四文字 の

Last-modified: 2020-10-21 (水) 07:55:55

もじぴったんの辞典にある言葉はとことんパズル>じゆうちょうで特定ステージ限定を除いて作成可能です
作れる場所には、そのステージを除いて作れる場所を掲載してください。(どうしてもそのステージ以外で無理な場合は自由ステージ(じゆうちょう・らくがきちょう)も載ります)

五十音順に掲載してください!

四文字

文字読み意味作れる場所備考
野薊のあざみキク科の多年草。葉にとげが多い。
野遊びのあそび野に出て、遊ぶこと。
野荒らしのあらしけものなどが、田畑の作物を荒らすこと。
noisyのいじーさわがしいさま。
野苺のいちごキイチゴなどの、野生のイチゴ。
野薔薇・野茨のいばらバラ科の落葉低木。枝にとげがある。
Neumannのいまん米国の数学者。ゲーム理論などを研究。
脳圧のうあつ頭がい骨の中の圧力。
能阿弥のうあみ室町中期の画家・連歌師。三阿弥の一人。
能因のういん平安中期の僧。小倉百人一首の歌人。
農園のうえん野菜や果樹などを栽培する農場。
濃艶のうえんあでやかで、美しいさま。
脳炎のうえん脳に起こる炎症。
納会のうかい仕事を終え、しめくくりとして開く会。
能書きのうがき薬の効能などを記したもの。
能楽のうがく面をつけて演じる古典芸能。
農学のうがく農業に関する学問。
脳幹のうかん脳の、間脳や延髄などの総称。
能管のうかん能で用いる横笛。
農機具のうきぐ農業に使う機械や器具。
納金のうきんお金をおさめること。
農芸のうげい農業の技術。
脳外科のうげかおもに脳を対象とした、外科の分野。
濃厚のうこう味などが、濃いさま。
農耕のうこう田畑をたがやすこと。
農工のうこう農業と工業。
納骨のうこつ墓などに骨をおさめること。
濃紺のうこん濃い紺色。
能才のうさい物事をなしとげることができる才能。
野兎のうさぎ野生のウサギ。
農作のうさく田畑を耕して、作物を栽培すること。
悩殺のうさつ女性が、男性を夢中にさせること。
納札のうさつ神社に、千社札などを納めること。
農産のうさん農業での生産。
脳室のうしつ脳の内部の空間。
納車のうしや自動車などを、購入者に納めること。
農舎のうしや収穫した農作物を処理する小屋。
納受のうじゆ金品を受け取って、納めること。
能書のうしよ字を書くのがうまいこと。
農書のうしよ農業に関する本。
能書のうじよ字を書くのがうまいこと。のうしょ。
農水のうすい農林水産省。省庁の一つ。
脳髄のうずい脳。
農政のうせい農業に関する行政。
脳性のうせい脳に関係があるさま。
納税のうぜい税金をおさめること。
農村のうそん農家を中心とした村。
農大のうだい農業大学。
濃淡のうたん色や味などの、濃いことと薄いこと。
脳天のうてんあたまのてっぺん。
能動のうどうほかに対して、はたらきかけること。
農道のうどう農作業に用いる道。
脳トレのうとれ脳の能力を高めるトレーニング。
脳内のうない脳の内部。
能無しのうなしとりえがないこと。
のうのう悩みもなく、のんびりしているさま。
喃喃のうのう人に呼びかける時の言葉。もしもし。
納杯・納盃のうはい宴会の最後に飲む杯。宴会の終わり。
know-howのうはう物事のやりかた。こつ。
農博のうはく農学博士。
農繁のうはん農業が忙しいこと。
能筆のうひつ字を書くのがうまいこと。
納品のうひん品物をおさめること。
能文のうぶん文章がうまいこと。
農兵のうへい江戸末期の、農民で組織された軍隊。
能弁・能辯のうべん話がうまく、よくしゃべるさま。
農法のうほう農業の方法。
農牧のうぼく農業と牧畜。
納本のうほん完成した書物を納入すること。
脳膜のうまく脳を包んでいる膜。
脳味噌のうみそ脳。知能。
濃密のうみつ密度が濃いさま。
農民のうみん農業に従事している人。
能面のうめん能で用いる仮面。
農薬のうやく除草剤など、農業で用いる薬剤。
農用のうよう農業に使用すること。
悩乱のうらん悩んで、心が乱れること。
能率のうりつ一定時間に終える仕事の割合。
農林のうりん農業と林業。
野漆のうるしトウダイグサ科の多年草。乳液を含む。
暖簾のうれんのれん。店名などを書いて下げる布。
膿漏のうろう歯ぐきなどから、うみが出る状態。
直方のおがた福岡県の市。
no countのーかんノーカウント。
no clutchのーくらクラッチがない車。オートマチック車。
no guestのーげす水商売で、まだ店に客がいない状態。
no controlのーこんノーコントロール。
northernのーざん北の。
no tieのーたいネクタイをしないこと。ノーネクタイ。
no downのーだん野球で、ノーアウト。
のーてん麻雀で、テンパイしていない状態。
know-howのーはう物事のやりかた。こつ。ノウハウ。
note persocomのーぱそノートぐらいの大きさのパソコン。
no boundのーばんノーバウンド。バウンドさせないこと。
no pantiesのーぱんパンツなどをはいていないこと。
no brassiereのーぶらブラジャーをしていないこと。
nobleのーぶる上品であるさま。
no penaltyのーぺなゴルフなどで、ペナルティが無いこと。
no helmetのーへるヘルメットをつけていないこと。
Nobleのーべる発明家。ダイナマイトなどを発明。
normalのーまる普通であること。
no missのーみす失敗がないこと。
no moreのーもあもうたくさんだ。
no runのーらん野球で、無得点。
退かせるのかせるどかすことができる。
逃せるのがせるのがすことができる。
逃れる・遁れるのがれるにげる。まぬがれる。
軒先のきさき家屋の、のきのはし。
軒下のきした家屋の、のきの下。
軒丈のきたけ地面から、軒までの高さ。
野狐のぎつね野生のキツネ。
軒並みのきなみ並んでいる家々。
ノ木偏・禾偏のぎへん「秋」「秒」などの漢字の部首。
芒蘭のぎらんユリ科の多年草。草原に生える。
軒割りのきわり戸数に応じて、寄付金を割りふること。
野胡桃のぐるみクルミ科の落葉高木。山地に生える。
退けさすのけさすのけるようにさせる。
仰け様のけさまあおむけの状態。のけざま。
仰け様のけざまあおむけの状態。
仰け反りのけぞりのけぞること。
仰け反るのけぞるあおむけに、上半身を曲げる。
除け物のけものとりのぞいたもの。
除け者のけもの仲間はずれ。
退けれるのけれる「のけられる」の、ら抜き言葉。
のこぎり木材などを切る、歯が並んだ工具。
鋸屑のこくずのこぎりで材木を切る時に出る、くず。
残さすのこさす残すようにさせる。
残せるのこせる残すことができる。
残ったのこつた相撲での、行司のかけ声。
のこのこなにも考えず、平気な顔で現れるさま。
残らずのこらずみな。ぜんぶ。
残り香のこりか人が去った後に残る香り。のこりが。
残り香のこりが人が去った後に残る香り。
残り火のこりび燃えつきずに、残っている火。
残り湯のこりゆ入浴した後の、残った湯。
残れるのこれる残ることができる。
のさばるはびこる。横柄にふるまう。
野晒しのざらし屋外で、風雨にさらされること。
野沢菜のざわな長野県特産の、漬け物用のカブ。
伸し烏賊・熨斗烏賊のしいか味付けしたスルメを、薄く伸ばしたもの。
熨斗紙のしがみ贈答品にかける、のしなどを印刷した紙。
野路菊のじぎくキク科の多年草。がけに生える。
のしのし重い人などが、ゆっくりと歩くさま。
伸し餅のしもち平たく伸ばした、もち。
野宿のじゆく屋外で、寝泊まりをすること。
野尻湖のじりこ長野県の湖。ナウマンゾウの化石が出土。
能代市のしろし秋田県の市。
野相撲のずもう祭礼などで、素人が行う相撲。草相撲。
乗せさすのせさす乗せるようにさせる。
乗せれるのせれる「乗せられる」の、ら抜き言葉。
覗かす・覘かすのぞかす一部分だけ中を見せる。
覗き見のぞきみのぞいて見ること。
覗けるのぞける一部分だけ現れる。
野育ちのそだちしつけをされずに育つこと。
のそのそ動きがのろいさま。
望ますのぞます望むようにさせる。
望めるのぞめる望むことができる。
野太鼓・野幇間のだいこへつらってばかりいる人。
のたうつ苦しんで、もがく。
のたくる体をくねらせて、進む。
野田線のだせん埼玉県さいたま市~千葉県船橋市の路線。
野狸のだぬき野生のタヌキ。
宣うのたまう「言う」の尊敬語。皮肉をこめて使う。
のだろう推量を表す言葉。…のでしょう。
後産のちざん出産のあと、胎盤などが体外に出ること。
野萵苣のぢしやオミナエシ科の一・二年草。葉は食用。
後添いのちぞい後妻。
野血止のちどめセリ科の多年草。葉はチドメグサに似る。
後後のちのちこの先。将来。
後の世のちのよ未来。あの世。
後程のちほど少しあとで。
knockerのつかー訪問時にたたく、ドアに付いた金具。
乗っかるのつかる乗る。
NOxのつくす窒素酸化物。
乗っける・載っけるのつけるのせる。
乗っ込みのつこみ魚が産卵のため、浅い所に集まること。
のつそり動きがのろいさま。
乗っ取りのつとり乗っ取ること。
乗っ取るのつとるうばって、自分のものにする。
則る・法るのつとる手本にして、したがう。
野っ原のつぱら草などが生えた、広い土地。のはら。
退っ引きのつぴきしりぞくこと。
能平・濃餅のつぺいイモなどの具を煮て、とろみをつけた汁。
のつぺり平らで、変化がないさま。
のである断定を表す言葉。…のだ。…のです。
喉飴のどあめのどの痛みなどを治す、あめ。
喉荒れのどあれのどが荒れる症状。
長閑さのどかさのどかであること。
喉風邪のどかぜのどが痛んだりする、かぜ。
喉頸のどくび首の前面。
長閑けさのどけさのどかであること。
長閑けしのどけし静かで、のんびりしている。
喉越しのどごし飲みこんだ物が、のどを通る時の感じ。
喉笛のどぶえのどの、気管がある部分。
喉元のどもとのどのあたり。
長閑やかのどやかのどか。
能取湖のとろこ北海道の湖。日本第13位の面積。
nonagonのなごん九角形。
野鼠のねずみ野生のネズミ。
nonetのねつと九重奏。九重唱。
野々市ののいち石川県の市。
罵りののしり悪口を言うこと。
罵るののしる悪口を言う。
野袴のばかま武士が旅行などで着た、縁の太いはかま。
伸ばさすのばさす伸ばすようにさせる。
伸ばせるのばせる伸ばすことができる。
延ばせるのばせる延ばすことができる。
野放しのばなし管理をせず、勝手にさせておくこと。
伸び代のびしろこれから伸びる部分。
野鶲のびたきヒタキ科の鳥。夏鳥として渡来。
伸び伸びのびのび自由で、ゆったりとしているさま。
延び延びのびのび次々に延期されること。
伸びやかのびやかのびのびしているさま。
伸び率のびりつ伸びる割合。
野臥間・野衾のぶすまムササビの別名。
野伏せり・野臥せりのぶせり中世の、農民の武装集団。のぶし。
野太い・篦太いのぶといずぶとい。声が太い。
野葡萄のぶどうブドウ科のつる性多年草。食用ではない。
野太さ・篦太さのぶとさずぶといこと。声が太いこと。
信長のぶなが織田信長。戦国時代の武将。
化香の樹のぶのき植物のノグルミの別名。
陳者のぶれば申し上げますと。手紙の書き出しの言葉。
延べ板のべいた金属を、板状にのばしたもの。
延岡のべおか宮崎県の市。
延べ金のべがね平たくのばした金属。
延べ竿のべざお継ぎ合わせていない釣りざお。
のべたら長いあいだ、だらだらと続くさま。
のべつにたえまなく。
延べ坪のべつぼ各階の床面積を合計した坪数。
延べ棒のべぼう金属を、棒状にのばしたもの。
野放図・野放途のほうず横柄なさま。しまりがないさま。
上せるのぼせる話題などに出す。
逆上せるのぼせる頭に血がのぼり、ぼうっとする。
野牡丹のぼたんノボタン科の常緑低木。果実は食用。
野仏のぼとけ野に立てた仏像。
のほほんのんびりとしているさま。
登らすのぼらす登るようにさせる。
登れるのぼれる登ることができる。
飲ませるのませる飲むようにさせる。
ノマ点のまてん「々」の記号。同じ漢字の反復に使う。
飲まれるのまれるその場の雰囲気などに押される。
飲み会のみかい酒を飲んで、会話などを楽しむ集まり。
飲み掛けのみかけ飲むのを、途中でやめたもの。
飲み方のみかた飲む方法。
飲み食いのみくい飲むことと、食べること。
飲み口・呑み口のみくち酒などの、飲んだ時の感じ。
飲み口・呑み口のみぐち酒などの、飲んだ時の感じ。のみくち。
飲み込み・呑み込みのみこみ飲みこむこと。理解すること。
飲み込む・呑み込むのみこむ飲んで、体内に入れる。理解する。
飲み止しのみさし飲むのを、途中でやめたもの。
飲み止すのみさす飲むのを、途中でやめる。
飲み代のみしろお酒を飲むために必要なお金。
飲み過ぎのみすぎちょうどいい量をこえて飲むこと。
飲み助・呑み助のみすけ酒をよく飲む人。のんべえ。
飲み代のみだいお酒を飲むために必要なお金。
飲み友のみともいっしょによく酒を飲む友達。
蚤取りのみとりノミをとること。
飲み逃げのみにげ飲んだ酒の代金を払わずに、去ること。
飲み振りのみぶり酒などを飲む時の様子。
飲み放のみほう飲み放題。
飲み干すのみほすすべて飲んでしまう。
飲み水のみみず飲むための水。
飲み物のみものジュースやコーヒーなど、飲むための物。
のめのめおめおめ。平気な顔をして。
野良犬のらいぬ飼い主がいない犬。
のらくらだらけているさま。
乗らせるのらせる乗るようにさせる。
野良猫のらねこ飼い主がいない猫。
野良豆のらまめ植物のソラマメやツルマメの別名。
乗られるのられる上にあがられる。乗り物に入られる。
乗り合いのりあい同じ乗り物に、いっしょに乗ること。
乗り味のりあじ乗った時の感じ。乗り心地。
乗り入れのりいれ乗り入れること。
乗り降りのりおり乗ることと、降りること。
乗り換えのりかえ乗り換えること。
乗り切りのりきり乗りきること。
乗り切るのりきる困難などを、切り抜ける。
乗り組みのりくみ乗り組むこと。
乗り組むのりくむ中で仕事をするため、乗り物に乗る。
乗り越しのりこし乗り越すこと。
乗り越すのりこす乗ったまま、目的地より先に進む。
乗り込みのりこみ乗りこむこと。
乗り込むのりこむ乗り物に入る。
糊代のりしろのりをぬるための、紙の余白の部分。
乗り捨てのりすて乗り捨てること。
糊するのりするのりをぬる。
乗り出しのりだし乗り出すこと。
乗り出すのりだす乗って、出発する。新しいことを始める。
海苔茶のりちやのりを入れた、お茶漬け。
乗り継ぎのりつぎ別の乗り物に乗りかえること。
乗り継ぐのりつぐ別の乗り物に乗りかえる。
糊付けのりづけ貼るために、のりを付ける。
乗り鉄のりてつ鉄道に乗ること自体を楽しむ鉄道ファン。
乗り取るのりとるうばって、自分のものにする。乗っ取る。
乗り逃げのりにげ代金を払わず、乗り物から逃げること。
ノリノリのりのりコンサートなどで、ノリがいいさま。
海苔弁のりべんごはんに、のりをのせた弁当。
海苔巻きのりまきのりで巻いた寿司。
法面のりめん掘ったり盛ったりしてできた、土の斜面。
乗り物のりもの人を乗せて、移動するもの。
Normanのるまん11~12世紀の、英国の王朝。
呪えるのろえる呪うことができる。
鈍臭のろくさのろいさま。
惚気るのろける恋人などの事を、自慢げに話す。
のろのろ動きがおそいさま。
呪わすのろわす呪うようにさせる。
noirのわーるフランス語で、黒色。
nonalcoholicのんある「ノンアルコール」の略。
呑気さ・暢気さのんきさのんきであること。
のんびり気持ちがゆったりとしているさま。
nombreのんぶる本のページをあらわす数字。
nonprofessionalのんぷろプロではないこと。
飲ん兵衛・呑ん兵衛のんべえ酒をよく飲む人。
nonpoliticalのんぽり政治などに関心がない人。
non runのんらん伝線しない作りのストッキングなど。