古くなったらトップから移動させます
2015/06/24 レコード 第3シーズンで削除予定レコード 元スレ

これらのIDに関するレコードが削除されるはずなので、レコード等級の大幅な変動が予想されます
▼黎明の島ミッション
合計4レコード = 40ポイント
▼ハルキア
合計10レコード = 355ポイント
▼地下水路
合計2レコード = 45ポイント
▼海賊団
合計6レコード = 145ポイント
▼再誕の冥堂
合計9レコード = 305ポイント
▼エルカラス下級
合計7レコード = 275ポイント
▼アケロン下
合計6レコード = 175ポイント
▼アケロン上
合計7レコード = 270ポイント
▼バルロナ上
合計1レコード = 80ポイント
合計 = 1690ポイント
2015/06/24 砲火に関する時間いろいろ 元スレ

1.砲火マッチ申請後にトイレに行っても大丈夫?
- マッチ完了からゲームスタートまでは 2:05
- よってマッチ時間を除外しても2分以内に帰ってこれるならOK
- ただし護符とバフは付かないので自分で付けましょう
2.砲火で放置しておいても大丈夫?
- 自動追放までの時間 3:00
- 勝ち確定になってから3分以内に戻れるならトイレに行けます!
- 勝ち確定になってから3分以内に戻れるならトイレに行けます!
3.飛空艇の時間は?
- 左飛空艇が左門上に付くまでの時間 0:49
- 右飛空艇が1拠点頭上に付くまでの時間 0:48
- 破壊された飛空艇が復活する時間 1:30
- 左飛空艇が出発から帰還するまでの時間 2:30
- 右飛空艇が出発から帰還するまでの時間 2:30
4.ロケートスキャンは?
- 再使用可能までの時間 0:30
- ただしロケートスキャンは試合開始から2:00経過して使用可能になります!
- ただしロケートスキャンは試合開始から2:00経過して使用可能になります!
5.拠点取得にかかる時間
- 中立拠点
- 1人:10秒
- 2人:6.666秒
- 3人:5秒
- 敵拠点
- 1人:20秒
- 2人:12秒
- 3人:10秒
6.右飛空艇がテラスに付くまでの時間
- テラスに着くまでの時間: 1:00
- 上記からクリスタル到達まで 約0:40(戦闘状態時)
- クリスタル破壊に掛かる時間 0:30
- ということで約2:10の時間がある場合にのみ右飛空艇による電撃作戦が可能となります
7.テラスからクリスタル部屋までどのくらい掛かりますか?
- はしごを登り切る時間 0:15
- はしごからクリスタルまで 約0:30(戦闘状態時)
- というわけで0:45あればいけます
8.馬での拠点への移動時間は?(攻撃側)
- 開始拠点から2拠点まで:30秒
- 開始拠点から3拠点まで(中央ルート):30秒
- 開始拠点から3拠点まで(右ルート):30秒
- 2門から1拠点まで:30秒
- 3門から1拠点まで:30秒
- 開始拠点から1拠点まで1分
9.馬での拠点への移動時間は?(防衛側)
- 開始拠点から1拠点まで行く時間:35秒
- 開始拠点から2or3拠点まで行く時間:45秒
10.砲台修理の時間は?
- 1人:10秒
- 2人:6.666秒
- 3人:5秒
<2015年砲火のレート初期化予定日>
6月25日
7月23日
8月20日
9月17日
10月15日
11月12日
12月10日
※日本のメンテナンスは水曜日なので上記の一日前
2015/06/27 ガンナーの紋章考察(PvE) 元スレ

あくまでも一個人の意見です
▼必須(29/55)
- クラスターボム:必殺(クリティカル発生確率2倍に増加)
- マシンガン:精神(消費エネルギー10減少)
- ヒューズ:精神(ヒット時エネルギー15回復 ※エネルギー計60獲得)
- ミサイル:闘志(スキル威力20%増加)
- ミサイル:必殺の文(クリティカル発生確率3倍に増加)
- リロード:集中(再使用時間25%減少
- リロード:精神(スキル使用時にエネルギー50取得)
- タンブル:集中(45%の確率でCT初期化)
▼お好み
- ショット:迅速(15%の確率で10秒間、攻撃速度15%増加効果が発生)
- 攻撃キャンセルをすれば、かなり頻繁に発動されます。攻撃速度が必要でない方は不要
- ショット:熟練(反動距離を40%減少)
- 反動の距離と反動で攻撃できない時間を減少出来ます。後方位置で安定できる敵の時には推奨です。
- 後方固定が困難なランタゲが多いモンスターでは、反動を利用して後方を取るテクニックもあります
- スイング:集中(CT25%減少)
- 振り回しを利用して、敵を貫通移動して後方を取ることが可能です。獅子秘薬の効果対象です
- マシンガン:根性(打撃成功時に全HPの1%回復)
- 未カンスト期間やヒーラーが未熟時に有用な猛将です
- 20回全て当てることでHP20%の回復が可能で、武器OPにスキル使用時にHP0.4%回復がついていれば計28%の回復になります
- ロケットジャンプ:集中(CT25%減少)
- スイングと同じく後方移動で役に立ちます
- アナイアレイト:集中(CT20%減少)
- トドメを刺す時や雑魚掃除で有効な紋章です
- ただし盾のヘイト量が少ない時にむやみに撃つと、タゲを奪ってしまいPTメンバーに迷惑を掛けます
- ディスペンサー:闘志(スキル威力100%増加)
- ディスペンサー召喚時のダメージとマシンガンによるモーションキャンセルのコンボ使用時に使います
- ディスペンサー召喚→マシンガン→即キャンセル をすることで召喚中の待ち時間短縮が可能
- カレント:集中(CT20%減少)
- バルロナでソロ受けするときなどにCT中を阻止するために役立ちます
2015/04/03 総合能力値(ステータス)の計算式 元スレ

- 攻撃力
- 装備の攻撃性能総合(武器・指x2・胸・首) × (3 + 0.03 × 力)+基本攻撃力(裸装備時の攻撃力)
- 防御力
- 装備の防御性能総合(胴脚腕・耳・ベルト・インナー) × (0.5 + 耐久力/100)+基本防御力(裸装備時)
- ダウン/硬直誘発
- 装備の衝撃増幅総合(武器・指x2・胸・首) × 衝撃/100
- ダウン/硬直抵抗
- 装備の均衡補正総合(胴脚腕・耳・ベルト・インナー) × 均衡/ 100
2015/06/27 ディスペンサーの後方判定について 元スレ

アルケインバーストのディスペンサーによる補助攻撃の後方判定は非常に厳しい条件となっています
後方判定
- プレイヤーが対象モンスターの後方位置にいる
- ディスペンサーによる攻撃判定時にプレイヤーがモンスターの後方へカメラを向けている
この2つの条件が満たされた時にのみ後方判定になります
前方判定
- プレイヤーが前方から後方でバーストを破裂させる(ディスペンサーは対象の後方にいる場合含む)
- 後方にいて破裂も後方でさせたが、カメラの向きが違う
- ディスペンサーの攻撃が終わる前に後方以外へ移動orカメラの向きを後方以外へ
こういった場合には残念ながら後方判定にはなりません・・・
2015/07/04 クエスト経験値調整後について 元スレ

数日前のパッチで『メインミッションの経験値を4倍に』『通常クエストのマップ非表示化』が行われました
そこでメインミッションだけをクリアした場合に、全て終了時のレベルはどうなるのか?を確認してきました
▼前提
▽1-20のメインミッションは長すぎるので、バシ狩りなどでLv20までは省略
▽急成長100%は使用
▽IDは秘密基地(ソロ)を1回と、残りはミッションクリアに必要なもののみ
▽アジスミッションはスルー
▽恐怖の迷宮はソロでは難しいので、ミッションを飛ばしてカンストリア側へ
▼結果
12時間ほどかけてカンストリアへ辿り着いた時にLv60になりました
時間がまとめ刈りなどに比べると非常にかかるので推奨はしません
2015/07/08 名品粉ドロップ削除後のケルサイクで名品粉拾う方法 元スレ

ケルサイクミッションをクリアしていないキャラの場合はドロップをします(Lv65含む)
なのでケルサイクミッション前の進行度のキャラで挑むか(←おそらく可能)
ケルサイクミッションを受けているキャラとPTを組んで、そのキャラのみで石像部屋をクリア
その後未クリアキャラをIDから出しておいて、メインキャラでクリアすればドロップをします
言うまでも無いですが非常に面倒くさいので使い物にはなりません
それと対策パッチが高い確率で来ると思われます
2015/06/19 新凱帝:카이락(カイロック・カイラック)の性能予想 元スレ

GO通信 成長区間の調整 : http://cms.hangame.com/post2/941/4906435
上記のページにある新装備画像を参考にしてみました
現在の煉武凱帝の場合は覚醒ごとに +5%、+7%、+10%の攻撃性能上昇をします。
新凱帝は開発が「性能上昇値を半分にし、代わりに+13-15に追加ダメージOPをつける」と発言をしているので
新凱帝は覚醒強化時の攻撃性能が +2%、+4%、+5%の性能向上すると予想出来ます
アクセサリーや装備は既存のもの
オプションは『追加ダメ・憤怒・後方・(攻撃速度)』とします。バルロナについては速度OPが付かないので3%性能を下方修正させてもらいます
名品ボーナスについては2%と仮定します
【攻撃性能】
1.風迅インガ+12:13862
2.バルロナ+12:14640
3.煉武凱帝+12:14951
4.風迅インガ覚醒+15:15758
5.煉武凱帝覚醒+15:17020
6.新規凱帝+12:16081
7.新規凱帝覚醒+13:16285
8.新規凱帝覚醒+14:16694
9.新規凱帝覚醒+15:17205
【オプションを含んだ合計攻撃力】
1.風迅インガ+12:18228.5
2.バルロナ+12:18690.9
3.煉武凱帝+12:19660.6
4.風迅インガ覚醒+15:20721.8
5.煉武凱帝覚醒+15:22381.3
7.新規凱帝+12:21146.5
7.新規凱帝覚醒+13:21577.6
8.新規凱帝覚醒+14:22453.4
9.新規凱帝覚醒+15:23656.9
運営よ・・・サイではないバッファローだ! 元スレ

2015/05/28 チャット機能の改善予定(公式)元スレ

長いので簡潔に
- 6月4日の中規模アップデートにて実装予定
- チャットの初期設定の改善。理由は全チャや取引チャは暴言などが多くて新規が敬遠するので
- 既存の【全体タブ】から、『取引チャット』『全体チャット』を非表示化
- 【ワールドタブ】を初期タブ設定に追加。『取引チャット』『全体チャット』などはこちらへ移動する
- 【全体】【ワールド】【パーティー】【ギルド】【システム】【ささやき】【メガホン】が初期タブ設定に
- 『パーティ検索チャット』に表示される募集を、自分のレベルに近いものだけ表示に変更
- 自動でチャットタブの変更
- 打ち込むチャットの種類によって自動でタブを変更する設定の追加
- 『個人チャンネル』の作成を簡単化
- 作りにくく、使いづらかった『個人チャンネル』を簡単に作成できるように変更
- 『ささやき』の送受信を分かりやすく
- 文章の前にアイコンを追加して、送ったものなのか、受けたものなのかを分かりやすく変更
- 『メガホンチャット』の追加(イベント配布・課金購入)
- 強制的に全てのチャットタブに表示されるチャット機能を実装
- 強制的に全てのチャットタブに表示されるチャット機能を実装
- それと復帰者向けに装備の配布、追加システムの説明機能の強化がなされる
2015/05/16 死神の武器アバター 元スレ

2015/05/04 クールなスキル発動SSの撮り方 元スレ

攻撃速度を0に近づけて、スキルが非常にゆっくりと詠唱されるようにする方法です
1. 60レベル刻印書クエストを4段階まで進行して『不安定な武器刻印書』を作る
2. 不安定な武器刻印書を要らない武器に付ける (メイン武器に使用しないこと)
3. 決闘や連盟などで攻撃して、デバフがかかったら撮りたいスキルを使う
※4段階クエストは破棄すれば永久に受注可能です
※デバフは10秒間しかないので、詠唱の長いスキルは途中で効果が切れてしまいます
※デバフには再度かかるまで30秒程度のCTが存在します
非常に遅くなるので好きなタイミングでSSを撮りましょう!
2015/05/03 暗黒時空の亀裂のクエスト受注方法 元スレ

旧暗黒に行ったことない初心者は、行ってみてもNPCがいなくて恥を書きませんでしたか?
時空の亀裂のNPCは一箇所に4人います
ついでに受注開始の時間も教えておきますね
- 平日
- 13:50受注開始 14:00開始
- 21:50受注開始 22:00開始
- 週末
- 13:50受注開始 14:00開始
- 17:50受注開始 16:00開始
- 19:50受注開始 20:00開始
- 21:50受注開始 22:00開始
※クエスト未受注だと報酬がありません
発生する亀裂は15個までなので、総勢450人が受注可能
2015/04/23 新フレンドレコードについて 元スレ

フレンド系新レコードは全て特殊タブになります
一番難易度の高い『秘密にしてた私の...(ハート)』称号入手方法は
フレンド親密度を9999点にすることで手に入ります
※IDを一緒にクリアする毎に10点増えます。つまり9999点にするには1000回クリアの必要があります
NEW 頭上のキャラ名がボヤケる人へのアドバイス! 2016/03/19 元スレ

プリセット5や6に設定してるみなさん 頭上のキャラ名が白く濁って見えませんか?
これはアンチエイリアスが掛かっていることによるものなので、設定から無効にしてやりましょう
システム設定→ビデオ→その他の品質→画面の処理品質
数値が1 :影無し、アンチエイリアス無し ボヤけない。全体的に暗い
数値が2 :影有り、アンチエイリアス無し ボヤけない
数値が3 :影有り、アンチエイリアス有り ボヤケる
数値を2にすれば全体的にジャギジャギにはなりますが、文字がクッキリし、画面処理負荷も小さくなります!
NEW ベルノの実験室(下級)レコード この子は一体? 元スレ

新規レコードであるこの子は一体?のレコード入手方法
※リンク先の元スレに画像がありますが、サイズが大きいので自分で確認して下さい
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=21018
IDに入ってすぐの部屋の左の壁の中に隠し部屋が有ります
隠し部屋の床から地下水道へ行きましょう
ここからはコウモリに付いて進みます
そうすると開けたマップに到着します
進み順は分かれ道を右へ行って、途中で飛び降りて更に進みます
そうするとゴール兼レコード入手が可能です