コナー

Last-modified: 2019-10-13 (日) 18:59:24

「危ないぞ~!」
File not found: "長編第14作のコナー.JPG" at page "コナー"[添付]

名前コナー
英名Connor
性別
浅葱色(車体&炭水車&屋根&車輪&煙突&ランプ)+薄水色(車体&炭水車)+黄色(ライン&手摺り&ランボード)+金色(ネームプレート)+(ライン&字体)
車軸配置4-6-4
製造年1938年
所属鉄道ニューヨーク・セントラル鉄道?イギリス国鉄?
運用メインランドから旅客列車を牽いて、ソドー島イギリス本土を往復している。
クリスマスの最終列車?を担当した事がある。
分類蒸気機関車
テンダー機関車?
流線型車両
他国の鉄道車両?
TV版初登場シーズン長編第8作『きかんしゃトーマス キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠
TV版初台詞「こんにちは。僕はコナー。」
「起きろよ!ケイトリン!」?※短編初台詞
一人称
説明イギリス本土で働く、大型のアメリカ?出身の流線型蒸気機関車で、ケイトリンとコンビを組んでいる。
トーマスエミリートビー同様、専用の客車?を所持している。
ビルベン騙され罵られた?のが原因で、自信喪失に陥った事がある。
乗客?の多さに困り、スリップコーチ牽引した?事がある。
・よく見ると顎が割れている。
性格・優しくて、友達思いの性格で競争する事が大好きだが、ケイトリンより真面目で我慢強い所が有る。
・綺麗好きで汚れ仕事は苦手である*1
・稀に他の機関車をからかう事や陰で見下したりする事が有り、少し自惚れ屋な面がある。
・意外と騙され易い一面があり、騙されたり、罵倒されたりすると自信喪失になる場合がある。
マードックアーサーモリーヒロケイトリンゲイター?ヨンバオシェインハリケーンレベッカと同様、大きな機関車だが、小さな機関車を馬鹿にしたり偉そうに威張り散らす描写は皆無。
トビーテレンスドナルドダグラスハリーバートソルティースペンサーヒロダートパクストンシドニースティーブンライアンと同様、女性への礼儀がなっていないゴードンディーゼルジョージディーゼル10ヴィニーとは正反対で女性への礼儀はあるらしい*2
・挫折に不慣れ*3
・自分のスピードに誇りを持っている。その為、周囲に自慢する癖がある。
・気の良い性格だが、天然故に空気が読めない事が多い*4
エドワードヘンリージェームスパーシー蒸気機関車のオリバースティーブンレニアスダンカンフレディーレックスデクスタートレバーフリン?スキフ?ハロルドジェレミージェム・コールウェルズワーズの牧師?に比べ若干控えめだが、子供?好きな面がある。
TV版での経歴第17シーズンではビルベンに騙されて、散々な目に遭った?
第18シーズン彼の初めての主役回?が作られる。その際、クリスマスイブの最終列車に充当?される。この際、専用の客車?に加え、スリップコーチを増結した。
第19シーズンではゴードン赤いペンキ?をぶっかけてしまう*5
第20シーズンではロッドを破損してしまい、その事がトラウマになってしまったが、スティーブンの尽力もあって克服した。
第21シーズンでは出番無し。
第22シーズンでは振り返り?セグメント?のみ登場。
長編作品での経歴長編第8作で初登場。ゴードンスペンサーは彼が自分達より速く走る姿に驚愕した。
長編第12作では挿入歌『りゅうせんけいになりたい?』内でケイトリン共々、流線型になったトーマスを見て、驚愕した*6
長編第14作ではヴィカーズタウン駅ゴードンの怒号に反応していた。また、この作品ではケイトリンは未登場。
他キャラクターとの関係ケイトリンと仲良しで、いつも一緒に並走または競争している。然し両者共同じ位速いので、勝敗を決めるシーンが全くない。
エミリーとはケイトリンを通じて親しくなった。
トーマスとはウルフステッド城?のオープンセレモニーに一緒に出席した縁で仲良くなり、大雪のクリスマス・イブ?乗客?の多さに困った際にからスリップコーチを紹介して貰った。
ゴードンジェームスパーシースペンサースティーブンミリーとはウルフステッド城?のオープンセレモニーに一緒に出席した縁で仲良くなった。
トビースタンリーとはトーマスパーシーを通じて親しくなったらしく、ケイトリンからトビーがスクラップにされる」と聞かされた?際には驚き、スタンリートビーがスクラップにされる」?と伝えた。
ビルベンと競争したが、双子である事を知らずに勝敗?を誤魔化された事がある。
ハンクサムヴィニーとは同じアメリカ?出身だが、会話は無い*7
スキフ?こっそり追い抜かれた?事がある*8
エドワードダックとは会話は無いが、面識はある模様。
デイジーとは一緒に居る場面は無いが、面識はある模様。
ヘンリーディーゼルパクストンとはトーマスを通じて知り合い、ディーゼルが彼の最終列車を観察し、立往生していたパクストンに動揺していた。然し、ビルベン悪戯?の巻き添えを受け、ヘンリーとぶつかりそうになった事がある。
・YouTube限定動画ではロージーと仲が良い。
人間関係トップハム・ハット卿は、彼が信号無視した?際に説教した?
ブロンド髪の男の子?とはクリスマスの挨拶?を交わし、?と友達になった。
ノランビー伯爵とはミリーを通じて知り合ったらしい。
緑色の服の女性?映画スタッフのリーダー?は彼に酷い目に遭わされた事がある。
不機嫌な乗客から文句を言われた事があるが、彼が自信を取り戻した時に歓声?を上げて喜んでくれた。
大きな帽子を被った女性は乗り心地の悪さに腹を立て、彼に失礼な言葉を発した事がある。
トップハム・ハット卿の付き人ペンキ屋?ジョー船長?とは会話は無いが、面識はある模様。
・YouTube限定動画ではロージーの機関士?機関助手?と面識がある。
モデル『J3』ハドソン型蒸気機関車ニューヨーク・セントラル鉄道?
玩具プラレール(単品/エンブレム付き(セット限定))/トラックマスター(パーティー仕様)
カプセルプラレール?
木製レールシリーズ?/ウッド?(発売中止)
テイクンプレイ?/アドベンチャーズ?
英米版CVジョナサン・フォーブス?長編第8作-長編第12作
日本版CV河本邦弘?長編第8作-長編第12作
参照画像参照はコナー/画像?

*1 現時点ではその設定は活用されていない。
*2 実際、ケイトリンとは仲良く競争したり、彼女を通じてエミリーウルフステッド城?完成を通じてミリーと仲良くなった。またYouTube限定動画ではロージーとも仲がいいらしい。
*3 実際、クランクピンをうっかり?折ってしまい、その事が原因で猛スピードで走る?のを躊躇っていた。
*4 実際、ゴードンの顔面に赤いペンキ?をぶっかけた事に気付かず、そのまま走り去った?事がある。
*5 その所為でゴードンヘンリー水疱瘡?だと勘違いされる。
*6 実際には、トーマスの妄想。
*7 一応、YouTube限定動画ではヴィニーと会話するエピソードがある。
*8 この時は高速で走るのを怖がっていた。