爬虫類辞典

Last-modified: 2021-02-24 (水) 00:47:55

爬虫類辞典とは?

爬虫類をまとめました。

あ行

言葉読み意味
青波布あおはぶクサリヘビ科のヘビ。有毒。
青大将あおだいしょうヘビの一種。日本で最大のヘビ。
青海亀あおうみがめウミガメの一種。ウミボウズ。
赤海亀あかうみがめ日本の本土で産卵する、唯一のウミガメ。
あかまたあかまたヘビの一種。沖縄などに生息。無毒。
anacondaアナコンダ世界最大のヘビの一種。南米に生息。
Apatosaurusアパトサウルス恐竜の一種。ブロントサウルス。
Apatosaurusアパトザウルス恐竜の一種。ブロントサウルス。
網目錦蛇あみめにしきへびヘビの一種。網目の模様をもつ。無毒。
アメリカ鰐アメリカわに動物のミシシッピワニの別名。
alligatorアリゲーターワニの一種。口が幅広い。
Ankylosaurusアンキロサウルス白亜紀後期のよろい竜。草食。
Ankylosaurusアンキロザウルス白亜紀後期のよろい竜。草食。
iguanaイグアナイグアナ科のトカゲ。泳ぎがうまい。
Iguanodonイグアノドン世界で最初に発見された恐竜。禽竜。
Ichthyosaurusイクチオサウルスジュラ紀に栄えたは虫類。イルカに似る。
Ichthyosaurusイクチオザウルスジュラ紀に栄えたは虫類。イルカに似る。
石亀いしがめカメの一種。子ガメはゼニガメ。
入江鰐いりえわにワニの一種。入り江や河口に生息。
Indian cobraインドコブラインドに生息する、猛毒をもつコブラ。
海イグアナうみイグアナイグアナ科のトカゲ。海にもぐる。
海亀うみがめ海産のカメ。砂浜で産卵する。
海蜥蜴うみとかげ動物のウミイグアナの別名。
蟒蛇うわばみ大酒飲み。大きいヘビ。大蛇。
Elasmosaurusエラスモサウルス白亜紀に栄えた、首長竜の一種。
Elasmosaurusエラスモザウルス白亜紀に栄えた、首長竜の一種。
永良部鰻えらぶうなぎ毒ヘビの一種。エラブウミヘビ。
永良部海蛇えらぶうみへび毒ヘビの一種。エラブウナギ。
襟巻蜥蜴えりまきとかげアガマ科のトカゲ。首の回りが傘状。
王蛇おうじゃヘビの一種。ボアの別名。
王蛇おうへびヘビの一種。ボアの別名。
大蜥蜴おおとかげコモドオオトカゲなど、大形のトカゲ。
大守宮おおやもりヤモリ科のは虫類。トッケーと鳴く。

か行

言葉読み意味
caimanカイマンアリゲーター科のワニ。中南米に生息。
gavialガビアルワニの一種。インドなどに分布。
噛み付き亀カミツキガメカミツキガメ科のカメ。外来生物。
かめカメ目のは虫類。一万年も生きない。
chameleonカメレオン体の色を変化させる、は虫類の一種。
がらがら蛇がらがらへび尾をふって音を出す、毒ヘビの一種。
Camptosaurusカンプトサウルス恐竜の一種。後ろ足で歩行。草食性。
Camptosaurusカンプトザウルス恐竜の一種。後ろ足で歩行。草食性。
恐竜きょうりゅう中生代に栄えた、は虫類。
king cobraキングコブラ全長5m以上に達する世界最大の毒ヘビ。
臭亀・草亀くさがめカメの一種。淡水にすむ。子ガメはゼニガメ。
鎖蛇くさりへび毒ヘビの一種。くさり状の模様をもつ。
くちなわヘビの別名。
首長竜くびながりゅう中生代に栄えた、首が長いは虫類。
crocodileクロコダイルワニの一種。気性が荒い。
剣竜けんりゅう背中に骨の板がある、草食性の恐竜。
cobraコブラコブラ科の毒ヘビ。キングコブラなど。
コモド大蜥蜴コモドおおとかげ現存する最大のトカゲ。全長3メートル。
komodo doragonコモドドラゴンコモドオオトカゲ。
Compsognathusコンプソグナトゥスジュラ紀後期の恐竜。体長70センチ。

さ行

言葉読み意味
sidewinderサイドワインダーヘビの一種。S字状になり、横に進む。
縞蛇しまへびヘビの一種。毒は持たない。
白蛇しろへび白い、蛇のアオダイショウ。天然記念物。
白斑しろまだらヘビの一種。全身に帯状の斑紋がある。
すっぽんカメの一種。かみつく力が強い。食用。
Stegosaurusステゴサウルスジュラ紀の草食恐竜。剣竜の一種。
Stegosaurusステゴザウルスジュラ紀の草食恐竜。剣竜の一種。
snakeスネークヘビ。
Spinosaurusスピノサウルス白亜紀の肉食恐竜。魚を食べたとされる。
Spinosaurusスピノザウルス白亜紀の肉食恐竜。魚を食べたとされる。
Seismosaurusセイスモサウルスジュラ紀後期の巨大な草食恐竜。
Seismosaurusセイスモザウルスジュラ紀後期の巨大な草食恐竜。
銭亀ぜにがめイシガメの子ガメ。
象亀ぞうがめリクガメ科で最大のカメ。草食性。

た行

言葉読み意味
turtleタートル動物のカメ。
Tyrannosaurusタイラノサウルス恐竜の一種。ティラノサウルス。
Tyrannosaurusタイラノザウルス恐竜の一種。ティラノサウルス。
Tyrannosaurusチラノサウルス白亜紀後期の肉食恐竜。暴君竜。
Tyrannosaurusチラノザウルス白亜紀後期の肉食恐竜。暴君竜。
角蜥蜴つのとかげイグアナ科のトカゲ。北米や中米に生息。
Tyrannosaurusティラノサウルス白亜紀後期の肉食恐竜。暴君竜。
Tyrannosaurusティラノザウルス白亜紀後期の肉食恐竜。暴君竜。
Therizinosaurusテリジノサウルス白亜紀後期の恐竜。前脚の爪が巨大。
Therizinosaurusテリジノザウルス白亜紀後期の恐竜。前脚の爪が巨大。
胴亀どうがめカメのスッポンの別名。
蜥蜴・石竜子とかげトカゲ亜目のは虫類の総称。種類が多い。
毒蜥蜴どくとかげドクカゲ科のは虫類。毒性が強い。
飛蜥蜴とびとかげアガマ科のトカゲ。滑空する。
Triceratopsトリケラトプス白亜紀後期の草食恐竜。最大の角竜。
泥亀どろがめカメのスッポンの別名。

な行

言葉読み意味
ナイル鰐ナイルわにワニの一種。アフリカ大陸などに分布。
錦蛇にしきへびボア科のヘビ。毒はない。パイソン。

は行

言葉読み意味
pythonパイソンニシキヘビ。
箱亀はこがめイシガメ科のカメ。セマルハコガメなど。
波布・飯匙倩はぶクサリヘビ科の毒ヘビ。沖縄などに分布。
Parasaurolophusパラサウロロフスとさかが巨大な、白亜紀のカモノハシ竜。
日計・竹根蛇ひばかりヘビの一種。水辺に生息。無毒。
百歩蛇ひゃっぽだ太い胴をもつ、毒ヘビの一種。
双葉鈴木竜ふたばすずきりゅう福島県で化石が発見された首長竜の一種。
Pteranodonプテラノドン大きなつばさを持つ、白亜紀の翼竜。
Brachiosaurusブラキオサウルスジュラ紀後期の巨大な首長草食恐竜。
Brachiosaurusブラキオザウルスジュラ紀後期の巨大な首長草食恐竜。
plesiosaurusプレシオサウルスジュラ紀に栄えた、首長竜の一種。
plesiosaurusプレシオザウルスジュラ紀に栄えた、首長竜の一種。
Brontsaurusブロントサウルス恐竜の一種。草食性。雷竜。
Brontsaurusブロントザウルス恐竜の一種。草食性。雷竜。
へびヘビ亜目のは虫類。体は細長い。
Velociraptorベロキラプトル白亜紀後期の小型肉食恐竜。爪が大きい。
boaボアヘビの一種。中南米に生息。無毒。

ま行

言葉読み意味
まむしクサリヘビ科の毒ヘビ。沖縄以外に分布。
ミシシッピー鰐ミシシッピーわにワニのアリゲーターの一種。北米に生息。
ミシシッピ鰐ミシシッピわにワニのアリゲーターの一種。北米に生息。
水蛇みずへび海に生息するヘビ。ほとんどは有毒。
緑亀みどりがめアカミミガメなどの子ガメ。
蓑亀みのがめ甲に、藻などが付着したイシガメ。
昔蜥蜴むかしとかげは虫類の一種。ニュージーランドに生息。
眼鏡蛇めがねへびインドコブラ。猛毒をもつ。

や行

言葉読み意味
八岐大蛇やまたのおろち頭と尾が8つずつある、伝説上の大蛇。
守宮・家守やもりヤモリ科のは虫類。かべなどをはい回る。
翼竜よくりゅう鳥のように飛んだ、中生代のは虫類。

ら行

言葉読み意味
陸亀りくがめ一生のほとんどを陸上で暮らすカメ。

わをん

言葉読み意味
わにワニ目のは虫類。クロコダイルなど。