会社紹介 
- 会社名:緑地高速鉄道
- 略称:緑鉄
- 代表:亀鉄
- 設立日:2022年1月24日
- 路線数:1路線
- イメージカラー: 緑
- 概要: 緑地高速鉄道は、亀崎鉄道の傘下として設立された鉄道会社である。緑地高速鉄道は小坂を起点とし、大森駅を終点とした大森亀山線を所有している。大森亀山線は、亀鉄ATOを使用し、完全無人運転を目指している。
関連会社 
親会社:亀崎鉄道
路線図 
運行情報 
活動場所 
路線情報 
- 大森亀山線
路線距離: 7.1km(見込み)
最高速度: 未定
待避可能駅:亀山駅
制御方式: 亀鉄ATO
線路数: 複線
電化状態: 全線電化
所有車両 
- 設計最高速度 120km/h
- 営業最高速度 100km/h
- 制御方式 VVVFインバーター制御(IGBT素子)
緑鉄1000系は、夢水香総合製作所から提供された車両を改造して製作された車両。無人運転化に伴い乗務員室を撤去し、クロスシートを2席設置された。
緑地高速鉄道の歴史 
2022/01/24 亀崎鉄道が緑地高速鉄道を設立
2022/01/25 大森亀山線延伸開始
2022/01/25 小坂駅の制御システム設置完了
2022/01/29 小坂駅から中大島駅間延伸完了
2022/02/12 中大島駅から亀山村駅間延伸完了
2022/02/17 亀山村駅から亀山駅間延伸完了
2022/02/19 Twitter活動開始
2022/03/01 緑鉄1000系製造完了
2022/03/03 小坂駅から亀山村間の制御システム設置完了
2022/03/25 亀山駅から新田駅まで延伸完了
2022/04/01 新田駅から神宮駅まで延伸完了
2022/04/01 神宮駅付近に吉田神社が建った
2022/04/02 大森亀山線の全線延伸完了した
2022/05/01 亀山駅に制御システムの設置を完了した。
2022/05/18 緑鉄1000系の乗務員室を撤去しクロスシートを設置
2022/05/20 亀山駅から吉田神宮駅間の制御システム設置完了