Winter Hills

Last-modified: 2019-03-07 (木) 12:25:39
 
winterhills
 
 
ゲームタイプAssault ZonesCombat
人数1x1

マップ

Winter Hills.png

戦術指南

線路上に向き合ったマップ

 

旗3箇所全てが遮蔽物一切無しの為、一度確保すれば防衛は非常に容易。
地形的に自軍側の岸で守りを固めたくなってしまうが、歩兵を強引に対岸の川辺りにまで渡してしまった方がより強固に守れる。
自軍側には戦車やATガンを配置し、歩兵はどんどん前に出るようにすると良い。
川の氷はスカーミッシュにあるような戦車が通ると割れるといった事はなく、榴弾を撃つと地面と同じように捲れ上がるという謎物質で出来ているので、旗下に榴弾を撃ち込んで蛸壺を作れば、旗を安全に確保する事が可能となる。

Assault Zones

Zone A(中央)

レール上に向かい合った一直線の橋。
橋は正面切っての殴り合いにならざるを得ないので、初手で多少強引にでも確保し、土嚢を先に敷いてしまえば歩兵同士での撃ち合いで取り返される事はまずなくなり、戦車での正面突破しか手段が無くなる。
或いは旗のサークルが橋からはみ出ているので、凍結した氷上側から確保するのも有効で、上からでも下からでも手榴弾の射程内に収まっている為、正面突破での確保が難しい場合は下から攻めよう。
橋の外壁にあたる鉄骨は榴弾で破壊する事が可能で、敵が進出して来た際に榴弾で崩してやれば歩兵を一網打尽にしたり、進路を塞ぐ事が可能。
また、この橋は現実ではあり得ない程に低い位置に建設されているので、戦車は疎か歩兵すら下を潜る事は出来ない。
戦車をダイレクトコントロールで橋の下に突っ込ませると謎バリアーに衝突し、203mmB-4Mの直撃弾並に吹き飛ばされるので中々面白い。
更に、鉄骨破壊後は橋の上から戦車で降りる事が可能、真下に戦車を置いておくと、上に載せたり空中浮遊のまま固定されたりする。

Zone B(西)

氷上で一切の遮蔽物が無い。
川辺には破壊不能の大岩や倒木があるので撃ち合いに適しているように見えるが、どれも隙間がスカスカな物が多いので遮蔽物として効果が高いものは少なめ。
北西プレイヤー側は、土手の勾配がとても大きく、ここを敵兵に取り付かれると排除が難しいので注意。

Zone C(東)

B旗とほぼ同じ地形。
北西プレイヤー側が急勾配になっているのも変わらないが、此方ではブロック塀が設置されているので非常に有利。
しかし、場所によっては勾配の大きさから塀の下が見えず、敵兵に取り付かれると手榴弾で一網打尽にされてしまうので、兵を配置する際には射線が通っているかを確認した方が良い。
北東のマップ境界線が中洲になっているので迂回に適している。

Day of Victory

Combat

コメント