフレンズの素材の動画はどう用意すればよいのでしょうか。 -- 2017-12-14 (木) 20:04:08
  • 途中送信失礼しました。Windows10にしてからブルーレイやDVDが読み込めなくなってしまったのです。 -- 2017-12-14 (木) 20:05:01
    • ジャガー まとめとかで検索して nicozonでチョイするといいかも(自己責任 -- 2017-12-14 (木) 20:21:52
      • ありがとうございます。動画作成は初めてなのでがんばってみます。 -- 2017-12-14 (木) 21:16:18
  • 「PNG出力プラグイン」のリンク先がパスワード設定されてますやんか。実質リンク切れってことで消しちゃってもいいですかね? -- 2018-02-17 (土) 13:36:18
    • 確認してみましたが普通に開けました 一時的なことだったんじゃないでしょうか? -- 2018-02-17 (土) 14:01:42
      • あれ、編集中だったんですかね。申し訳ない、詫びルマン! -- 2018-02-17 (土) 16:50:21