二文字 た・だ行

Last-modified: 2020-10-20 (火) 14:41:03

もじぴったんの辞典にある言葉はとことんパズル>じゆうちょうで特定ステージ限定を除いて作成可能です
作れる場所には、そのステージを除いて作れる場所を掲載してください。(どうしてもそのステージ以外で無理な場合は自由ステージ(じゆうちょう・らくがきちょう)も載ります)

五十音順に掲載してください!

二文字

文字読み意味作れる場所備考
たいタイ科の海水魚の総称。特に、マダイ。
tieたい記録が並ぶこと。ネクタイ。
Thaiたい東南アジアの王国。首都バンコク。
たい相手の関係にあることを表す言葉。
たい集まり。集団。
たいからだ。すがた。
他意たい別の考え。
tieたい楽譜で、高さの同じ音符をつなぐ弧線。
たい仏像などを数える言葉。
たいありさま。かたち。
だい大きいこと。
だいその地位にいる期間。
だい物をのせる、平らなもの。
だい表題。問題。
だい順序を表す言葉。
だい自動車などの乗り物を数える言葉。
多雨たう雨が多いこと。
tauたうギリシャ文字の19番目。Τ・τ。
Dowだう平均株価の一つ。ダウ式平均株価。
たえふしぎなほどに、すぐれているさま。
たえ植物のカジノキなどの繊維で織った布。
たかタカ科の鳥。するどいくちばしを持つ。
多寡たか多少。
たか量。かさ。
たがおけ・たるの周囲にはめる輪。
だがしかし。けれども。
たき高い所から、水の流れが落下するもの。
多岐たき多くの方面と関わりをもつこと。
たき日本で多い苗字。
多義たぎ多くの意味。
唾棄だききらうこと。
惰気だきだらけた心。
炊くたく米を煮る。
焚くたく火を燃やす。
たくすまい。住居。
たくつくえ。テーブル。
多久たく佐賀県の市。
taxiたくタクシー。
たくテーブルを数える言葉。
薫くたく香のけむりを立ちのぼらせる。
tagたぐ値段などを記した、下げふだ。
抱くだく腕でかかえる。
駄句だくへたな俳句。
たけイネ科の植物。観賞用や、用材とする。
たけ高さ。身長。
岳・嶽たけ高い山。
他家たけ他の家。
茸・蕈・菌たけきのこ。
たげ…したいようすである。
だけ限定を表す言葉。
蛸・章魚・鮹たこ海にすむ軟体動物。足の数は8本。
凧・紙鳶たこ糸をつけて、空に浮かべるおもちゃ。
胼胝・胝たこ皮ふが、厚くなったもの。
他語たご他の言葉。
担桶たご水や肥やしなどを入れてかつぐ、おけ。
多子たし産んだ子が多いこと。
足したし付け足すもの。
他紙たし他の新聞。
他誌たし他の雑誌。
多事たじいそがしいこと。
他事たじ他のこと。
山車だし祭礼で引く、飾りたてた車。
出しだし目的のために利用するもの。方便。
出し・出汁だしかつお節などから、うまみを煮出した汁。
足すたす加える。おぎなう。
TASSたす旧ソ連の国営通信社。
田鶴・鶴たず鳥のツル。
出すだす中にあるものを、外に移す。
堕すだす堕する。悪い状態になる。
多多たた数が多いさま。たくさん。
ただ無料。
ただふつう。むだに。
ただたった。わずか。
多田ただ日本で多い苗字。
駄駄だだ甘えて、わがままを言うこと。
dadaだだダダイスム。ダダイスト。
太刀たち長い刀。
たち生まれつきの性質。
立ちたち出発すること。
たち複数であることを表す語。
たちやかた。とりで。
達・ダチだちともだち。仲間。
立つたつものが、まっすぐ縦になる。
建つたつ建物などが、つくられる。
絶つたつ続いているものを切る。
経つたつ時が過ぎる。
断つたつものを切り離す。
裁つ・截つたつ布や紙などを、ある大きさに切る。
竜・龍たつヘビのような伝説上の動物。りゅう。
たつ十二支の5番目。方角の東南東。
発つたつ出発する。
起つたつ決心して、困難に向かって行動する。
閉つたつ戸や障子などが、しまる。
だつある状態から、ぬけ出すこと。
駄津だつダツ科の海水魚。食用。口がくちばし状。
だつうばう。獲得する。
だつ動物のカワウソの別名。
だつ…の状態があらわれる。
盾・楯たて敵の攻撃をふせぐ武具。
縦・竪・経たて上下の方向。
殺陣たて芝居で、立ち回りの演技。
立てたて…したばかり。
立てたて筆頭の。中心となる。
たてやかた。とりで。
たでタデ科の一年草。水田などに生える。
伊達だて派手にふるまうこと。
伊達だて北海道の市。
伊達だて福島県の市。
伊達だて日本で多い苗字。
立てだて映画の作品や馬車馬などの数を表す語。
建てだて建物の階数を表す語。
たな板を横にわたした、物をのせるところ。
たなみせ。
谷・渓・谿たに山の間の、くぼんだ土地。
たに日本で多い苗字。
壁蝨だにダニ目の節足動物。害虫。
たね植物の子孫をふやすもの。種子。
だのつまらないものなどを列挙する語。
他派たは他の党派。
束・把たばひとまとめにしたもの。
たばたばねた物を数える言葉。
打破だはうちやぶること。
駄馬だば荷物を運ぶ馬。
たび家を離れ、遠くへ行くこと。旅行。
たび回数を数える言葉。
足袋・単皮たび親指だけ分かれた、和風のはきもの。
たびその時。おり。
荼毘だび火葬。
toughたふがんじょう。不死身。
tubたぶ風呂おけ。浴槽。
tabたぶ衣服につける、たれ飾り。
他部たぶほかの部。
duffだふゴルフで、球の手前の地面をたたくこと。
たぼ日本髪の、えりあしのふくらみ。つと。
拿捕・拏捕だほつかまえること。
double bogeyだぼゴルフで、ダブルボギー。
玉・珠たままるい形をしたもの。
たまスポーツに使うボール。
たま銃にこめる弾丸。
偶・適たまめったにないこと。
魂・霊・魄たまたましい。
多摩たま東京都の市。
多摩たま川崎市にある区。
たまキャベツなどの野菜を数える言葉。
だま小麦粉を溶かしたときのかたまり。
たみ国民。ひとびと。
tomたむ円筒形の胴をもつ、たいこの一種。
damだむ水をせきとめる構造物。
ため利益になること。目的。原因。
溜めためためること。
ためおない年。
駄目だめよくないこと。囲碁に由来する言葉。
たも小型のすくいあみ。たもあみ。
鱈・大口魚たらタラ科の海水魚の総称。特にマダラ。
たら軽蔑や驚きなどを示す語。…といったら。
たり動作や状態を列挙する時の語。
たり人を数える時の言葉。
Daliだりスペインの画家。代表作『記憶の固執』。
だり動作や状態を列挙する時の語。…たり。
たるふたのついた、木製の容器。
足るたる足りる。
たる資格を表す時の語。…である。
dullだるだるいさま。たいくつなさま。
垂れたれ食べ物にかける、味のついた汁。
たれ知らない人をさす言葉。だれ。
だれ知らない人をさす言葉。
だれだれること。
taroたろサトイモの一種。ポリネシアなどで栽培。
たん欠点。短所。
たん単試合。テニスなどの、シングルス。
tongueたんウシやブタの、舌の肉。
反・段たん約991.7平米を1とする面積の単位。
たんのどから出る、ねばねばしたもの。
たんはし。いとぐち。
嘆・歎たんなげき。
だん高さの違う平面の、ひとつひとつ。
だん集まり。組織。
だんあたたかいこと。
だん話すこと。
だん高く作ったところ。
だん階段状の物の層を数える言葉。
だん決めること。決断。
cheerちあ声援。応援。
地位ちい身分。立場。
地異ちい地震や洪水など、地上の異変。
地衣ちい菌類と藻類が結び付いてできたもの。
ちー中国語で、数字の7。
ちー麻雀のなき方の一つ。順子をつくる。
知恵・智慧・智恵ちえ頭のはたらき。知能。
地下ちか地面の下。
地価ちか土地の値段。
治下ちか統治している範囲。
知己ちき知り合い。
稚気ちき子どもっぽい気持ち。
遅疑ちぎうたがって、迷うこと。
千木ちぎ屋根のむねの、交差させた木材。
地祇ちぎ地の神。くにつかみ。
地区ちくある範囲の土地。
ちく建築してから。
馳駆ちく馬に乗り、走らせること。
痴愚ちぐおろかであること。
tchigaeちげ朝鮮料理のなべ物。
稚児・児ちご幼児。少年。
萵苣ちさキク科の野菜。レタスなど。ちしゃ。
致死ちし死なせること。
地誌ちし特定の地域の地理などを書いた本。
知歯・智歯ちし親知らず。知恵歯。
地史ちし地球の歴史。ある地域の地質などの歴史。
知事ちじ都道府県の長。
地図ちず地域の状態を、平面に表した図。
地租ちそ土地に課せられる税。
知多ちた愛知県の市。
千田ちだ日本で多い苗字。せんだ。
ちち男性の親。
ちちちぶさ。ミルク。
遅遅ちちおそいさま。
chichiちちココナッツミルクを使うカクテルの一種。
千千ちぢ数が多いこと。
ちつ本をつつむ、おおい。
些とちとちょっと。すこし。
茅渟ちぬ魚のクロダイの別名。
茅野ちの長野県の市。
千葉ちば関東地方の県。
千葉ちば千葉県の市。県庁所在地。政令指定都市。
千葉ちば日本で多い苗字。
ちび背が低いこと。
恥部ちぶものごとの、恥ずかしい部分。
地歩ちほ自分の地位。立場。
ちま韓国・北朝鮮の女性が着る巻きスカート。
地味ちみ作物を生産できる、土地の力。
魑魅ちみ自然から生じる妖怪。すだま。
血目ちめ充血した目。
ちやツバキ科の常緑低木。お茶の原料。
ちや黒っぽい赤黄色。ブラウン。
治癒ちゆ病気や傷が治ること。
ちよ著書。著作。
千代・千世ちよ長い年月。千年。
ちよいとぐち。はじめ。
地理ちり土地の状態。
ちり小さいごみやほこり。
Chileちり南米の共和国。首都サンティアゴ。
ちり白身魚のなべ料理。ポン酢で食べる。
chiliちり辛味が強い赤トウガラシ。
地利ちり地理的に、有利であること。地の利。
散るちる集まっていたものが、ばらばらになる。
地炉ちろ地上や床につくった炉。いろり。
痴話ちわカップルのふざけ話。
ちんめずらしいこと。
ちん犬の品種。日本原産。大奥で流行。
ちん代金。使用料。
chinちんボクシングの急所で、下あごの先端。
ちん天子が、自分をいう言葉。
チンちん電子レンジで調理すること。
つい2つでひと組みのもの。
つい思わず。うっかり。
ついおわり。最後。
つうその分野にくわしいこと。
つう郵便物を数える言葉。
twoつー英語で、数字の2。
つえからだを支える棒。
つか刀の、にぎる部分。
つか土を高く盛り上げたもの。
つか本の厚み。
つがマツ科の常緑高木。建築材などにする。
ヅカづか宝塚歌劇団。
つき地球の衛星。太陽に対して、太陰とも。
付き・附きつき付くこと。かっこう。幸運。
尽きつき尽きること。
突きつき突くこと。
つきニレ科の落葉高木。ケヤキ。
搗き・舂きつきうすに入れたものを、きねで打つこと。
つぎあとに続くこと。
継ぎつぎ継ぐこと。
付きづき付いていること。
付く・附くつく離れなくなる。
着くつくある場所に来る。
突くつく細い物で、強く打つ。
就くつくある役職に身を置く。
吐くつく息をはく。言う。
憑くつくのりうつる。
点くつくあかりがともる。
搗く・舂くつくうすに入れたものを、きねで打つ。
撞くつく棒などを当てて、鳴らす。
衝くつく弱点を攻める。
即くつく君主などの地位に身を置く。
築くつく土や石などで建造物をつくる。きずく。
次ぐ・亜ぐつぐ続く。
継ぐつぐあとを受ける。
接ぐつぐつぎ木をする。つなぎ合わせる。
注ぐつぐ飲み物などをそそぎ入れる。
告ぐつぐ告げる。
付くづく…の傾向が強くなる。
付け・附けつけあとで、まとめて支払うこと。請求書。
黄楊・柘植つげツゲ科の常緑低木。将棋の駒の良材。
告げつげ告げること。
付けづけ付けること。
漬けづけ漬けること。
漬けづけ刺身の醤油漬け。赤身のマグロが有名。
津市つし三重県の市。県庁所在地。
つじ十字路。
つじ日本で多い苗字。
つたブドウ科のつる性植物。木や石垣につく。
津田つだ日本で多い苗字。
つち陸地の表面をおおうもの。大地。
槌・鎚・椎つち物をたたく道具。ハンマー。
つつ丸くて細長く、中がからのもの。
突っつつ動詞の意味を強める接頭語。
つつ…ながら。…にもかかわらず。
伝・伝手つててづる。コネ。
つて話を伝える時に使う語。…ということだ。
苞・苞苴つとわらで包んだもの。わらづと。
つと急に。さっと。
つと日本髪の、えりあしのふくらみ。たぼ。
都度つどそのたび。たびごと。
つなひもを何本も合わせて太くしたもの。
tunaつなマグロの肉。
常・恒つねふだん。日常。
つの動物の頭の突き出た、かたいもの。
つばだ液。口から出る消化液。
鍔・鐔つば刀の、柄と刀身の間の鉄板。
つぶ小さく、丸いもの。
つぶエゾバイ科の巻き貝。食用。ツブガイ。
つぶ粒状の物を数える言葉。
つぼ口が細く、胴がふくらんだ容器。急所。
つぼ約3.3平米を1とする面積の単位。
つま夫婦の、女性の方。
つま着物のすその、左右のはしの部分。
端・妻つま物のはし。手がかり。
つみ法律にそむいた行い。
詰みつみ将棋で、王将が逃げきれなくなること。
雀鷹・雀鷂つみタカ科の鳥。日本で最小のタカ。
積むつむかさねて置く。
摘む・抓むつむ指でつまみ取る。
詰むつむすきまがなくなる。
錘・紡錘つむ糸を巻き取る心棒。
つむあたま。つむり。
つめ指先をおおう、板状の角質。
詰めつめつめること。
詰めづめその中に入っていること。
自摸つも麻雀で、牌を1枚持ってくること。
つや美しく、うるおいのある光。
通夜つや葬る前に一晩、そばで過ごすこと。
梅雨・黴雨つゆ6月から7月にかけて、雨が続く季節。
つゆ水蒸気が水滴となり、物についたもの。
汁・液つゆ天ぷらなどをつける、しる。
つらかお。表面。
ヅラづらかつら。
づら顔。ようす。
釣りつり魚を釣ること。
吊りつりつるすこと。
つるツル科の鳥。カメと共に、めでたい動物。
釣るつる釣り針で、魚をとる。
吊るつる上からぶら下げる。
攣るつる筋肉などが、けいれんする。
弦・絃つる弓に張る糸。
つるものに巻きつく、植物のくき。
都留つる山梨県の市。
つるなべなどの、半円形の取っ手。
連れつれ連れること。なかま。
連れづれ…を連れていること。
突んつん動詞の意味を強める接頭語。
体・態ていすがた。ようす。
てい小舟。ボート。
てい…の家。
てい十干の4番目。甲・乙・丙の次。
ていおとうと。年下の男のきょうだい。
てい底辺。底面。
てい帝王。みかど。
dayでい日。
でいどろ。
dayでー日。
Dでー英語のアルファベットの4番目。
でか刑事。
deca-でか10をあらわす接頭語。
てきたたかう相手。
てき…のような。…らしい。
てきしずくを数える言葉。
bifteckてきビフテキ。ビーフステーキ。
出来できできること。できばえ。
technologyてくテクノロジー。技術。
てく歩いていくこと。
木偶でく木ぼりの人形。
梃子・梃てこ重い物を、小さな力で動かす道具。
でこ突き出ていること。
弟子でし師から教えを受ける人。
deci-でし10分の1をあらわす接頭語。
ですていねいに断定する語尾。
てつ元素記号Fe、原子番号26の元素。
てつ車輪のあと。わだち。
手手てて手。おてて。
てて父親。ちち。
てな…というような。…ということだな。
ては不都合なことの仮定を表す語。…たら。
手羽てばニワトリの、胸から羽の部分の肉。
てば話題として示す時の語。…といえば。
ではそれでは。
出端では出るきっかけ。出かけようとする時。
出刃でば出刃包丁。
出場でば出るべき場面。
出歯でば歯が外に突き出ていること。出っ歯。
でぶ太っていること。
出穂でほ稲などの、穂が出ること。しゅっすい。
depotでぽ倉庫。荷物置き場。
手間てま仕事にかかる時間や労力。
Demagogieでまデマゴギー。でたらめな、うわさ話。
demi-でみ半分。
手目てめいかさまをすること。いんちき。
出目でめさいころをふって、出た目。
てもなんとまあ。さても。
ても…したとしても。…したが。
でもそれでも。しかし。
demonstrationでも要求を示すための、集会や行進。
でも職業の前に付き、未熟なことを表す語。
てよ要求を表す終助詞。…てちょうだい。
てら僧が仏事を行うところ。寺院。
tera-てら1兆倍をあらわす接頭語。
でら名古屋弁で、とても。
照りてり照ること。
deliでりデリカテッセン。西洋風のそうざい屋。
照るてる光をはなつ。
TELてる電話。
出るでる中から、外に行く。
照れてれ照れること。
terroristてろテロリスト。テロリズム。
出羽でわ秋田県・山形県の旧国名。
てん空。
てん小さなしるし。
貂・黄鼬てんイタチ科のほ乳類。森林に生息。
tenてん英語で、数字の10。
てんみせ。
てん儀式。決まり。
てん商品や作品などを数える言葉。
でん言い伝え。方法。
殿でん大きい建物。
doorどあ戸。とびら。
問いとい質問。問題。
とい屋根の水を、地上に流す装置。
toyといおもちゃ。
土井どい日本で多い苗字。
土居どい日本で多い苗字。
土居どい土でつくった、城の周囲の垣。土手。
とう高くそびえる建物。
とうなかま。政党。
問うとうたずねる。きく。
とう例をあげる時の言葉。…など。
とう大きめの動物を数える言葉。
とう大きな建物。
とう甘みがある炭水化物。糖分。
とうヤシ科の植物。いす・かごを作る。
とう植物のフキなどの軸。
とうかたな。
とうこの。現在の。
とう618~907年の、中国の王朝。
とうあかり。ともしび。
とうこたえ。返事。
訪うとうおとずれる。訪問する。
疾うとうはやく。ずっと前。
どう前に出てきた言葉を表す語。その…。
どうからだの、手足や頭がついている部分。
どう元素記号Cu、原子番号29の元素。
どう動くこと。
どう神仏をまつる建物。
どう都府県と同じ地方公共団体。北海道。
如何どうどのように。
どうさいころを入れて振る、つつ。
十重とえものが10、重なっていること。
とお数字の10。
toeとーつまさき。
とかはっきりしないことを表す言葉。
都下とか東京都で、23区を除く市町村。
渡河とか川をわたること。
咎・科とが罪。あやまち。
とがツガ。マツ科の常緑針葉高木。建築用。
都雅とがみやびやかであること。
どか量がすごいことを表す語。
Degasどがフランスの画家。好んで踊り子を描いた。
dogaどが飼い犬と一緒に行うヨガ。ドッグヨガ。
とき時間。時刻。
鴇・朱鷺・桃花鳥ときトキ科の鳥。日本産のものは絶滅。
鬨・鯨波とき大勢で声をそろえ、さけぶこと。
土岐とき岐阜県の市。
とき上越新幹線の名称。
とき午前中、僧侶がとる食事。
都議とぎ都議会議員。
とぎ話し相手になり、退屈をなぐさめること。
土器どき粘土から作る、素焼きの容器。
怒気どき怒った気持ち。
どき時刻。時機。
とくもうけ。利益。
解くとく答えを出す。
説くとく説明する。
とく特別。
とくすぐれた品性。
溶く・融くとく溶かす。
熔く・鎔くとく金属をとかす。
梳くとくくしなどで、髪をとかす。
研ぐ・磨ぐとぐみがいて、鋭くする。
どくからだの害となるもの。毒薬。
退くどくしりぞく。のく。
どくドイツ。
刺・棘とげ植物にはえる、かたい針のようなもの。
とこ寝床。ゆか。
とこところ。
とこいつも。永遠の。
何処・何所どこどの場所。
土語どごその土地の方言。
土佐とさ高知県の市。
土佐とさ高知県の旧国名。
とさ…だそうだ。伝聞したことを表す文末。
年・歳とし年齢。歳月。
都市とし都会。みやこ。
綴じとじとじること。
徒爾とじ無益であること。
刀自とじ年輩の女性の敬称。
杜氏とじ酒をつくる職人。とうじ。
徒事とじむだであること。
途次とじ道を行く途中。
どじへま。まぬけ。
tossとすバレーで、球をネット近くに上げること。
賭すとす賭する。失敗する覚悟で行う。賭ける。
鳥栖とす佐賀県の市。
DOSどすディスクオペレーティングシステム。
どす短刀。
度すどす度する。理由を説明して、納得させる。
年・歳とせ年数をかぞえる言葉。
屠蘇とそ正月に飲む、祝い酒。
戸田とだ埼玉県の市。
戸田とだ日本で多い苗字。
土地とち大地。地面。
橡・栃とち植物のトチノキの別名。
とつ突き出ていること。
取っ・突とつ名詞や動詞の意味を強める接頭語。
とて…でも。…だって。
土手どて堤防。
とと幼児の言葉で、魚。
とと子どもが、父親を呼ぶ言葉。
とど成長した、魚のボラ。
海馬とどアシカ科のほ乳類。北太平洋に分布。
とど植物のトドマツの別名。
度度どどたびたび。しばしば。
dodoどど細工をして重くした、ボウリングの球。
殿との貴人を、敬っていう語。
との…という。
殿どの他人の名前につける敬称。
何のどのどれの。いずれの。
とは定義する時に用いる語。…というのは。
賭場とばばくちをするところ。とばく場。
鳥羽とば三重県の市。
駑馬どばおそい馬。
土場どば下が地面のままのところ。土間。
都鄙とひ都会といなか。
徒費とひお金を無駄に使うこと。
鳶・鴟・鵄とびタカ科の鳥。ピーヒョロロと鳴く。
飛びとび飛ぶこと。
塗布とふぬりつけること。
飛ぶとぶ空中に舞い上がる。
跳ぶとぶ地面をけって、空中へ上がる。
どぶ汚水が流れる、みぞ。
どべ名古屋弁で、最下位。びり。
徒歩とほ足で歩くこと。
杜甫とほ中国・唐代の詩人。詩聖と呼ばれる。
苫・篷とまスゲやカヤを編んだ、雨をふせぐもの。
土間どま家の中で、下が地面のままのところ。
とみ財産。
富むとむ財産を多く持つ。
止め・留めとめ止めること。
登米とめ宮城県の市。
友・朋ともともだち。
ともいっしょ。同じ。
ともつき従う者。
とも船の後部。船尾。
とも…としても。もし…であっても。
とも弓を射る時、左手首につける革製の道具。
ども複数であることを表す語。
ども…けれども。たとえ…たとしても。
鳥屋・塒とや鳥を飼う小屋。
どや宿屋。
とよ屋根の水を、地上に流す装置。とい。
とらネコ科のほ乳類。タイガー。
とら十二支の3番目。方角の東北東。
銅鑼どら金属製の、まるい打楽器。
dragonどら麻雀で、持っていると点が高くなる牌。
どら人に催促する時などの言葉。
どら道楽。道楽者。
鳥・禽とりつばさによって、空を飛ぶ動物。
取りとり取ること。
撮りとり撮影をすること。
トリとり演芸で、最後に披露する芸人。
tri-とり3をあらわす接頭語。
とり十二支の10番目。方角の西。
とりニワトリ。
どり鳥の肺臓。
取るとる手で持つ。
撮るとる写真をうつす。
録るとる録音する。録画する。
捕る・獲るとるつかまえる。
採るとる採用する。採集する。
執るとる事務などの、仕事をする。
穫るとる農作物を収穫する。
摂るとる栄養などを、体内に取り入れる。
dollarどるアメリカの通貨単位。
何れどれいずれ。
どれ何かを始める時の言葉。
とろマグロの肉の、脂肪が多い部分。
吐露とろ本心をのべること。
とろ川の流れが静かなところ。
どろ水がまじった、やわらかい土。
永久とわ永遠。えいきゅう。
tonとん1000kgを1とする重さの単位。
とんブタ。
どんどんぶり。
donどん首領。親分。
どんにぶいこと。
どん名詞の意味を強める接頭語。
どん同輩などを呼ぶ時、名前に付ける語。