帝都高速鉄道@メインページ

Last-modified: 2024-04-14 (日) 12:10:49

代表作 帝都高速鉄道について

略称
帝鉄
路線図
https://chart.chi-zu.net/9210.html

PIC_S3UMN8.png

↑ロゴです。

公式ホームページ
https://chart.chi-zu.net/9215.html

歴史

1932年
東阪堂~清水池間の貨物線を開業。(当時経営は国だった)
1935年
貨物線を帝都鉄道に譲渡。
旅客扱い開始。
100系登場。
1943年
太平洋戦争悪化で倒産。
国のものとなる。
1946年
赤字続きで休止。
1950年
沿線住民から復活の声が多数寄せられる。
1954年
帝都清水鉄道(のちの清水鉄道*1960年廃止。)が経営を引き継ぐ。
500系登場。
1956年
日島まで延伸。
明山市~桜浜、東阪堂~新山新ヶ丘の敷設免許を取得し、延伸工事開始。
(新山新ヶ丘~明山市は鞍太急行電鉄によって建設されていた。)
1960年
赤字が悪化し、二度目の休止。
1965年
帝都高速電気軌道(今の帝都高速鉄道)がは清水鉄道を買収。
経営も引き継ぐ。
その他緑ヶ丘線(現帝鉄スカイタワーライン)など、周りの支線系統が帝鉄線に編入。
1967年
日島~西堺橋間の敷設免許を取得し、工事開始。
1971年
清水池周辺の開発開始。
1976年
100系カルダン駆動化・車体載せ替え改造実施。
1978年
1000系登場。
帝都高速電気軌道から帝都高速鉄道に改称。
桜浜まで延伸。
西堺橋まで延伸。
田辺浜~宇都・冠山~新元御陵前・冠山~新南都を運営していた宇都電気鉄道が帝鉄線に編入。 
地下鉄直通用200系登場。
100系・500系全編成が明山市~桜浜間に転属。
1979年
地下鉄南北線開業。
直通運転開始。
1980年
有料特急運転開始。
1989年
2000系登場。
1995年
帝鉄全駅のリニューアル工事開始。
2003年
3000系登場。
2006年
空港線開業。
エアポート快速運転開始。
2011年
鞍太急行線と直通運転開始。
100系引退。
2015年
4000系登場。
500系引退。
林檎山線開業。
2018年
5000系Shimizukaze登場。
2020年
6000系登場。
1000系初期車の廃車が開始。
5000系を改造した上、特急みずのとり運転開始。
2021年
35社と直通運転開始。
2022年
1000系後期車全編成が明山市~新桜浜間に転属。
開業90周年イベント開催。
11月
駅集中管理システム導入。
2023年
人件費削減のため、多くの駅が無人となる。
2024年
7月
特急みずのとり車内販売終了。(予定)

今に至る。

コメント欄

  • こんにちは! -- 空路民 2022-05-10 (火) 01:45:48
  • こんにちは~ ってだいぶまえやん() -- あきかん/スカレンの人? 2022-05-24 (火) 20:35:41