フォルダ 
Songs/* でフォルダ分け可。
譜面形式 
※公式情報ではないです (V0.10a)
ヘッダ 
title=(曲名)
artist=(作曲者名)
effect=(譜面・エフェクト制作者名)
jacket=(ジャケットファイル)
illustrator=(ジャケット制作名)
difficulty=(難易度種類 light/challenge/extended/infinite)
level=(レベル)
t=(BPM)
m=(音源);(FXロングHIT中の音源);(レーザーHIT中の音源);(FX+レーザー両方HIT中の音源)
o=(オフセット(ms))
po=(選曲時再生位置(ms))
plength=(プレビュー長さ)
chokkakuvol=(直角SEの音量)
total=(オブジェを全てCRITICALした時の増加ゲージ%)
bg=(ゲージ70%未満の背景);(ゲージ70%以上の背景)
layer=(背景の前面レイヤー 横にコマ並べ*縦にゲージ70%未満・以上の2通りを並べた画像)
v=(aviファイル名で背景に動画を流せる)
vo=(動画再生の先頭位置)
メイン 
[--]から[--]の間が1小節
0000|00|00
左から順にショートA,B,C,D ロング左,右 レーザー左,右
ショート 
0 ノーツなし
1 ノーツ
2 ホールド
ロング 
0 なし
1 ホールド
2 ショート
レーザー 
左から2%ずつ
[左端]0,1,2...8,9,A,B,C...X,Y,Z,a,b....m,n,o[右端](推測)
: レーザーの接続
@[x][y] 回転
[x]= 「(」 or 「)」 左からの回転なら) 右からなら(
[y]= 回転秒数(ms)
TOTALについて 
- K-Shoot ManiaでのEffectiveゲージは、譜面によって内部計算に用いる最大値の枠が変化している。この最大値をMAX値とする。
- なお以下の計算式の都合上、自動計算時には譜面によって、ヘッダで言うTOTAL%が変動することになる。
- MAX値=(ショートチップ数*4+ロング・レーザー)*20
- GAUGE値は(チップCRITICAL=200 ロングCRITICAL=50)となる。
- MAX値の上限は125000。これによって1CRITICALあたりの増加率は最低でも0.16%/0.04%となる。
- MAX値が上限に満たない場合、第二MAX値=((旧MAX値^2)/125000)/5 + 旧MAX値*4/5 に変更する。
- 変換後のMAX値が100,000より大きい場合、さらにMAX値=100,000+(第二MAX値-100,000)/2に変更する。
チップのみの数 | 1CRIT毎の加算量 | 内部最大値 |
1~ 1294 | (300%) 0.2% | 64 99,962 |
1295~ 1562 | 0.199%~ 0.177% | 100,026 112,476 |
1563~ | 0.16% | 125,000 |