四文字 く・ぐ

Last-modified: 2020-10-21 (水) 07:33:31

もじぴったんの辞典にある言葉はとことんパズル>じゆうちょうで特定ステージ限定を除いて作成可能です
作れる場所には、そのステージを除いて作れる場所を掲載してください。(どうしてもそのステージ以外で無理な場合は自由ステージ(じゆうちょう・らくがきちょう)も載ります)

五十音順に掲載してください!

四文字

文字読み意味作れる場所備考
quaggaくあつが前半身に縞のある馬。1883年絶滅。
guanineぐあにんDNAやRNAを構成する塩基の一種。
食い合いくいあい食い合うこと。
食い合うくいあう相手のものを、お互いに食う。
食い上げくいあげ収入がなくなり、生活できなくこと。
食い意地くいいじ食べたいという欲望。
quiverくいーばアーチェリーで、矢を入れる筒。
食い入るくいいる視線などが、深く入りこむ。
queenくいーん女王。
杭打ちくいうちくいを、地面に打ちこむこと。
食い置きくいおきたくさん食べ、お腹にためておくこと。
食い掛けくいかけ食べるのを、途中でやめたもの。
食い方くいかた食べる方法。たべかた。
食い切るくいきるすべて食べる。
くいくい軽く、何度か引くさま。
ぐいぐい強く引っぱるさま。
クイ研くいけんクイズ研究会。
食い込みくいこみ食いこむこと。
食い込むくいこむ深く入りこむ。
食い止しくいさし食べるのを、途中でやめること。
食い代くいしろ食費。
食い過ぎくいすぎ食いすぎること。
食い初めくいぞめ赤ちゃんに、初めて食べさせる儀式。
食い溜めくいだめたくさん食べ、お腹にためておくこと。
食い断くいたん麻雀で、鳴いてあがるタンヤオ。
食い付きくいつき食いつくこと。
quickくいつくすばやいこと。
食い付くくいつくしっかりと、かみつく。
ぐいつと力をいれて、急に動作をするさま。
食い逃げくいにげ飲食代を払わずに、逃げること。
ぐい飲みぐいのみ大きめの、おちょこ。
食い扶持くいぶち食費。
食い分くいぶん食費。
食い放くいほう食い放題。
ぐい松ぐいまつマツ科の落葉高木。カラフトマツ。
食い物くいもの食べ物。
食い寄りくいより食べ物を目当てに、人が集まること。
空域くういき空中の区域。
空運くううん航空機による運送。
空海くうかい弘法大師。真言宗を伝えた。三筆の一人。
ぐうかわ「ぐうの音も出ないぐらい可愛い」の略。アップデートで追加
空間くうかん何もないところ。すきま。
偶感ぐうかん心の中に、ふと浮かんだ感想。
空虚くうきよ中に何もないさま。
寓居ぐうきよ仮の住まい。
空空くうくう何もないさま。
ぐうぐういびきをかいて、寝ているさま。
ぐーぐーいびきをかいて、寝ているさま。
空軍くうぐんおもに航空機を扱う軍隊。
空閨くうけい一人でさびしく寝る寝室。
空隙くうげきすきま。
空拳くうけん手ぶら。素手。
空言くうげんうそ。虚言。
寓言ぐうげんたとえ話。
空港くうこう飛行機の滑走路などがある施設。
偶作ぐうさくたまたま、詩歌ができること。
空撮くうさつ空からの撮影。
空室くうしつ空いている部屋。
空車くうしや乗客や荷物を乗せていない車。
空所くうしよ何もない場所。
古酒くーすー3年以上熟成させた泡盛。
偶数ぐうすう2で割り切れる整数。
遇するぐうするもてなす。
寓するぐうする仮に住む。
偶成ぐうせいたまたま、詩歌ができること。
空席くうせき空いている席。
空説くうせつ根拠がない説。
遇せるぐうせるもてなすことができる。
空戦くうせん航空機の、空中での戦い。
空前くうぜんかつて例がないこと。
偶然ぐうぜん思いがけないことが起こるさま。
空想くうそう現実には無いことを、想像すること。
偶像ぐうぞう木や金属などで作った像。
空疎さくうそさ内容がないこと。
ぐうたらなまけているさま。
空挺くうてい航空機で軍隊を敵地におくること。
くーでれいつもクール、時にデレデレする性格。
空転くうてん空回りすること。
空洞くうどう中身がからっぽであること。
ぐうの音ぐうのね苦しいときに出す声。
グーパーぐーぱーグーとパーを出し合う、組分けの方法。
空白くうはく紙などに、何も書いてないさま。
空爆くうばく空から爆弾を落とす攻撃。
偶発ぐうはつたまたま発生すること。
空便くうびん航空便。
空腹くうふくお腹がすくこと。
空文くうぶん実際の役に立たない、法律などの文章。
Kuchenくーへんドイツ語で、焼き菓子。
空砲くうほう儀礼の際の、実弾をこめない銃砲。
couponくーぽん切り取って使う形の、回数券など。
coolerくーらー冷房装置。
空欄くうらん何も書いてない欄。
空陸くうりく空と陸。
くーるさクールであること。
空冷くうれい空気によって冷やすこと。
空論くうろん役に立たない議論。
coulombくーろん電気量の単位。記号C。
questくえすと探索。冒険の旅。
食えないくえない油断できない。
quarkくおーく素粒子の一種。
quartzくおーつ石英。水晶。
quartくおーと液体などの容積の単位。4分の1ガロン。
Cuoreくおーれイタリアの作家デ・アミーチスの小説。
qualiaくおりあ感覚質。
区議会くぎかい区の行政をあつかう議決機関。
釘裂きくぎざき釘などで、服を裂くこと。
茎漬けくきづけダイコンなどを、葉や茎ごと漬けたもの。
釘付けくぎづけ動けなくなる状態。
釘抜きくぎぬきくぎを抜くための道具。
苦境くきよう苦しい境遇。
苦行くぎよう苦しい仕事や修行。
公卿くぎよう昔、朝廷につかえた上級の貴族。
区切れるくぎれる区切ることができる。
九九算くくざん1けたの掛け算を覚えやすくしたもの。
久々子湖くぐしこ福井県の湖。三方五湖の一つ。
傀儡師くぐつしあやつり人形を使う芸人。
屈まるくぐまる腰を曲げて、体を小さくする。
銜める・含めるくくめる口の中にふくませる。
屈めるくぐめる腰を曲げて、体を小さくする。
くぐもる声がこもる。
潜らすくぐらす食材を熱湯などに入れて、すぐに上げる。
潜り戸くぐりどくぐって出入りする戸口。
括れるくくれるくくることができる。
潜れるくぐれるくぐることができる。
矩形波くけいは長方形をなす波形。
絎台くけだい布がたるまないよう、固定する台。
具現化ぐげんか具体的なものにすること。
句心くごころ俳句を作る心。俳句を味わう心。
枸杞茶くこちやクコの葉を用いて作る茶。
枸杞の実くこのみ酒や生薬の原料となる、クコの果実。
草市くさいちお盆に供える草花や飾り物を売る市。
草色くさいろ青色を帯びた緑色。
草魚くさうおクサウオ科の海水魚。腹びれが吸盤状。
草垣くさがき垣根のように茂った草。
草陰くさかげ茂った草のかげ。
日下部くさかべ日本で多い苗字。
臭亀・草亀くさがめカメの一種。淡水にすむ。子はゼニガメ。
草刈りくさかり草を刈ること。
草枯れくさがれ寒さで、草が枯れること。
耘る・草切るくさぎる雑草をとる。
くさくさ気持ちが晴れないさま。
種種くさぐさ種類が多いこと。
草蜘蛛くさぐもタナグモ科のクモ。網は、じょうごの形。
草鷸くさしぎシギ科の鳥。日本には旅鳥として渡来。
草摺くさずり葉や花をすりつけて、色をつけること。
腐せるくさせる悪口を言うことができる。
草丈くさたけ作物の伸びた高さ。
草津市くさつし滋賀県の市。
ぐさつとつきさすさま。
草取りくさとり雑草を取り除くこと。
草薙くさなぎ草薙の剣の伝説が残る、静岡県の地名。
草合歓くさねむマメ科の一年草。水田や湿地に生える。
草の根くさのね草の根もと。一般大衆。
草花くさばな草に咲く花。
草原くさはら草が茂った野原。
草笛くさぶえ草を口に当てて、笛のように鳴らすこと。
草葺きくさぶきわらなどで屋根をふくこと。
草河豚くさふぐ猛毒をもつ、小形のフグの一種。
草藤くさふじマメ科の多年草。葉の先が巻きひげ。
草木瓜くさぼけバラ科の落葉低木。茎に、とげが多い。
草生す・草産すくさむす草が生える。
叢・草叢くさむら草が茂ったところ。
草餅くさもちあんを包んだ、ヨモギ入りのもち。
草物くさもの生け花で用いる、草や草花の総称。
草屋根くさやねわらなどでふいた屋根。
草薮くさやぶ草がたくさん茂っているところ。
腐らすくさらすくさった状態にする。
鎖戸くさりどショーウインドーなどの前のシャッター。
腐れるくされるくさる。
草分けくさわけ初めておこなった人。
串揚げくしあげ肉などを、くしに刺して揚げたもの。
籤運くじうんくじに当たるかどうかの運。
串柿くしがき渋柿をくしに刺して、干したもの。
櫛形くしがたくしの形に似た、半円のような形。
串-くしかつくしに刺した肉に衣をつけて揚げたもの。
久慈川くじがわ福島・茨城・栃木を流れる川。一級河川。
具志川ぐしかわ沖縄県にあった市。合併後、うるま市。
串木野くしきの鹿児島にあった市。現・いちき串木野市。
ぐじぐじはっきりしない声で言うさま。
奇しくもくしくもふしぎなことに。
挫けるくじける気力が弱る。
串刺しくしざしくしで刺すこと。
くし縫いくしぬい表も裏も同じ針目でぬう方法。ぐしぬい。
ぐし縫いぐしぬい表も裏も、同じ針目で細かくぬう方法。
籤引きくじびきくじを引くこと。
櫛巻きくしまきくしを巻き込んだ、女性の髪形。
串間市くしまし宮崎県の市。
串焼きくしやき肉や野菜を、くしにさして焼いた料理。
孔雀くじやくキジ科の鳥。羽根を広げると美しい。
くしやみ鼻や口から、空気を激しく出す生理現象。
ぐしやり物がつぶれるさま。
句集くしゆう俳句などを集めた本。
苦汁くじゆう苦い汁。苦しみ。
苦渋くじゆう苦しい思いをすること。
苦笑くしようにがわらい。
苦情くじよう迷惑したことに対する文句。
具象ぐしよう形があり、目で見えること。
郡上ぐじよう岐阜県の市。
鯨座くじらざ星座の一つ。変光星ミラがある。
釧路市くしろし北海道の市。
葛餡くずあんくず粉を加えて、とろみをつけたもの。
屑糸くずいと短い糸くず。
屑入れくずいれごみを入れる容器。
頽れくずおれくずれるように、たおれること。
屑籠くずかごごみを入れる、かご。
葛切りくずきりくず粉から作る、細く切った食べ物。
couscousくすくす小麦を煮込みなどと食べるアフリカ料理。
Cuscusくすくすオーストラリアなどに生息するほ乳類。
くすくす静かに笑うさま。
ぐすぐす泣いたりして、鼻水が出そうなさま。
愚図愚図ぐずぐずのろのろして、行動がおそいさま。
擽りくすぐりくすぐること。落語の中に入れるギャグ。
擽るくすぐるこちょこちょと、肌を刺激する。
屑米くずごめ砕けたりして、食べられない米。
崩さすくずさすくずすようにさせる。
樟蚕くすさん昆虫のガの一種。幼虫はシラガタロウ。
崩し字くずしじくずして書いた字。
崩せるくずせるくずすことができる。
薬玉くすだま割ると紙ふぶきなどが出る、飾り物の玉。
愚図つくぐずつく態度や天気などが、はっきりしない。
くすつと思わず、笑いがこぼれるさま。
屑鉄くずてつ鉄製品を作るときなどに出る、鉄のくず。
くすねるこっそりと、ぬすむ。
樟・楠くすのきクスノキ科の常緑高木。家具などに利用。
くすのき日本で多い苗字。
燻るくすぶるあまり燃えず、煙だけがたくさん出る。
燻べるくすべるたくさん煙が出るように燃やす。
屑米くずまい砕けたりして、食べられない米。
屑繭くずまゆ真綿の原料にする、質の良くないまゆ。
葛餅くずもちくず粉で作った、もち。
楠本くすもと日本で多い苗字。
屑物くずもの使い古して、必要なくなったもの。
葛寄せくずよせごま豆腐など、くずで練り固めた料理。
くすりと思わず、笑いがこぼれるさま。
薬屋くすりや薬を調合や、販売を行う店。
薬湯くすりゆ薬剤などを入れた風呂。
崩れるくずれる形になっているものが、くだけ落ちる。
屑綿くずわた綿のくず。わたくず。
くすんと小さく鼻を鳴らすさま。
癖っ毛くせつけまっすぐでない、くせのある毛。
曲者くせものあやしい者。
具雑煮ぐぞうに長崎県・島原名物の、具が多い雑煮。
具足煮ぐそくにエビやカニを、殻つきのまま煮た料理。
クソゲーくそげーつまらないゲーム。このゲームはちがう。
糞垂れくそたれ人をののしる言葉。くそったれ。
糞味噌くそみそ価値があるか無いか、区別できないさま。
具体化ぐたいかはっきり形として表すこと。
砕かす・摧かすくだかす砕くようにさせる。
くたくたとても疲れているさま。
くだくだ長々としゃべるさま。
ぐたぐた形がくずれるほど、よく煮込むさま。
ぐだぐだとても疲れているさま。
砕けるくだけるかたまっているものが、粉々になる。
下さいください相手に物を求めたり、頼む時の言葉。
下さるくださる「くれる」の尊敬語。
下せるくだせるくだすことができる。
下ってくだつて手紙で、へりくだる気持ちを表す語。
くたつとおとろえて、形がくずれるさま。
ぐたつとひどく疲れて、力が抜けたさま。
くたばる動けないほど、ひどく疲れる。
草臥れくたびれくたびれること。
下松くだまつ山口県の市。
果物くだもの草木にできる、食べられる果実。
下らすくだらすくだるようにさせる。
下れるくだれるくだることができる。
件のくだんの前に述べたことの。例の。
口開けくちあけものごとの最初。
口入れくちいれ間を取り持つこと。口出しすること。
口裏くちうら言い方から感じとれる、相手の本心。
口重くちおも口数が少ないさま。
口数くちかず発言する回数。
口金くちがね入れ物の口につける金具。
口軽くちがる軽々しく言いふらすさま。
口利きくちきき仲介すること。口がうまいこと。
口切りくちきり容器の封を切ること。
口癖くちぐせたびたび使う言葉。
口口くちぐち多くの人が、それぞれ言うこと。
ぐちぐちあれこれと文句を言うさま。
cuticulaくちくら体表にできる層。キューティクル。
口コミくちこみ評判などが、口から口へ伝わること。
口先くちさきうわべだけの言葉。
口過ぎくちすぎ生計を立てること。
口添えくちぞえ横で言葉を添え、うまくまとめること。
口出しくちだし割り込んで、発言すること。
口茶くちぢや出がらしに、新しい茶の葉を足すこと。
口付きくちつき口の形。話し方。
口付けくちづけキス。せっぷん。
口伝くちづて口で伝えること。
口溶けくちどけチョコなどが、口の中で溶けること。
口止めくちどめ他人に話すことを禁じること。
口取りくちとりお茶などに添えられる食べ物。
梔子・山梔子くちなしアカネ科の常緑低木。果実は薬用。
くちなわヘビの別名。
口の端くちのは口先。うわさ。
口パクくちぱく口を動かすだけで、歌うふりをすること。
嘴・喙くちばし鳥の口の部分。
口早くちばや話すのが早いさま。
口髭くちひげ鼻の下に生える、ひげ。
くちびる口のまわりの、柔らかい部分。
口笛くちぶえ口をすぼめ、笛のような音を出すこと。
口振りくちぶり話し方。
口下手くちべたしゃべるのが、うまくないこと。
口紅くちべに唇に塗る化粧品。ルージュ。
口偏くちへん「味」「吸」などの漢字の部首。
口真似くちまね話し方などをまねること。
口忠実くちまめ口数が多い人。
口元くちもと口のあたり。
ぐちやり水を含んだものが、つぶれるさま。
駆虫くちゆう虫を駆除すること。
苦衷くちゆう苦しい心の中。
口調くちよう話す時の、ことばの調子。
区長くちよう行政上の、区の長。
愚直ぐちよく融通がきかないほど、正直であるさま。
口寄せくちよせ引き寄せた霊の思いを、口で伝えること。
cookerくつかーなべなど、料理に使う加熱器具。
cookieくつきービスケットよりも脂肪が多めの洋菓子。
Cookieくつきーパソコンにサイト情報を保存する仕組み。
くつきりとても目立つさま。
屈筋くつきん関節を曲げる働きがある筋肉。
くつくつがまんできず、声を出して笑うさま。
ぐつぐつものが煮え立つさま。
cookedくつくど調理された。
掘削くつさく地面などを掘って、穴をあけること。
くつさめ狂言などで、くしゃみをする声。
クッシーくつしー北海道・屈斜路湖にすむ未確認生物。
靴下くつした靴の中にはく、足を直接おおうもの。
屈伸くつしんかがんだり、伸ばしたりすること。
掘進くつしん穴を掘って進むこと。
靴墨くつずみつやを出すため、くつにぬるクリーム。
ぐつすり深い眠りについているさま。
屈するくつするくじける。従う。
靴擦れくつずれくつが合わず、すれてできる傷。
屈折くつせつ折れ曲がること。
屈葬くつそう手足を曲げた姿勢にする、埋葬の方法。
靴底くつぞこくつの底。
屈託・屈托くつたくくよくよすること。
ぐつたりひどく疲れて、力が抜けたさま。
くつつきくっつくこと。
くつつく物どうしが、ぴったりと付く。
靴店くつてんくつを売る店。
good nightぐつないグッドナイト。おやすみなさい。
沓脱ぎ・靴脱ぎくつぬぎ玄関などの、はき物をぬぐ所。
ぐつぱーチーム分けをする際に使用される儀式。アップデートで追加
good-byeぐつばいグッドバイ。さようなら。
靴刷毛くつばけくつの汚れをとる、はけ。
靴箱くつばこくつを入れる箱。
くつばみくつわ。
guppyぐつぴーカダヤシ科の淡水魚。観賞用。
靴紐くつひもくつをとじるための、ひも。
屈服・屈伏くつぷく相手の力に負け、従うこと。
靴篦くつべらくつに足を入れやすくする、細長い道具。
寛ぎくつろぎくつろぐこと。
寛ぐくつろぐゆったりした気分で、体を休める。
口説かすくどかす口説くようにさせる。
くどくどしつこく言うさま。
口説けるくどける口説くことができる。
愚鈍さぐどんさおろかで、にぶいこと。
国後くなしり千島列島の島。国後島。
国替くにがえ大名の領地を、他にかえること。
国柄くにがらその国や地方が持つ、特色や雰囲気。
国東くにさき大分県の市。
苦にするくにする気にして、思い悩む。
国立くにたち東京都の市。
苦になるくになる心の負担になる。
国風・国振りくにぶりその国特有の、風俗や習慣。
国名くにめい国の名前。
国元・国許くにもと故郷。本国。
苦に病むくにやむ気にして、思い悩む。
くにやりかんたんに折れ曲がるさま。
ぐにやり力が抜けるさま。
くねくね曲がりくねっているさま。
くねらすくねくねさせる。
九年母くねんぼミカン科の常緑小高木。果実は食用。
くノ一くのいち女忍者。または、女のこと。九ノ一。
配らすくばらす配るようにさせる。
配れるくばれる配ることができる。
首枷・頸枷くびかせ首にはめて自由をうばう、かせ。
首切りくびきり解雇されること。
ぐびぐび飲み物を、のどを鳴らして飲むさま。
虞美人ぐびじん中国・楚の項羽が愛した女性。
首筋くびすじ首のうしろの部分。
首吊りくびつり首をつること。
首投げくびなげ相撲の決まり手の一つ。
首引きくびひき互いの首にひもをかけ、引き合う遊び。
首巻き・頸巻きくびまきえり巻き。マフラー。
括れるくびれる中ほどが細くなる。
凹ます・窪ますくぼますくぼむようにさせる。
凹まり・窪まりくぼまりくぼんでいる状態。
凹まる・窪まるくぼまるまわりより低くなる。
凹める・窪めるくぼめるまわりより低くする。
愚昧さぐまいさおろかで、道理を知らないこと。
熊谷くまがい日本で多い苗字。くまがや。
熊谷くまがや埼玉県の市。
熊谷くまがや上越新幹線などの駅。埼玉県。
熊谷くまがや日本で多い苗字。くまがい。
球磨川くまがわ熊本県を流れる川。一級河川。
隈隈くまぐますみずみ。
熊倉くまくら日本で多い苗字。
熊啄木鳥くまげらキツツキ科の鳥。天然記念物。
隈笹・熊笹くまざさ植物のササの一種。観賞用。
熊沢くまざわ日本で多い苗字。
熊四手くましでカバノキ科の落葉高木。山野に生える。
熊蝉くまぜみ日本で最大のセミ。シャーシャーと鳴く。
組ませるくませる組むようにさせる。
熊鷹くまたかタカ科の鳥。鷹狩りに使う。
隈取り・暈取りくまどり歌舞伎役者の、顔の化粧法。
隈取る・暈取るくまどる隈取りをする。
隈無くくまなくすみずみまで。
熊猫くまねこパンダ。
熊の胆くまのいクマの胆のうから作る、生薬の一種。
熊野市くまのし三重県の市。
熊の実くまのみスズメダイ科の海水魚。観賞用。
熊蜂くまばち昆虫のハチの一種。クマンバチ。
熊本くまもと九州地方の県。
熊本くまもと熊本県の市。県庁所在地。政令指定都市。
組まれるくまれる一つのまとまりにされる。
組合くみあい共同で事業を営む団体。
組み合うくみあうお互いに組む。仲間になる。
組み上げくみあげ組んで、積み上げること。
汲み上げくみあげ水などをくみ、高い場所に上げること。
組み入れくみいれ組み入れること。
組員くみいん組を構成する人。
組歌・組唄くみうた複数の歌を集め、一曲にしたもの。
組み討ち・組み打ちくみうち組み合って、たたかうこと。
汲み置きくみおきあらかじめ、水をくんでおくこと。
組み替え・組み換えくみかえ組みかえること。
組替えくみがえクラス替え。
組み方くみかた組む方法。
組み込みくみこみ組みこむこと。
組み込むくみこむ組んで、中に入れる。
汲み込むくみこむ容器の中に、水などをくんで入れる。
組み敷くくみしく相手を倒し、押さえつける。
組下くみした部下。配下。
組する・与するくみする仲間になる。関係をもつ。
汲み出しくみだしくみ出すこと。
汲み出すくみだす液体をくんで、外に出す。
組み立てくみたて組み立てること。
汲み立てくみたて水などが、くんだばかりであること。
組み付くくみつく手足で、相手の体に取りつく。
汲み取りくみとりくみ取ること。
汲み取るくみとる他人の気持ちなどを、推察する。
組み版くみはん活字などを組み合わせて作る版。
組み紐くみひも多数の糸を組み合わせたひも。
汲み干すくみほす水などを、すべてくみ出してしまう。
酌み干すくみほすお酒を、すべて飲み干す。
汲み水くみみずくんだ水。
組み夜具くみやぐ布団などの寝具が一式になったもの。
組分けくみわけいくつかの組に分けること。
久米島くめじま沖縄県・沖縄諸島の島。
雲合いくもあい雲のようす。
雲脚・雲足くもあし雲の形になった、机などの脚。
雲助くもすけ江戸時代、荷物の運搬などをした人。
雲鳥くもとり雲の中の鳥。雲とツルの模様。
蜘蛛の子くものこクモの幼虫。
蜘蛛の巣くものすクモが作り出す、あみのような巣。
蜘蛛膜くもまく脳をおおう膜の一つ。
雲行きくもゆき雲が動くようす。物事のなりゆき。
曇らすくもらすくもるようにする。
悔しい・口惜しいくやしい残念である。くやまれる。
悔しげくやしげくやしい感じ。
悔しさくやしさくやしいこと。
悔やますくやますくやむようにさせる。
悔やめるくやめるくやむことができる。
区有地くゆうち区が所有している土地。
燻らすくゆらす煙を立てる。
くよくよあれこれ悩むさま。
Clarkくらーく「少年よ大志を抱け」で有名な教育者。
graveぐらーべ音楽の速度標語で、ゆるやかで荘重に。
climbくらいむよじのぼること。
crimeくらいむ犯罪。
蔵入りくらいり蔵に納めること。興行の純利益。
蔵入れ・庫入れくらいれ蔵に納めること。
Kleinくらいんドイツの数学者。クラインの壺で有名。
crowdくらうど群衆。大衆。
crownくらうんかんむり。王冠。
食らえる・喰らえるくらえる食べることができる。
鞍替えくらがえ勤め先などを変えること。
鞍掛けくらかけネタを2つに開き、鞍のように握る寿司。
暗がりくらがり暗いところ。
くらくら目まいがするさま。
ぐらぐら揺れて、不安定であるさま。
class companyくらこんクラスの仲間で行うコンパ。
sunglassesぐらさんサングラス。
倉敷くらしき岡山県の市。
glassineぐらしん本のカバーなどにする、半透明の紙。
crustaくらすたレモンの皮を使う、カクテルのスタイル。
crustくらすと凍って固くなった雪面。
暮らせるくらせる暮らすことができる。
蔵出し・庫出しくらだし倉庫から出すこと。
gratinぐらたん具とソースを皿に入れて焼いた料理。
grazieぐらちえイタリア語で、ありがとう。
ぐらつきぐらぐらすること。
ぐらつくぐらぐらする。
glaceぐらつせ煮つめて、照りを出すこと。
clutchくらつち動力の伝達と遮断を制御する装置。
くらつと一瞬、目まいがするさま。
ぐらつと急に、ゆれ動くさま。
grappaぐらつぱワインのしぼりかすを使ったブドウ酒。
鞍坪くらつぼ馬具の鞍の、人がまたがる平らな部分。
クラ友くらとも同じクラスの友人。
gravure idolぐらどる雑誌のグラビアで活躍するアイドル。
Granadaぐらなだスペイン南部の観光都市。史蹟が多い。
クラナンくらなんクラブナンパ。クラブでのナンパ。
graniteぐらにて果汁入りのシロップを凍らせた氷菓。
cluberくらばークラブによく行く人。
Klavierくらびあピアノなど、鍵盤がある弦楽器の総称。
gravureぐらびあ写真の印刷に適した、印刷法の一つ。
-誌ぐらふし写真を多用した雑誌。
craftくらふと手作りの工芸品。
clavesくらべす2本の棒をカチカチと打ち合わせる楽器。
比べる・較べるくらべる複数のものの、違いなどを調べる。
gravelぐらべるラリーで、舗装されていないコース。
glamourぐらまーセクシーな女性。
grammarぐらまー文法。
晦ます・暗ますくらます姿をかくす。ごまかす。
Grammyぐらみー優秀なレコードに与えられる、米国の賞。
倉持くらもち日本で多い苗字。
蔵元くらもとしょう油や酒などの醸造元。
倉本くらもと日本で多い苗字。
暗闇くらやみ暗いところ。
倉吉くらよし鳥取県の市。
食らわすくらわす食べさせる。殴りつける。
crankくらんく往復運動と回転運動を変換する装置。
Krankeくらんけ患者。
grungeぐらんじ汚れたように見せるファッション。
crunchくらんちがりがりとかんで食べる菓子。
Grantぐらんとアメリカ第18代大統領。北軍総司令官。
groundぐらんどスポーツなどを行う、広い場所。
grandぐらんど大きな。偉大な。
grandpaぐらんぱおじいちゃん。
grandmaぐらんまおばあちゃん。
clearくりあー課題をのりこえること。
繰り上げくりあげくり上げること。
cleekくりーくゴルフクラブの5番ウッド。
Greekぐりーくギリシャ人。ギリシャ語。
Griegぐりーぐ作曲家。代表作『ペールギュント』。
greaseぐりーす半分固体の潤滑剤。
creepくりーぷAT車が、アクセルを踏まずに進む現象。
creamくりーむ牛乳からとった脂肪分。
繰り入れくりいれ長いものをたぐり、引き入れること。
栗色くりいろクリの実の皮に似た、黒っぽい茶色。
cleanくりーんよごれがなく、きれいであるさま。
greenぐりーん緑。ゴルフで、パットをするための芝地。
clioneくりおね流氷の下に生息する生物。貝の一種。
倶利迦羅・倶梨伽羅くりから不動明王の化身である竜王。
くりくり丸くて、かわいらしいさま。
ぐりぐり押さえつけて、回すさま。
繰り越しくりこし順に従い、次に送ること。
繰り越すくりこす順に従い、次に送る。
繰り言くりごと不平などを何度も言うこと。
繰り込みくりこみ繰りこむこと。
繰り込むくりこむたくさんの人が、次々に入る。
繰り下げくりさげくり下げること。
clich?くりしえありふれたもの。
glycineぐりしんゼラチンなどに含まれるアミノ酸の一種。
Christくりすとキリスト。キリスト教の開祖。
crispくりすぷぱりぱりしているさま。
クリソツくりそつそっくり。うりふたつ。
繰り出しくりだしくり出すこと。
繰り出すくりだす持っているものを、続けて送り出す。
clickくりつくマウスのボタンを押し、すぐに離すこと。
glitchぐりつちバグや仕様の抜け穴を使用すること。アップデートで追加
gridぐりつど格子。基準線。レースのスタート位置。
clipくりつぷ紙などをはさむのに使う金具。
gripぐりつぷバットやラケットなどの、にぎる部分。
刳り貫きくりぬきくりぬくこと。
刳り貫くくりぬく穴をあけて、中のものを取り出す。
繰り延べくりのべ予定を延期すること。
栗原くりはら日本で多い苗字。
栗原くりはら宮城県の市。
刳り舟くりふね丸太をくり抜いて作った舟。丸木舟。
刳り舟くりぶね丸太をくり抜いて作った舟。丸木舟。
くりぷれクリスマスのプレゼント。
Crimeaくりみあ黒海に突き出た、ウクライナ南部の半島。
Klimtくりむとオーストリアの画家。官能美を表現。
clearくりやー課題をのりこえること。
栗山くりやま日本で多い苗字。
clinchくりんちボクシングで、相手の体に抱きつく防御。
cruiseくるーず客船での観光旅行。
groupぐるーぷ仲間。集団。
くるくる軽やかに回転するさま。
ぐるぐる連続して回転するさま。
ぐるくん魚のタカサゴの、沖縄での呼び名。
Gruziyaぐるじあ西アジアの共和国。首都トビリシ。
苦しいくるしいたえられないほど、つらい。
苦しげくるしげ苦しい感じ。
苦しさくるしさ苦しいこと。
苦しみくるしみ苦しむこと。
苦しむくるしむ苦しさや痛さなどで、つらいと思う。
Gruziyaぐるじや西アジアの共和国。グルジア。
くるつと軽く回転するさま。
ぐるつと重いものが回転するさま。
Gruppeぐるつぺグループ。仲間。
Glutenぐるてん穀物に含まれる、たんぱく質の混合物。
来る年くるとし来ようとしている、来年。
croutonくるとんスープに浮かせる、さいの目にしたパン。
grenierぐるにえ屋根裏部屋。
くるぶし足首の、骨が盛り上がった部分。
車座くるまざ大勢で輪になり、内側を向いて座ること。
車屋くるまや車をつくる人。人力車をひく人。
包まるくるまるすっぽりと、つつまれる。
gourmandぐるまん大食いの人。くいしんぼう。
眩き・転きくるめきくるくると回転すること。
眩く・転くくるめくくるくると回転する。
久留米市くるめし福岡県の市。
包めるくるめるひとつにまとめる。
狂わすくるわす調子などを、乱させる。
graceぐれーす上品。優雅。
greatぐれーと大きい。偉大な。
gradeぐれーど階級。等級。
crepeくれーぷ小麦粉の薄焼きで、具をくるんだ菓子。
grapeぐれーぷ果物のブドウ。
claimくれーむ苦情。注文。
cremeくれーむフランス語で、クリーム。
craneくれーん重い物をつり上げる機械。起重機。
grainぐれーん重さの単位。1ポンドの7000分の1。
Cleomeくれおめフウチョウソウ科の一年草。観賞用。
crayonくれおんクレヨン。棒状の絵の具。
暮れ方くれがた夕方。
暮れ暮れくれぐれ夕方。
呉線くれせん広島県三原市と海田町を結ぶ路線。
cressonくれそんアブラナ科の多年草。オランダガラシ。
呉竹くれたけ植物のハチクの別名。
愚劣さぐれつさばかげていること。
くれないあざやかな赤色。
Grenadaぐれなだカリブ海東方の共和国。
cleverくればー頭がいいこと。
crevasseくればす氷河などにできる、深い割れ目。
暮れ六つくれむつ江戸時代、およそ午後6時を指した語。
crayonくれよん棒状の絵の具。
黒和え・黒韲えくろあえ黒ごまであえた料理。
黒蟻くろあり黒い色の、昆虫のアリ。
黒石くろいし青森県の市。
黒石くろいし囲碁に使う、黒い石。
黒磯くろいそ栃木県にあった市。合併後、那須塩原市。
黒岩くろいわ日本で多い苗字。
玄人くろうと熟練した人。専門家。
cloakくろーくホテルなどで、荷物を預かる場所。
clothくろーす布。織物。
closeくろーず閉じること。閉店。
kronaくろーなスウェーデン・アイスランドの通貨単位。
kroneくろーねノルウェー・デンマークの通貨単位。
黒帯くろおび柔道などの有段者がつける黒い帯。
cloveくろーぶフトモモ科の常緑高木。香辛料。丁子。
gloveぐろーぶ野球やボクシングで使う、革製の手袋。
Chromくろーむクロム。元素記号Crの元素。
crawlくろーるうつむけで、両手を交互に動かす泳ぎ方。
cloneくろーん遺伝的に同一の個体。複製したもの。
黒柿くろがきカキノキ科の落葉高木。工芸用。
黒樫・黒橿くろかしブナ科の常緑高木。シラカシ。
黒樫・黒橿くろがし樹皮が黒い、植物のカシ。
くろがねてつ。
黒黴くろかびコウジカビの一種。クエン酸などを作る。
黒髪くろかみ黒くてつやがある、美しい髪の毛。
黒鴨くろがもカモ科の鳥。オスは全身が黒い。
黒革・黒皮くろかわ黒く染めた革。
黒川くろかわ日本で多い苗字。
cross-countryくろかんクロスカントリー。
黒熊くろくま毛が黒いクマ。ツキノワグマ。
黒黒くろぐろとても黒いさま。
黒焦げくろこげこげて、黒くなること。
黒胡麻くろごま種子が黒い、ゴマの品種。
黒米・玄米くろごめまだ精白していない米。
黒犀くろさいサイ科のほ乳類。体の色は灰色。
黒崎くろさき日本で多い苗字。
黒沢くろさわ日本で多い苗字。
clocheくろしえつりがねの形をした婦人用の帽子。
黒潮くろしお日本海流。
clocheくろしゆつりがねの形をした婦人用の帽子。
黒白くろしろ黒と白。良いか、悪いか。
黒ずみくろずみ黒ずむこと。黒ずんだ部分。
黒ずむくろずむ黒みを帯びる。
黒鯛くろだいタイ科の海水魚。食用。
clockくろつく掛け時計など、携帯しない時計。
くろつぐヤシ科の常緑低木。たわしの原料。
黒土くろつち黒い土。
黒鶴くろづるツル科の鳥。首の色が黒と白。
黒貂くろてんイタチ科のほ乳類。毛皮はセーブル。
黒糖くろとう精製していない、黒い砂糖。
黒鴇くろときトキ科の鳥。頭と首が黒い。
黒抜きくろぬき黒い色で抜いて、模様などを表すこと。
黒塗りくろぬり黒く塗ること。
黒猫くろねこ黒いネコ。
Kronosくろのすギリシア神話の大地および農耕の神。
黒ハイくろはい黒色のハイソックス。
黒蠅くろばえ黒い色をした、ハエの一種。
黒-くろぱんライ麦から作るパン。ライ麦パン。
黒服くろふくクラブなどの、黒い服を着た従業員。
黒房くろぶさ相撲で、つり屋根からたらす黒いふさ。
黒豚くろぶた体が黒い、バークシャー種のブタ。
黒船くろふね室町時代以降、日本に来た外国船。
黒部市くろべし富山県の市。
黒星くろぼし相撲などで、負けを意味する黒い丸。
黒本くろほん歌舞伎などを題材にした、江戸の草双紙。
黒幕くろまく表舞台には出ないで、指示をする人。
黒松くろまつマツ科の常緑高木。建築材。
黒豆くろまめ大豆の品種の一つ。煮豆などにする。
黒丸くろまる黒い色の丸。
黒御簾くろみす歌舞伎の舞台で、演奏者のいる部屋。
黒蜜くろみつ黒砂糖から作る、みつ。
黒文字くろもじクスノキ科の落葉低木。ようじの材料。
黒焼きくろやき黒くなるまで、蒸し焼きにしたもの。
黒山くろやまたくさんの人が集まっているさま。
黒百合くろゆりユリ科の多年草。高山に生える。
九六四くろよん税金の不公平感を表した言葉。
chlorellaくろれら淡水で生育する、藻の一種。
黒-くろろむ白ROMに対し、通常の携帯電話の端末。
黒枠くろわく葬儀の告知などに使う、太くて黒い枠。
鍬入れくわいれ地鎮祭などで、土地にくわを入れる儀式。
加えるくわえるあるものに、別のものを付け足す。
銜える・咥えるくわえるくちびるや歯で、はさむ。
鍬形くわがたクワガタムシ科の昆虫。あごが発達。
詳しいくわしい細かい部分まで行き届いている。
詳しげくわしげくわしい感じ。
詳しさくわしさくわしい程度。
食わせるくわせる食べさせる。
企てくわだて悪いことなどを、計画すること。
桑名市くわなし三重県の市。
桑原くわはら日本で多い苗字。くわばら。
桑原くわばら雷を避ける、おまじないの言葉。
桑原くわばら日本で多い苗字。くわはら。
食われるくわれる食べられる。相手の勢いに押される。
加わるくわわる数などが増す。仲間になる。
訓育くんいく教えて、育てること。
薫育くんいく徳によって、教え導くこと。
軍営ぐんえい軍隊が駐屯する場所。
群泳ぐんえい魚などが、群れて泳ぐこと。
軍役ぐんえき軍人として務めること。
薫煙くんえん香りのいいけむり。
燻煙くんえんけむりで、いぶすこと。
訓戒・訓誡くんかい善悪を教え、いましめること。
軍拡ぐんかく軍備拡張。
軍楽ぐんがく軍隊で演奏される音楽。
軍学ぐんがく兵法を研究する学問。
軍艦ぐんかん戦闘用の船。のりで巻いた寿司。
群居ぐんきよ群れて生活すること。
くんくんにおいをかぐ音。
ぐんぐん勢いよく進むさま。
軍鶏ぐんけいニワトリの品種。シャモ。
軍犬ぐんけん軍用犬。
勲功くんこう国家などに尽くした功績。
薫香くんこういい香り。
君公くんこう主君を、敬っていう語。
軍港ぐんこう海軍の基地になる港。
軍功ぐんこう戦争での手柄。
訓告くんこく教えを聞かせること。
君国くんこく君主と国家。
軍国ぐんこく軍事を重視している国。
軍事費ぐんじひ軍事に関わる費用。
君主くんしゆ国家を治める、最高の地位。
軍需ぐんじゆ軍事に必要であること。
群書ぐんしよたくさんの書籍。
君臣くんしん君主と臣下。
軍神ぐんしんいくさの神。
群臣ぐんしん多くの臣下。
軍人ぐんじん戦争に従事する人。
軍陣ぐんじん軍隊の陣営。
訓ずるくんずる漢字を訓読みする。
薫ずるくんずるかおる。におわせる。
薫製・燻製くんせい肉などを、煙でいぶして作る保存食品。
群生ぐんせい植物が、むらがって生えること。
群星ぐんせいむらがっている、多くの星。
群棲ぐんせい動物が、集団で生活すること。
軍制ぐんせい軍事に関する制度。
軍政ぐんせい軍事に関する政務。
軍勢ぐんぜい軍隊の勢力。
軍籍ぐんせき軍人としての地位。
軍船ぐんせん海での戦闘に使われる船。
軍曹ぐんそう軍隊の階級の一つ。曹長の下。
軍装ぐんそう軍人の服装。
群像ぐんぞうたくさんの人々の姿。
君側くんそく君主のそば。
軍属ぐんぞく軍に所属する、軍人以外の人。
軍隊ぐんたい軍人の集団。
燻玉くんたまくんせいにした玉子。
くんだり遠い場所であることを表す語。
軍団ぐんだんいくつかの師団からなる軍隊。
君付けくんづけ人の名前に「くん」を付けること。
訓点くんてん漢文を訓読するための、返り点など。
訓電くんでん電報で命令をすること。
薫陶くんとう徳によって、教え導くこと。
勲等くんとう功労者を表彰する勲位の等級。
訓導くんどう教え導くこと。
群島ぐんとうむらがった、多くの島々。
群盗ぐんとう盗賊の集団。
君徳くんとく君主にふさわしい、すぐれた人柄。
訓読くんどく漢字を、日本での訓で読むこと。
郡内ぐんない郡の中。
ぐんなり力が抜けたさま。
軍配ぐんばい相撲の行司が用いる、うちわ形の道具。
軍閥ぐんばつ軍の上層部の特権的な勢力。
群発ぐんぱつ集中して何度も起こること。
功夫くんふー中国拳法。カンフー。
薫風くんぷう初夏の、さわやかな南風。
軍服ぐんぷく軍隊の制服。
軍帽ぐんぼう軍隊がかぶる帽子。
軍法ぐんぽう軍隊の法律。
群峰ぐんぽうむらがってそびえる山々。
君民くんみん君主と人民。
軍民ぐんみん軍隊と人民。
群民ぐんみんたくさんの人民。
君命くんめい君主の命令。
郡名ぐんめい郡の名前。
軍門ぐんもん陣営の出入り口。
群雄ぐんゆうたくさんの英雄たち。
群游・群遊ぐんゆう大勢で一緒に遊ぶこと。
軍用ぐんよう軍事のために使うこと。
訓読みくんよみ漢字を、日本での訓で読むこと。
群落ぐんらくたくさんの村落。
群立ぐんりつ多くのものが集まって立つこと。
軍律ぐんりつ軍隊の法律。
君臨くんりん他をおさえ、力をふるうこと。
訓令くんれい役所が、下級の役所に発する命令。
軍令ぐんれい軍隊の命令。
軍歴ぐんれき軍隊にいたときの経歴。
訓練くんれんくりかえし、練習させること。
群狼ぐんろう群れている、たくさんのオオカミ。
群論ぐんろん群の性質を扱う、数学の分野。