Frozen River

Last-modified: 2019-03-06 (水) 22:31:24
 
frozenriver
 
 
ゲームタイプAssault ZonesDay of VictoryCombat
人数1x1

マップ

Frozen River.png

戦術指南

起伏の激しい線路側・森林地帯の中央・だだっ広く建物に両脇を固められた農場側、と分かれる。
木々が多いので視界が遮られやすく、地形や敵の把握が困難を極める。
どの場所でも遠距離の撃ち合いになりやすい一方、起伏を活かして近接戦闘に持ち込む事も可能でもある為、土嚢による陣地形成のセンスが問われる事となる。
また、木の下は歩兵のステルス効果が非常に高まる為、伏兵の設置による待ち伏せ・視界取りがとても効果を発揮する。
攻撃・攻撃禁止状態を上手く切り替えよう。
視界が木々で遮られやすいものの障害物そのものは少ない為、戦車による戦闘は非常に難しく、隠蔽率の高いATガンや忍び込みやすいバズーカの餌食に遭いやすい。
車両を運用する際にはなるべく車長による視界確保が出来る物に限定した方が敵歩兵の接近に対応しやすい。

Assault Zones

ZoneA(中央)

西側のみブロック塀があり、防衛しやすい。
一応、東側にも塀はあるものの、角度がとても悪く利用し辛い。
旗直下には身を隠せる木が4本生えているので、攻撃禁止状態で伏せさせておこう。
AからBへ続く道で大きな勾配があるので、この地形を活かして敵への奇襲を行いやすい。

ZoneB(北側)

レール沿いの到る所に木が生えているので奇襲にはもってこいだが、その他に障害物といえるものがなく、小銃や機関銃は木々に視界を遮られて活用し辛い。
旗横にあるマップの境目の崖は見た目に反して登る事が出来るので、崖の上に機関銃兵に土嚢陣地を作らせると反則紛いに強固な銃眼になる。
或いは、歩兵を攻撃禁止で伏せさせて視界取りにするのも有効。
旗横の起伏が大きいく、SMG兵を伏せさせて置くと防衛しやすい。

ZoneC(南側)

民家と納屋に挟まれた広場の真ん中に旗がある。
周りの畑にあるブロック塀や四方を囲む雑木林を利用して戦う事になるが、東側からは西側の視界が完全に木に塞がれてしまうのでやや不利。
旗直下での防衛はどちらの陣営でも難しく、確保後は下がるか前進するかした方が良い。
東側の燃料タンクは誘爆するので注意。
民家の窓辺にSMG兵を入れると旗全域を視界におさめ、且つ相手からは銃撃出来ない位置。

Day of Victory

Combat

コメント