docwiki install

Last-modified: 2024-04-06 (土) 19:36:25

docwiki install
お勧めdocwiki

#website
データベース要らないので引越し簡単

#cd   /var/www \\
$sudo wget https://download.dokuwiki.org/src/dokuwiki/dokuwiki-stable.tgz \\
 sudo   tar  xvf dokuwiki-stable.tgz
 sudo   mv  dokuwiki-  */  dokuwiki
chown -R www-data:www-data /var/www/dokuwiki
chmod -R 755 /var/www/dokuwiki

webでアクセスしてインストール>DokuWikiの解凍終了後、ブラウザから「インストールドメイン/dokuwiki/install.php」を入力してインストールスクリプトを実行します。
ACL使用

Dokuwikiの設定  参考になる  CC setting

インストールが完了したら、install.php ファイルを削除します。

sudo rm /var/www/dokuwiki/install.php

ubuntu dokuwiki install
dokuwiki構文
install なんとか完了 しかしSSLはまだ。2024/03/20 16:15
https://www.dokuwiki.org/plugin:tag TAG
SSL証明書
HTTPSでログイン 
Mar 21, 2024, 9:31 AM

できない/wiki.conf,wiki-ssl.conf
/dokuwiki/conf/dokuwiki.conf local.confを変更すること 
plugin導入
プラグインは、lib/plugins/ の下の自分のフォルダー内に配置することでインストールできます。
htaccsess >使わない
root@ip-:~# cp /var/www/dokuwiki/.htaccess.dist /var/www/dokuwiki/.htaccess
wiki.conf,wiki-ssl.conf drupal からコピーして編集
wiki-ssl.confの仲野ssl optionに注目 
StdEnvVars: SSLに関連するCGI/SSI環境変数の標準セットを作成します。抽出操作はCPU時間が長くかかること、また静的コンテンツを提供するときには一般に適用されないことから、これはデフォルトでは無効になっています。一般に、この値はCGI/SSIリクエストの場合にのみ有効にします。
Mar 21, 2024, 2:18 PM
wiki.hoge.net SSLできた
drupalを消したら(a2dissite drupal.conf,drupal-ssl.conf)うまくできた
どうやら、キーがバーチャルホスト一つしか効いていないように見える
セキュリテイ対策
root@ip:/etc/apache2/sites-available# cat /var/www/dokuwiki/data/pages/wiki/dokuwiki.text
The following directories should not be accessible from the web:
下記が外部アクセスされるのはまずい。>wiki.confにアクセス制限かけているはずだが管理画面に警告が出る
data
conf
bin
inc (isn't dangerous when accessible, though)
vendor (leaks info about your environment)
Mar 22, 2024, 2:00 PM

アクセス権限を調整する必要があるかどうかを確認するには、http://yourserver.example.com/data/pages/wiki/dokuwiki.txt にアクセスしてみてください。この方法でファイルにアクセスできてしまうようではいけません。 >OK
 vhost-ssl.conf に追加

<Directory />

     Options FollowSymLinks

             AllowOverride None
</Directory>
<Directory /var/www/>
               Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
               AllowOverride none
               Order allow,deny
               allow from all
</Directory>

htaccess 使わずに下記を追加 >OK

<LocationMatch "/(data|conf|bin|inc)/">
   Order allow,deny
   Deny from all
   Satisfy All
</LocationMatch>

./conf/dokuwiki.php などメイン設定ファイルはlocalをユーザが作って編集すること <ー
dokuwiki.php local.php ←ある
local.protected.php

インストール済みのプラグインはデフォルトで有効化されます。 拡張機能管理やプラグイン管理を使って plugins.local.php ファイルに記録することで無効化できます
管理画面のエラー消えている→オケ 
検索でカナと漢字入れるとエラー
TypeError: array_keys(): Argument #1 ($array) must be of type array, bool given
https://rms.ne.jp/sslserver/description/apache_sni/   複数ホストは一ファイルにすればうまく行くかも
ssl.conf VurtualHost .conf 一つにする →根拠なし
オケ‼️ SSL化完了したから?
https://www.dokuwiki.org/ja:security
コンソールで設定を変更するのは>「./conf/local.protected.php」重要
/var/www/dokuwiki/conf/local.protected.php
基本設定はここを修正
読み込みはdocwiki.php→local.protect.phpの順番なのであと勝ちで後者設定が生きることになる

/var/www/dokuwiki/lib/tpl/bootstrap3/conf/default.php
$conf['showAddNewPage'] = 'never'; ->always にすると新規ページ追加がヘッダナビバーに表示できる

課題
例題サイト →とても参考になる!サイトを綺麗にする
使用しているプラグイン プラグイン検索 >

download >rename [cosmocode-sqlite-2024-03-05-0-g6a7ba7e]-->[sqlite]

ここにアップロード>「./lib/plugins/」

tag
AddNewPage >
CustomButtons Plugin
Indexmenu Plugin
sqlite plugin
struct plugin <定型入力
使い方  
テーマ ここのアップろーど>「./lib/tpl/」

Bootstrap3 Template  <なかなか良い >新規ページを作成 アイコンで常に表示←confファイル修正
おれだネット
モジュールを導入
pukiwikiバックアップメモを導入 >EUC-JP ->UTF-8なので簡単いいかない
tagプラグインが効いてない
pagelistプラグイン

Tagの使い方
{{tag>tag1 tag2}} Tag追加
{{topic>tag1}} Tagのすべてのリスト

{{searchtags&[flags]}}  Tagの検索

sqliteの使い方
php.ini pdo_sqlite extension
extension=pdo_sqlite
;extension=pgsql
;extension=shmop

; The MIBS data available in the PHP distribution must be installed.
; See https://www.php.net/manual/en/snmp.installation.php
;extension=snmp

;extension=soap
;extension=sockets
;extension=sodium
extension=sqlite3

php-fpm8.1 -i | grep PDO PDO
pdo_sqliteがない
sudo apt-get install php7.2-sqlite3

root@ip:~# systemctl restart apache2
root@ip:~# php -m | grep sqlite
PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library 'pdo_sqlite' (tried: /usr/lib/php/20210902/pdo_sqlite (/usr/lib/php/20210902/pdo_sqlite: cannot open shared object file: No such file or directory), /usr/lib/php/20210902/pdo_sqlite.so (/usr/lib/php/20210902/pdo_sqlite.so: undefined symbol: php_pdo_unregister_driver)) in Unknown on line 0
PHP Warning: Module "sqlite3" is already loaded in Unknown on line 0
PHP Warning: Module "apcu" is already loaded in Unknown on line 0
pdo_sqlite
sqlite3
root@ip:~# ls -al /usr/lib/php/20210902
ここのsqlite.soソケットがある
これをphp.iniのdir設定 >error解消
pagelist plugin
Needed for authorstats, blog, cloud, dir, discussion, pageimage, tag, tagfilter, tagsections, task, tiledblog インストールが必要なプラグイン
芋蔓式に必要なプラグインが増える仕組みなので、きっちりと使うプラグインを決めるのが必要 Mar 30, 2024, 10:28 AM
定型文取り込みプラグイン
https://www.dokuwiki.org/ja:namespace_templates
namespace_templates