幻影の塔

Last-modified: 2015-04-10 (金) 11:38:18
 

自分が使うためだけに作ったTERAのメモ用wikiです

 

翻訳元
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=17542

はじめに

期間限定ID

1F~15Fまでの下級塔と16F~20Fまでの上級塔に別れ、16F以降の入場へは入場券が必要。
現階層をクリアすると次階層に進めるようになり、全滅すると再挑戦権は無い。

ダンジョン概要

ウェストニア領、妖氷の岬、氷河の入江から入場
最寄りの街はアカルム
[添付]


ダンジョン基本情報File not found: "tower.png" at page "幻影の塔"[添付]
1F~15F16F~20F
入場可能Lv65Lv以上
回数制限1日1回無制限
パーティー構成最大5人構成
マッチングアイテムレベル181マッチ不可
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。

入場装備

公式のコンセプトとしては、エルカイア装備、デヴァ装備でも15Fまではクリアできるとの事。
デヴァでも可能だがMobの攻撃力が高いため、攻撃を回避できない場合は序盤で全滅もありうる。
エル+12以上かつ理解者ならば10F(おそらく15F)までは安定してクリアできる

 

1-4Fまで  デヴァでも余裕
4-9Fまで  理解者ならデヴァPTでも可能
9-14Fまで エル+12以上推奨
15F以降  オルカ+12以上推奨

持ち物

クリダメ書・CT秘薬
女神の祝福
ノクタニウム弾
ホーリーポーション
15階のケル目的なら各種回復POT&レリンのバンテージ ←外周マラソン用

道中

装備・消耗品
クリ抵抗が非常に低く設定されているので、火力は緑クリは力の逆流を推奨
クリ率180以上の場合か
Mobのクリ抵抗が低すぎて、簡単にタゲを奪ってしまうのでホリポ必須
バフ
ボーナスステージ(4F,9F,14F)をクリアするとバフ石が登場し、バフ石を壊すことでバフが付与される
階層が高くなるごとに重複し、4Fでは重複なし、9Fでは2重複、14Fでは3重複となる
攻撃力上昇、HP上昇、防御力上昇、(ドロップ率アップ) ()はボーナスクリア時のみ
1個も壊さなかった場合は2個以下になるのか不明
クリスタル
これを壊すとステージ開始となる
赤いクリスタルはボス階
灰色クリスタルはボーナス階
フロアについて
フロアは使いまわしなので、同じデザインの階は全く同じ場所
なのでフロアに到着時に焚き火等も薪を入れておけばそのままある
薪入れるようにしようか

階層

参考になるボス
参考になるID

 

1-8Fについて

たまにボス出現前に「おっと・・・」というテロップで小さなピエロ「ザ・クラウン」が出てくる
このちびピエロを倒すとその階のボスはスキップができる
ちびピエロは無駄に硬いので、持続ダメージスキルで瞬殺推奨 サラのバンプラ プリのフィーブルなど
※ただし雑魚が最初に沸く階は雑魚が出てくるので処理してからショトカ判定となる

 
 

1F,2F,6F,7F,8F(ボーナス階除く、アカシャ・ゴーレムは固定)
では三種類のボス登場方式がある
開幕時のテロップが違ったけど忘れました

  • ショトカ:おっと・・・
  • 幻影:記憶に頼ると云々?
  • 三体:早く倒さないと、早めに倒すことをおすすめします
  • 一体:なんだっけ?
     
     
  • 強力な一体と幻影召喚
    KILLCOUNTの文字とボスがバリアを貼ってなかった場合
    • 最初にボスが登場し、一定時間ごとに幻影ボスが登場する
    • 幻影ボスは一定時間後に消滅するが、無敵で攻撃力も高い
    • 消滅条件は一定時間でなく数回攻撃をさせること?追いかけっこでは消えないっぽい ←要検証
  • 雑魚によるバリア方式
    ボスにバリアが貼って合った場合
    • 最初ボスにバリアが貼ってあり、周囲から数体の雑魚が登場する
    • この雑魚を殲滅することでボスのバリアが剥がれボスが転倒する
    • その間にボスのHPを削り、起き上がったらまたバリアが貼られるので雑魚退治を繰り返す
    • 最後の一体の雑魚はボスに全員が近寄ってから倒せば時間効率がいい
  • 三体連続召喚
    最初にKILLCOUNTの文字がある場合
    • 一分ごとに同じタイプのボスが登場していき、三体を倒すとクリア
    • 一体目:通常の色 二体目:紅い色 三体目:通常の数倍のサイズ
    • ボスは早く倒さないと同時に暴れまわるので注意

1F

クーマス
1F-1.jpg
登場パターンは幻影or三体
だいたい三体パターン

 

どのパターンでも幻影以外は雑魚なので問題ない

2F

バシリスク
2F-1.jpg
登場パターンは三体or幻影パターン
幻影パターンが多い気がする

 

ブレスがすべてランタゲになっているので注意
ジャンプ攻撃の攻撃力が高いので、しっかり回避すること

3F

ゴーレム
バリアパターンのみ

 

最初にゴーレムに無敵バリアが貼られており、これはヒーラーでも解除不可
少し待つと一般サイズの雑魚数体が出てくるので、それを殲滅すればバリアが解除される
雑魚は一定時間ごとにまた出てくるので、雑魚討伐→ゴーレム攻撃の繰り返し

 

火力が雑魚を倒している間は、盾がゴーレムのタゲ維持をすることになる・・・がバリア中はヘイト獲得がほぼ不可能なので場合によっては火力がタゲを持つこともある
その場合は火力は外周をランニングすれば攻撃を受けずに容易にタゲ維持可能
盾の場合も外周をランニングするようにすれば簡単である
開幕時は何らかのヘイトで火力かヒラが持つことが多いっぽい
ヒラがヒールヘイトでタゲ持つといい気がする

 

雑魚は攻撃力が非常に高いが、状態異常抵抗が皆無なので、スタンや睡眠・拘束などで動きを止めてから攻撃すれば良い

 

バリア破壊中はゴーレムが転倒したままになるので、顔の向きが分かり辛くなる前に後方の位置を事前に確認しておくこと

4F

ゴースト軍団 ボーナスステージ
ここはボーナス階層で、報酬の宝箱入手箇所になる

 

開始してすぐに味方全員にオーラバフが付き、大量のゴースト(51体?)が出てくるのでそれをひたすら倒す

 

スキルダメージはほとんど通らない(1-50ダメ程度)ため攻撃は必要ない。
プレイヤーの周囲に赤いダメージ床が出るのでゴーストを触れさせて倒す(10万の固定ダメージ)
(なおこのダメージ床でプレイヤーがダメージを受けることはない)

 

スキル自体は使えるため、スキルを使ってまとめると倒しやすい
(チェインアンカー(ランサー)、ソードバインド(ヲリ)、ダークエクスプロージョン(リーパー)など)
毒だのの固定ダメ系撃つと多少は気休めになる気がする

 

時間経過でもクリア扱いになるが、アイテムのドロップ率が減少し、幽霊を倒した後に出現するバフ石の数が減る。
時間内に50匹倒せた場合→本来のドロップ率+バフ石4つ(HP増加・耐久上昇・攻撃力上昇・アイテムドロップ率上昇)
時間内に倒せずに終了した場合→ドロップ率減少+バフ石3つ(HP増加・耐久上昇・攻撃力上昇)

 

成功時のドロップバフは次のボーナス階の箱ドロップに影響する
オルカ武器もたまーに落ちるらしいが見たこと無い

 
 

未確認攻略
大きいゴーストを優先していけば安定する気がする・・・上記のスキルで大きいのを集めよう
小さいのは大きいゴーストを倒してる間に巻き沿いで死んでいくはず・・・
今のところは槍がリーシュでデカイの真ん中集めると安定して倒せてる

5F

アカシャ     アカシャの隠れ家・バルダーの神殿
5F-1.jpg
登場パターンは三種類のどれにも当てはまらない固定

 

攻撃パターン
1 両手の鋏による交互打撃
2 両鋏を懐にしまってから同時に前方攻撃
3 両手鋏で2連続回転攻撃? ←不明・胴体ごと回転攻撃?
4 睡眠パターン(体が座って縮めてから伸ばすと睡眠デバフをかける/このときかかる睡眠はヒーラーの解除が必要)/無敵回避可能
5 睡眠パターン+毒攻撃 ←毒は解除不可
6 怒り時(睡眠パターン+突進攻撃)
7 怒り時(ダッシュ+突進攻撃)
8 怒り時(ダッシュ+振り返るフリをする[Fake] +ダッシュ)
9 ランタゲ 毒デバフ

 

テロップで睡眠攻撃or毒攻撃or突進攻撃と流れたら、アカシャの隠れ家と同じでテロップと同じタイプの攻撃をしてくるヤドカリを三体出してくる
アカシャが睡眠or毒or突進攻撃をしてきたら、すぐにヤドカリも同じ行動を取る?
槍の周囲に雑魚とともに出てくるので範囲火力はしっかり倒すこと
この時に樽が4つ召喚される

 

各タイプの攻撃をしてない時は動きが止まるので一方的に殴れる
移動中も転倒耐性が非常に低いので転倒させればよい
テロップが出るとプレイヤーに近づいてから攻撃をしてくるので、火力はヤドカリが湧いたら優先して処理すること
ただし遠距離は盾の足元に湧いた硬い雑魚ども優先

 

更にバルダー神殿と同じ鏡ギミックも存在しており、PTメンバーにランダムで画面が真っ暗になるデバフが付く(14ゲージ・70%以下から使用)
5F-2.jpg
「○○の目が真っ暗になります」←テロップ信用出来ないので注意
MAP左右にある鏡を起動させれば解除することができるが、左右の鏡を交互に使う必要がある。
同じ鏡を2連続で使うことは出来ず、解除の時には画面が一時的に真っ白になる。
盾が暗闇デバフを受けて画面が見えなくなると全滅のおそれがあるので、事前に火力で担当を話しあうと良い
ヒーラー担当は盾の貫通ダメへのヒールがあるので推奨はしない

 

アカシャの隠れ家と同じくアカシャは大量の小型も召喚してくる
召喚には二種類あり

  • アカシャの足元
    5F-3.jpg
    • 主に盾に10体ほどの小型が群がることになる
    • 範囲・遠距離火力が攻撃して早めに殲滅すること。盾が死ぬ原因で一番多い
    • この雑魚は鈍足や拘束系スキルで盾から強制的に引き剥がすことが可能(皿:アイスブラスト、アイスアロー、レストインカーズなど)
    • ヘイトではタゲは移動しないっぽいので注意
  • フロア外周
    5F-4.jpg
    • こちらはフロア全体から出てくる
    • ヒーラーがヒールヘイトで集めてから樽爆破をすれば簡単に倒せる(樽のダメージは4万程度)
    • 火力はヘイト移動しないように攻撃を止めると良い
    • 樽で倒しきれなかったものを火力で掃除
    • 集める前に攻撃をしてしまうと小型が分散してしまうので注意!

6F

カラシュアルメロ・シカブ     恐怖の迷宮
6F-1.jpg
※画像と違い色は蒼
最初に雑魚が数回に分けて出てくるので、それを処理してからスタート
ソーサラー型の雑魚の近接攻撃で炎上デバフが付くので注意
最後に出現する雑魚の中にはヒーラーもいるので、出現したら優先すること
転倒耐性が低いので転倒スキル推奨
火力が低いと開幕時の雑魚を処理しきれずに全滅することがある

 

登場パターンは三種類からランダム

 

攻撃パターン
1 空中移動突進
2 前方に向かって爆撃?
3 両横から円筒で打撃
4 横に半回転して円筒転がし
5 ぐるりと回りながら赤い円を複数描き、その円にレーザーを撃つ
6 円筒の回転(近接の死亡要因/喰らうと痛いので回避必須)

 

追加の攻撃パターンにはテロップがあり
近距離爆破! →近接が喰らう程度の周囲6mほどに爆破攻撃
遠距離爆破! →遠距離とヒラが喰らう距離の周囲6-18mほどに爆破攻撃 6m以内は安全
これを連続または単体で仕掛けてくる
爆撃中はシカブに無敵バリアが付く

7F

カラシュグルドラ・アルマジロ     恐怖の迷宮
7F-1.jpg
登場パターンは三種類からランダム

 

クリ抵抗が極端に低く、一撃が大きい職(サラ、バサ)などはタゲ奪いに注意すること

 

攻撃パターン
1 両手交互に前方打撃
2 拍手?して前方地面を両手交互に打撃
3 体をくるくる回しながらその場ジャンプ攻撃
4 ソニックのように体をくるくる巻いて直線上の前方回転攻撃

 

回転攻撃の回転動作に巻き込まれると鎧職でも一瞬で溶ける
回転動作は後方にも判定を持つので後ろにいるからと油断しないこと

8F

キリアン     恐怖の迷宮
8F-1.jpg
後ろにいるおっさんとキリアンはずっともだよ!
登場パターンは三種類からランダム
バリアパターンは雑魚が固く、転倒攻撃をするバサポポリが混じっているので注意

 

クリ抵抗が非常に低いので以下略
クリ発150程度ですら大半がクリティカルとなる

 

攻撃パターン
1 両の手で交互に風発射?
2 両の手の前方打撃
3 パーティーメンバーの一人に赤いサークル後落雷(遠距離注意)
4 下の部分がグルグル回転し、移動(右の時硬直またはダウン)

 

登場パターンによってタイミングが違うが、フロア奥に恐怖から泥酔オヤジが出張してくる
テロップでPTメンバーの名前をランダムで上げ、そのメンバー中心に即死のゲ・・・溶岩を吐いてくる
テロップが流れたら速やかにそのメンバーがいた位置から離れること
※ヒーラーにゲロを吐くことが多い模様 ヒーラーの位置に注意
恐怖の迷宮とは違い、テロップで狙われたプレイヤーがテロップ時に立っていた場所を中心にして流れてくる
テロップが出たら即真横に歩いて移動すれば回避が可能
ヒラは中央で戦闘位置を維持するとゲロを左右に移動で避けれるので楽

9F

TSUBO     バルダーの神殿
9F-1.jpg
オルカ武器がまあまあ出てくるボーナス階

 

大量のツボが出てくるのでそれを破壊するだけの簡単なお仕事

 

ツボには3種類ありHPが違う。外見上の見た目の違いはない模様?
サークルはツボを攻撃直後に周囲に出現し、範囲内のプレイヤーに押出しをする(ダメージは無い)

 

ここでも破壊した個数によってバフが付く
50個以上破壊するかで変わる バフは2重複バフ
この階でアイテムドロップバフが付くかで14Fでのダルカン素材のドロップ期待値が変わるのでがんばろう

 

名品粉は5個単位でドロップ
アーティファクト原石確認
オルカ武器が良く落ちる

 
 

攻略
ヒーラーが離れたものを中心にひたすら一撃ずつ当てていき、一撃で壊れるものを破壊
火力は一撃で壊れず残っているツボを中心に破壊
火力は散らばったほうが端のツボの取り残しが無い
ヒーラーは合間合間にMP回復スキルを撃つと良い

10F以降

上記の3パターン及びショートカットピエロは出てこない
ここからは一撃死や事故死が更に増え、火力次第では雑魚などを倒しきれずに全滅する
不慣れPTではここからケルまでの間に全滅することが多い

10F

トゥルサ     恐怖の迷宮・黒紋塔・バルダーの神殿
10F-1.jpg
ボスはトゥルサでギミックに恐怖のレーザー装置召喚、黒紋塔の雑魚召喚がある
二種類の雑魚と三種類のデバフ雑魚を召喚してくる

 

攻撃パターン
基本的なパターン
1 両鋏で各1回ずつ交互に打撃
2 両はさみを抱いて近づいてから打撃
3 両鋏で連続交互打撃
4 [赤目]両手を抱いて前方移動攻撃
5 [赤目]前方へジャンプして攻撃
6 [語の文字を交換する際?]半回転攻撃
7 後ずさりながら泡攻撃
8 カニのように横に移動(踏まれると3~6万ほどの連続ダメージで死ぬ)
9 後方に戻った後で、そこにジャンプ攻撃 (特に近接注意/かなり痛い)

 

テロップ後に外周にある石像が弾攻撃をしてくる

  • 3方向にロックオン!
    • 階層中に神殿の3NMクマと同じような赤い小さな球を発射してくる
    • 避け方は弾に出来るだけ当たらないように見て避ければよい
    • フロア全体に攻撃されるので端に行く必要はない
  • ○○にロックオン!
    • 何故かトゥルサもターゲットになるので注意
    • ○○に当たるように大量の白い弾を連射してくる(フロア反対まで突き抜ける)
    • テロップカウント終了時点でのタゲがいた場所が中心になる
    • 無敵回避可能だけどCT無駄に付けるな
    • 避け方はテロップ後に外周に行けば死ぬほどのダメージを喰らわないし避けるの楽
    • レコードの刹那が欲しいなら、外周に避難して初発を避け、反対側から来た弾は見て良ければ取得できるだろう
 

一定時間経過で恐怖に設置されてるレーザー装置も出してくるので、戦闘位置に注意
装置は破壊可能なので邪魔な装置は火力が破壊すると良い

 

雑魚の種類
10F-2.jpg

  • 歩いてる茶色
    • プレイヤー目掛けて操作反転デバフ
    • 慣れれば逆操作余裕
    • 盾の足元に行くと厄介なのでタゲ取りは遠距離の仕事やねんでー
  • その場に倒れてる青
    • その場で倒れて周囲に持続ダメージ沼
    • 毒でなく一般モンスターからの攻撃扱い
  • 青い蜘蛛みたいなやつ
    • 毒デバフが掛かる沼をプレイヤーの側に移動後設置する
    • 沼は10秒ほどで消える
    • デバフはたしか解除不可
 
 

雑魚優先大事
雑魚優先大事
大事なことなので二回言いました

11F

シグヌス・イヌ・トカゲ・サカナ     アルゴンメルデティア・死霊術研究所
11F-1.jpg11F-2.jpg
最初に大量に出てくる雑魚を処理したらボス戦スタート
ボス戦ではシグヌスと死霊に出てきた悪霊が出てくる

 

最初は雑魚が大量に出てくるから処理してスタート
雑魚の中にヒーラー敵がいるので優先して排除すること 転倒耐性が低いので転倒ハメをすれば簡単に倒せる
火力が低いとこの最初の雑魚を倒しきれずに全滅する
最初に出てくるアーマンバサ・プリ・スレは、雑魚を召喚される前にスタン転倒させれば簡単に終わらせれるのでPTメンバーは、ある程度散らばった方がいいらしい

 

攻撃パターン
1 前方頭突き
2 軽く体をくねらせて前方ジャンプ攻撃
3 レーザー発射
4 尾をしねらせてデバフ付き攻撃(一定時間の一切の無力化[スキル使用不可]デバフ/浄化x)
5 頭を上に持ち上げてから範囲電気ショック攻撃(一定時間の一切の無力化[スキル使用不可]デバフ/浄化x)
6 ランタゲでサークルロックオン後、数秒後にその位置に沼落とし(ダメージ沼)

 

デバフ攻撃はジャンプして受けることで攻撃不可を無効化することが可能らしい
6のランタゲは沼の位置が固定化されてすぐに落ちてくる、それから回避スキルでOK
落ちる瞬間に避けてもいい

 

一定時間で死霊に出てきた悪霊がフロア縦→フロア横 とフロアを十字分割するように召喚してくる
見たこと無いけど最後の方は斜めまで出てくるとか。前に時間掛かっても見なかったし削除されたか?
この雑魚の雷に当たるとデバフが付き20秒後に即死するので、一度でも雷を受けた場合は20秒おきに更新しなおす必要あり
この更新攻撃自体が痛いので終わりかけに受けること推奨
ジャンプしながら当たるといいらしい

 

事前に4分割された後でどの区画で闘うか決めておけば雑魚の攻撃に当たることは少ない
11F-3.jpg悪霊は縦(紫点線)→横(青点線)の順に召喚される
最初から緑色または黄色の範囲で維持すると奥の壁(赤)がなく盾はやりやすいと思う

12F

ラマヤン・ジャバルマン・ケリオンモドキ     ジャバルマンドーム・ビビッシュの実験場
12F-1.jpg
※画像はみんな大好きケリオンさん
見た目がケリオンっぽいジャバルマンが出てくる
それと弾を投げつけてくる浮遊者もいる

 

攻撃力が非常に高く、一定時間経過の凶暴化後は盾は貫通ダメ、火力は一撃死に注意
事前モーションが不明だが、攻撃後の短距離ジャンプは布皮共に一撃死するので超注意

 

プレイヤー指定のテロップ後にビビッシュの大円(サイズは数種類)が付き 一定時間後に範囲内の味方に各種デバフが付くので、対象のプレイヤーは速やかに味方から離れること
大円の見た目が変わって(茶色に変化して波打つ)数秒間デバフ&ダメージ付与になる
このテロップはよく名前を間違えるので、実際に足元を見てデバフがついてる人を確認すること
それとデバフ対象になると戦闘状態に強制移行されるので外周マラソン中は注意というか南無三

 

ランダムでPTメンバーのいずれかの周囲に4つの壁が出現し中心に閉じ込められる ←ヒーラーは狙われにくい模様(プリーシュのため?)
閉じ込められた時は他の火力と協力して全力で破壊し脱出すること
プリーストPTであれば位置を伝えることでプリーシュで救出してもらえる
壁に囲まれている最中にランタゲが来ることもあるのでカメラは最大まで引いておくこと推奨
討伐までの時間がかかるとこの壁だらけになるので、範囲火力はケリオンとまとめて攻撃すると良い

 

壁は時間経過では消えないので破壊しないと最終的にはフロアが壁だらけになる
更に壁からの脱出が遅くなると、同じ位置に壁が召喚され二重壁になることもある

 

地面突き刺しからの前方電流が、範囲距離共に非常に広いので注意すること
上記の短距離ステップ(後方左右 前方も確認)が即死級なので注意
※オルカ+12皿(防御力16160+5559)がHPMAX・マナシ新品で受けてもHPが15%ほどになる程の威力

 

へんな浮遊者もおり(討伐不可)
固定ダメ5万の弾を投げてくるので注意。ビビッシュIDのようなデバフ効果はない
この弾に当たるとサラのマナシが一撃で吹っ飛ぶので注意

13F

カルダ・グラドゥシ・恐怖ノアカイドラゴン     グラドゥシの結界・恐怖の迷宮
13F-1.jpg
※画像と違い色は蒼(グラドゥシのドラゴン)
凶暴化中はほぼすべての攻撃が盾のガードも貫通する攻撃力になるので注意
ギミックは20秒間無敵になる魔法石

 

恐怖と同じモーション後に2種のダメージ&デバフ付与沼あり。赤=フィアー(ランダム移動)青=スキル使用不可
とうぜん前方突き刺しもある

 

「奇妙な魔石が出現した」のテロップ後に出現する魔法石破壊で20sの無敵バフが付く。攻撃速度攻撃力もアップするのでこの間にフルボッコ
すぐには割れないため、「強力な力を溜めている」のテロップ時が流れてる最中にすぐ壊せるまで削っておき
「グラドゥシが膨大なオーラを集めます」のテロップで敵にバフが掛かったと同時に破壊できるように削って調整しておくのが理想
この時同時に出てくる雑魚共がHP攻撃力が高く、スタンが効きにくい?(転倒は効いた気がする)ので無敵化後に倒すこと推奨
雑魚は時間切れによる凶暴化後は出てこない
※魔宝石は約1分間隔で出現する模様

 

なお、バグか仕様かは不明だが、死亡中のキャラにも無敵バフが掛かり、
残り時間の有無に関わらず、復活時に再度25秒の無敵バフが付与される

14F

ピエロ軍団     魔法使いの砦
ボーナスフロア ダルカン素材がドロップすることがある
クリスタル破壊で戦車5台が出現するのでそれに急いで乗ること
ピエロ大小が50体現れるのでそれに向かって砲撃乱射
全て倒すと4種のバフがつく 三重複目のバフ

 

名品粉 2個セット
アーティ原石確認

 
 

未確認攻略
そんなものはない!撃って撃って撃ちまくれ!
普通にやっても20秒以上余るので落ち着いてやれば問題ない

15F

ケルサイク     ケルサイクの巣
15F-1.jpg

 
 

韓国ほんやくー

 

基本的な攻撃パターン
1 前足で一発攻撃 デバフ1種
2 両前足攻撃    デバフ2種
(デバフ更新にオススメ/更新デバフの足の斜め後ろに立っているとよい)
3 所定の位置にジャンプ攻撃
4 咆哮のモーションをしながら前方に火属性の火壁
5 しっぽ振り払い
6 前方に突進攻撃
7 火柱 ケル巣と同じパターンの火柱(範囲が狭いから範囲外でもOK)
8 氷嵐 ケル巣と同じパターンの氷嵐(範囲が狭いから急いで避難)

 
 

攻略法
開始前に護符&基本的なドーピング(秘薬クリ書など)
更に各種POTの用意、ノクタニウム弾、料理、勇猛など出来る限りフルに
POTは出来れば課金POTも欲しい
立て直し用にレリンのバンテージをショトカに入れておこう

 

ケルサイクが出てくる15階の場合は、盾とヒーラーの能力が非常に重要である

    • 自分の防御力が低い場合は、/保護の書(使用時8秒間防御力21増加)必須
    • 更に忍耐の教え4つを着用することをお勧めします/盾は死なずに耐えてくれるのが重要なポイントである
  • ヒーラー
    • 自分がケルサイクロンパターンについて全く知らない場合、必ずある程度の情報を知って行くことをお勧めします
    • ヒーラーがパターンに全くわからない場合は、15階の攻略が非常に難しくなってクリアできなくなる確率が高い
       

ケルサイクロンの場合デバフは、できれば火より氷属性デバフを維持するのがプレイに役立つ
以前のケルサイクに比べて被弾数が非常に少なく、クリティカルもよく出る方なので、火力が高ければごり押しでもよい

 
 

開始後約1:30経過でバリア&50%ダメージ?
その後も1:30ごとに来るっぽい
1:30と12ゲージ、10ゲージ、5ゲージ時?

 

20ゲージ(100%)~14ゲージ(70%)
開始後すぐに緑のデバフが付く、これを付けた場合には2秒ごとに3%(パッチ前は2秒7%) ずつHPが減少することになる
同じ属性のデバフを連続して受けると重複していく
ex)氷属性業火1(2秒ごと3%ずつHpの減少)
  氷属性業火2(2秒ごと6%ずつHpの減少)
  氷属性業火3(2秒ごと9%ずつHpの減少)
同じ属性のデバフが2重複以上した場合/ヒーラーに集中ヒール+ポーションを使いながらプレーをしなければならなくなる
同じ属性のデバフが3重複以上になった場合は、基本的にすぐに死亡して、再蘇生後に整え直すことを推奨する
開始した直後に急いで緑デバフを更新する必要はありません

 

火柱と氷嵐パターンに注意しながら、継続的な攻撃をすることになる

  • 火柱の場合
    • ケルサイクロンの頭[正面]を12時基準とする
      [中央(ケルサイクロンボディ) - 1時- 8時- 4時- 10時- 3時- 9時- 6時- 12時] の順番に出てくる
    • ガード及び無敵回避が可能だが、防御力が弱い時はガードしても死亡することがあるので回避を推薦する(今はパッチ後下方になったので/オルカ12で刻印Ⅲ以上であればガードでもよい)
       
  • 氷嵐の場合
    • サラのアイブラのように、ケルサイクロン周辺に氷カーペットが敷かれる
    • 合計で10回の当たり判定がある
    • 攻撃が長いのでこの間に炎デバフ持ちが死ぬことが多い(ケルは氷攻撃が少ない)
    • 氷嵐が終わるころにジャンプをしてわざと受けることにより、業火更新と同時にダウンからの反撃復帰が可能
       
       
       

14ゲージ(70%)~12ゲージ(60%)
怒り区間 [14ゲージ(70%)以下からずっと憤怒する]
両足を引いて?一歩前に攻撃時、その残像が残ることになる
残像に軽く当たるとデバフの更新がされるので楽

これを除いては、特に気にすることはない
残りは、以前の区間のパターンと同じである

 
 
 

12ゲージ(60%)~10ゲージ(50%)
最初のバリア生成の12ゲージ(60%)以下になると始まる
「貴様らの攻撃では、自分の力を上回ることはない!」というテロップを浮かべて
バリア生成と同時にHPが50%が削られる攻撃が瞬間的に入ってくる(無敵回避可能)
その後でバリア(35秒以内に破壊しなければならない)が貼られるので火力が破壊すること
バリアは約1分30秒周期で継続的に発動される
もしバリアが壊せなかった場合は
「破滅の鎧を破壊せず、ケルサイクロンが破滅の怒りを取得します!」というコメントと一緒に
咆哮(かかる時はスタンと継続的にHPが減少することになる)を詠唱した後、ケルサイクに広幅化状態と同じ60分の破滅の怒りバフが入ることになる
このとき、両足のような基本的な攻撃だけでなく、すべての攻撃が一撃死するので外周ランニングをしながら、復活して可能な限り攻撃を喰らわないよう回避しながら攻撃する方法しかない事実上の...全滅する

 

残りは、以前の区間のパターンと同じである

 
 
 

10ゲージ(50%)~5ゲージ(25%)
「無能を感じよ」?とテロップが出てHPが50%が削られる攻撃が瞬間的に入ってくる(無敵回避可能)
その後、パーティーメンバー全員に無能の結界デバフがかかる
無能の結界は、スキルダメージが50%減少するデバフである
[10ゲージ(50%)以下からクリアするまで継続的に出てくる]
デバフにかかった時はすぐにヒーラーがパーティーメンバー全体の浄化をすること
一人でも解除されていない時はデバフ解除がされていない

 

残りは、以前の区間のパターンと同じである

 
 
 

5ゲージ(25%)~0ゲージ(0%)
死の結界区間

 

「徐々に...死を迎えろ!」というテロップが出て
同時にHPが50%が削られる攻撃が瞬間的に入ってくる(無敵回避可能)
5ゲージ(25%)以下になる前に攻撃をやめてから、デバフを安全になるよう更新して、HPを回復した後で、25%以下に挑むことを推薦する(熟練PTの場合、いちいちする必要はない!)

 

死の結界区間に入ると、HP回復量50%減少状態になってしまうので
パターンに慣れていない人は、攻撃パターンを見ながらヒット&アウェイをすること

 
 

 

ここから新wikiに書いたメモ

普通に攻撃が痛い
更新が必要な2秒ごと3%持続ダメージのデバフあり。ケル巣下と違って重複あり
しっぽで出血ダメあり
炎柱、氷嵐の連続使用があるので注意すること

 

開始から一分後にバリアが貼られ、その後もニ分ごとにバリアが貼られる
1100万耐久性能があり、バリアの破壊に失敗するとケルサイクが凶暴化するので実質全滅

 

HP70%程になると本気出す?テロップのあとで広範囲スタン+HP50%減のデバフが付く?
スタンはケルの足元には判定が無いので、全員ケルの足元に集まってHP50%減に備えることが必要となる
ヒーラーはできるだけHP満タンにしておき、減ったあとは即ヒールすること
持続ダメデバフも有効なままなので、回復が遅れると全滅の可能性あり

 

↑50%減はバリア時も付いたので付くタイミングがあるのかも

 

クリ抵抗はケル巣より低いので意外に出る。後方を取れれば威容詰めは必要なし
遠距離も近接のそばにまとまるとヒーラーが動きやすい
近接と出来るだけ固まることで範囲ヒールを一斉に受けれる(プリのサンク、エレのミスティックボール)
エレは開始前に玉を撒いておくと良い。
58キャップ時代に比べ、一直線の回復スキルが追加されたため
エレだからクリア困難という問題は幾分か緩和された
なお、1~16F挑戦時は、ここをクリアしないとIDクリア扱いにならない

16F以降

16F以降は入場時に「16階入場券」が必要
このアイテムはトレード可能なので、16F未クリアでも挑戦可能
CTは発生しないため、入場券を複数持っていれば何度でも入場できる

15Fクリアしたら書く

16F

シャンドラ ヘルシャ

17F

シャンドラ アカカラシュ

18F

メルディタ ニルヴァーナ

19F

メルディタ メルディタ

20F

シャンドラ シャンドラ・マナイア(第二形態)

ID固有ドロップ

File not found: "img08.jpg" at page "幻影の塔"[添付]

ドロップ

4F
ノクタニウムの箱 PT全員に入る ノクタニウム弾が30-1000個?出てくる 1000個テロップ確認済み
強化石 ランク6
名品強化剤 3個単位
クリスタルボックス
オルカ武器(低確率)

 

9F
ノクタニウムの箱
強化石 ランク6
名品強化剤 5個単位
オルカ武器(高確率)
アーティファクト原石

 

14F
ノクタニウムの箱
名品強化剤 3-5個単位
ダルカン素材
アーティファクト原石
強化石 ランク6

 

バグについて

階層ごとに設置されている石を壊して出てくるピエロ(Lv99)が出現しても、何も起こらないというバグが存在する
おそらくTERA自体のラグが原因で発生

 

このバグの対処法

  • PTメンバー全員でキャラ選択画面に移動し一分後にログイン
    • モンスターが一人目がインした時点で出てくるので注意
    • ログアウト箇所は中心でなく外側推奨
       
      上でも無理だった場合
  • ソーサラー以外がキャラ選択画面へ移動
  • ソーサラーはピエロと戦闘状態にしてから石化 ※戦闘状態もヘイトも見た目上は変化しない
  • 戦闘状態が解除されるのを待ってソーサラーもキャラ選択画面へ
  • 一分後にログイン

これで行けたが、確実なのかは不明
ソーサラー以外の戦闘解除スキルで可能かも不明 情報求む