スリップコーチ

Last-modified: 2023-05-06 (土) 21:05:33

「僕達なら早く脱線するよ!」?
TV版第18シーズンのスリップコーチ(1号車) TV版第18シーズンのスリップコーチ(2号車) TV版第18シーズンのスリップコーチ(3号車)

名前スリップコーチ
英名Slip Coaches/Slippies
性別男(1号車、3号車)
女(2号車)
製造年1928年
所属鉄道グレート・ウェスタン鉄道?ノース・ウェスタン鉄道
支線ダックの支線
運用・基本的にダックに牽引され、乗客?の運輸をする。特定の駅で切り離され、乗客?の乗り降りを行う。
・然し、その機能は第20シーズン以降は一切使われる事がなく、普通の客車として扱われている。
分類客車
TV版初登場シーズン第18シーズンダックとスリップコーチ?
TV版最終登場シーズン第22シーズンダックのがっこう
TV版初台詞1号車:「ジェームスは僕達の事分かってるの?」?
2号車:「さあ、どうかしらね?」?
3号車:「分かってれば良いけど…。」?
一人称1号車、3号車:僕
2号車:私*1
説明第5シーズンに登場したオールド・スローコーチ?以来の人格を持つ客車で、停車せずに連結を切り離せる。
ダックグレート・ウェスタン鉄道?に在籍していた頃に使用していた客車で、とは昔の友達*2
・3両一組で活動している。
・現時点で、3両共名前は不明。
・切り離しと会話を行っていたのは、現時点で、第18シーズンのみで、第20シーズン以降は???と同じ扱いを受けている。
・よく見ると、薄黄土色のラインが入っている。
性格・すべての機関車に恭しい*3
アニークララベルと正反対で、通常より速く走る事に慣れている。
ドナルドダグラスと同様、寒さに強い*4
TV版での経歴第18シーズンで初登場。ジェームス牽引?した時は3号車を切り離した際に止まれず、衝突してしまった*5。その後、乗客?の多さに困ったコナートーマスに紹介されて牽いていった?事がある。
第19シーズン第23シーズンでは出番無し。
第21シーズンではトップハム・ハット卿のお母さん大失敗?が原因でハリーが牽引する事となった。
第22シーズンではダック学校?の生徒達を別の学校?まで運ぶのに使おうとしたが、エドワードが使用していたので使えなかった。
・英米版ではダックから「スリッピーズ『Slippies』」と呼ばれている。
第24シーズンでは振り返り映像のみ登場した。
長編作品での経歴長編第13作で長編初登場*6
モデルグレート・ウェスタン鉄道?のスリップコーチ
英米版CV1号車
ジョナサン・ブロードベント?第18シーズン
2号車
レベッカ・オマラ?第18シーズン
3号車
スティーブ・キンマン?第18シーズン
日本版CV1号車
小田柿悠太?第18シーズン
2号車
山崎依里奈?第18シーズン
3号車
河本邦弘?第18シーズン
参照画像参照はスリップコーチ/画像?
オールド・スローコーチ?
ハンナ

*1 第18シーズンクリスマスのさいしゅうれっしゃ?』のみ、僕。
*2 「モンタギュー」とは呼ばず、あだ名で呼んでいる。
*3 但し、ダックを騙して乗客?に多大な迷惑をかけたジェームスは例外。
*4 実際、雪に埋れた?時に寒がる様子は見せなかった。
*5 これはジェームスが、自分赤いボディをたくさんの観光客?に見せびらかす為にわざとゆっくり走った為である。
*6 但し、かなりの遠方からしか映っていない。