総合内科専門医試験

Last-modified: 2010-09-22 (水) 13:08:10

総合内科専門医試験 終了~

ちょっと疫学から全然違いますが、堪忍してください。
そうそうに疫学に戻りますので。忘備録です。
昨日電車でPCがつながらず、実況しちゃおうと思ってましたが無理でした (T-T
総合内科専門医試験は、今年は無事終了しました [heart]
準備が全然できなかったので、まず無理だろう (OO; と思います。
が、準備をそれなりにやったら受かるのか?と言われると、これも難しい (OO; ような気がします。
そんな試験でした。


みなさんの参考になれば良いと思って書いておきます。。
そもそもなんでとるのか?僕の動機です。
・病院を移る際に、評価されて実際に給料面にも反映される
・仕事内容を話すときに、雇用者側と幅のある話ができる
・施設を認定するときにも、やっぱりあったほうが良いと感じた
あたりが、仕事に関連したメリットです。
医局派遣の先生方は、気にしない点かもしれません。


僕は民間医局なので、適時他の病院の雇用状況をチェックして仕事をしています。
病院の経営方針がしっかりしているところ、ってなかなかないので、酷い目にあうときはすぐに脱出が必要です。
院長先生や理事長先生、事務の偉いさんの「思いつき」で動いてしまった「あちゃー」って話、身近にありませんか?
無理が通ってしまう組織は、駄目だと思います。
どうしても避けられない、訴訟やクレームに遭遇してしまったとき、誰かの影の一言で、全責任を負わされて挙句に尻尾を切られることに (^^; なるわけですね。
酷い話は、しょっちゅう見てきました。
まあ、後期研修ぐらいならそんなに被害もないのでしょうが、医長とかなってくるとマジやばいです。


「田舎に移ったらなんぼでも仕事はあるぞ!」
そりゃそうですが、超過酷勤務じゃないでしょうか?
家族も田舎はOK?


「都会で働くぞ!まだまだ就職あるぞ!」
たしかに。。。
が、調べたらわかりますが、大阪、京都は実は医師が飽和してきています。
とくにこの医師不足でごたごたしていた何年かのことで、医師のコアメンバーが決まっている印象があります。
民間医局の医師募集も、かなり減ってますし、内容も「さらに補充を」というのが多い。
「居なくて困っています」は激減してまっせ (^^;
みなさん、コネとツテを大切にね。
補充要員は、雑用的な業務や、しんどい仕事に回されるんだから。
下働きしか仕事がなくて、ずっと固定・・十分にあり得ます。


医師の就職は、本当にシビアになってるんですよ。。
技術や資格がある医師が、就職することで病院にメリットが生じるときに、有利な雇用が生まれるのです。
手当たり次第、資格とろうとこの数年間骨身にしみていますね。
とかいいつつ、資格いっぱい持っているのにクビになるベテラン先生もたくさん見てきましたけどね。
うちの前の消化器部長なんか「お前はいらんわ」って理事長に直接言われてクビになったし。

試験の実際

1)1時間目 9時~11時 120分&休憩30分
80問
単選択肢の問題。
・・・簡単だと思いました。でもそういうときってヤバいんですよね・・試験は (--;

2)2時間目 11時半~13時半 120分&休憩1時間
81問
81~155番までは単選択肢。
156~161番は単複の選択肢が混合でした。
複合は試験を通じて、2つの選択肢を選ぶものです。
(1と2)みたいなペアの選択肢で複数選ぶのではなくて、5つのうちから自由に2つ選ぶ形式。
難しいですね。
そもそも内容が難しい問題で、解けないものばかり・・・
3)3時間目 14時半~16時10分 100分 終了
89問
162~220番はすべて2つを選択します。
221~250番までは、単選択肢です。
最後の単選択肢は、「誤っているものを選べ」と「正しいものを選べ」など選択肢の内容がバラバラです。
この辺りはすごく良心的で、1)2)ともに「正しいものを選ぶ」形式ですべて統一されてました。


3時間目はマークの数も多くて、問題も複雑で、かつ問題数が一番多いのですが100分で最短。。
周りの気配でも、途中で帰る人はほとんどいませんでした。
トイレすらいく余裕なし。

感想

もっと勉強しよう!ってホントに思いましたね。
問題集を使った勉強も、良しです。好きですよ臨床クイズ。
ただ、そうやって勉強していても、解けない問題が多いのも感じました。
内科の学会誌を読んで覚えてたら解けるかもしれません。
でも、試験対策に何年分も覚えるのは僕には無理です。


来年の勉強はどうやったら良いんだろう・・・
また対策立てるのが楽しみですね。


宿泊は、
http://www.u-port.jp/
五反田の ゆうぽうと に泊まりました。
会場の五反田TOCビルからは徒歩3分程度。
周りはラーメン屋と夜のオミセがたくさんある楽しい街でした。


またちゃんと疫学の内容に戻りますので、まっててね~