小春電鉄(小電)@メインページ

Last-modified: 2023-06-02 (金) 15:11:27

皆様の「快適」をお手伝い致します!
  小 春 電 鉄
     Koharu Electric Railroad

目次

運行情報

現在(基本いつでm(ry)、全線通常通り運行しております。

お知らせ

本線の経路変更について 【重要】

2022年3月のダイヤ改正より、それまでの須道線原済古田駅ー根口駅間と、中小春線根口駅ー飯和駅間を小春本線に組み込み、現在の小春本線の九鳩駅ー飯和駅間を廃止し、残る原済古田駅ー九鳩駅間は小春本線九鳩支線といたしました。

倉下地区向けの新型車両導入について

倉下地区では、長らく4両編成や6両編成などといった比較的長い編成が走っておりましたが、輸送効率を上げるため、2022年より2両編成の「11450系」を導入いたしました。詳細は11400系の項目をご覧ください。

路線案内

全体路線図等々はこちら
↓こんなものが出てきます
222.png

小春本線

城冬県の県庁所在地である城冬市から、小春県の県庁所在地で小春電鉄の本社がある釘岡市や、夏石県の県庁所在地がある倉下市を通り、夏石県の渡綿市までを結んでいます。九鳩、城冬の2支線をもち、うち城冬支線を経由してKumonili様の流間電気鉄道と直通しています。

蔡上線

小春本線の藤納駅から、立後市にある蔡上駅までの路線です。

社会線

小春本線の釘岡駅から、西原市にある池屋西原駅までの路線です。

小南線

先述の池屋西原駅から、森中市の月ノ目駅までの路線です。もともと小春本線の久栗駅と池屋西原駅の間の路線もありましたが、現在は子会社の王台鉄道が同区間を上下分離方式で運行しています。また、月ノ目駅から第3セクターを経由して特殊文字の方との直通が計画されています。

須道線

小春本線の根口駅から小春県の北東にある須道市の須道駅を結ぶ路線です。

平場線

先述の須道駅から同じく須道市の平場駅を結ぶ路線です。もともと後述の山之石急行電鉄の山之石駅までの路線でしたが、平場駅から山之石駅までの区間については、山之石急行に譲渡されました。

晴海線

先述の須道駅から夏石県六田市の六田駅を結ぶ路線です。六田駅から倉下市営地下鉄に乗り入れています。

中小春線

小春本線の飯和駅から古間市の古間駅を結ぶ路線です。

辺線

辺市にある小春本線の新方駅から同市の辺市駅を通って台浜市の台浜駅までを結ぶ路線です。

大論空港線

先述の台浜駅から大論市の大論空港までを結ぶ路線です。

北栗線

先述の台浜駅から時川駅(住所調整中)を結ぶ路線です。

津田線

須道線の春先駅から小春本線の新岩悪駅までの路線です。

二ヶ丘線

先述の須道駅から二ヶ丘市の二ヶ丘駅を経由して小春本線の倉下駅を結ぶ路線です。須道駅から二ヶ丘駅までの区間と二ヶ丘駅から倉下駅までの区間は基本的に系統分離されており、倉下側は沿線人口が少ないことから本数が少なくなっています。

宇江月線

小春本線の新端田駅から宇江月市の宇江月駅を結ぶ路線です。

元郷線

小春本線の本久須駅から元郷市の元郷駅を結ぶ路線です。小春電鉄で利用客数がもっとも少ない白立駅(0.5人/日)を有します。

山田線(廃止)

須道線の下山田駅(現在は小春本線の駅)と現在の国音電鉄の上山田駅とを結んでいた路線です。利用者僅少にともない廃止されました。

車両図鑑

登場順に並べております。
11400系・11450系
11000系
10000系?
7000系・7600系?
K1系?
M1系?
6400系・6450系(引退済み)?
6000系?
5000系・5600系?
4800系?
4200系・4250系(引退済み)?
4000系?

子会社紹介

山ノ石急行

秋金県と夏石県北部に路線を展開しています。

王台鉄道

池屋西原駅と久栗駅を結びます。旧小南線の一部を上下分離方式で運行しています。

城冬鉄道

城冬駅と珠別・前野ニュータウンを結びます。

小電自動車

小春県を中心に路線バスを展開し、タクシー事業も行っています。

小電学校

倉下市の小電学校前駅に併設する小中高大一貫校です。

かみたんぽホテル

三ヶ丘市のかみたんぽホテル前駅に併設するビジネスホテルです。

これ、名前メインページよりホームページの方が良かったかも。

累計訪問?