四文字 ち

Last-modified: 2020-10-21 (水) 07:50:46

もじぴったんの辞典にある言葉はとことんパズル>じゆうちょうで特定ステージ限定を除いて作成可能です
作れる場所には、そのステージを除いて作れる場所を掲載してください。(どうしてもそのステージ以外で無理な場合は自由ステージ(じゆうちょう・らくがきちょう)も載ります)

五十音順に掲載してください!

四文字

文字読み意味作れる場所備考
thiamineちあみんビタミンB1の別名。
小さいちいさい面積や容積が少ない。
小さげちいさげ小さい感じ。
小ささちいささ小さい程度。
小さしちいさし小さい。
小さなちいさな小さいさま。
小さめちいさめ小さいと思われるさま。
teaselちーぜる植物のラシャカキグサの別名。
七索ちーそー麻雀で、索子の7の牌。
cheetahちーたーネコ科のほ乳類。地上で最も速い動物。
地衣帯ちいたい高山帯で、コケなどしか生えない地帯。
起家ちーちや麻雀で、最初の親になる人。
旗袍ちーぱおワンピース型の、中国の婦人服。
七筒ちーぴん麻雀で、筒子の7の牌。
ちーぷさ安っぽさ。
cheap prettyちーぷり安くて、かわいいこと。
地和ちーほー麻雀で、子が1巡目のツモであがる役満。
teamerちーまーチームを組んで、たむろする若者。
ちいままスナックで、ママの補佐をする女性。
チーママちーままスナックで、ママの補佐をする女性。
七萬ちーまん麻雀で、萬子の7の牌。
吉林ちーりん中国の省の一つ。きつりん省。
地衣類ちいるい菌類と藻類が結び付いてできたもの。
七萬ちーわん麻雀で、萬子の7の牌。
chairちえあーいす。こしかけ。
chaseちえいす追跡。
知恵伊豆ちえいず江戸初期の大名・松平信綱の異称。
chainちえいんくさり。チェーン。
chaseちえーす追跡。
chainちえーんくさり。
check it outちえきらチェックすることの、しゃれた言い方。
ちえきるチェックする。
chestちえすと胸。
ちえすと鹿児島で、気合をかける声。
Cheddarちえだーイギリス原産の硬いナチュラルチーズ。
知恵付きちえづき子どもに、知恵がついてくること。
checkちえつく調べること。市松模様。飲食店の会計。
知恵付くちえづく子どもに、知恵がついてくる。
知恵熱ちえねつ歯が生えるころの乳児におこる発熱。
知恵の輪ちえのわ頭を使って、金属の輪をはずす玩具。
知恵負けちえまけ考えすぎてしまい、失敗すること。
cherryちえりーサクランボ。
cheerioちえりお乾杯の時などの言葉。ごきげんよう。
changeちえんじ変更すること。
chain mailちえんめチェーンメール。
Thiolちおーる引火性がある、無色の液体。
千賀磯ちがいそコンブ科の海藻。食用。エゾワカメ。
違い目ちがいめちがう所。
誓えるちかえる誓うことができる。
違えるちがえるちがうようにする。まちがえる。
地下街ちかがい地下につくった商店街など。
地下茎ちかけい地中にある、植物のくき。
地下権ちかけん他人の土地の地下を使用する権利。
近頃ちかごろ最近。このごろ。
茅ヶ崎ちがさき神奈川県の市。
近しい・親しいちかしいしたしい。
近しげ・親しげちかしげしたしい感じ。
近しさ・親しさちかしさしたしいこと。
地下室ちかしつ地下につくった部屋。
地下水ちかすい地下を流れる水。
地価税ちかぜい土地に課せられる税。
血刀ちがたな血がついた刀。
地下足袋ちかたびじかたび。ゴム底の足袋。
ちかちか小さい光が点滅するさま。
近近ちかぢか近いうち。もうすぐ。
近付きちかづき知り合うこと。知人。
近付くちかづく近くなる。
誓ってちかつてけっして。かならず。
地下鉄ちかてつ地下のトンネルを走る鉄道。
地下道ちかどう地下につくった道。
近まるちかまる近くなる。
近道ちかみち目的地まで、短い距離で着く道。
近寄るちかよるそばに寄る。
地下牢ちかろう地下にある、ろうや。
血が沸くちがわく興奮する。
誓わすちかわす誓うようにさせる。
地球ちきゆう太陽系の惑星の一つ。アース。
地峡ちきよう陸地どうしを結ぶ、細い陸地。
知行ちぎよう将軍が家臣に支配権を与えた土地。
千切らすちぎらすちぎるようにさせる。
千切り絵ちぎりえちぎった和紙を貼って表現する絵。
千切れるちぎれる細かくばらばらに切れる。
逐一ちくいち一つ一つすべて。
逐一ちくいつ一つ一つすべて。ちくいち。
竹簡ちくかん古代中国で使われた、文字を記す竹の札。
畜犬ちくけん飼い犬。
築港ちくこう港をつくること。ちっこう。
竹工ちくこう竹で作る細工。ちっこう。
筑後市ちくごし福岡県の市。
蓄財ちくざい財産をたくわえること。
千種区ちくさく名古屋市にある区。
畜産ちくさん家畜を飼い、肉や卵などを生産すること。
筑紫野ちくしの福岡県の市。
畜舎ちくしや家畜を飼う建物。
筑西ちくせい茨城県の市。
蓄積ちくせきたくわえること。
筑前ちくぜん福岡県北部の旧国名。
蓄蔵ちくぞうたくわえを、しまっておくこと。
築造ちくぞう城や堤防などを、つくること。
ticktackちくたく時計が時をきざむ音。
ちくちく針で何度もさすさま。
ちくつと針でさすさま。
築堤ちくてい堤防をつくること。
築庭ちくてい庭園をつくること。
蓄電ちくでん電気をたくわえておくこと。
逐電ちくでん逃げ出して、かくれること。
畜肉ちくにく家畜の肉。
逐年ちくねん年を追って。
蓄膿ちくのう鼻などに、うみがたまる病気。
竹帛ちくはく書物。歴史書。
ちぐはぐ食い違っているさま。
筑豊ちくほう筑前と豊前。現在の福岡と大分。
千曲市ちくまし長野県の市。
竹葉ちくよう竹の葉。酒。
Tigrisちぐりす西アジアを流れる大河。
チクリ魔ちくりま告げ口ばかりする人。
竹林ちくりん竹がたくさん生えている所。竹やぶ。
畜類ちくるい家畜。けもの。
蓄冷ちくれい冷たい状態のままであること。
逐鹿ちくろく政権などを争うこと。
竹輪麩ちくわぶ小麦粉をこね、ちくわ状に蒸した食品。
地形図ちけいず地形を示した図。
ticketちけつときっぷ。入場券。
-鍋ちげなべ朝鮮料理のなべ物。
血煙ちけむり煙のように、傷口などから飛び散る血。
遅刻魔ちこくま遅刻ばかりする人。
稚児笹ちござさイネ科の多年草。湿地に生える。
稚児鱈ちごだらチゴダラ科の海水魚。練り製品の原料。
稚児百合ちごゆりユリ科の多年草。山林に生える。
chicoryちこりーキク科の多年草。食用。アンディーブ。
萵苣の木ちさのきムラサキ科の落葉高木。建築材。
地誌学ちしがく地域の特性を総合的に研究する学問。
知事選ちじせん知事を決める選挙。
地質図ちしつず地質の状態を表した地図。
血しぶきちしぶき飛び散った血液。
致傷ちしようけがをさせること。
知将・智将ちしよう知恵がある大将。
地象ちしよう地震や噴火など、大地に起こる現象。
池沼ちしよう池と沼。
地上ちじよう地面の上。
痴情ちじよう異性への愛情におぼれる気持ち。
恥辱ちじよくはじ。恥をかかせること。
致死率ちしりつ患者数に対して死亡者の比率。
地図苔ちずごけコケの一種。地図のように見える。
智頭線ちずせん兵庫県上郡町と鳥取県智頭町を結ぶ路線。
地勢図ちせいず地形や交通路などを表した図。
知性派ちせいは知性がある人。
知性美ちせいび知性がもたらす美しさ。
地籍図ちせきず土地の所有者などを示した地図。
地籍簿ちせきぼ土地の所在などを記した帳簿。
稚拙さちせつさ幼稚で、へたであること。
ちたたぷアイヌ料理で獣肉のたたき。
Titaniaちたにあ天王星の最大の衛星。ハーシェルが発見。
血溜まりちだまり碁盤の裏にあるくぼみ。
血だらけちだらけ血が一面についていること。
血達磨ちだるまからだじゅうが血だらけであること。
父上ちちうえ自分の父を、敬っていう語。
乳牛ちちうし牛乳をとるためのウシ。にゅうぎゅう。
父親ちちおや男性の親。
父方ちちかた父親の方の、血のつながりであること。
縮かむちぢかむ寒さなどで、動作がにぶくなる。
父君ちちぎみ自分の父を、敬っていう語。
乳草ちちぐさ切断すると、白い液を出す植物。
乳首ちちくびちぶさの先の部分。ちくび。
乳繰るちちくる男女がこっそり会い、たわむれる。
縮けるちぢける縮んだ状態になる。ちぢまる。
父島ちちじま東京都・小笠原諸島で最大の島。
乳茸ちちたけベニタケ科のキノコ。うどんに入れる。
父と子ちちとこロシアの作家ツルゲーネフの長編小説。
父の日ちちのひ父に感謝する日。6月の第3日曜日。
乳の実ちちのみイチョウの実。ぎんなん。
父母ちちはは父親と母親。両親。
秩父市ちちぶし埼玉県の市。
縮ますちぢます縮むようにさせる。
縮まるちぢまる縮んだ状態になる。
縮めるちぢめる長さや大きさを、小さくする。
地中ちちゆう地面の中。
縮らすちぢらす縮れるようにする。
縮れ毛ちぢれげ縮れた髪の毛。
縮れるちぢれる糸などが、巻いたり波打ったりする。
竹簡ちつかん古代中国で使われた、文字を記す竹の札。
蟄居ちつきよ家の中にとじこもること。
ちつこい小さい。
築港ちつこう港をつくること。
竹工ちつこう竹で作る細工。
ちつこさ小ささ。
秩序ちつじよものごとを行う、正しい順序。
窒息ちつそく息ができなくなること。
血続きちつづき血縁。
些ともちつともすこしも。
蟄伏ちつぷく冬に、虫などが地中にこもること。
ちつぽけ小さいさま。
秩禄ちつろく身分によって支給された給与。
知的さちてきさ知性があること。
血と汗ちとあせたいへんな努力のたとえ。
千歳市ちとせし北海道の市。
遅鈍さちどんさのろくて、にぶいこと。
因みにちなみについでに言うと。
因めるちなめるちなむことができる。
知日家ちにちか日本に理解がある外国人。
茅渟鯛ちぬだい魚のクロダイの別名。
血塗らすちぬらすいくさなどで、血を流させる。
血の汗ちのあせたいへんな努力をした時に出る汗。
血の雨ちのあめたくさんの血が流されるたとえ。
血の池ちのいけ地獄にある、血で満たされた池。
血の海ちのうみ一面に広がった血。
地の塩ちのしおマタイ福音書にある、キリストの教え。
chino pantsちのぱんチノパンツ。チノクロス製のズボン。
乳飲み子・乳飲み児ちのみご乳離れしていない子ども。乳児。
血の道ちのみち血管。
千葉県ちばけん関東地方の県。
乳柱ちばしら離乳食。
血走るちばしる目が充血して、赤くなる。
千葉人ちばじん千葉のひと。
千葉線ちばせん千葉県習志野市と千葉市を結ぶ路線。
乳離れちばなれ子どもが成長し、乳を飲まなくなること。
遅払いちはらい期日より、支払いがおくれること。
遅払いちばらい期日より、支払いがおくれること。
ちびちびちょっとずつ。
ちびっ子ちびつこ小さい子ども。
禿筆ちびふで先の方がすり切れている筆。
地表ちひよう地球の表面。
稚苗ちびよう本葉が生えたばかりの、イネのなえ。
Tibetちべつと中国の南西部にある自治区。
地方区ちほうく選挙区の、以前の呼び方。
地方紙ちほうしある地方だけで発行される新聞。
地方史ちほうし地方の歴史。
地方時ちほうじある地点の子午線を基準にした時刻。
Zymaseちまーぜ糖類の発酵などにかかわる一群の酵素。
ちまちま小さくまとまっているさま。
血祭りちまつり相手を、ひどい目にあわせること。
血眼ちまなこ血走っている目。
血塗れちまみれ血が一面についていること。
血迷うちまよう逆上する。冷静さを失う。
緻密さちみつさきめが細かいこと。
血塗ろちみどろ血が一面に付いているさま。
地脈ちみやく地層の連続している筋。
Timurちむーるチムール帝国の建国者。
chimneyちむにーえんとつ。
知名度ちめいど名前が知られている程度。
知目鳥ちめどりチメドリ科の鳥。ウグイスに似る。
Timorちもーるインドネシア東部の島。
timothyちもしーイネ科の多年草。牧草として渡来。
chargeちやーじホテルなどの料金。
churchちやーちキリスト教の教会堂。
chartちやーと図表。一覧表。
charmちやーむ魅力。
チャイ語ちやいご大学の科目で、中国語。
Chinaちやいな中国。
chiveちやいぶネギの一種。葉を食べる。シブレット。
chimeちやいむ鐘のような音を出す、打楽器の一つ。
茶入れちやいれ茶、特に濃茶を入れておく陶製の容器。
茶色ちやいろ黒っぽい赤黄色。ブラウン。
茶請けちやうけ茶菓子。
茶臼ちやうす茶の葉をひいて抹茶をつくる、うす。
茶園ちやえん茶の畑。
餃子ちやおずギョーザ。
茶帯ちやおび柔道で、初段より下がつける茶色の帯。
茶会ちやかい客を招き、作法に従いお茶を楽しむ会。
茶掛けちやがけ茶席に飾っておく、書画の掛け物。
茶化しちやかしひやかすこと。ごまかすこと。
茶菓子ちやがしお茶を飲む時に食べる菓子。
茶化すちやかすひやかす。ごまかす。
茶滓ちやかす茶をせんじた後に残るかす。
茶釜ちやがま茶をたてるための湯をわかす、かま。
茶粥ちやがゆ茶を加えて煮た、かゆ。
茶殻ちやがら茶をせんじた後に残るかす。
茶巾ちやきん茶道で、茶わんをふくための布。
着衣ちやくい衣服を着ること。
着意ちやくい思いつき。アイデア。
ちやくいずるい。
着火ちやくか火をつけること。ちゃっか。
着荷ちやくか荷物が着くこと。ちゃっか。
着差ちやくさ競馬などで、1位との差。
着座ちやくざ席につくこと。
嫡子ちやくしその家をつぐ人。あとつぎ。
着すちやくす着する。到着する。
着地ちやくち上空から、地面に降りること。
着荷ちやくに荷物が着くこと。ちゃっか。
茶汲みちやくみ茶をいれて、客などに出すこと。
cakraちやくらヨガで、エネルギーが集まる体の部分。
茶漉しちやこしお茶を入れる時に使う、網目のある器具。
茶匙ちやさじコーヒーや紅茶用の、小さなスプーン。
茶室ちやしつ茶の湯のための部屋。
茶渋ちやしぶ茶わんの中についた、お茶のあく。
茶寿ちやじゆ108歳の祝い。
茶人ちやじん茶道をたしなんでいる人。
茶席ちやせき茶会の座敷。
茶筅ちやせん抹茶をたてるための、竹製の道具。
茶蕎麦ちやそば抹茶を混ぜて打ったそば。
茶代ちやだい茶店などで休んだ時の代金。
茶托ちやたく湯飲み茶わんを乗せる、小型の台。
茶棚ちやだな茶道具などをのせる、たな。
ちやちい安っぽい。
ちやちさ安っぽさ。
茶茶ちやちや話の途中に入れる、冷やかし。
茶通・楪津宇ちやつう茶の葉をつけて焼く、和菓子の一種。
着火ちやつか火をつけること。
着荷ちやつか荷物が着くこと。
着果ちやつか植物に、実がつくこと。
Chackちやつくファスナー。商標名。
茶漬けちやづけご飯に、お茶などをかけたもの。
茶筒ちやづつ円筒形の、茶の葉を入れる容器。
chatちやつとパソコン通信で、ネット上のおしゃべり。
catniちやつねジャム状に煮た、インド料理の薬味。
茶っ葉ちやつぱお茶の原料となる葉。
chopちやつぷ骨付きの厚い肉を焼いた料理。チョップ。
茶壺ちやつぼ葉茶を入れておく、つぼ。
茶摘みちやつみお茶にする若葉をつみとること。
茶庭ちやてい茶室に付属した庭。
茶店ちやてん茶を売る店。
茶道ちやどう茶の湯の道。さどう。
茶庭ちやにわ茶室に付属した庭。ちゃてい。
channelちやねるチャンネル。
茶の木ちやのきツバキ科の常緑低木。お茶の原料。
茶の子ちやのこ茶菓子。
茶の間ちやのま家の中で、家族がだんらんする場所。
茶飲みちやのみ茶を飲むための、茶わん。
茶の湯ちやのゆ客を招き、茶をたてて楽しむ集まり。
茶梅ちやばい植物のサザンカの別名。
茶箱ちやばこ茶道具を持ち運ぶ箱。
chapataちやぱたイタリアのパンの一種。チャバッタ。
茶髪ちやぱつ茶色に染めた髪の毛。
茶花ちやばな茶室に生ける花。
茶腹ちやばらお茶をたくさん飲んだ時の、腹のぐあい。
茶番ちやばんばかばかしい物事。
茶挽きちやひき茶臼で茶葉をひいて、抹茶にすること。
茶瓶ちやびん茶をせんじる時に使う、土びんなど。
chapelちやぺるキリスト教の礼拝堂。
ちやほや甘やかしたり、機嫌をとったりするさま。
茶盆ちやぼん茶器をのせる、平たい器。
茶店ちやみせ茶や菓子を出す店。
茶飯ちやめししょう油などで味付けしたご飯。
チャラいちやらいちゃらちゃらしている。軽薄である。
チャラ男ちやらおちゃらちゃらしている、軽薄な男性。
チャラ子ちやらこちゃらちゃらしている、軽薄な女性。
茶蘭ちやらんセンリョウ科の常緑低木。観賞用。
ちやりん小さい金属が、固い物に当たった音。
茶碗ちやわん茶や飯などを入れる、深い陶磁器。
ちやんこ相撲の力士が食べる料理。
杖鼓・長鼓ちやんご朝鮮の打楽器の一種。
chanceちやんす機会。好機。
ちやんた麻雀で、全て一・九・字牌をからめる役。
ちやんときちんと。しっかりと。
champちやんぷチャンピオン。
注意ちゆうい気を付けること。
中尉ちゆうい軍隊の階級の一つ。大尉の下。
中位ちゆうい中ぐらいの位置。
中華ちゆうか中華料理。中国の料理。
鋳貨ちゆうか溶かした金属から、貨幣をつくること。
仲夏ちゆうか陰暦の5月。
中期ちゆうき中間あたりの時期。
注記・註記ちゆうき注をつけること。
駐機ちゆうき飛行機を、空港にとめておくこと。
忠義ちゆうぎ誠意をもって、務めを果たすこと。
中古ちゆうこやや古い物。
中佐ちゆうさ軍隊の階級の一つ。大佐の下。
中座ちゆうざ途中で、席をはずすこと。
中止ちゆうし途中でやめること。
注視ちゆうしじっと見つめること。
中耳ちゆうじ耳の、鼓膜と内耳のあいだの部分。
注す・註すちゆうす注する。注釈をつける。
沖す・冲すちゆうす沖する。高い所にあがる。
注疏・註疏ちゆうそくわしい注釈。
中途ちゆうと進んでいく道などの、中ほど。
中度ちゆうど中ぐらいの程度。
中二ちゆうに中学2年生。
中波ちゆうは300~3000キロヘルツの電波。
中破ちゆうは中ぐらいに、こわれること。
tubaちゆーば金管楽器で、もっとも低い音を出すもの。
中飛ちゆうひ野球で、センターフライ。
ちゆうひタカ科の鳥。冬鳥として渡来。
中火ちゆうび強火と弱火の中間ぐらいの火力。
中部ちゆうぶ中央の部分。
tubeちゆーぶくだ。筒。サーフィンで波の内側の空間。
昼夜ちゆうや昼と夜。いつも。
中夜ちゆうや夜中。
注油ちゆうゆ機械などに、油をさすこと。
中流ちゆうる昔の流罪で、遠流と近流の中間のもの。
tulleちゆーる細かい6角形の網目がある、薄い絹地。
churroちゆーろ長い棒の形をしたドーナツ。
中和ちゆうわ性質の違う物がまざり、特性を失うこと。
tuneちゆーん曲。調律。
tutuちゆちゆバレリーナがはくスカート。
Tunisちゆにすチュニジアの首都。
churrosちゆろすスペイン生まれの、長い棒状のドーナツ。
choiceちよいす選択。
ちよいとちょっと。
ちよいと女性が、人に呼びかける時の言葉。
弔意ちようい亡くなったことを悲しむ気持ち。
潮位ちようい基準面から測った、海面の高さ。
凋萎ちよういしぼんで、なえること。
超過ちようか限度をこえること。
釣果ちようか釣りの成果。
長歌ちようか五・七の句をつらねる、和歌の形式。
町家ちようか商人の家。
長靴ちようか革製の長ぐつ。
頂花ちようか茎の先端に咲く花。
頂芽ちようが植物の茎や枝の先端から出る芽。
長期ちようき長い期間。
町議ちようぎ町議会議員。
庁議ちようぎ庁がつく役所の会議。
朝議ちようぎ朝廷の評議。
長躯ちようく背が高いからだ。長身。
長駆ちようく馬を遠くまで走らせること。
長句ちようく字数が多い句。
長袴ちようこ引きずるほど、すそが長いはかま。
重五ちようご五節句の一つ。5月5日。端午。
鳥語ちようご鳥の鳴き声。
調査ちようさ明らかにするため、調べること。
潮差ちようさ満潮時と干潮時の、海面の高さの差。
長座・長坐ちようざ訪問した家に、長くいること。
調子ちようしものごとの進みぐあい。
銚子ちようし千葉県の市。
聴視ちようしテレビやラジオを見聞きすること。
銚子ちようし酒をつぐための容器。
長姉ちようし一番上の姉。
長子ちようし最初に生まれた子。長男。
長詩ちようし長い詩。
寵児ちようじかわいがられている子。
弔辞ちようじ亡くなった人をとむらう言葉。
弔事ちようじおくやみごと。ご不幸。
丁子・丁字ちようじフトモモ科の常緑高木。香辛料に利用。
長治ちようじ1104~1106年に使われた元号。
徴すちようす徴する。呼び出す。徴収する。
弔すちようす弔する。とむらう。
朝すちようす朝する。朝廷に、みつぎ物をする。
寵すちようす寵する。かわいがる。
潮すちようす潮する。表面にあらわす。
手水ちようず手などを洗う水。
長ずちようず長ずる。すぐれる。成長する。
彫塑ちようそ彫刻の原型となる、像をつくること。
重祚ちようそ退位した天皇が、再び位につくこと。
長打ちようだ野球で、二塁打以上の安打。
長蛇ちようだヘビのように、長く続いていること。
長途ちようと長い道のり。
丁度ちようど都合よく。ぴったり。
調度ちようど日常生活で用いる道具。
手斧・釿ちような木材をけずる、おののような刃物。
長波ちようは30~300キロヘルツの電波。
跳馬ちようば台の上を飛びこす、体操競技の種目。
帳場ちようば旅館や商店で、会計などをする場所。
町場・丁場・帳場ちようば宿場どうしの間の距離。
嘲罵ちようばあざけり、ののしること。
張飛ちようひ中国・三国時代の、蜀の武将。
掉尾ちようび最後になって、盛んになること。
貼付ちようふはりつけること。
調布ちようふ東京都の市。
調布ちようふ租税として納めた、手織りの布。
町歩ちようぶ約9917平米を1とする面積の単位。
長保ちようほ999~1004年に使われた元号。
帳簿ちようぼ金品の出し入れなどを記す帳面。
徴募ちようぼつのって、集めること。
調味ちようみ食べ物の味を、ととのえること。
丁目ちようめ住所で、町の中の区分を表す語。
長夜ちようや秋や冬の、長い夜。
朝野ちようや政府と民間。
調理ちようり食材を使って、料理をつくること。
彫鏤ちようる金属に模様をほり、ちりばめること。
朝露ちようろ朝に降りている露。あさつゆ。
調和ちようわつりあって、整っていること。
長和ちようわ1012~1017年に使われた元号。
chalkちよーく黒板などに書くための用具。白墨。
chokeちよーくエンジンが吸入する空気を調節する装置。
千代紙ちよがみさまざまな模様を、色刷りにした和紙。
ちよきりはさみで物を切る音。
貯金ちよきんお金をためること。
ちよきんはさみで物を切る音。
直後ちよくごすぐあと。
勅語ちよくご天子の言葉。
直視ちよくし目をそらさずに、まっすぐ見ること。
勅旨ちよくし天子の意思。
勅使ちよくし天子の意思を伝える使者。
直なちよくな安直な。
直披ちよくひ手紙で、本人の開封を求める言葉。親展。
直喩ちよくゆ「…のような」などを使う、たとえ。
勅諭ちよくゆ天皇による、教えの言葉。
直路ちよくろまっすぐな道。
儲君ちよくん皇太子。
著減ちよげんいちじるしく、減ること。
緒言ちよげん前書き。序文。しょげん。
choco parfaitちよこぱチョコレートパフェ。
赤古里・襦ちよごり韓国・北朝鮮の男女が着る、短い上着。
著作ちよさく書物を書くこと。作品をつくること。
著者ちよしや書物を書いた人。
著書ちよしよ書いた書物。
千代女ちよじよ江戸中期の女流俳人。『千代尼句集』。
貯水ちよすい水をたくわえること。
緒戦ちよせん戦いの、初めの部分。しょせん。
貯蔵ちよぞう物をたくわえること。
著増ちよぞういちじるしく、増えること。
著大ちよだいいちじるしく、大きいこと。
千代田区ちよだく東京23区の一つ。
貯炭ちよたん石炭をたくわえること。
貯蓄ちよちく財産をたくわえること。
直下ちよつかすぐ下。真下。
直帰ちよつき出先から会社に戻らず、直接帰ること。
jacketちよつきそでがなく、短い胴着。ベスト。
チョヅくちよづく調子付く。調子に乗る。
一寸・鳥渡ちよつとすこし。わずか。人に呼びかける言葉。
chopちよつぷプロレスで、手で切るような打撃。
猪突ちよとつ先のことを考えずに、突き進むこと。
著聞ちよぶんよく知られていること。
貯木ちよぼく材木をたくわえること。
チョムカちよむか超むかつく。とてもむかつく。
著名ちよめいよく名前が知られているさま。
著明ちよめいとても明らかであること。
著聞ちよもんよく知られていること。ちょぶん。
超ヤバちよやばとても、やばいこと。
chorizoちよりそソーセージの一種。香辛料がきいて辛い。
佇立ちよりつたたずんでいること。
ちよれぎ韓国風のサラダ。
ちよろいかんたんにこなせるさま。
草石蚕ちよろぎシソ科の多年草。地下茎は食用。
ちよろさかんたんにこなせること。
千万ちよろず限りなく、数が多いこと。無数。
ちよろり物事を、すばやく一瞬で行うさま。
緒論ちよろん前置きの論説。しょろん。
ちよんと軽く切り落とすさま。
冲和ちよんぼうっかりおかした失敗。
散らかすちらかす整理されていない状態にする。
散らかるちらかる整理されていない状態になる。
散らせるちらせる散らすことができる。
ちらちら見えたり、隠れたりするさま。
ちらつく物が、ちらちらと見える。
ちらつと一瞬、少しだけ見えるさま。
散らばすちらばす整理されていない状態にする。
散らばりちらばり散らばること。
散らばるちらばる整理されていない状態になる。
ちらほらあちこちに、少しずつあるさま。
チラ見せちらみせちらっと見せること。
散られるちられる散った状態になられる。
地理学ちりがく地球表面の現象を研究する学問。
塵紙ちりがみ鼻をかむ時などに使う薄い紙。
散り際ちりぎわ花びらが散る時。
散り敷くちりしく花びらなどが、一面に散っている。
-人ちりじんチリ国籍の人。
塵壁蝨ちりだにチリダニ科のダニ。ちりの中に多い。
ちりちり毛などが縮れるさま。
散り散りちりぢりあちこちに散らばるさま。
塵塚ちりづかごみを捨てておく場所。
塵っ端・塵っ葉ちりつぱ「ちり」を強めた言葉。
塵取りちりとりほうきで集めたごみを乗せ、運ぶ道具。
ちり鍋ちりなべ白身魚のなべ料理。ポン酢で食べる。
塵の身ちりのみつまらない身。
塵の世ちりのよ俗世間。
塵箱ちりばこごみを入れる容器。ごみばこ。
ちり蒸しちりむし白身魚や豆腐を使った蒸し物。
縮緬ちりめん表面にしわを持たせた、絹織物の一種。
知略・智略ちりやく知恵を使った、はかりごと。
治略ちりやく世の中を治める対策。
知立ちりゆう愛知県の市。
治療ちりようけがや病気をなおすこと。
知力・智力ちりよく知的な能力。
地力ちりよく作物を生産できる、土地の力。
ちりりん風鈴などが鳴る音。
地労委ちろうい地方労働委員会。
tyrosineちろしんアミノ酸の一種。メラニンなどの原料。
ちろちろ水が少しずつ流れるさま。
血を引くちをひく親から性質を受けつぐ。
血を見るちをみる争いが起こり、血が流れる。
賃上げちんあげ賃金を上げること。
鎮圧ちんあつ暴動などを、しずめること。
珍案ちんあんめずらしい案。
ちんいつ麻雀で、1種の数牌だけで作る役。
沈鬱ちんうつ気がしずみ、ふさぎこむさま。
鎮咳ちんがいせきをしずめること。
賃貸しちんがし料金を取って、ものを貸すこと。
賃借りちんがり料金を出して、ものを借りること。
珍奇さちんきさとてもめずらしいこと。
珍魚ちんぎよめずらしい魚。
沈金ちんきん模様をほり、金ぱくをうめたうるし細工。
賃金ちんきん借り手が、貸し手に支払う金銭。
賃金・賃銀ちんぎん仕事の報酬として受け取るお金。
沈吟ちんぎん考えこむこと。
珍芸ちんげいめずらしい芸。
沈降ちんこうしずんで、下がること。
狆ころちんころ犬の品種の、チン。
鎮魂ちんこん亡くなった人のたましいをしずめること。
賃下げちんさげ賃金を下げること。
陳謝ちんしや理由を述べて、わびること。
珍種ちんしゆめずらしい種類。
鎮守ちんじゆ地域や寺院などを守護する神。
珍書ちんしよめずらしい書物。
チンするちんする電子レンジで調理する。
陳ずるちんずる述べる。主張する。
沈静ちんせい落ち着いて、静かであること。
鎮静ちんせい騒ぎなどをしずめ、落ち着かせること。
鎮西ちんぜい九州の別名。
沈積ちんせき水中の物質が、底に積もること。
枕席ちんせき寝具。寝室。
珍籍ちんせきめずらしい本。
珍説ちんせつめずらしい話。
沈船ちんせんしずんだ船。
沈潜ちんせん水の中にしずんで、かくれること。
賃銭ちんせん仕事の報酬として受け取るお金。賃金。
頂相ちんそう禅宗の高僧の肖像画。ちんぞう。
珍蔵ちんぞうめずらしい物を、しまっておくこと。
頂相ちんぞう禅宗の高僧の肖像画。
賃貸ちんたい料金を取って、ものを貸すこと。
沈滞ちんたい活気がなく、停滞していること。
青島ちんたお中国・山東省の港湾都市。工業が盛ん。
Tyndallちんだる英国の物理学者。チンダル現象を発見。
珍談ちんだんめずらしい話。
chinchillaちんちらチンチラ科のほ乳類。リスに似る。
ちんちん犬の芸の一つ。前足を上げて立つ。
沈沈ちんちん夜がふけて、静かであるさま。
沈痛ちんつう悲しみで、心をいためているさま。
鎮痛ちんつう痛みをしずめること。
鎮定ちんてい反乱などをしずめ、世をおさめること。
沈殿・沈澱ちんでん液体に溶けない物が、底にたまること。
珍答ちんとうとんでもなく、おかしな答え。
枕頭ちんとうまくらの近く。まくらもと。
鴆毒・酖毒ちんどく猛毒。
青海ちんはい中国の省の一つ。せいかい省。
timpaniちんぱに半球状の打楽器。ティンパニ。
ちんぴら不良。
珍品ちんぴんめずらしい品。
Thimphuちんぷーブータンの首都。
陳腐さちんぷさ古くさく、ありふれていること。
珍物ちんぶつめずらしい物。
珍聞ちんぶんめずらしい話。
陳弁・陳辯ちんべん事情を伝えて、弁解すること。
珍宝ちんぽうめずらしい宝物。
沈没ちんぼつ船などが、水中にしずむこと。
珍本ちんぽんめずらしい本。
ちんまり小さくまとまっているさま。
珍名ちんめいめずらしい名前。
沈湎ちんめん酒におぼれ、すさんだ生活をすること。
沈黙ちんもく何も言わず、だまっていること。
賃餅ちんもち料金を取り、もちをつくこと。
珍問ちんもん風変わりな問題。
沈勇ちんゆう落ち着いていて、勇気があるさま。
珍優ちんゆうめずらしい演技をする俳優。
沈淪ちんりん深く、しずむこと。落ちぶれること。
陳列ちんれつ商品などを、見せるために並べること。
枕腕ちんわん書道で、左手の上に右手を乗せる書法。