Crossroads

Last-modified: 2019-03-07 (木) 23:35:25
 
crossroads
 
 
ゲームタイプAssault ZonesDay of VictoryCombat
人数1x1

マップ

Crossroads.png

戦術指南

両陣営非対称の交差点マップ。
東が広大な雪原、西が森林地帯、中央が交差点になっている。

Assault Zones

旗間の距離が非常に短く、交戦範囲が重なりやすい。

Zone A(中央)

旗直下は交差点真ん中で一切の障害物無し。
旗は交差点中央より南側チームに寄っているが、開始地点からは等距離。
北側チームの方が旗近くにブロック塀があるので初手での確保はしやすいが、B旗に背中を向ける事になる位置なので、敵側にBを取られている状況だと使えなくなる。
南側チームからは確保時に使える遮蔽物が無く初手での確保は非常に困難だが、旗から50m手前の位置に旗を向いたブロック塀がある為、小銃兵や機関銃兵の配置はしやすい。
また、南側からだと旗真横まで建物が続いているので、窓枠を抑える事で敵の旗取りを妨害しやすい。

Zone B(東側)

木が5本と少々の草むらのみ。
ひたすらだだっ広く、土嚢陣地を形成しても迂回されやすい。
旗直下の木は倒壊させても障害物としての判定は無い為、撃ち合い用の遮蔽物には利用できない。
Bからマップ最東端まで木と草が続いており、視界が完全に遮られてしまう。
どちらの陣営でもATガンを使うには最高の環境だが、北側の方が木の量が多く、戦車でも視界から遮られガチ。

Zone C(西側)

塹壕陣地に囲まれた地形。
南側チームの方が旗から塹壕の距離が圧倒的に近く、非常に有利。
旗のサークル内の障害物は一切無く、旗横の木を倒壊させても遮蔽物としての判定が無いので撃ち合いでの使用は出来ない。
最西端は広大な森林地帯になっているお互いに潜入歯放題になっている。
北側からマップ中央まで一直線に塹壕が掘られている為、塹壕の終点を先に抑える事が出来る南側チームとしてはなんとしても機関銃兵を配置したい所。
ここを抑えると北側チームはC旗への安全な侵入経路が完全に潰されてしまう為、車両や狙撃によって軽機関銃兵を排除しないと全く前に進めなくなる。

コメント