よくある質問

Last-modified: 2024-04-26 (金) 16:16:51

購入前

Q.前作との違いは?

A.前作でマズかった要素は大体解消されている。

システム

  • 武器が収集制になった。攻撃速度や攻撃範囲が付加効果として付く。
  • 弓矢ボタンが無双覚醒ボタンに変更。弓は特定武将のみになったが、無双覚醒の方が便利。
  • 無双覚醒は専用のゲージが用意され、時間経過でゲージが溜まっていき満タンになると使える。
    覚醒印は廃止。これにより、今作では装備武器に関わらず一定の周期で覚醒できる。
  • 一部の武将はモーションが変更されている。太史慈のC4など。それらは後発の『無双OROCHI』シリーズにも受け継がれた。
  • 使用キャラ自体は育たず(統率のみ上昇)、副将に能力依存。
  • 副将技能を使う時のモーションがカットされ、瞬時に発動。象に乗っていても使える。

ステージ

  • 敵の出現人数が多め。普通にやってもかなり撃破数を稼げる。
  • PSPのスペックの仕様によりステルスは健在(但し、当たり判定有り)。
  • エリア制はそのままだが、UMDローディングは軽減。メディアインストールすれば、戦闘中の待ち時間はほぼ無い。
  • 兵糧制度の緩和。モッサリの消滅により、兵糧が尽きて死亡することはほとんど無くなった。
  • 声は前作同様、攻撃モーション時のみ。

Q.『真・三國無双4』との相違点は?

A.エリア制での攻防、副将システム全般、分岐する無双モード。各武将の性能・モーションはほぼ同じ。
ストーリー的な演出は期待できず、共闘感なども乏しいから飽き易いかもしれない。
獲得した好きな副将を連れ回して、一緒に戦い続ける事自体は可能。実用性を度外視すればだが。

『2nd』ならではの副将技能(全段属性付き攻撃など)に惹かれるという人もいることは確か。
高品質○○集めが割と好きだったらお勧めか。

また、徐州掃討戦など今までの無双シリーズに無かったステージもある。
エリア制の概念が『Empires』の拠点システムにやや近い。

Q.使用可能なキャラクター数は?

A.プレイヤーとして使用可能な武将は、『真・三國無双4』と同様の48人。
蜀武将13人、魏武将13人、呉武将14人、その他武将8人。
ただし、その他勢力は無双モードのシナリオがなく、フリーモードでのみ使用可能。

購入後

Q.ステージ達成度が100%にならない。

A.下記の条件の中からそのステージで可能なものは全て満たす。全エリアを制圧しようとすれば、おのずと満たせるはず。

  • 隠れた宝物庫の制圧。主にマップの隅のエリアを制圧か通過で出現。
    宝物庫が二箇所あるステージもあれば、全く無いステージもある。
  • 盗賊に襲われている村を救う。
  • 勝利条件が複数ある場合は、全ての勝利条件で勝利する。
    同時には満たせないため、同じステージを二度以上クリアすることが必要。

Q.宝物庫で倒した武将が仕官してこない。

A.仕官してくる条件は「短時間での撃破」。時間を掛けすぎると仕官してこない。
制限時間内に撃破するためには
・時間内に倒す為に副将は無視して武将のみを狙うのが基本。
・挑む前にLv9~10まで武将のレベルを上げておくと太刀打ちしやすい。
・能力にもよるが、覚醒すれば速攻で倒せる。
・一騎打ちや突撃++などの戦闘技能を使う。
・バ火力の武将(甘寧など)を使う。
など

どうしても素早く倒せない場合は、副将の組み合わせを変えたりLvを上げると良い。
「易しい」でも仕官してくれるので、難易度を下げるのもあり。

Q.「副将ヒント」見てやったけど、仕官して来ない。

A.条件を満たしてても駄目なら時間切れ。

例)呂布の場合、以下の2条件となる。

  • 水攻め禁止
  • 6分59秒以内に呂布を倒す(=ステージクリア)

時間内にクリアするには馬があるといい。(移動用の技能があるなら別)
大喝+と包囲そして気迫はほぼ必須で、気力増進があると心強い(大喝や包囲が多く使える)。
その上で、その戦の陣形等を分析し段取りを決める。

呂布の場合は
・戦闘開始後すぐ戦闘離脱し左周りで上へ(攻撃拠点でなく野戦場を通る)
・敵本陣に右から斬り込むよりも、左の貂蝉を撃破して呂布の方から野戦場に進軍してもらう方が早い。
・呂布は普通に強いので覚醒ゲージはとっておく。
など。
かなりギリギリだが激難で村クエスト達成&宝物庫で島左近を撃破、その上で呂布を士官させられることも確認。

ただし、無双モードクリアやステージ達成度100%で有名武将は次々と仕官してくる。
ヒントを見て条件を満たすまでもなく、無双モードでステージ達成度制覇をしている間にほぼ全員集まる。
早めに入手したい場合や、どうしても仕官してこない場合だけ、ヒントを使って攻略した方が効率的。

Q.○○がプレイヤーキャラとして出てこない。

A.散々既出なのが曹操(赤壁復讐戦クリア)と、曹操クリアで出てくる司馬懿龐徳?
第六次北伐クリアで出てくる劉備辺りか。

他勢力の武将は、フリーモードで特定のステージをクリアすると出現。
その特定のステージ自体も、フリーモードの他勢力のステージ達成度100%で順に出現。

Q.おすすめの副将は?

A.階級1で大喝+を使える曹豹?。さらに乱舞強化ももつ。魏の徐州掃討戦で出てくるので、そこで捕縛すると良い。
他、低い階級では気迫をはじめ気力増進などを覚える副将。素早く制圧していける。
その中では階級3で気迫と速攻が使える劉延?は結構便利。

逆に高い階級ではまず呂布。
呂布は育てれば能力面はバランスが崩れるほど強くなる。本多忠勝も同様。ただし相応の統率コストが掛かる。
統率コストを抑えつつ全能力強化&有能スキル所持の稲姫、趙雲、月英、貂蝉などは汎用性が高い。
稲姫は移動能力の高い武将と相性がよく、月英はどの戦にも侍らせられる。

中程度の階級は保有スキル重視で問題ない。スキルが同じなら能力、という具合に。
面白いのは階級13の荀や張苞など。

以上を鑑みてのオススメの一例は『張飛(20)・月英(19)・劉(2)・曹豹(1)』(合計統率42)。

軍団情報をチェックしておけば、出陣してる副将(軍団長は×)に関しては 技能が全表示されている。
何を覚えるかは事前把握できるので参考までに。

これに拘らず、いろいろ育てて好きな副将を使うと良い。

Q.良い武器、馬が出ない。

A.今回は第四武器がない。なので、武器に関しては運補正必須。
フリーモードの場合は連戦して後半のステージにならないと良質な武器が出てこない。
無双モードをするか、いっそのことフリーモードで8連戦する。

馬は「易しい」でも天下の名馬が出る可能性がある。しかし、武器以上にリアルラック要素が強い。
特定ステージの武将を倒すと必ず特殊な名馬を入手できるため、そちらを獲得した方が早い。
三國の名馬ではあるが、最初からランクが最大で有名武将も轢けるようになるため、実用性も十分。
天下の名馬でもゲームの仕様上、有名武将は轢けない。

Q.ステルスが鬱陶しい

A.一応当たり判定はそこそこあるので、オプション欄からマップ切り替えを手動にして、
常にレーダーを意識すれば、マゾプレイ時以外はそんなに困る事も無いはず。

Q.難易度は3つだけ?

A.いずれかの勢力の難易度「難しい」の無双モードを150分以内にクリアすると、最高難易度の「激難」が選べるようになる。

Q.「強弓」の効果は重複する?

A.付ければ付けただけ、効果は重複する。

Q.「強襲+威圧+強行+突撃+背水迎撃+一騎打ち」って効果ある?

A.ひとまず

  • 強襲、突撃
  • 一騎打ち

というカテゴリに分けられる。違うカテゴリは重複して効果が発動する。
残りは発動型なのか常駐型なのかによるが、発動時にプレイヤーが赤く点滅するものは全て重複するので、重ねがけできない。

Q.「見切り」のコツってありますか?

A.ガード中に敵がチャージ攻撃してきたときと無双乱舞の最後の一撃を狙う。
通常攻撃を狙って成功させるのはかなり難しい。
なお防御拠点の重装備兵や一部の武将のような鉄甲持ちにコンボをもらってしまったときは
見切りで切り返せるので覚えておくと良い。

Q.死体に当たっても無双ゲージが無駄に減る陰属性の使い道を教えて下さい

A.基本的に使えない。
強いて言えば、対武将向けチャージ攻撃が連撃の場合には無双乱舞よりダメージ効率が高くなるだろうが、
その場合でも全く乱舞を使えなくなるのは痛い。
武器の属性に付いている陰属性はほぼ地雷。