四文字 ひ・び・び

Last-modified: 2021-06-18 (金) 06:25:59

もじぴったんの辞典にある言葉はとことんパズル>じゆうちょうで特定ステージ限定を除いて作成可能です
作れる場所には、そのステージを除いて作れる場所を掲載してください。(どうしてもそのステージ以外で無理な場合は自由ステージ(じゆうちょう・らくがきちょう)も載ります)

五十音順に掲載してください!

四文字

文字読み意味作れる場所備考
灯明かりひあかりともしびの明かり。
干上がる・乾上がるひあがる収入がなくなり、生活できなくなる。
火遊びひあそび火を使った遊び。危ないので注意。
日当たり・陽当たりひあたり日の光があたること。
-樽びあだるビールが入っている、たる。
pianicaぴあにか鍵盤のついた、たて笛。商標名。
火炙り・火焙りひあぶり火であぶること。
Pearyぴありーアメリカの探検家。初めて北極点に到達。
biancoびあんこイタリア語で、白。
被安打ひあんだ野球で、投手が安打を打たれること。
B/Eびーいー為替手形。
B1びーいち728×1030ミリの紙のサイズ。
BAびーえー銀行引受手形。
PAぴーえーコンサート会場などの拡声装置。
BSびーえす衛星放送。
P.S.ぴーえす手紙の追伸。
PSぴーえす馬力。
BFびーえふボーイフレンド。
P.M.ぴーえむ午後。
BLびーえるボーイズラブ。男の子どうしの恋愛。
ピー音ぴーおん放送禁止用語などを消す音。
beakerびーかー化学実験に使う、円筒形のコップ。
B型びーがた血液型の一つ。
斐伊川ひいかわ島根県を流れる川。一級河川。
veganびーがん完全菜食主義者。
ピーカンぴーかん快晴。
peakeyぴーきートルクが強く、回転域が狭いエンジン。
贔屓目ひいきめ好意をもった見方。
-時ぴーくじ人出などが、もっとも盛んな時間。
beagleびーぐる犬の品種。英国原産。ウサギ猟に使う。
B系びーけいヒップホップ系のファッション。
PKぴーけーサッカーで、ペナルティーキック。
pitcher grounderぴーごろ野球で、ピッチャーゴロ。
beaconびーこん航空路などの標識灯。
姫様ひいさま身分の高い人の娘をさす敬語。
beach sandalsびーさんビーチサンダル。
B3びーさん364×515ミリの紙のサイズ。
B.C.びーしー紀元前をあらわす記号。
BGびーじービジネスガール。OL。
PCぴーしーパーソナルコンピューター。
PGぴーじーペナルティーゴール。
美意識びいしき美しさを感じ取る意識。
曾祖父ひいじじ祖父母の父。曾祖父。3親等。
beastびーすと動物。野獣。
B0びーぜろ1030×1456ミリの紙のサイズ。
heaterひーたー暖房装置。
beaterびーたートライアングルをたたく棒。泡立て器。
-玉びーだま子どもが遊ぶ、ガラスの玉。
皮蛋ぴーたんアヒルの卵を泥に漬けた、中華料理。
ビーチクびーちく乳首。
延いてはひいてはさらに。そのために。
秀でるひいでる他よりも、すぐれている。
P点ぴーてんスキーのジャンプ競技で、飛距離標準点。
beetleびーとるカブトムシなどの甲虫。
vidroびーどろガラスでできた器具。
Venusびーなすローマ神話の、愛と美の女神。金星。
peanutぴーなつ落花生。
B7びーなな91×128ミリの紙のサイズ。
beaverびーばービーバー科のほ乳類。水辺に生息する。
B8びーはち64×91ミリの紙のサイズ。
曾祖母ひいばば祖父母の母。曾祖母。3親等。
B判びーばんB4・B5などの紙のサイズ。
ひいひい苦しくて、悲鳴をあげるさま。
BBびーびーブロードバンド。広帯域のネットワーク。
PBぴーびープライベートブランド。
ぴいぴい貧しくて、生活が苦しいさま。
PPぴーぴー生産者価格。
PVぴーぶいプロモーションビデオ。
peopleぴーぷるひとびと。大衆。
米粉びーふんうるち米から作る、めん。
peopleぴーぽー「ピープル」の別称。
曾孫ひいまごひまご。孫の子ども。
pimentぴーまんナス科の野菜。トウガラシの一種。
Bメロびーめろ曲で、Aメロの次の部分のメロディー。
B面びーめんカセットテープなどで、A面の裏の面。
B4びーよん257×364ミリの紙のサイズ。
peelerぴーらー果物や野菜の皮をむく道具。
柊・疼木ひいらぎモクセイ科の常緑小高木。山地に生える。
virusびーるす微生物の一種。病原体が多い。ウイルス。
heroひーろー英雄。
B6びーろく128×182ミリの紙のサイズ。
beansびーんず豆。
非営利ひえいり利益が目的ではないこと。
冷え切るひえきるすっかり冷える。
冷え込みひえこみ冷えこむこと。
冷え込むひえこむ気温が急に下がる。
ひえどり鳥のヒヨドリの別名。
冷え冷えひえびえとても冷えているさま。
冷え物ひえもの冷えたもの。
檜扇ひおうぎアヤメ科の多年草。実は、ぬばたま。
日覆いひおおい日よけ。
日置市ひおきし鹿児島県の市。
緋縅・火縅ひおどしよろいの板を赤い革などでつづったもの。
日面ひおもて日の光があたる側。ひなた。
violonびおろんバイオリン。
被害地ひがいち被害にあった土地。
光一ぴかいち多くの中で、特にすぐれていること。
控え目ひかえめ遠慮がちであるさま。
日帰りひがえり行った先から、その日のうちに帰ること。
控える・扣えるひかえる用事などに備えて、待機する。
膕・引屈ひかがみひざのうしろの、くぼんだところ。
微課金びかきん小額を課金すること。
火加減ひかげん火力の強さ。
僻事ひがごと事実や道理に、合わないこと。
日が込むひがこむ日数がかかる。
東区ひがしく名古屋市や札幌市などにある区。
東根ひがしね山形県の市。
非課税ひかぜい税金がかけられないこと。
引かせるひかせる引くようにさせる。
鼻-びかたる鼻炎。鼻の粘膜の炎症。
火が付くひがつくあることが原因で、騒ぎなどが起こる。
ぴかつと一瞬、するどく光るさま。
ぴかぴかつやがあり、光っているさま。
火が降るひがふるとても貧乏である。火の車である。
僻耳ひがみみ聞き間違えること。
非加盟ひかめい加盟していないこと。
光らすひからす光るようにする。
光市ひかりし山口県の市。
光藻ひかりもヒカリモ科の淡水藻。光を反射する。
引かれる・惹かれるひかれる心がひきつけられる。
日替わりひがわり献立などが、1日ごとにかわること。
彼岸会ひがんえ彼岸に行う法事。
美顔器びがんき顔を美しくするための機器。
悲観視ひかんし悲観的に見ること。
避寒地ひかんち冬の寒さを避ける、暖かい土地。
引き合いひきあい例として挙げること。
引き合うひきあうお互いに引く。
引き明けひきあけ夜明け。明け方。
引き上げ・引き揚げひきあげ引き上げること。
引き足ひきあし後ろの方に引く足。逃げること。
引き当てひきあて支出に備えて、お金を用意しておくこと。
引き網・曳き網ひきあみ引き回したりして魚をとる網。
率いるひきいる引き連れて、行く。
引き入れひきいれ引き入れること。
引き受けひきうけ引き受けること。
碾き臼・挽き臼ひきうす穀物を砕く、円筒形の石を合わせたうす。
挽き売りひきうりコーヒー豆を、ひいて売ること。
引き換え・引き替えひきかえとりかえること。交換。
引き菓子ひきがし結婚式などで、引き出物として出す菓子。
引き金ひきがねある物事を起こす、きっかけ。
引き切りひききりせっかちであること。
引き切るひききる引っぱって、切る。
引き際・退き際ひきぎわ今の立場から退く時期。
挽き屑ひきくずのこぎりで材木を切る時に出る、くず。
引き具すひきぐす連れていく。
悲喜劇ひきげき悲劇と喜劇の、両方の要素をもつ劇。
引き込みひきこみ引きこむこと。
引き込むひきこむ引っぱって、中に入れる。
引き裂きひきさき引き裂くこと。
引き裂くひきさく引っぱって、やぶる。
引き下げひきさげ引き下げること。
引き去りひきさり引き去ること。
引き去るひきさる引っぱって、連れ去る。
引き算ひきざんある数から、他の数を引く計算。
引き潮・引き汐ひきしお潮が引くこと。
引き締めひきしめ引きしめること。
被疑者ひぎしや罪をおかした疑いのある人。容疑者。
引き摺りひきずり引きずること。
引き摺るひきずる地面をこするように引いていく。
引き添うひきそう付き添う。
弾き初めひきぞめ新年になって、初めて楽器を弾くこと。
引き出しひきだし机などに付ける、収納するための箱。
引き出すひきだす引いて、外側に出す。
引き立つひきたつ目立って、立派に見える。
引き立てひきたて目立つようにすること。
挽き立てひきたておいしいそばの条件、三たての一つ。
挽き茶・碾き茶ひきちやてん茶をひき、粉状にしたもの。抹茶。
引き継ぎひきつぎ引きつぐこと。
引き継ぐひきつぐ前の人の仕事などを、受けつぐ。
引き付けひきつけ引きつけること。
引き綱ひきづな物につなぎ、引くための綱。
引き攣りひきつり引きつること。
引き釣りひきづりトローリング。
引き攣るひきつる顔などが、こわばる。
引き時ひきどき今の立場から、身を引くのにいい時期。
引き止めひきとめ引き止めること。
引き取りひきとり引き取ること。
引き取るひきとるその場を去る。受け取る。
beginnerびぎなー初心者。
引き波ひきなみ打ち寄せた後、引いていく波。
引き縄・曳き縄ひきなわ物につけて引っぱる、なわ。
挽き肉ひきにく牛や豚などの肉を、細かくひいたもの。
轢き逃げひきにげ車でひいて、そのまま逃げること。
引き抜きひきぬき引き抜くこと。
引き抜くひきぬく引っぱって、抜き取る。
引き退くひきのく引き下がる。しりぞく。
引き剥ぐひきはぐ引っぱって、はがす。
引き札ひきふだ商品の宣伝などを書いた紙。ちらし。
引き船・曳き船ひきふね綱をつけて、他の船などを引いていく船。
引き船・曳き船ひきぶね綱をつけて、他の船などを引いていく船。
引き幕ひきまく横に引いて開け閉めする、舞台の幕。
引き窓ひきまど綱を引いて開け閉めする、屋根の窓。
引き眉ひきまゆ墨などで顔に描いた、まゆ。
引き物ひきもの招待客にわたす贈り物。引き出物。
飛脚ひきやく昔、配達の仕事をおこなった人。
被虐ひぎやくいじめられること。
美脚びきやく美しい足。足を美しくすること。
飛球ひきゆう野球で、高く打ち上げた球。フライ。
悲泣ひきゆう悲しんで、泣くこと。
卑怯ひきようやり方が、いさぎよくないさま。
秘境ひきよう人がまだ足を踏み入れてないような場所。
悲況ひきよう悲しい状況。
悲境ひきよう悲しい境遇。
比況ひきよう他と比較して、たとえること。
罷業ひぎよう仕事をやめること。ストライキ。
悲曲ひきよく悲しい曲。
秘曲ひきよく特定の人だけに伝授する、秘伝の曲。
引き寄せひきよせ引き寄せること。
飛距離ひきより球技で、打った球が飛んだ距離。
引き分けひきわけ勝ち負けを、無しにすること。
引き技ひきわざ相撲で、相手を引っぱって倒す技。
挽き割りひきわりのこぎりでひいて、木材を分けること。
碾き割りひきわり穀物をうすでひき、あらく割ったもの。
挽き割るひきわるのこぎりでひいて、木材を分ける。
卑近さひきんさ手近であること。
緋水鶏・緋秧鶏ひくいなクイナ科の鳥。湿地などに生息。
vicunaびくーなラクダ科のほ乳類。アンデス山脈に生息。
Pixyぴくしーイングランドの、手のひらサイズの妖精。
pixelぴくせる画像を構成する最小単位。画素。
ひくつくひくひくと動く。
びくつくびくびくと恐がる。
卑屈さひくつさ卑屈であるさま。
びくつとおどろいて、体をふるわせるさま。
ぴくつと急に、小さく動くさま。
びくともちょっとだけ動くさま。
vicunaびくにあラクダ科のほ乳類。アンデス山脈に生息。
ひくひくけいれんするように動くさま。
びくびく恐れおののいているさま。
ぴくぴく小さく、けいれんするさま。
低まるひくまる低くなる。
PIKMINぴくみん(※)任天堂のゲームタイトルシリーズ。※switch版のみ
低めるひくめる低くする。
蜩・茅蜩ひぐらしセミ科の昆虫。日暮れに鳴くことから。
日暮らしひぐらし一日じゅう。
picklesぴくるす野菜や果実を使った、洋風の漬け物。
日車ひぐるま植物のヒマワリの別名。
鬚黴ひげかび白いひげに似た、カビの一種。
引け際・退け際ひけぎわ仕事が終わり、退出する直前。
髭剃りひげそりひげをそること。ひげをそる道具。
鬚鯛ひげだいイサキ科の海水魚。食用。
picketぴけつとストライキの妨害者を、みはること。
髭面ひげづらひげの生えた顔。
引け時・退け時ひけどき仕事が終わり、退出する時刻。
髭鳥ひげどりひげ状の肉すいをもつカザリドリ科の鳥。
火煙ひけむり火と、けむり。
飛行家ひこうか航空機の操縦をする人。
飛行機ひこうき空中を飛ぶ乗り物。
非業さひごうさ非業であること。
飛行士ひこうし航空機の操縦をする人。
非合理ひごうり論理に合わないさま。
bicorneびこーん広いつばの前と後ろを持ち上げた帽子。
英彦山・彦山ひこさん福岡県・大分県の山。
平江帯ひごたいキク科の多年草。切り花にする。
picotぴこつと編み物で作る、玉のような飾り。
彦根市ひこねし滋賀県の市。
ひこばえ木の切り株などから出る芽。
彦星ひこぼしわし座のアルタイル。牽牛星。
曾孫ひこまごひまご。孫の子ども。
日暦ひごよみ1日に1枚ずつ、はぎ取っていく暦。
膝当てひざあてひざを保護するために当てる、布など。
非細工ひざいく細工がへたであること。
久居市ひさいし三重県にあった市。合併後、津市。
尾西市びさいし愛知県にあった市。一宮市に編入。
被災地ひさいち災難をうけた土地。
膝上ひざうえひざの上のあたり。
膝射ちひざうち片ひざを立てた姿勢で射撃すること。
ひさかきツバキ科の常緑低木。庭木にする。
膝掛けひざかけひざの上にかける、毛布など。
久方・久堅ひさかた天や空、雲などのこと。
日盛りひざかり一日で、もっとも日光が強い時。
膝組みひざぐみあぐらをかくこと。
緋桜ひざくら植物のヒカンザクラの別名。
膝蹴りひざげりひざを使って、けること。
ひささき植物のヒサカキやアセビの別名。
膝皿ひざさらひざの関節の、皿のような形の骨。
膝皿ひざざらひざの関節の、皿のような形の骨。
久しいひさしい長い月日が経っている。
久しさひさしさ久しいこと。
膝下ひざしたひざの下のあたり。
膝丈ひざたけひざの辺りまでの、スカートなどの丈。
膝痛ひざつうひざの痛み。
膝詰めひざづめ相手とひざが当たるぐらい、近寄ること。
-店ぴざてんピザを売る店。
pizza pieぴざぱいたくさん具をのせた、イタリア風のパイ。
久久ひさびさひさしぶり。
久振りひさぶり「久しぶり」を略した言い方。
久プリひさぷり久しぶりにシールプリント機で撮ること。
膝前ひざまえひざの前の部分。
-饅ぴざまんピザ味の具が入った、まんじゅう。
膝元・膝下ひざもとひざのあたり。身のまわり。
-焼きぴざやきピザを焼くこと。
悲惨さ・悲酸さひさんさ悲惨であること。
肘当てひじあて飾りや補強のため、ひじに付ける革など。
肘打ちひじうちひじで攻撃する、プロレスの技。
菱襟ひしえり切れ目が入った、背広などのえり。
美辞学びじがく言語の表現に関する学問。修辞学。
肘掛けひじかけいすなどの、ひじをかける部分。
菱形ひしがた辺の長さが等しい平行四辺形。
菱蟹ひしがにヒシガニ科のカニ。海底に生息。
肘金ひじがね窓の開閉に用いる、金具の一種。
肱川ひじかわ愛媛県を流れる川。一級河川。
鴻・菱喰ひしくいカモ科の水鳥。天然記念物。
拉げるひしげる押しつぶされる。
皮脂腺ひしせん皮脂を分泌する、小さい腺。
visitorびじたー客。訪問者。ゴルフ場の会員以外の人。
肘痛ひじつうひじの痛み。
びしつと言動などが厳しいさま。
ぴしつと言動などが厳しいさま。
微視的びしてき人には識別できないほど、小さいさま。
肘鉄ひじてつ人の誘いなどを、はねつけること。
businessびじねす仕事。事務。
被支配ひしはい支配されること。
犇犇・緊緊ひしひし身にこたえるさま。
びしびし厳しく行うさま。
ぴしぴし厳しく行うさま。
犇めきひしめきひしめくこと。
犇めくひしめく大勢が、せまい場所で押し合う。
菱餅ひしもちひな祭りで供える、ひし形のもち。
柄杓・杓ひしやく水をくむ、柄がついた道具。
拉ぐひしやぐ押しつぶす。ひしぐ。
微弱びじやくかすかで、弱いさま。
hijabひじやぶイスラム教徒の女性用のベール。
pyjamasぴじやまパジャマ。上着とズボンからなる寝巻き。
ぴしやり戸などを、勢いよくしめるさま。
ぴしやん戸などを、勢いよくしめるさま。
悲愁ひしゆう悲しみと、うれい。
肥州ひしゆう肥前国・肥後国の別名。
飛州ひしゆう飛騨国。現在の岐阜県北部。
比重ひじゆう全体の中における割合。重要度。
美醜びしゆう美しいことと、みにくいこと。
尾州びしゆう尾張国。現在の愛知県西部。
備州びしゆう備前国・備中国・備後国の別名。
秘術ひじゆつ秘密にしている術。
美術びじゆつ視覚的な美しさを表現する芸術。
bishtびしゆと前開きの、サウジアラビアの男性用上着。
批准ひじゆん条約に対する、最終的な確認の手続き。
飛翔ひしよう空中を飛ぶこと。
卑小ひしよう取るに足りないさま。
費消ひしようお金などを、使い果たすこと。
悲傷ひしよう悲しみ、なげくこと。
非常ひじようふだんとは違う状態。
非情ひじようあたたかい感情を持たないこと。
微小びしようとても細かく、小さいさま。
微少びしようとても少ないさま。
微笑びしようほほえみ。
微傷びしようかすり傷。
美称びしようほめていう呼び方。
美粧びしよう美しく、よそおうこと。
尾錠びじようベルトの留め金。バックル。
秘書課ひしよか秘書に関する仕事をする課。
非職ひしよく現職ではないこと。
美食びしよくおいしい物ばかりを食べること。
避暑地ひしよち夏の暑さを避ける、涼しい土地。
秘書部ひしよぶ秘書に関する仕事をする部。
visionびじよん視野。未来像。
美人画びじんが日本画などで、女性の美を描いた絵画。
終日ひすがら一日じゅう。
Piscesぴすけすうお座。
bustierびすちえ肩ひもがない、ブラジャー型の上着。
pistolぴすとる拳銃。短銃。
bistroびすとろ気軽に入れる、小さいレストラン。
pistonぴすとんシリンダー内で往復する円筒形の部品。
bismuthびすます元素記号Bi、原子番号83の元素。
備前市びぜんし岡山県の市。
悲愴さひそうさ悲しく、いたましいこと。
悲壮さひそうさ悲しく、勇ましいこと。
皮相さひそうさ見方などが、浅いこと。
悲壮美ひそうび悲しみの中に現れる、崇高な美しさ。
卑俗さひぞくさいやしくて、下品であること。
秘蔵っ子ひぞつこ大切にかわいがっている弟子など。
hyssopひそつぷシソ科の常緑小低木。葉は食用。
ひそひそ小声で話すさま。
潜まるひそまるかくれる。静まる。
潜めるひそめる身をかくす。
顰めるひそめるまゆのあたりに、しわを寄せる。
密やかひそやかひっそりと静かであるさま。
bittersびたーず強い苦味をつけたリキュール。
pitahayaぴたーやサボテン科の果実。ドラゴンフルーツ。
肥大化ひだいか太って、大きくなること。
直押しひたおしひたすら、押すこと。
日高市ひだかし埼玉県の市。
飛騨川ひだがわ岐阜県を流れる川。木曽川に注ぐ。
日田杉ひたすぎ大分県日田市に産するスギ。
只管・一向ひたすらいちずに。ただそればかり。
浸せるひたせるひたすことができる。
鐚銭びたせん質の悪いお金。
直垂ひたたれ昔、武士などが礼服として着た衣服。
日立市ひたちし茨城県の市。
ぴたつとすきまなく、はりつくさま。
pita paoぴたぱん中に具を入れて食べる、平焼きのパン。
ひたひた水が、くりかえし当たるさま。
びたびたひどくぬれているさま。
ぴたぴたものが次々とくっつくさま。
頓・一向ひたぶるひたすら。いちず。
日溜まりひだまり日がさして、あたたかい場所。
Vitaminびたみん重要な栄養素となる有機化合物。
直向きひたむき物事に、ひたすら熱中するさま。
直面ひためん能で、面をつけずに素顔で演じること。
左手ひだりて左がわの手。
左目ひだりめ左がわの目。
饑いひだるいお腹がすいて、元気がない。
饑げひだるげお腹がすいて、元気がない感じ。
饑さひだるさお腹がすいて、元気がないこと。
火達磨ひだるま全身が火で包まれたさま。
浸れるひたれるひたることができる。
美男子びだんし容姿の美しい男子。イケメン。
被治者ひちしや統治されている国民。
ぴちつとすき間がなく、密着しているさま。
ピチパンぴちぱん体にぴったりのパンツ。
ぴちぴち魚などの、いきがいいさま。
ぴちやん水などが落ちて、物にあたる音。
秘中ひちゆう秘密の内。
微衷びちゆう自分の真心の、けんそん語。
悲調ひちようかなしい感じの音調。
飛鳥ひちよう空をとんでいる鳥。
秘帖ひちよう秘密を書いた帳面。
篳篥ひちりき雅楽で演奏する、たて笛のような管楽器。
筆圧ひつあつ字を書くときの、紙にかかる圧力。
日次いでひついでその日の、縁起のよしあし。日がら。
悲痛さひつうさ悲痛であること。
非通知ひつうち電話の番号などを、通知しないこと。
引っ替えひつかえひきかえ。
引っ掻くひつかくとがった物で、強くかく。
筆画ひつかく文字の画。
引っ掛けひつかけひっかけること。うまくだますこと。
引っ掛けひつかけ相撲の決まり手の一つ。
筆記具ひつきぐ鉛筆など、書くために使う道具。
吃驚・喫驚びつくりおどろくこと。
必携ひつけいかならず持つべきもの。
Pickelぴつける登山に使う、つるはし。
必見ひつけんかならず見るべきもの。
筆硯・筆研ひつけんふでと、すずり。文章を書くこと。
ひつこいしつこい。
筆耕ひつこう文章を書くことで、生計を立てること。
ひつこさしつこさ。
引っ越しひつこし引っ越すこと。
引っ越すひつこす住居などを、別の場所に移す。
引っ込みひつこみ要求などを、取り下げること。
引っ込むひつこむしりぞいて、目立たない所に行く。
piccoloぴつころフルートより音が高い、木管楽器の一種。
筆才ひつさい文章を書く才能。
筆削ひつさく加えたり削ったりして、文章を直すこと。
必殺ひつさつ相手を必ず倒すような意気ごみ。
筆札ひつさつふでと紙。筆跡。
筆算ひつさん紙に書いて、計算すること。
必死さひつしさ必死であること。
筆者ひつしや本などを書いた人。
筆写ひつしや書き写すこと。
必須ひつしゆなくてはならないこと。ひっす。
必需ひつじゆどうしても必要なこと。
びつしりすき間がないほど、つまっているさま。
筆陣ひつじん文章によって論争をする構え。
必衰ひつすい必ず、おとろえること。
必するひつするかならず、そうなる。
畢生ひつせい一生。
筆勢ひつせい筆の勢い。
筆生ひつせい書き写す役目の人。
筆跡・筆蹟ひつせきその人が書いた文字の特徴。
筆舌ひつぜつ書くことと、言うこと。
筆洗ひつせん使った筆を洗う器。
筆戦ひつせん文章で論争をすること。
必然ひつぜん確実に、そうなるさま。
逼塞ひつそく落ちぶれて、ひっそりと暮らすこと。
ひつそり静かであるさま。
hitterひつたー野球で、打者。
ぴつたしちょうど合うさま。ぴったり。
ぴつたりちょうど合うさま。
筆端ひつたんふでの先。文章などの勢い。
筆談ひつだんお互いに、紙に書いて意思を伝えること。
ぴつちりすき間がなく、密着しているさま。
pizzaぴつつあたくさん具をのせた、イタリア風のパイ。
引っ付くひつつくぴったりと、付く。
引っ詰めひつつめ髪を後ろに引っぱって結う、女性の髪形。
匹敵ひつてき能力などが、同等であること。
筆頭ひつとう並んでいる名前の、一番はじめ。
筆答ひつとう書いて、質問に答えること。
筆筒ひつとうふでを入れる、つつ。
必読ひつどくかならず読むべきもの。
必敗ひつぱい必ず負けること。
逼迫ひつぱく行きづまり、余裕がないこと。
引っ剥ぐひつぱぐ引っぱって、無理にはがす。
必罰ひつばつ罪をおかした人を、必ず罰すること。
引っ張りひつぱり引っぱること。
引っ張るひつぱる手前の方に、強く引く。
hippieひつぴー60年代に流行した、脱社会的な若者。
筆鋒ひつぽう文章の勢い。
筆法ひつぽう筆の使い方。文章の書き方。
筆墨ひつぼくふでと、すみ。
筆名ひつめいペンネーム。
必滅ひつめつ必ず、ほろびること。
必要ひつようなくてはならないさま。
必用ひつよう必ず使わなければいけないこと。
筆録ひつろく書き記すこと。
-屋びでおやビデオを売ったり貸し出したりする店。
videocassetteびでかせビデオカセット。
秀吉ひでよし豊臣秀吉。安土桃山時代の武将。
日照子ひでりこカヤツリグサ科の一年草。湿地に生える。
ビデ倫びでりんビデオの内容を検閲する機関。
video rentalびでれんビデオレンタル。
比電荷ひでんか電子や陽子の、電気量と質量の比。
妃殿下ひでんか皇族の妃を、敬っていう語。
一足ひとあし一歩。ちょっとの時間。
人足ひとあし人の往来。
一味ひとあじ微妙な味のかげん。
一汗ひとあせひとしきり、汗を流すこと。
一雨ひとあめ雨が、いちど降ること。
一荒れひとあれひとしきり、天気が荒れること。
一泡ひとあわおどろいて、口から出す泡。
一息ひといきひと休み。一気にやってしまうこと。
一色ひといろ一つの色。一つの種類。
人受けひとうけ人からの評判。
人請けひとうけ身元の保証。
一打ちひとうちいちど打つこと。
偏にひとえにすべて。ひたすら。
一押しひとおしいちど押すこと。
人怖じひとおじ知らない人を、こわがること。
人垣ひとがきたくさんの人が、垣のように並ぶこと。
人影ひとかげ人のすがた。
人数ひとかずひとの数。にんずう。
一方ひとかたひとり。片方。
人形ひとがた人の形。にんぎょう。
一角・一廉ひとかどすぐれていること。
一株ひとかぶ一つの株。一つの財産。
ヒトカラひとから一人でカラオケに行くこと。
人柄ひとがら人の性質や品格。
一皮ひとかわ飾っている表面。うわべの姿。
人聞きひとぎき聞いた人が受ける感じ。世間の評判。
一切りひときりひと段落。一時。
一切れひときれ一つの切れはし。
一際ひときわいちだんと。いっそう。
一癖ひとくせ一つのくせ。変わった性格。
一口ひとくちいちどに食べること。少し食べること。
一組ひとくみ一対になったもの。
日時計ひどけい太陽による影の動きを利用した時計。
一桁ひとけた数字のけた数が1であること。
一声ひとこえちょっとした言葉を発すること。
人声ひとごえ人の話している声。
一腰ひとこし一振りの、腰の刀。
一言ひとことちょっとした言葉。
人事・他人事ひとごと他の人に関すること。
人言・他人言ひとごと他の人がいう言葉。世間の評判。
人毎ひとごとめいめい。各人。
一齣ひとこま映画などの、一つの場面。
人込みひとごみ人が多くて、込み合っていること。
一頃ひところかつての、ある時期。一時。
一差し・一指しひとさし一局の将棋。一曲の舞。
人里ひとざと人が集まって住んでいるところ。
人様ひとさま他人を、敬っていう語。
等しい・均しいひとしい同じである。
一入ひとしおひときわ。いっそう。
一塩ひとしお魚や野菜などに、ちょっと塩をふること。
等しく・斉しくひとしくいっせいに。同時に。
等しさ・均しさひとしさ同じであること。
人質ひとじち交渉の道具として、身柄を拘束された人。
人好きひとずき人から好かれること。
一筋・一条ひとすじ一つのことだけに、専念するさま。
人擦れひとずれ多くの人と接し、世間慣れしていること。
一太刀ひとたち太刀で、いちど切ること。
人立ちひとだち人だかり。
一度ひとたびいちど。いったん。
人魂ひとだま宙を飛ぶ、青白い火の玉。鬼火。
一月ひとつき1か月。
人付きひとづき他人との付き合い。
人っ気ひとつけ人がいる気配。
人っ子ひとつこ「人」を強めた言葉。
人伝ひとづて他人を通して、話を聞くこと。
一つ葉ひとつばウラボシ科のシダ。岩などに生える。
一粒ひとつぶひとつの粒。
人妻ひとづま他人の妻。
一つ身ひとつみ背縫いをしない、幼児用の着物。
一つ目ひとつめ最初。1番目。
一つもひとつもまったく。すこしも。
一つ家ひとつや一軒家。おなじ家。
一時ひとときしばらくの間。いっとき。
一年ひととせ1年間。かつての、ある年。
一飛びひととび一度飛ぶぐらいの、わずかな時間や距離。
人中ひとなか多くの人がいる場所。世間。
人並みひとなみふつうの人と同じ程度であること。
人波ひとなみ大勢が押し合い、波のように動くこと。
人馴れひとなれ人との付き合いに、なれること。
人の子ひとのこ親から生まれた子ども。
一飲み・一呑みひとのみ一口で、丸ごと飲みこむこと。
人の代・人の世ひとのよ人間の世界。
一旗ひとはた1本の旗。
人肌ひとはだ人のはだ。人の体の温かさ。
一肌ひとはだはだ。
一花ひとはな一輪の花。一時的な繁栄。
一腹ひとはら1匹の魚の中にある、卵の全体。
一晩ひとばん晩から翌朝までの間。
人人ひとびとたくさんの人。
一片・一枚ひとひら薄くて平たいものの、1枚。
一房・一総ひとふさ花や実などの、一つのかたまり。
一節ひとふし歌などの、ひと区切り。
一筆ひとふでちょっと書くこと。
一風呂ひとふろ一度、風呂に入ること。
一骨ひとほねちょっとした努力。
人前ひとまえ他人が見ている場所。
一幕ひとまく演劇などの、ひと区切り。
一先ずひとまずとりあえず。一応。
人真似ひとまね他人のまねをすること。
人丸ひとまる人麻呂。柿本人麻呂。
人麻呂ひとまろ柿本人麻呂。歌人。三十六歌仙の一人。
一棟ひとむね同じ建物。
一叢・一群ひとむらある場所に群がって生えている植物。
人群れひとむれ人の集まり。
一群れひとむれ一つの群れ。
火点しひともし火をともすこと。
人文字ひともじ多人数で並んで、文字の形を作ること。
一文字ひともじネギの別名。
一揉みひともみ軽く、きたえてやること。
一役ひとやく一つの役割。
人屋根ひとやね「今」「会」などの漢字の部首。
一山ひとやま一つの山。
人山ひとやま人がたくさん集まっているさま。
一夜さひとよさひと晩。ある夜。ひとよ。
人好しひとよし気がよくて、人の言葉を信じやすい人。
人吉ひとよし熊本県の市。
人寄せひとよせたくさんの人を集めること。
Hitlerひとらードイツの政治家。著書『わが闘争』。
火取蛾ひとりがヒトリガ科のガ。灯火に飛来する。
一人子・独り子ひとりご兄弟や姉妹がいない子。ひとりっこ。
独り寝ひとりね一人で寝ること。
独り身ひとりみ独身の人。
一人もひとりもだれも。
人悪ひとわる意地悪であること。
鄙歌ひなうた田舎で歌われる歌。
雛菓子ひながしひしもちなど、ひな祭りで供える菓子。
雛型ひながた模型。手本。
雛菊ひなぎくキク科の多年草。デージー。
雛罌粟ひなげしケシ科の一・二年草。観賞用。薬用。
雛壇・雛段ひなだんひな人形を飾る壇。
雛鳥ひなどりひよこ。鳥の子。
鄙びるひなびる田舎という感じがする。
日ならずひならず何日もたたないうちに。
雛蘭ひならんラン科の多年草。岩の上に生える。
美男子びなんし容姿の美しい男子。イケメン。
vinylびにーる合成樹脂の一種。耐水性が強い。
皮肉さひにくさ皮肉であること。
皮肉屋ひにくや皮肉ばかり言う人。
皮肉るひにくる遠まわしに、悪口などを言う。
日に日にひにひに日が経つごとに。
-本びにぼんビニールに包まれている本。
日に増しひにまし日が経つごとに。
美乳びにゆう美しいバスト。
微乳びにゆうわずかなふくらみのバスト。
-基びにるきエチレンから水素1個がとれた原子団。
vinylonびにろん合成繊維の一種。商標名。
vinegarびねがーワインなどから作る、西洋の酢。
捻くる・拈くるひねくる指を使って、あれこれといじる。
終日ひねもす一日じゅう。朝から晩まで。
捻れる・拈れるひねれるひねることができる。
火の雨ひのあめはげしく降りかかる火の粉のたとえ。
日の入りひのいり太陽が地平線から下にしずむこと。
火の海ひのうみ一面が燃えているたとえ。
丙子ひのえね十干十二支の13番目。
日野川ひのがわ鳥取県を流れる川。一級河川。
Pinocchioぴのきお童話に登場する、木でできた人形。
火の国ひのくに肥前・肥後の古い呼び名。
日の暮れひのくれ夕暮れ。
日の下ひのした天下。
火の玉ひのたま球のような、火のかたまり。
丁亥ひのとい十干十二支の24番目。
丁卯ひのとう十干十二支の4番目。
丁巳ひのとみ十干十二支の54番目。
火の鳥ひのとりストラビンスキー作曲のバレエ音楽。
火の番ひのばん火事を発見するため、見張りをする人。
日の丸ひのまる太陽を表した、赤い丸。
火の元ひのもと火があるところ。
日の本ひのもと日本の美称。
bivouacびばーく登山で、野外に泊まること。野宿。
美唄市びばいし北海道の市。
日計・竹根蛇ひばかりヘビの一種。水辺に生息。無毒。
ヒバゴンひばごん広島県に生息するという類人猿型の生物。
火柱ひばしら柱のように、高く燃えあがる火。
bebopびばつぷ40年代に生まれたジャズの演奏形式。
檜葉股ひばまたヒバマタ科の海藻。岩礁に分布。
日払いひばらい賃金などを、1日ごとに払うこと。
檜原湖ひばらこ福島県の湖。日本第27位の面積。
響かすひびかすひびくようにする。
美美しいびびしいはなやかで、うつくしい。
美美しげびびしげはなやかで、うつくしい感じ。
美美しさびびしさはなやかで、うつくしいこと。
微微たるびびたるわずかな。
vividびびつど生き生きとしているさま。
日一日ひひとひ一日じゅう。
批評ひひようよしあしなどについて、評価を言うこと。
罅割れひびわれひびわれること。
pibimpapびびんば朝鮮風の混ぜご飯。
pibimpapびびんぱ朝鮮風の混ぜご飯。
皮膚炎ひふえん皮ふの炎症。
beforeびふおあ…の前に。
beforeびふおー…の前に。
皮膚科医ひふかい皮膚科の医師。
火脹れ・火膨れひぶくれやけどして、皮ふがはれること。
火袋ひぶくろ暖炉などで、火を燃やすところ。
bifteckびふてきビーフステーキ。
vibrioびぶりおコレラ菌などを含む、細菌の一群。
pipetteぴぺつと一定量の液体をとる、実験用の器具。
鼻母音びぼいん鼻にかかった音をもつ母音。
pivotぴぼつと球技で、片足を軸にして体を回すこと。
非凡さひぼんさ普通よりも、すぐれていること。
日増しにひましにだんだんと。
蓖麻子油ひましゆトウゴマの種子からとる油。
美魔女びまじよ美しく若々しい中年女性の意味。商標名。
暇人・閑人ひまじんひまな人。
火祭りひまつり火をたいて、神をまつる行事。
暇取るひまどる時間がかかる。
暇ねたひまねた時事と関係がないニュースの材料。
暇暇・隙隙ひまひまひまな時。
Himalayaひまらやエベレストがある、アジア南部の山脈。
向日葵ひまわりキク科の一年草。種子は食用。北米原産。
ひまわり日本の気象衛星。
肥満児ひまんじ太っている体形の児童。
日短ひみじか昼の時間が短いこと。
氷見線ひみせん富山県高岡市と氷見市を結ぶ路線。
秘密裏・秘密裡ひみつり秘密にした状態で行われること。
微妙びみよう何ともいえない、味わいがあるさま。
美妙びみよう何ともいえないほど、美しいさま。
姫飯ひめいいわやらかく炊いた、ふつうのご飯。
姫瓜ひめうりマクワウリの品種。ひな人形にする。
姫垣ひめがき低い垣根。
姫皮ひめかわタケノコの先の、やわらかい皮。
姫川ひめかわ新潟県・長野県を流れる川。一級河川。
姫君ひめぎみ身分が高い人の娘を、敬っていう語。
姫莎草ひめくぐカヤツリグサ科の多年草。湿地に生える。
日捲りひめくり1日に1枚ずつ、はぎ取っていく暦。
姫御前ひめごぜ身分が高い女性。ひめごぜん。
秘め事ひめごと秘密にしていること。
姫様ひめさま身分が高い女性をさす敬語。
姫路市ひめじし兵庫県の市。
姫芝ひめしばイネ科の多年草。ゴルフ場に用いる。
姫島ひめしま大分県の島。万葉集によまれた。
姫袖ひめそでひじから袖口にかけ、大きく広がった袖。
姫鯛ひめだいフエダイ科の海水魚。食用。
緋目高ひめだかメダカの品種。観賞用。実験用。
姫萩ひめはぎヒメハギ科の常緑多年草。山野に生える。
姫蜂ひめばちヒメバチ科の昆虫。他の昆虫に産卵。
姫菱ひめびしアカバナ科の一年生水草。葉は、ひし形。
姫鱒ひめます湖で育ったベニマス。食用。
秘めやかひめやか人に知られないようにするさま。
姫百合ひめゆりユリ科の多年草。観賞用。
pimentoぴめんとピーマン。オールスパイス。
紐革ひもかわ革でできた、ひも。
紐靴ひもぐつひもを使ってとじる形のくつ。
ひもじいお腹がすいている。
ひもじげひもじい感じ。
ひもじさひもじいこと。
紐-ひもたいネクタイのようにさげる、ひも状の織物。
紐付きひもつきひもが付いていること。
紐解く・繙くひもとく本を読む。つぼみが開く。
干物屋ひものや干物を売る店。
紐-ひもぱん脇のひも状の部分を結んではくパンツ。
緋文字ひもんじアメリカの作家ホーソンの長編小説。
冷や汗ひやあせ恥ずかしい時や怖い時などに出る汗。
冷やかしひやかし冷やかすこと。
素見しひやかし買う気がないのに品物を見たりすること。
冷やかすひやかす困るようなことを言って、からかう。
素見すひやかす買う気がないのに、品物を見たりする。
白衣びやくい白い衣服。はくい。
百会ひやくえ耳から上にたどった頭頂部にあるツボ。
白衣びやくえ白い衣服。はくい。
百事ひやくじすべてのものごと。万事。
百度ひやくど寺社の境内を、百回往復して祈ること。
百部びやくぶビャクブ科のつる性多年草。根は薬用。
百味ひやくみ数多くの珍味。
白夜びやくや南極などで一日中、日が沈まない現象。
百里ひやくり遠い距離。
冷や酒ひやざけ冷たい酒。
冷やさすひやさす冷やすようにさせる。
冷や汁ひやじる宮崎の、冷たい味噌汁。熱い飯にかける。
冷やせるひやせる冷やすことができる。
-樽びやだるビールをつめるための、たる。
百花ひやつかたくさんの花。
百科ひやつかたくさんの科目。
百家ひやつかたくさんの家。たくさんの学者。
白虎びやつこ四神の一つ。白いトラの姿。
冷やっとひやつと急に冷たいと感じるさま。
百歩ひやつぽたくさんの歩数。
冷や冷やひやひや心配して、こわがるさま。
hear! hear!ひやひや人の意見に、賛成する時の言葉。
冷や水ひやみず冷たい水。
冷や麦ひやむぎそうめんより太い、小麦粉から作るめん。
冷や飯ひやめし冷たくなったご飯。
冷ややかひややか態度などが、冷たいさま。
pureぴゆあー純粋。
ぴゆあさ純粋さ。
日向ひゆうが宮崎県の市。
日向ひゆうが宮崎県の旧国名。
fuseひゆーず過剰な電流が流れた際、電流を切る装置。
pumaぴゆーまネコ科のほ乳類。北米や南米に生息。
pureeぴゆーれ野菜などを裏ごししたもの。
Hutteひゆつて山小屋。
ひゆつと風をきり、すばやく動くさま。
比喩的ひゆてき何かにたとえて言うさま。
比喩法ひゆほうたとえを用いて表現する修辞法。
ひよいととつぜん。ふいに。
ぴよいと身軽に、とびあがるさま。
表意ひようい文字などが、意味を表すこと。
憑依ひようい霊などが、のりうつること。
病衣びようい病人が着る衣服。
兵衛ひようえ律令制で、宮中の守備にあたった武官。
評価ひようか価値や価格を決めること。
氷菓ひようか氷菓子。
氷河ひようが重力によって流動する、堆積した氷。
馮河ひようが歩いて黄河を渡ること。無謀なこと。
描画びようが絵をえがくこと。
病臥びようが病気で、寝ること。
表記ひようき文字などで書きあらわすこと。
標記ひようき目じるしとして、記すこと。
氷期ひようき地球を氷河がおおった時代。氷河期。
評議ひようぎみんなで集まって、相談をすること。
病気びようき健康をそこなった状態。やまい。
廟議びようぎ朝廷でおこなった評議。
表具ひようぐ紙や布を張り、ふすまなどを作ること。
病苦びようく病気の苦しさ。
病躯びようく病気にかかった体。
瓢湖ひようこ新潟県の人造湖。白鳥が飛来する。
標語ひようご目標などを短く表した語句。スローガン。
兵庫ひようご近畿地方の県。
兵庫ひようご神戸市にある区。
評語ひようご批評をする言葉。
病後びようご病気が治ったあと。
票差ひようさ選挙で獲得した票の差。
漂砂ひようさ波などにより、海岸の砂が移動する現象。
秒差びようさ1秒以内の差。
表紙ひようし書物のもっとも外側のおおい。
拍子ひようし音楽で、1小節の拍数の単位。
表示ひようじあらわして、しめすこと。
標示ひようじ目じるしとして、しめすこと。
美容師びようし美容術を行う職業。
病死びようし病気で、命を落とすこと。
病児びようじ病気の子ども。
表すひようす表する。言葉などであらわす。
評すひようす評する。よしあしなどを論じる。
錨地びようち船が、いかりをおろす場所。
秒でびようですぐに。一瞬で。
表土ひようど土壌の、もっとも上の層。
描破びようはすべてを描くこと。
表皮ひようひ生物の表面をおおう組織。
病夫びようふ病気の夫。
病父びようふ病気の父。
屏風びようぶ折り曲げて立てる、装飾などに使う道具。
苗圃びようほ植物の苗を育てる畑。
病母びようぼ病気の母。
病魔びようま病気を、悪魔にたとえた言葉。
氷霧ひようむ空気中に、氷の結晶が浮遊する現象。
病余びようよ病気が治り、完全に回復する前の状態。
表裏ひようりおもてと、うら。
病理びようり病気に関する理論。
肥沃さひよくさ土地が肥えていること。
ぴよこん急に動くさま。
ひよつこニワトリなどの、鳥の子ども。ひよこ。
ひよつととつぜんに。ふいに。
鵯・白頭鳥ひよどりヒヨドリ科の鳥。ピーヨピーヨと鳴く。
ひよひよこめかみなどが動くさま。
ぴよぴよひよこなどの鳴き声。
顋門ひよめき乳児の頭にある、脈をうつと動く部分。
日和見ひよりみなりゆきを見て、有利な方につくこと。
ひよろり細長く、弱々しいさま。
ひ弱いひよわい弱々しい。
ひ弱げひよわげ弱々しい感じ。
ひ弱さひよわさ弱々しいこと。
beyondびよんど…を越えて。
ぴよんと身軽に、とびあがるさま。
ひよんな思いがけない。意外な。
平編みひらあみ棒針編みで、平らに編んだもの。
避雷器ひらいき落雷による被害をさけるための装置。
平入りひらいり屋根の棟と平行な面に入口がある建物。
平打ちひらうちひもを、平らに編むこと。
枚岡ひらおか大阪府にあった市。合併後、東大阪市。
平岡ひらおか日本で多い苗字。
平織りひらおり縦と横の糸を1本ずつ交差させる織り方。
開かすひらかす開くようにさせる。
枚方ひらかた大阪府の市。
平仮名ひらがなかなの一種。「あいうえお」など。
平川ひらかわ青森県の市。
平川ひらかわ日本で多い苗字。
開き戸ひらきどちょうつがいを用いた、前後に開く戸。
平絹ひらぎぬ平織りの絹織物。
平草ひらくさテングサ科の海藻。寒天の原料。
平串ひらぐし平らで幅がある、くし。
平首ひらくび馬の首の両側の、平たい部分。
平蜘蛛・扁蜘蛛ひらぐもクモのヒラタグモの別名。
開けるひらける開いた状態になる。
平様ひらざま手紙の宛名に用いる、「様」の草書体。
平皿ひらざら平らで、浅い皿。
平沢ひらさわ日本で多い苗字。
平城ひらじろ平地に築かれた城。
平底ひらぞこ底が平たくなったもの。
平たいひらたい平らである。
平台ひらだい本屋で、本を平積みにしておく台。
平茸ひらたけキノコの一種。シメジに似る。食用。
平たさひらたさ平たいこと。
平田市ひらたし島根県にあった市。合併後、出雲市。
平塚ひらつか神奈川県の市。
平塚ひらつか日本で多い苗字。
ひらつくうすい物が、ひらひらする。
平坪ひらつぼ6尺四方の面積。
平綴じひらとじ本の背の近くを、表から裏へとじる方法。
平戸市ひらどし長崎県の市。
平土間ひらどま舞台の正面の、ます形に仕切った見物席。
平取ひらとり専務などの役がついていない取締役。
平鍋ひらなべ浅くて、平たいなべ。
piranhaぴらにあカラシン科の淡水魚。性質が凶暴。
平野区ひらのく大阪市にある区。
ひらひら軽くてうすい物が、ゆれ動くさま。
びらびらやや厚い紙などが、ゆれ動くさま。
ぴらぴらうすい紙などが、ゆれ動くさま。
平文ひらぶん暗号文に対して、ふつうの文章。
平幕ひらまく大相撲で、三役以外の幕内力士。
平政ひらまさアジ科の海水魚。食用。
平松ひらまつ日本で多い苗字。
閃きひらめきひらめくこと。
閃くひらめくある考えが、ふと思い浮かぶ。
平山ひらやま日本で多い苗字。
平良市ひららし沖縄県にあった市。合併後、宮古島市。
Hillaryひらりー登山家。世界で初めてエベレストに登頂。
pirarucuぴらるく淡水魚の一種。アマゾン川などに分布。
平椀ひらわん浅くて、平たいおわん。
びらんじナデシコ科の多年草。岩の上に生える。
ひらんやとがった角が6つある星の形。
periodぴりおど終止符。
billionびりおん英語で、数字の10億。
ぴり辛ぴりからぴりっと辛いこと。
非力さひりきさ力が弱いこと。
Billikenびりけん頭がとがった、アメリカ生まれの福の神。
放り出すひりだすからだの外に出す。
ひりつく痛くて、ひりひりする。
びりつくしびれて、びりびりする。
びりつと紙をやぶる音。
ぴりつと刺激を感じるさま。
ひりひり刺激を感じるさま。
びりびり紙をやぶる音。
ぴりぴり刺激を感じるさま。
飛竜ひりゆう空を飛ぶという竜。ひりょう。
肥料ひりよう作物を育てるため、土壌にまぜる物質。
飛竜ひりよう空を飛ぶという竜。ひりゅう。
微量びりようわずかな量。
鼻梁びりよう鼻すじ。
非力ひりよく力が弱いさま。
微力びりよく力が弱いさま。
pillingぴりんぐ編み物などの表面にできる毛玉。
蛭石ひるいし熱すると伸びる、鉱物の一種。
昼帯ひるおび昼メロ。
-街びるがい多くのビルが立ち並ぶところ。
昼顔ひるがおヒルガオ科の多年草。日中に花が開く。
日向湖ひるがこ福井県の湖。三方五湖の一つ。
-風びるかぜ高層ビルの周辺に吹く、強い風。
昼カラひるから昼間にカラオケをすること。
昼過ぎひるすぎ正午を、少し過ぎたころ。
昼席ひるせき昼間に行う、寄席などの興行。
蒜山ひるぜん鳥取県・岡山県の山。
昼時ひるどき正午ごろ。
昼-ひるどら昼に放送するドラマ。
Hiltonひるとん小説家。『チップス先生さようなら』。
昼中ひるなかひるま。まひる。
昼前ひるまえ正午より前。午前。
-語びるまごミャンマーの公用語。
昼飯ひるめし昼ごはん。
昼-ひるめろ昼間に放送されるメロドラマ。
比例区ひれいく選挙の比例代表制における区画。
非礼さひれいさ礼儀にはずれること。
美麗さびれいさうつくしいこと。
鰭酒ひれざけ魚のひれをあぶり、酒にひたしたもの。
微レ存びれそん「微粒子レベルで存在している」の略。
微レ存びれぞん「微粒子レベルで存在している」の略。
卑劣さ・鄙劣さひれつさひれつであること。
villageびれつじ村。村落。
-肉ひれにくウシやブタの、腰の部分の肉。
Pyreneesぴれねーフランスとスペインの国境にある山脈。
平伏すひれふす頭が地につくように、体を低くふせる。
heroineひろいん物語の、女性の主人公。
飛竜頭ひろうすひりゅうず。がんもどき。
拾えるひろえるひろうことができる。
広縁ひろえん幅が広い縁側。
天鵝絨びろーど滑らかな感じの織物の一種。ベルベット。
広がり・拡がりひろがり広がること。
広がる・拡がるひろがる範囲などが大きくなる。
広川ひろかわ日本で多い苗字。
広口ひろくち容器の口が広いこと。
広げる・拡げるひろげる範囲などを大きくする。
弘前ひろさき青森県の市。
pirozhkiぴろしきロシア風の揚げまんじゅう。
広重ひろしげ歌川広重。江戸後期の浮世絵師。
広島ひろしま中国地方の県。
広島ひろしま広島県の市。県庁所在地。政令指定都市。
広島ひろしま山陽新幹線などの駅。広島県。
広袖ひろそでぬい合わせていない、和服のそで。
広っぱひろつぱ広場。
pilotisぴろてい2階は部屋、1階は柱だけにした建築。
広幅ひろはば幅が広いこと。
広広ひろびろとても広いさま。
広蓋ひろぶた縁がある、うるし塗りの大きい盆。
広前ひろまえ神社などの前庭。
広まるひろまる広く知られる。
広めるひろめる範囲などを広くする。
広やかひろやかとても広いさま。
拾わすひろわすひろうようにさせる。
卑猥さ・鄙猥さひわいさひわいであること。
鶸色ひわいろ鳥のヒワの羽に似た黄緑色。
琵琶歌びわうた琵琶の伴奏に合わせてうたう歌。
火渡りひわたり火の上を裸足で渡る、行者の術。
琵琶鱒びわますサケ科の淡水魚。琵琶湖の原産。食用。
干割れるひわれるかわいて、割れる。
非を打つひをうつ欠点などを指摘する。
日を追うひをおう日が経つのに従う。
火を摩るひをする見た目とは違い、実際は不仲である。
火を吐くひをはくはげしい口調で論じる。
火を吹くひをふくはげしく燃え始める。
瓶入り・壜入りびんいりびんに入っていること。
pinyinぴんいん中国語の発音を、ローマ字で表したもの。
品格ひんかくそのものから感じる、気高さ。品位。
賓客ひんかく大事な客。ひんきゃく。
ひんがし日の出る方角。ひがし。
紅型びんがたぼかしの技法を用いた、沖縄の型染め。
敏活びんかつ行動などが、すばやいさま。
貧寒ひんかんまずしいさま。
敏感びんかん感覚がするどいさま。
pinkyぴんきー桃色がかっていること。
ぴんきりピンからキリまで。
牝鶏ひんけいメスのニワトリ。めんどり。
貧血ひんけつ血液中の赤血球などが減少した状態。
品行ひんこう日ごろの行い。行状。
貧鉱ひんこう金属をあまり含んでいない鉱石。
貧困ひんこんまずしくて、苦しいさま。
鬢差しびんさし日本髪に入れて張り出させる道具。
憫察びんさつあわれんで、思いやること。
ぴん札ぴんさつ折り目がない、新しいお札。
品質ひんしつ品物の性質。
稟質ひんしつ天から受けた、生まれつきの性質。
品字藻ひんじもウキクサ科の多年草。品の字に見える。
貧者ひんじやまずしい人。
品種ひんしゆ同じ作物などを、細かく分けた種類。
便追びんずいセキレイ科の鳥。尾を上下に振って鳴く。
頻数ひんすうたび重なること。
Hinduひんずーヒンズー教を信仰する人。
角髪びんずら左右に輪を作る、古代の髪形。みずら。
瀕するひんするせまる。近付く。
貧するひんするまずしくなる。
品性ひんせい品格。ひとがら。
稟請ひんせい上役に請求をすること。申請。りんせい。
稟性ひんせい天から受けた、生まれつきの性質。
擯斥ひんせきのけものにすること。
貧賤ひんせんまずしくて、身分が低いさま。
便箋びんせん手紙などを書く用紙。
便船びんせん都合よく、ちょうど出発する船。
憫然・愍然びんぜんあわれであるさま。
貧相ひんそうまずしそうな顔つき。
敏速びんそくすばやいさま。
一揃ぴんぞろさいころを振り、2個とも1が出ること。
貧村ひんそんまずしい村。
鬢付けびんつけ力士のまげを結う時などに使う油。
鬢付けびんづけ力士のまげを結う時などに使う油。
瓶詰め・壜詰めびんづめびんにつめること。
浜堤ひんてい波の打ち上げた砂が、堤状になった地形。
品等ひんとう品物の価値によって分けた等級。
-留めぴんどめ髪の毛をはさむピン。ヘアピン。
鬢とろびんとろビンチョウマグロのとろ。
鬢長びんながサバ科の海水魚。食用。
貧農ひんのうまずしい農家。
貧パー・ビンパーびんぱー貧乏パーマ。
頻発ひんぱつ同じようなことが、たびたび起こること。
鬢髪びんぱつ頭の左右の髪の毛。
-撥ねぴんはね渡す金品の一部を、自分の物にすること。
品番ひんばん商品を管理するためにつける番号。
頻繁ひんぱん物事が、くり返し起こるさま。
ひんひんウマがいななく声。
頻頻ひんぴん同じことが、くり返し起こるさま。
びんびん振動などが伝わるさま。
ぴんぴん活発に動きまわるさま。
ぴんぷり1人だけで撮った写真シール。
繽紛ひんぷん細かいものが、入り乱れるさま。
貧乏びんぼうまずしいこと。
ぴんぼけピントが合わず、写真がぼけていること。
ping-pongぴんぽん卓球。
貧民ひんみんまずしい人々。
引ん剥くひんむく荒々しく、はぐ。
品名ひんめい品物の名前。
himmeliひんめり藁で作るフィンランドの伝統工芸品。
品目ひんもく品物の種類。
ひんやり冷たさを感じるさま。
便覧びんらん物事を簡単に説明する書物。べんらん。
紊乱びんらん秩序などが乱れること。ぶんらん。
檳榔びんろう植物のビンロウジュの別名。
敏腕びんわん物事をたくみにこなすさま。