トップハム・ハット卿

Last-modified: 2023-06-01 (木) 19:54:51

「大大大冒険は解散するんだ!!」?
TV版第25シーズンのトップハム・ハット卿

名前トップハム・ハット卿
英名Sir Topham Hatt
性別
TV版初登場シーズン第25シーズンせんすいかん だいさくせん?
※英米版は『ドラゴンときしだん?
TV版初台詞「すっばらしい!お見事だ!」?
※英米版は「いやあ、困った困った。中世フェスが開始するのにまだ…。」?
一人称
二人称
説明ソドー島の鉄道管理者。
オリジナルシリーズでは、様々な人間が頻繁に機関車と交流していたのに対し、トップハム・ハット卿は機関車と交流する事を意図した唯一の人間キャラクターである。
本作ではフルネームで呼称され、英国版ではオリジナルシリーズと異なり『The Fat Controller(太っちょの番長)』のニックネームは失礼にあたるとして使用されない。
オリジナルシリーズトップハム・ハット卿とは名前こそ一緒ではあるが、設定上の継続性はない。
『All Engines Go』シリーズでの経歴第25シーズンより登場。
・機関車達を大切に思ってる。
・移動手段にはエミリーを使っている。
中世フェス?では、王様の格好をしていた。
ハーウィックの帽子屋でシルクハット?を買っている。
長編作品の経歴長編第18作では、ソドーカップの開会を宣言した。
・長編第20作では、マッコールさん?殺人の容疑をかけられ、終盤まで刑務所に収容されていた。
その他・放送前の情報では、トップハム・ハット卿はコメディーリリーフを目的としたキャラクターとされていたが、オリジナルシリーズと同様に権威ある人物として描かれている事が多くなっている。
・当初、米国版吹き替えではオリジナルシリーズ第19シーズンから第24シーズンのように英国訛りを持たない予定だったが、後に変更された*1
類似の記事トップハム・ハット卿(汽車のえほん)?
トップハム・ハット卿(きかんしゃトーマス)
英国版CVブルース・ダウ?第25シーズンドラゴンときしだん?』-『Sandy Versus the Storm?』)
トム・デュセック?第25シーズンAn UnbeLEAFable Day?』-)
米国版CVブルース・ダウ?第25シーズン-)
日本語版CV岡本幸輔?第25シーズン-)
参照画像参照はトップハム・ハット卿/画像?

*1 しかし、これまで用いられてきた北部訛りは避けられ、イギリスにおける標準英語の標準アクセントである容認発音や、米国英語と英国英語の発音を混ぜ合わせて「標準的」にした英語のアクセントである間大西洋アクセントが使用されている。